Video není dostupné.
Omlouváme se.

【検証!】全自動麻雀卓の山の偏りをカラフル牌+透明天板で見える化してみた!(アジャストさんにて。家庭用卓の場合)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 31. 07. 2021
  • 全自動麻雀卓スケルトンGAZZを用いて、牌の偏りを検証しました。
    1回目、2回目・・普通に落とす
    3回目・・混ぜてから落とす
    とした場合、最初の6枚に捨て牌が積まれる率は2倍以上違いました。
    (検証回数が少ないので参考程度)
    気にする人がいる場合は一応混ぜると良いかなと思います。ちなみに雀荘で一般的な卓とは種類が異なります。(念の為)
    ◆使った卓の詳細情報(ブログへ)↓
    majyan-item.co...
    ◆関連動画
    ・スケルトンGAZZの山積み
    • 全自動麻雀卓GAZZスケルトンVerの山積み...
    ・スケルトン卓で打ってみた!
    • 【透明スケ天板!】全自動麻雀卓スケルトンGA...
    ・偏らない最新の業務用麻雀卓AMOSREXX3
    • 【新発売!】最新の全自動麻雀卓AMOSREX...

Komentáře • 94

  • @user-xd1qs5tg1w
    @user-xd1qs5tg1w Před 5 měsíci +49

    へー、自動雀卓の中身ってこうなってたんだー。
    最後の方でなかなか登っていかない牌に萌えた。

  • @YukkuriReimu
    @YukkuriReimu Před 5 měsíci +50

    ぐるぐる混ぜずにいきなり積み上げるから
    投入時点で隣接してた牌が一緒に吸い上げられる可能性が高いんでしょうね

  • @user-lx8cc9vs3l
    @user-lx8cc9vs3l Před 5 měsíci +40

    けっこう平等だということが可視化された感じ

  • @user-kx8no3nz8g
    @user-kx8no3nz8g Před rokem +118

    実際は四人同時に落とすからもう少し混ざってそう

  • @nurupostar
    @nurupostar Před 5 měsíci +39

    同タイプの卓を所持していますが、先に落とした牌が山の後半(先に積まれる側)に集中します
    下上下上と交互に積んで、奥に押し込んでいくため最初に落とされた牌が選択率が高く、山に優先して積まれていくためですね
    なので、混ぜずに落とすと各山の後半に字牌や端牌が多く前半に中張牌が多くなります
    よってテンパイ時は待ち牌に応じてリーチタイミングを調整すると一発ツモ率が若干あがります
    なお、上記は前々局に4人ともオーソドックスな手作りで河に字牌端牌がたくさん捨てられていた場合の話です

    • @Feverplum
      @Feverplum Před 5 měsíci

      見た感じひどいね
      アルティマ系とか、積み込みに近い事ができそう

    • @nurupostar
      @nurupostar Před 5 měsíci +1

      @@Feverplum アルテマは下山、配牌、上山の順で積むので、南北家はクズツモってのが定番でした
      なお、レックス3になってからは配牌の上下を揃えるために、拾った牌が逆さに取り込まれたら撹拌に戻したり、下山と配牌の積み順が各家ごとにランダムで選択されたりと、偏りを減らす工夫が随所に見られます

    • @Feverplum
      @Feverplum Před 5 měsíci +2

      @@nurupostar アルティマでは、天和国士無双を3回見てますからね…
      どんだけ酷い積み方してるんだと

  • @user-nn8sr8gv5k
    @user-nn8sr8gv5k Před 5 měsíci +28

    一つずつ落としていくと下の回転する部分の外側に先に落ちた配がかたまり後に落とされた配がその上や内側に落ちていき、遠心力を使う関係上外側に近い牌のほうが先に積まれていき内側に落ちた牌が後に積まれやすいのでこのような結果になったと考えられる
    しかし実際にプレイする時で待ち時間を少なくするようにすると大抵の場合卓についた人全員が捨て牌から順にとか考えずにほぼいっぺんに落とすことになると思われるので今回の結果より多少偏りが少なくなると思います
    長文失礼しました

  • @anonymousnoonenobody
    @anonymousnoonenobody Před 2 lety +61

    ちゃんと対照実験でやってくれるの理系みある

  • @nazo_no_message
    @nazo_no_message Před 5 měsíci +380

    偏らない、完全にバラバラだとそれはそれで偏りだと思います。

    • @user-qt8xn3md3n
      @user-qt8xn3md3n Před 5 měsíci +55

      何だこの哲学感

    • @majyan-item
      @majyan-item  Před 5 měsíci +25

      麻雀ゲームのMaru-Janでは、全自動卓の偏りを考慮した機構を実現していたりします。(雑学)
      www.maru-jan.com/game/game_saigen.html

    • @user-mf6tw9tz2m
      @user-mf6tw9tz2m Před 5 měsíci +121

      均等にばらけるというのは、ランダム性に欠ける

    • @user-du6so8dy7u
      @user-du6so8dy7u Před 5 měsíci +37

      牌の種類が偏るのは確率的に問題ないけどこの場合は色分けしたそれぞれの山が固まってるから問題あるだろ

    • @yfke9683
      @yfke9683 Před 5 měsíci +89

      コインの表裏百回ランダムで出すプログラムだと六連続同じになる箇所がなかったらむしろランダムになってないことを疑う必要があるらしいな

  • @user-vp5cv2bz8s
    @user-vp5cv2bz8s Před 5 měsíci +4

    これ考えて作った人すげぇな…

  • @EieBilish
    @EieBilish Před 5 měsíci +19

    偏りができて良い手が作りやすいから楽しい!
    みたいに捉えることもできるので、人それぞれですね

  • @Rs_Fake
    @Rs_Fake Před 5 měsíci +4

    0:35 この辺、工場見学のような気分を味わえる

  • @user-dq9ym3iz8d
    @user-dq9ym3iz8d Před 5 měsíci +28

    十分よく混ざってるように見える。

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 Před 5 měsíci +11

    暗刻系や染め手の人が複数人居た局の場合 多少は偏るかな?って感じですね

  • @cala1075
    @cala1075 Před 5 měsíci +8

    つまり全自動雀卓では「一定の偏りは出ない」ということだね。

    • @cala1075
      @cala1075 Před 5 měsíci +3

      にしても最低数十回はやらないと検証にはなりませんな。
      でも動画として面白かったです。ありがとうございます。

  • @tamiiya1214
    @tamiiya1214 Před 3 měsíci +1

    これは上下積まれるタイプですから上ツモ下ツモの差はありません
    ただどの席も先に積まれる左側のほうに捨て牌の位置にあった色が多いのがわかりますね。あとは同色牌は近くの位置によりがちな傾向もあります。
    これがアルティマでは下ツモ→配牌→上ツモの順につまれますから、上ツモのほうが良いのは当然ですね

  • @slash2nd723
    @slash2nd723 Před 3 měsíci

    全自動卓ってちゃんと完成された形なんだなと思える検証だ

  • @zken8441
    @zken8441 Před 5 měsíci +13

    偏りが有る事もあるのが正常。一切の偏りが無いのであれば、暗刻手の次局ではその暗刻は山で隣り合っていないという偏りが出る事になる。

  • @user-cx4xu4nk3k
    @user-cx4xu4nk3k Před 5 měsíci +9

    もっと偏ると思っていたのですが、それほど偏ってなくて安心しました。
    検証動画の作成、公開ありがとうございました~!
    (о´∀`о)

  • @p0utan
    @p0utan Před 5 měsíci +13

    同じ色の牌が隣接しているところが多くなっていますね
    中央にある水色、黒、赤、青の牌が隣り合う期待値は大体1色当たり1箇所、合計4箇所ですが
    実際は、1回目8箇所、2回目10箇所で、混ぜた3回目は3箇所と少なくなっています
    8箇所以上出る確率は1/50、10回箇所以上は1/1000
    総合すると確率1/10000くらいの事象が起こっています
    あと数回繰り返せば確実に統計的な有意性が示せますね

  • @zeNon_projectN
    @zeNon_projectN Před 2 lety +10

    構造が単純だから、自作シーパイレス作れそう

  • @desupinisu
    @desupinisu Před 5 měsíci +2

    流れ悪いときは少しずつ各方向に落としている。効果は感じないが気持ちの持ちよう。
    まあ反映されんの次の次の局だけど

  • @user-uk9uy7gd9s
    @user-uk9uy7gd9s Před 5 měsíci +6

    ビックリするくらいよく混ざってて草

  • @user-zg4mn6ze7i
    @user-zg4mn6ze7i Před 4 měsíci +1

    長時間やってると湿度や手の汗や脂で牌同士が引っ付くから偏りが生まれるんよ

  • @user-ny2my7og4y
    @user-ny2my7og4y Před rokem +11

    序盤に捨てられる1-9字牌は左端に偏る
    2-9牌と鳴いた字牌は右端による
    つまり最後のドラ牌は左端なら19字牌、とくにオタ風牌が偏る
    右端ならドラ牌は2-8の確率が上がる、
    これオールド雀卓の偏りからたいして変わってないんだな

  • @user-mu3um2qi3l
    @user-mu3um2qi3l Před 3 lety +13

    最初に落とした牌が山の左に偏るという事は
    河の牌(皆が要らないと最初に捨てた牌)が左に、皆の残した手牌が右に偏りやすくなるという事で、色々と配牌時に影響出ますね
    やっぱり落とす前に混ぜるのが良いですね
    気になっていたので(哭きの龍では偏りをつくネタもありましたっけ)良い検証動画でした。ありがとうございます

  • @user-ue4rd6xo3p
    @user-ue4rd6xo3p Před 4 měsíci

    この機械羽根が固定で遠心式だから多少積み込み効きそうだな

  • @eeee4767
    @eeee4767 Před 5 měsíci +11

    うーん全然混ざってると思う
    塊がちょいちょい目につくかもしれないけど人間の感覚の問題な気もする
    実際の運用時はもっとガチャガチャするしもっといい感じなんじゃないかな

    • @nurupostar
      @nurupostar Před 5 měsíci

      いや、これ色分け多すぎてわかりにくいだけで、136枚を半々で色違い牌を使って先に落とす牌と後に落とす牌を区別した場合、きちんと撹拌できているなら1回1回の数ではばらつきはあるにせよ試行回数を増やせば山の前でも後ろでも枚数は正規分布となって平均値におちつくはず
      ところが実際にはそうはならない
      先に落とした牌が山の左側、後に落とした牌が山の左側に積まれて平均値通りにはならん
      これは撹拌性を上げる工夫がなかったアルティマなどの高額な業務用全自動卓でも同じ問題点があり、結果としてメーカーは後付けのパーツや後継機では内部動作により撹拌性を上げる仕組みを追加したことで偏りが発生することを暗に認めている

  • @user-du7qv9bw9y
    @user-du7qv9bw9y Před 5 měsíci +2

    勝ってる時はよく混ぜて、負けてる時は混ぜない方が有利かな🤔
    手積みでも意図的に同種の牌をさり気なく集めたりとか、グレーゾーンは出来る

  • @user-jo8uc2jv1i
    @user-jo8uc2jv1i Před 4 měsíci

    自動卓って牌混ぜないんだ、遣り様で様もできるのか。

  • @user-nh9fl1on8n
    @user-nh9fl1on8n Před 4 měsíci

    むしろある程度偏りを作らないと手積み再現にならないし、全く揃わないお寒いゲームになるから型よりが有るで正解だと思う

  • @Eristides
    @Eristides Před 5 měsíci

    『天』だったと思いますが、牌を入れる時に特定の牌を最後にまとめて入れることで特定の山に固めて積ませるってやつありましたね

    • @不思議の探求者アリス
      @不思議の探求者アリス Před 4 měsíci +1

      七対子おじいちゃんの所ですね。数牌の3・7をまとめていれることで順子をつくりにくくして対子場になりやすくする。

  • @mgnmw665
    @mgnmw665 Před 5 měsíci +2

    予想:絶対イカサマ自動卓が漫画である!

  • @user-ws6ue5hx8h
    @user-ws6ue5hx8h Před 3 měsíci

    こっこれは・・竜の強運な理由が解明されてしまう

  • @tropicalstrongest
    @tropicalstrongest Před 5 měsíci +2

    ノー爆思い出しますね

  • @beenie5030
    @beenie5030 Před 4 měsíci

    ノーマーク爆牌党の色の支配みたいなやつやな

  • @nintama18
    @nintama18 Před 18 dny

    全自動卓って、もっと内部でガチャガチャ混ぜてから整列させるもんだと勝手に思ってた。

  • @takashi1207luis
    @takashi1207luis Před 5 měsíci

    アモスアルティマには、国士無双アルティマ理論というのがありましたねぇ

  • @cia7296
    @cia7296 Před 5 měsíci

    最後の方に残った牌が焦ってるように見えるwww

  • @user-ct3fn1pf4y
    @user-ct3fn1pf4y Před 5 měsíci

    牌を落とす時にちょっと下が回っていると思っていたんですが、そうじゃないんですね。

  • @soutyouryuuji
    @soutyouryuuji Před 5 měsíci +3

    リアルと同じく4人で同時にやらないとと思ってしまうな

  • @_k8620
    @_k8620 Před 5 měsíci

    中こんな感じなんだ

  • @user-kb7os4gs7g
    @user-kb7os4gs7g Před 5 měsíci +1

    mリーグ方式の手配を配る方式はどうなりますか?mリーグはただ落とすだけだけど他の大会では回して落としてるから何故なんだろうと思ってネットで質問したらそう言うルールって言ってたけどどっちが良いのかな?統一して欲しいですね。

    • @MrCooooler
      @MrCooooler Před 5 měsíci +3

      一般的には混ぜてから落とした方がいいのですが、Mリーグは卓メーカーもスポンサーにいる関係上、「卓だけでも十分に混ざる」という印象にしたいためか混ぜずに落とすルールになってますね
      配牌方式の卓は下山→手牌→上山の順で積むので、河にある牌は下山に積まれやすいです

    • @user-jp4ll4zc8z
      @user-jp4ll4zc8z Před 5 měsíci +4

      mで今使われているのは上下を揃えるために逆向きを弾く機能があるので、ただ落としただけでもこの動画よりも偏りはでないです。
      また上の方がおっしゃる山や手配の積み順もランダムだったはずです。

    • @majyan-item
      @majyan-item  Před 5 měsíci +5

      ご認識の通り、配牌式の全自動卓はこの動画の卓とは異なります。
      ただ自動配牌式の卓の中でも種類は色々あって、Mリーグで使われているAMOSREXX3という機種では、以下の機能により撹拌率をアップしています。
      ・先に落とした牌が中央で止まるようにするシーパイレス機能
      ・手牌の山を積む際に、全ての牌を磁石位置で上下を判別し、逆向きの牌を弾く機能
      なので、比較的混ざりやすくなってます。
      ちなみに余談ですが、アモスシリーズは、AMOSULTIMA(アルティマ)は下山→手牌→上山でしたが、AMOSREXXでそれが改善され積み順がランダムになりました。
      その後AMOSREXX2までは山の積み順(手牌、下山、上山)はランダムでしたが、AMOSREXX2の上下整列版以降は、手牌のみ上下を判別する関係で手牌が最初に積まれるようになってます。
      詳細は別の動画にあるのでよければ参考にしてください。
      ※個人的には、Mリーグは放送時間短縮の関係などもあり、混ぜてないのかなと思ってます。
      以上です。長文失礼しました!

    • @user-kb7os4gs7g
      @user-kb7os4gs7g Před 5 měsíci +1

      @@MrCooooler でも良い手配がなかなか来ない選手だったら気分転換?仕切り直し感覚で回して落としたいね…我慢してる選手はすごいですね。

  • @cyanling5643
    @cyanling5643 Před 5 měsíci

    bgm欲しい

  • @fuyunoinazuma10000bo
    @fuyunoinazuma10000bo Před 5 měsíci +1

    このあとサイコロを振って再度振り分けるので偏りは防げると思います。Mリーグは自動配牌卓なのでものすごく偏りが多いなと思います。

  • @swirororo
    @swirororo Před 5 měsíci +3

    偏り問題、昔見たテレビ番組の実験を思い出すなあ
    何千個っていうサイコロを一斉に転がして出目を調べる実験
    それでもそれぞれの出目が完璧に1/6ずつになることは無く数%は偏りが出ていました

    • @user-sq3cn2ic2y
      @user-sq3cn2ic2y Před 4 měsíci

      完璧に1/6にするには無限の試行回数が必要😢

    • @user-kj4zm1zo9z
      @user-kj4zm1zo9z Před 4 měsíci

      @@user-sq3cn2ic2y あと普通のサイコロは凹みの数によるバランスの関係で5が出やすいけどな

  • @Siden_kai
    @Siden_kai Před 5 měsíci

    バードって漫画で分解してるの見たなぁ

  • @macgyber73
    @macgyber73 Před 5 měsíci

    ばれたか!

  • @HAL-1978
    @HAL-1978 Před 3 lety +18

    やっぱ混ぜてからかなー。

    • @majyan-item
      @majyan-item  Před 3 lety +6

      まあ家庭用卓は否めないですねー。

  • @Zen2525zen
    @Zen2525zen Před rokem +2

    まぁ雑な手積みよりいいな

  • @bunshirousuzuki5945
    @bunshirousuzuki5945 Před 4 měsíci

    同じ牌が続くのもランダムだよね

  • @meldola13parasoleo
    @meldola13parasoleo Před 5 měsíci +2

    鉄壁保かよ😊

  • @クレヨンP
    @クレヨンP Před 5 měsíci +1

    充分よく混ざってると思うけどな
    出てきた山をそのまま使うんじゃなく
    ここから更に配牌時は4枚毎
    その後は1枚ずつめくって分配する訳だし

  • @OK_Channel
    @OK_Channel Před 5 měsíci +6

    偏りが見られたというが、同じ色が並んでいるからといって偏りとは言えないし、ランダムというならば全くムラがなく同じ色がならばない方がおかしい
    それに、手牌の中の並べ方、捨て牌の出し方で、積まれる山の中の牌自体が意味のあるものかも変わるので、これをやるなら捨てる前の牌に番号を振って、それがどう表れるかをみないといけないのでは?
    なんだかんだいって、これを前提に役を狙えるとは思えないので、問題ないでしょう

  • @user-mp6iu8vu9g
    @user-mp6iu8vu9g Před 5 měsíci

    麻雀て「偏りない状態」が理想なん?「完全にランダムな状態」が理想やと思ったんやけど、ゲームとしてそうなんかな。

    • @user-bc4sh9xv2j
      @user-bc4sh9xv2j Před 4 měsíci

      プログラミングでランダムに見えるようには作れるけど完全なランダムは不可能じゃないかなぁ。

  • @本当はそう思ってないけど

    全く混ざらないと言う事があり得ないならランダムでは無いな

  • @nekonekota
    @nekonekota Před 2 lety +4

    昔の漫画なんかだと、偏りを利用した戦法なんてのが描かれてたりしてたニャよね(ФωФ)ノ🀄

  • @eternal-hanninmae
    @eternal-hanninmae Před 5 měsíci

    1回目からちゃんとランダム配置になってるじゃん

  • @umezonic
    @umezonic Před 5 měsíci

    並びの予測ができなければ偏っててもランダム。
    絶対偏らないしーぱいは一周回って予測がついてしまう。

  • @user-rk1ts6ge9i
    @user-rk1ts6ge9i Před 5 měsíci

    これで不満なら、鷲巣麻雀方式にするしかない。

  • @user-ti2yy9go6d
    @user-ti2yy9go6d Před 5 měsíci

    一人で一山ずつ落としてるので検証にあまりなってないと思います。

  • @user-oh7sb7ms5z
    @user-oh7sb7ms5z Před 4 měsíci

    こんな機種やることないから全く意味ないし全く需要ないね…
    アルティマでやるべきだと思うけど

  • @milliontrillion6310
    @milliontrillion6310 Před 5 měsíci +5

    普通は1局終わったら混ぜるわけじゃん?残りの山の位置も数も違うし、プレイヤーの動きのクセも違う。何の検証だかわからん。

    • @nurupostar
      @nurupostar Před 5 měsíci +4

      それは普通じゃないんだわ
      全自動卓の山積みの動作順序による偏りが発生することを知っていて落とす前に洗牌する人なんてほとんどおらん
      これ安い中国製の卓だから個人利用目的のものだけど、雀荘いくと店の収支的に速度優先なのでちんたら洗牌やる人なんか誰もおらんし、遅延行為ととられかねん
      卓メーカーとしてもアルティマという卓で偏りが発生しやすいことを認めたので後付けで部品をとりつけ撹拌性を上げたり、後継機では内部動作的にランダム性をもたせて撹拌性を上げてる
      つまり、落とした牌を混ぜずに積めば偏りが発生すると暗に認めたメーカーがある

  • @user-wf5mb1po4c
    @user-wf5mb1po4c Před 5 měsíci

    Mなんとか、とかいう酷評が大変なことになっているスマホのネット麻雀に比べたら全然まとも🫠比べたらいかんけど

  • @chiya-noesis-4998
    @chiya-noesis-4998 Před 4 měsíci

    人力でシーパイしても偏るときは偏る
    雀魂とか見たいな麻雀ゲームの仕組んでるだろってレベルの偏りより1000万倍マシだよ