『野性の証明』のプロップガン

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 09. 2024
  • それは違うぞ!というご意見も大歓迎です。

Komentáře • 50

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze Před 2 lety +15

    あのヘリのシーン
    アメリカ人のパイロットが調子に乗ってめちゃくちゃ振り回したから
    高所恐怖症の松方が小便漏らしたって告白してたな
    北野は普通の刑事やのに異様に戦闘力が高いのが長年の疑問ですわ

  • @user-po6rs6ep5s
    @user-po6rs6ep5s Před 2 lety +23

    どこかの小道具倉庫から、纏まった数のアルミインゴットのAR18が発掘された記事を見たことが有りました。おそらく、「野生の証明」用に作った物だったんでしょうね。この映画のAR18の発砲シーンは、全てアメリカ撮影だと思っていたのですが、国内でも撮影されていたんですね。しかも六研の後撃針カスタムとは❗️今は何処に有るんでしょうね。発売された六研AR18は豊和工業からメインフレームとハンドガードを提供されたもので、ストックは六研で作った木製で、グリップは割れやすいレジン製のコピーだったそうです。一説では六人部さんが試作した物の中に、一丁だけダストカバーとクランクコッキングハンドルも装備した、実物と同じメカを再現したものが有ったそうです。勿論実際に見たことも触ったことも有りません。量産型六研AR18はマガジンとカートリッジをMGCのM16から流用して、トンプソンやシュマイザーの様にオープンボルト式だったそうで、ステージガンとしては 結構作動性は良かったのではないでしょうか?高倉健さんは実銃免許を取得したライフルマンだったため、銃の扱いが巧みな方でしたね。この頃の角川映画は、本当に勢いが有りました。角川春樹さんは自ら芸能事務所も立ち上げ、角川映画でデビューした俳優のマネージメントもしていたそうです。晩年 トラブルをおこした角川春樹さんですが、もっと評価されても良い映画人だったと思います。

  • @user-fe3ns9io9w
    @user-fe3ns9io9w Před 2 lety +13

    43年ぶりに、謎が明かされるとは、生きてて良かったです!あのガバはやっぱり
    ブローバックしてたんですね‼️

  • @user-minminhouse
    @user-minminhouse Před 2 lety +8

    この国内AR180は六研製で戸井田工業のカスタマイズです。(180改18)
    残念ながらトビー門口の事件の時に
    社長がビビッて海に捨てに行ったそうですw

    • @電話番号GOVERNMENT
      @電話番号GOVERNMENT  Před 2 lety +3

      電着の戸井田工業さん、こんなカスタムもできるんですね。しかし捨てちゃってましたか!

  • @ma-tz1xi
    @ma-tz1xi Před 2 lety +7

    ご推察の通り六研AR18後撃針BLKステージガンとGM2後撃針ですね。冒頭のM31は電気式ですがこれと同じステージガンが大都会パート3で森次晃嗣が使われてます。

  • @colt-pb3dp
    @colt-pb3dp Před 2 lety +9

    懐かしいですね。確かに六研アーマートですね。3丁程製作したとの事です。

    • @電話番号GOVERNMENT
      @電話番号GOVERNMENT  Před 2 lety +3

      他にもご存じのことがありましたら是非コメントをお願いします。後撃針へのコンバートは誰の手によるものなのかとか興味津々です。

  • @am8is11
    @am8is11 Před 2 lety +7

    奇しくも、AR18ライフルの製造経験が89式小銃に繋がるとは感慨深いですよね。

  • @user-lv3sl2gb6x
    @user-lv3sl2gb6x Před měsícem +1

    矢張り高倉健さんの高身長のがっちりした体格に持って生まれた男らしい顔立ちや声、風格に見映えが有りましたね。元自衛隊特殊工作員の味沢さんの知的で身軽な動きと何度も命の危機を逃れトンネルの中のシーンから息絶えた頼子ちゃんを背負って国家権力に立ち向かう優しくも強いお父さんになっていました。真の父と娘に見え泣けましたね。頼子行くぞ。と千葉の海のシーンと戦士の休息の歌でさらに泣けました。

  • @user-ym4mu1kq2r
    @user-ym4mu1kq2r Před rokem +3

    まさに自衛隊幻の装備AR18貴重な素晴らし解説ありがとうございました。
    それにしても薬師丸ひろ子さん可愛すぎる、この時14歳でしたか、小生より1つ年上。
    私御年57歳公開当時観に行きました。
    かなり後で小説を読みましがかなりの違いに驚きました。
    アメリカ側将校役方、日本でも御なじみリンゼイワーグナー主演の、バイオミックジェミーでのオスカーゴールドマン局長役の方たちでしたね。
    すいません、話がそれまして。(笑)

  • @yoshitak7407
    @yoshitak7407 Před měsícem +2

    凄い観察力ですね!!
    めちゃめちゃ為になります!!

    • @電話番号GOVERNMENT
      @電話番号GOVERNMENT  Před měsícem +1

      お褒めの言葉ありがとうございます。励みになります。現在次の動画を準備中なのですが、いつ公開できるかはまだ不明です。

  • @user-tk2gx6u2sj
    @user-tk2gx6u2sj Před měsícem +2

    …角川書店が映画に乗り出し…経営の多角化を進めたけれど…角川兄弟はふたりとも逮捕されてしまい…随分と奇妙な晩年である…角川源義氏が経営していた時代は…高校の指定教材まで出版してたのにねぇ…どこで道を間違えたのか…

  • @user-fp6ue9hy7w
    @user-fp6ue9hy7w Před 2 lety +3

    ランボーよりも前にこんなアクション映画があったのを当時子供の頃に誇らしく思ってましたね。映画の出来はともかくとしてね。

  • @user-hi4ls5my2x
    @user-hi4ls5my2x Před 2 lety +3

    日本のプロップガン(野生の証明公開当時はステージガンと呼ばれていた?)には、電着式と市販モデルガンの発火ブローバック式をベースにチョーク発火に変更したモノを、場面ごとに使い分けしていた?
    オートマチックでカートリッジが排きょエジェクトしないのは電着式と認識していました。
    国内撮影仕様の六研製AR18もそうでは無かったかと?

  • @松尾浩一-s8t
    @松尾浩一-s8t Před 4 měsíci +4

    なかなか見応えある動画と内容でした👍。 六研AR-18は豊和が例の輸出トラブルネタからスクラップのブツを六人部さんが引取り、溶接再生して最初の10挺程を手作業でオリジナル通りに、残り3~40挺をその前にリリースしたトンプのM-1A1のメカ(オープンボルト)を載せて販売した(だからコッキングハンドルが円筒状、トンプと共用)と聞いております。この作品では「役物」として3挺を撃発発火可能モデルとして用意。また特殊工作隊員にリアリティを持たす為に国内にあったマニア所持の六研製AR-18を10挺(?)ばかりかき集めて用意したとも。キャンペーンの為に全国行脚した工作隊員役の方が持ってたのを親友が確認してます。「役物」ARは御法度物のチョーク式BLK(実物ステージガンと同じ)で電着は使われてないのは銃口火焔の色で判ります。電着を使うとフィルムやシャッタースピードの関係から赤い色だけが残り(写り)ますので。これは持ち道具係の経験上言えます。他の方のコメで戸井田板金に詳しい方がいらした様で、その後のステージガントラブルにて廃棄されたとの事…少し勿体ない気がします。  軍用トラックやM-48A5が出るシーン、疑似夜景(通称ツブシ)で撮られたトコは実物のARが使われてますが、右ハンドルのくだり、もしかしたら裏焼き…つまり左右が逆の加工かも…。 ラストのM-1911A1はMGCの2ガバですね、装填音がプラガバ特有の音です。長くなり🙏です。

    • @user-lv3sl2gb6x
      @user-lv3sl2gb6x Před měsícem +1

      随分とお詳しいですね、1980年の20作品のうち4位でしたね。角川映画、高倉健さんと薬師丸ひろ子さんが本当の親子に見えて泣けましたね。興行収入です。

  • @bluefreeder2018
    @bluefreeder2018 Před 17 hodinami

    8:00 一般自衛隊員が罠にかかって殺されるシーンのBGMや音声がDVDや過去の放送されたのを録画した分と聞き比べるとなにか違うがする、気のせいかな?尚、首切られる隊長役は三宅裕司ではありません角川春樹監督です。

  • @user-uc6vm9if7n
    @user-uc6vm9if7n Před 11 měsíci +2

    スゴい洞察に感動しました。こうやって見ると確かにオープンボルト発火が多いことから六研製が多用されてたんだと認識しました。
    自分が陸自現役時代に豊和AR18が試験用で武器庫にあったんですが野生の証明を思いだしながら弄ってました。

    • @user-uo3ol5nf3x
      @user-uo3ol5nf3x Před 24 dny

      @@user-uc6vm9if7n ❤️何処の武器庫ですか⁉️

    • @user-uc6vm9if7n
      @user-uc6vm9if7n Před 24 dny

      @@user-uo3ol5nf3x
      詳しくは書けませんが九州にある陸自の駐屯地です

  • @user-ze7od5qd5h
    @user-ze7od5qd5h Před 11 měsíci +2

    雨の中、梅宮辰夫が電着の赤いマズルフラッシュを出しながら日活コルトを発砲するシーンが無く少し残念です!

  • @user-uo3ol5nf3x
    @user-uo3ol5nf3x Před měsícem +2

    原田大二郎さんの演技力が抜群

    • @user-lv3sl2gb6x
      @user-lv3sl2gb6x Před měsícem +1

      高倉健さんの監視役でしたねそれにしても元自衛隊特殊工作員の味沢さんの知的な行動と身軽さが格好良かったですね、国家権力に立ち向かうシーン、優しさの中の、強い真のお父さんでした。高倉健さんと頼子ちゃんの薬師丸ひろ子さんのコンビが新鮮でピッタリお二人で的確でしたね。

    • @user-uo3ol5nf3x
      @user-uo3ol5nf3x Před měsícem

      見てくれてありがとうございます😍

    • @user-uo3ol5nf3x
      @user-uo3ol5nf3x Před měsícem

      @@user-lv3sl2gb6x 高倉健がヤリタイプの棒を投げて原田大二郎が倒れて死ぬシーンは凄くリアリティーでした~⁉️

  • @user-hg6dm9hg4t
    @user-hg6dm9hg4t Před 2 měsíci +2

    チャンバーが異様に長いMP40はマルシンの金属製にありましたね。

    • @電話番号GOVERNMENT
      @電話番号GOVERNMENT  Před 2 měsíci +1

      52年規制対策でへんてこりんになりましたね。

    • @user-hg6dm9hg4t
      @user-hg6dm9hg4t Před 2 měsíci +1

      銃身固定による害でしょうか…
      次のプラ製は悔しさからか完璧でした。

    • @松尾浩一-s8t
      @松尾浩一-s8t Před měsícem

      @@user-hg6dm9hg4t 電着UZIやトンプなんかはモト悲惨💧UZIのバレルカラー部が長く大きく、トンプはサイレンサーじゃないかって位コンペンセイターがデカい!。M-16A1の電着もチューリップ・サプが異様にデカい…全て電着雷管の"発砲"が内蔵されてるから。

  • @user-yu7tx6cb7y
    @user-yu7tx6cb7y Před 2 lety +4

    凄いお詳しいですね!ストーリーは荒唐無稽なものでしたが、自衛隊が殺人集団として描かれている事から、当時の防衛庁の協力が一切得られなかったそうですね!装備品も64式ではなく、ARを使っていますしね。迷彩服も米軍の物ですしね!ARがアルミ製のプロップガンがある事は当時の雑誌に載っていた記憶があります。それにしても、好きだった映画のプロップガンの考察をありがとうございます!しかし、凄い製作費だったでしょうね。俳優さんが高倉健さんをはじめオールキャストですしね!ロケもアメリカで、戦車やヘリもアメリカの州兵の物だったような気がします。

  • @スズキアキラ
    @スズキアキラ Před dnem

    この頃の角川映画は良かったな~。明らかにテレビドラマとはスケールが違う「映画」としての格があった。まぁ、トホホな映画もありましたけどね。

  • @user-gc6bx5zm4h
    @user-gc6bx5zm4h Před 11 měsíci +3

    皇帝のいない八月も、ブルークリスマスも同様、ポリティカルなシビアな奴は、公開期間短くサレルとか?😭

  • @watmek7440
    @watmek7440 Před 2 lety +2

    今では、AR180でなくて、BRN180で
    アメリカでは販売されてますね、
    上のアッパーレシーバーはAR180です
    下のロアレシーバーフレームはAR15で、
    でもやはり元のAR180のフレームが良いと
    2020年から別売りで販売を、
    現代の銃身で今の米軍の弾薬SS109も
    使用出来ますね、昔の銃身では今の米軍弾を使用しますとライフルリングの溝が馬鹿になって命中精度も終わりになって
    しまいます、今の時代の弾薬に対応が出来るように最新銃身に製造されてますね、

  • @custom5564
    @custom5564 Před 2 lety +3

    この動画のことをCustom.556Chにてちょっと触れさせていただいてもよろしいでしょうか。よろしくお願いします

  • @user-lv6wd7hu9r
    @user-lv6wd7hu9r Před 2 lety +6

    ガバメントはMGCかな?

  • @nekoyarou-bt5jn
    @nekoyarou-bt5jn Před 11 měsíci +1

    うらやましいなぁ~実銃プロップ

  • @user-yu7tx6cb7y
    @user-yu7tx6cb7y Před 2 lety +1

    追伸、トラックはアメリカの物なのに何故右ハンドルなんでしょうね!今、もって不思議ですね!

  • @keiichiro009
    @keiichiro009 Před 2 lety +5

    最後のシーンは、アメリカの実銃プロップだと思います‼️

  • @user-ot4ip1wl2j
    @user-ot4ip1wl2j Před 2 lety +1

    戦国自衛隊は入隊前に見に行きました(^ω^)懐かしいですね。

  • @user-uo3ol5nf3x
    @user-uo3ol5nf3x Před měsícem +1

    豊和工業は防衛省(庁)の天下りトップ😂❤

  • @user-hl5so7qt2y
    @user-hl5so7qt2y Před 6 dny

    監督が佐藤純弥さんだから多少荒唐無稽なシーンは見られますが…😅

  • @71hiro
    @71hiro Před rokem +4

    邦画って本当に銃声の効果音がイマイチ。

  • @user-yu7tx6cb7y
    @user-yu7tx6cb7y Před 2 lety +4

    凄いお詳しいですね!ストーリーは荒唐無稽なものでしたが、自衛隊が殺人集団として描かれている事から、当時の防衛庁の協力が一切得られなかったそうですね!装備品も64式ではなく、ARを使っていますしね。迷彩服も米軍の物ですしね!ARがアルミ製のプロップガンがある事は当時の雑誌に載っていた記憶があります。それにしても、好きだった映画のプロップガンの考察をありがとうございます!しかし、凄い製作費だったでしょうね。俳優さんが高倉健さんをはじめオールキャストですしね!ロケもアメリカで、戦車やヘリもアメリカの州兵の物だったような気がします。

    • @user-lv3sl2gb6x
      @user-lv3sl2gb6x Před měsícem

      此の年の興行収入が邦画部門で1位でこの年の20作品のうち4位で大ヒットのようでしたね、2人の音楽がまた、心にしみましたね。