【よくわかる】初狩工臨 EF64 39 ホキ入換作業 のようす

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 06. 2013
  • 2013.6.24 初狩駅にて
    ホキ800形を使用した工事臨時列車、通称「初狩工臨」が八王子~初狩間で一往復運転されました。
    八王子→初狩 ホキD編成3B 8483レ
    初狩→八王子 ホキB編成+E編成3B+3B 8482レ
    牽引機はEF64 39でした。
    久々の原色機充当で、かつて初狩が貨車で賑わっていた頃を思い出させます。
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 17

  • @ms14sjgf60
    @ms14sjgf60 Před 6 lety +8

    細かい指示を忠実に行う機関士さん本当に凄いです‼

  • @hpkcse
    @hpkcse Před 10 lety +7

    貨車の入換運転風景は今も昔も鉄道のだいご味ですね・・・

  • @user-sh6cs3eb2u
    @user-sh6cs3eb2u Před rokem +1

    特に東日本と東海は保守の省力化に力を入れてますから機関車によるホキの牽引もいずれは見られなくなるかも知れません。

  • @user-vp3jr2wo4t
    @user-vp3jr2wo4t Před 2 lety

    昔よくここでも、客車でスイッチバックしていたころを思い出します、岩石の積み込みのため、残されていると聞いています、昔登山に行くとき、忘れてしまい、通り過ぎて、いました、EF64がホキを引くとてま素敵な動画をありがとうございます、私もEF64を数両模型で作りましたが、いい写真が何とか、作りました、このような動画があれば、いい作品ができた思います、これからもいい動画おねがいします。

  • @user-vp7kv7nw7e
    @user-vp7kv7nw7e Před 8 lety +2

    なかなか見れなくなりましたね?

  • @user-sk3dc8mr5b
    @user-sk3dc8mr5b Před 3 lety +1

    僕がCZcamsで見た1番最初の動画

  • @sakakisanpachi
    @sakakisanpachi Před 11 lety +4

    工臨がいつあるかと言うのは、どこでわかるんですか?

  • @e257kaiji
    @e257kaiji Před 10 lety +8

    電気機関車でも機関士ではなくて運転士と言うんですね。

  • @7k4jpj
    @7k4jpj  Před 10 lety +8

    そうです、でもJR貨物では機関士です。

    • @okamo1009
      @okamo1009 Před 3 lety

      機関士という名前は民営化のときに改められ、JR貨物でも運転士です。

  • @7k4jpj
    @7k4jpj  Před 11 lety +4

    知り合いから教えてもらってますが、ツイッターやソーシャルネットワーク、ブログなどで情報を流してる人もいます。

  • @tobu11635f
    @tobu11635f Před 6 lety +5

    無線はどのように収録しているのですか?

    • @c104kaede
      @c104kaede Před 6 lety +22

      受信機を持っているのでしょう。受信のみは誰でも出来ます。
      ただ、このように無線で受信した内容を他に漏らすのは電波法違反です。

    • @IZUMIKOUMI7521F
      @IZUMIKOUMI7521F Před 5 lety +1

      マルチバンドレシーバーと電波帳があればデジタル無線など一部の通信を除いてほぼすべて受信できますが、出力の弱い無線は近距離まで近づかないと雑音の嵐です、ごく稀に家電の聞いてはいけない内容会話が入り焦ります!

  • @user-tn2nj7lu5g
    @user-tn2nj7lu5g Před 10 lety +3

    jh

  • @user-mf8hu2tu4q
    @user-mf8hu2tu4q Před 10 lety +3

    미국열차