数学2科目で志願者が74%に急減した東京外国語大 倍率11倍の専攻も?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024
  • ★参考記事
    www.yomiuri.co...
    ★個別指導塾CASTDICEでは面談・入塾相談を受け付けています!→ castdice.jp/me...
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/ca...
    ☆『開成・東大卒が教える 大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→ amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系CZcamsrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
    ☆『開成流ロジカル勉強法』→ amzn.to/2Zpg6d7
    ☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ 
    有料版 miatech.onelin...
    無料版 miatech.onelin...
    ☆個別指導講師・CZcamsインターン生募集中!→ castdice.jp/re...
    ☆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)→ www.amazon.jp/...
    ☆メインチャンネル「CASTDICE TV」(キャストダイスと読みます)→  / @castdicetv
    ☆古典の講義・授業動画「古典ちゃんねる」→  / @user-ry1ou4xf3t
    ☆Twitter→  / kobasho_cd
    ------
    お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
    info@castdice.co.jp
    【視聴者様へのお願い】
    当チャンネルでは学歴・職業等への意見を述べていますが、特定の学歴や仕事を批判・軽視する意図はありません。
    Amazon.co.jpアソシエイト
    #個別指導塾CASTDICE

Komentáře • 35

  • @ManaTogashi
    @ManaTogashi Před 9 měsíci +7

    外大は名前から誤解されがちだけど、専門課程では言語学のほかに地域研究として対象地域の政治、経済、社会などの研究をする。もちろん、対象言語は英検1級程度に身につけた上で。

  • @sbsc-jq3fr
    @sbsc-jq3fr Před měsícem +1

    日本でchat-GPT等の言語系生成AIがアメリカに先んじて実現できなかったのは
    言語学×数学統計学×データサイエンス の組み合わせを文系理系の壁を越えて
    総合的に研究しなかったからでしょう

  • @Benjamin-jh8zo
    @Benjamin-jh8zo Před rokem +39

    いっそのこと外大は文科省から抜けて外務省の大学校にするのが幸せかもしれません。

  • @AAAA-ge2ox
    @AAAA-ge2ox Před rokem +5

    経理の仕事を長い事やっていますが、数学やっとけば良かったなあと思う事はよくありますね。私立文系でも、数ⅠAを課す大学が増えれば良いのかなと思います。

  • @user-qt9kg4em5t
    @user-qt9kg4em5t Před rokem +6

    私分卒の人で、割り算が怪しかったり2乗を「忘れた」?人を実際に見たので、笑って見れない時はあります。

  • @for1bammyflashu352
    @for1bammyflashu352 Před rokem +14

    9:05~「結構多いのは、私立文系で高校の数学は全部分かりませんみたいな人が居るんですね」
    これが高校の教育現場で堂々とまかり通っているというのが、大いに問題です。
    「大学生になる人は、最低限数学も高校で履修しておくべき」という考え方に、国をあげて立つべきだと思います。
    国公立・私立を問わず、独自試験で最低でも数Ⅰを課すか、共通テスト数Ⅰの受験を必須としてはどうでしょうか。
    東京外大の入試に数学2科目を課したら、負担が増したので、志願者が大幅に減ったというのは受験生心理としては分からないでもないですが、無いに等しくするのも違うと思います。
    数学の配点を減らすとか、足切り適用だけにするとか、数Ⅰだけにするとか、折り合いをつけることはできないものでしょうか。

  • @eiji9874
    @eiji9874 Před rokem +26

    まさしく今外大志望のコを指導してるが、例に漏れず数学ができない、が、英語は圧倒的にできる。英語がこれだけできない日本人の中でそういう人材がいても個人的には良いと思うけどな。皆が皆数学必須化で平準化されるほうがつまらない。
    それよりも流行りというだけで考え無しにプログラミングやデータサイエンスを志望する生徒こそchatGPTのプログラミングソフトに早々に淘汰される危険性を孕んでると思う。

    • @ishinjiroster
      @ishinjiroster Před 11 měsíci +2

      それで言ったら、英語しかできない人の方が翻訳ソフトの発達で淘汰される可能性が高いというか、もう淘汰されつつある状況だと思いますが。。。

    • @eiji9874
      @eiji9874 Před 11 měsíci +7

      @@ishinjiroster
      それはごく一部の業界、または現場を知らない人の意見ですね。私は日系、外資企業で人事をしてましたが、語学に長けた日本人はまだまだ不足してるんですよ。ましてやいちいち翻訳ソフトなど使っていてはビジネスになりません。
      国民一様でゼネラリストを目指すのではなくスペシャリストを目指すべきです。

    • @user-he5kl5nv2k
      @user-he5kl5nv2k Před 6 měsíci

      @@ishinjirosterある程度数学できるからってどうこうなるような話じゃないだろ

  • @user-qm7wo4pk6t
    @user-qm7wo4pk6t Před rokem +12

    外大は優秀な学生が集まればいいんだからいいんだよなー
    数学1a2bくらいは難しくないからやれるよな

  • @toto-os6km
    @toto-os6km Před rokem +1

    おっしゃる通り数学はIIbまで課すことに賛同します。人格形成の過程で食わず嫌いや忌避行為は不健全でしょう。素晴らしい改革ですね。今後の外大入試は、英語、社会は当たり前なので数学が勝負点となるのでは。

  • @user-ji3vj2tk7n
    @user-ji3vj2tk7n Před 17 dny

    英語だけやりたい方は、専門学校に行くか海外に留学したらいいんじゃない
    英語で就職するなら理工系も勉強もしてると強いよね

  • @mofu4962
    @mofu4962 Před 9 měsíci +1

    確率統計をやるなら積分は必須ですからねー

  • @user-zw8xl8rk4c
    @user-zw8xl8rk4c Před 4 měsíci

    データサイエンスとかって、別にやってる学問があって、その上での副専攻にしとかないと、政経法学部卒業者の下請け屋になりそうな気がする
    専門でやる人はそんなに必要ないよ

  • @user-zw8xl8rk4c
    @user-zw8xl8rk4c Před 4 měsíci

    一般的な偏差値ってのがおかしいと思っちゃうけどな、人生一度きり、やりたいことやったほうがいい、あるいは若い時できなくてもセカンドキャリアでやりたいことやるのがいい、というのが卒業して何十年経ってからの見解

  • @kurokuro9696
    @kurokuro9696 Před rokem +3

    おおっ‼️ 私の母校ではないですか‼️ 30年以上前、3年間だけ、数学をなくしたら、「外大のレベルが下がった」と先生方が嘆いていたことはあります➰
    このあいだくらいは、子供が「お母さんの学校、偏差値高いよ」と言っていたので、上がり下がりが激しいのでしょうか?😂
    1年生から2年生、2年生から3年生への進級は厳しかったです😅
    1年生から2年生は、「出席してない人」が留年でしたが…2年生から3年生は、存在感のある人でも、留年のことはありましたね😅
    昔のことですが…留学は、「留年したから留学する」わけではなくて、「留学したから、単位が取れなくて、留年になってしまう」のが正しいかな?と思います😃
    私は、ずっと日本で、英語を勉強して来て、外語のお蔭で、かなりリスニング力も上がり、(それプラス)通訳学校に行って、英語を話せるようになったので、是非、志願者増えて欲しいですネ😃
    いま、子供に、英語を教える時も、英作文、スラスラ書けますよ😃✨✨✨
    例えば、アラビア語でも、石油会社に勤めるとしたら、活躍できると思うのですが😃

  • @tesseract3280
    @tesseract3280 Před rokem +2

    文系学部でも必須ですね。商・経済・経営系は当然として、社会学系はソーシャルビッグデータの本家、法学系・人文系も判例や文献の自然言語解析(最近ホット)…

  • @user-sx9vv7zv9k
    @user-sx9vv7zv9k Před rokem +12

    大人には数学が必要です。

  • @moraimon
    @moraimon Před rokem +10

    国立文系でも数学が共通テストですら必要なかったということを今更知った。

    • @isebito
      @isebito Před rokem

      東京外大は、1Aか2Bのうち1つが必須だったので、数学が全くいらないというわけではありませんでした。ただ、国立大としてはレアなパターンだったのは間違いないです。

  • @vuytskk
    @vuytskk Před rokem

    入試に数学が無い経済学部で数学ができなくて留年したとか中退したなんて聞いたことが無いので数学ができなくても多分進級卒業はできるのでしょう、就職してからのことは聞いたことありませんが数学ができなくて困った人はあまりいないのでは?と思います、私は旧帝大理系ですが仕事で数学は使わなくても論理的思考に役立ってるのは間違いないです。

  • @aimerjoy
    @aimerjoy Před rokem +1

    個別言語の習得と言語学は別物

  • @parcmanther
    @parcmanther Před rokem +3

    04:00 コバショーさんが父親の呼称の多様さで数学の必要性を説いている点、うまいなあ〜

  • @user-sx5fx1uu2i
    @user-sx5fx1uu2i Před rokem +8

    25~34歳までの理系専攻率の国際比較で、日本は男性が38%、女性は7%でしかなく、世界の主要先進国の中で最低レベル。
    世界の理系専攻率の平均は、男性が51%、女性が17%。
    日本は大学入試の数学が難しすぎるから、早々と理系科目を捨ててしまう特に詩文洗顔が多すぎるがために、こんな数字になっている可能性もある。
    このことが原因で、特に文系出身者が多い日本のサービス業の労働生産性は世界最低レベルになっている可能性が高い。
    日本の製造業の労働生産性は世界でもトップクラスなので、いかに日本の文系がアホかということが分かる。
    それなのに、2025年から共通テストの負担がますます増すことによって、特に首都圏においては、早々に国公立を諦め、詩文洗顔や指定校推薦を目指す動物園のサルが激増することが予想される。
    教育の面からも、日本の発展途上国化は確実だ。

  • @user-dw5hz3kw9i
    @user-dw5hz3kw9i Před 7 měsíci +2

    別に文系=数学いらない、理系=英語いらないって訳じゃないからね。
    あくまでも文理の区別は後付け。

  • @Hi-bl1tw
    @Hi-bl1tw Před rokem +11

    11倍?

  • @user-us5lm4so3h
    @user-us5lm4so3h Před rokem +6

    変なフォント

  • @user-qg1cf7wi1i
    @user-qg1cf7wi1i Před 3 měsíci

    なんで外国語学ぶんに数学いんねん

    • @yuyuyuyuyu824
      @yuyuyuyuyu824 Před měsícem

      何歳か分かんないけど勉強してたら分かるよ