【レトロゲーム】シリーズの原点にて不朽の名作!グラディウス【ゆっくり実況】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 26. 07. 2024
  • グラディウスシリーズ再生リストはこちらから!
    • グラディウスシリーズ
    霊夢とあかりのレトロアケーゲードゲームchへようこそ!
    このチャンネルでは昔懐かしいアーケードゲーム(ゲームセンターのゲーム)をゆっくりとVOCALOIDで実況・解説しています。
    今回プレイするのはコナミのグラディウス!
    当時のゲーマーなら知らない人はいないレベルの名作
    ゲームだけでなくいろんなエピソードも残ってます!
    そんなゲームを遊んでいきます
    なおプレイヤーは当時ゲームセンターに入り浸り、そのまま10年ほどゲーセンで働いていた普通のおっさんです
    「スーパープレイ」や「上級者向け解説」は一切ございません
    それでもよければ古き良き時代のゲームをゆっくりお楽しみください!
    動画内目次
    0:00 オープニング
    1:08 ゲーム説明(立ち上げ画面)
    1:42 1面 火山ステージ
    4:04 2面 ストーンヘンジステージ
    6:08 3面 モアイステージ
    8:25 4面 逆火山ステージ
    10:49 5面 触手ステージ
    13:43 6面 細胞ステージ
    15:34 7面 要塞ステージ
    18:42 エンディング
    当チャンネルの動画では以下の場所からBGM、効果音をお借りしています
    DOVA-SYNDROME様(dova-s.jp/)
    BGM(Cat life):GT-K様(DOVA-SYNDROME)
     BGM(Garden Farm-Retro):まんぼう二等兵様
    甘茶の音楽工房様(amachamusic.chagasi.com/)
    OtoLogic様(otologic.jp)
    #ゆっくり実況
    #レトロゲーム
    #グラディウス
  • Hry

Komentáře • 134

  • @izu2036
    @izu2036 Před rokem +22

    アーケード登場からコンシューマに完全移植されるまでに、相当な時間がかかってる事からどれだけ規格外だったかがわかる。
    しかも、後に発売される沙羅曼蛇やグラディウスⅡも神がかりな出来という。
    この頃のコナミの勢いは凄まじかったね~。

  • @user-cm1pm6yc8q
    @user-cm1pm6yc8q Před rokem +18

    初めてグラディウスをプレーした時はそれ以前のシューティングゲームとは違いボタンが3個ありめちゃくちゃ難しくてとても一周なんか出来ないとは思ってましたが友達が凄い上手で教えてもらってやってたらグラディウスの魅力に取り憑かれてしまいいつの間にか1000万点プレイヤーになりました。高校1年生の時に初めて今は50代前半ですが今でもたまにゲーセンにやりに行きます。初代グラディウスは私の人生そのものです。グラディウスと知り合えて幸せです。

    • @hiroem8297
      @hiroem8297 Před 6 měsíci +1

      @user-cm1pm6yc8q
      自分も50代です。3周ぐらいしか出来なくて、所謂復活パターンがイマイチわからなくて一度死んだらゲームオーバーまっしぐらです。動画見てもイマイチ理解出来ないf^_^;
      愛知県西尾にグラディウスプレイしに行くことあります^_^

    • @user-cm1pm6yc8q
      @user-cm1pm6yc8q Před 6 měsíci +3

      @@hiroem8297 さん、
      復活パターンはやり込んで覚えるしか無いですね。3週目以降の4面の逆火山手前の復活は今でも完璧ではありません。私は関東に住んでるのでミカドまでたまにやりに行きます。

    • @hiroem8297
      @hiroem8297 Před 6 měsíci +1

      @user-cm1pm6yc8q
      コメントありがとうございます。ミカド、一度は行ってみたいと思ってる場所です^_^
      やはりやり込むしかないのですね!2面ザブ抜けが安定しない時点でセンスないんでしょうがグラディウスは飽きないシューティングゲームです。

    • @user-cm1pm6yc8q
      @user-cm1pm6yc8q Před 6 měsíci +1

      @@hiroem8297さん、
      2周目以降のザブ抜けは何回もやり込んで自分のパターンを確立させないとですね。私も38年やり続けてますが10回に1回くらいの確率でやられます。私は目で見て避けてるわけではなくてサブが出てくる時のBGMを聞いて避けてます。あとザブ抜けでやられると復活が難しいですね。赤いカプセルを全て取ると4面の逆火山手前でフル装備になるからそれを完璧に出来ないと1000万点は難しいですね。3面の出だしの空中戦はスクロールするのでなるべく上下に動かさないで2面のビックコアが爆発した場所から3面の最初の雑魚が出てくるからその時の装備がレーザーになってたら簡単に最初の雑魚たちをやっつけられます。あと3周目までいけるならセンスないとは思わないです。

    • @hiroem8297
      @hiroem8297 Před 6 měsíci

      @user-cm1pm6yc8q
      やはり似た様な年代の方で親近感勝手に持ってしまいました^_^
      勿論、技術は全然違いますがやり込みもずいぶん違うのでまだまだでした。100万点3周行けばいい方です。ザブ抜けの立ち上がりはレーザーであまり動かずに試してみたいと思います。こんな話が出来るだけでも嬉しかったです。ありがとうございます^_^

  • @user-vs2gd5qw9x
    @user-vs2gd5qw9x Před rokem +16

    ゲーセンで「グラディウス」を初めて見たときの
    衝撃は今も忘れない。レーザーに感動した。

  • @user-uu2tq2nv8z
    @user-uu2tq2nv8z Před rokem +3

    昔、コナミの偉い人から聞いた話
    グラディウスのオプションは、グラディウスの開発者が開発中のツインビーを見た時に
    ツインビーチームが分身が意図しない動きをするので、バグとして必死に修正しているのを見て
    「え?直しちゃうの?コレ良いじゃん…」って事で取り入れたそうな

  • @user-fj1qo7ij4y
    @user-fj1qo7ij4y Před rokem +20

    バイト時代でこの曲つくれるとかMIKI-CHANG凄いとしか
    グラディウスの時点でまだ20歳ぐらいなんでしたっけ?
    ゲーム音楽の世界に来てくれて本当にありがとうという感じです

  • @TheRainbowIsland
    @TheRainbowIsland Před rokem +8

    7:56「オプションって結局何なんですか?」
    ーオプション
    開発当初のバージョンでは、ビックバイパーはタツノオトシゴみたいなデザインだったんです。オプションはなんとその子供という設定で、まるでカルガモの親子みたいでした(笑)。個人的には、それはそれでユニークで面白かったんですが……ただ仕様的な観点から、そのデザインには問題があることがわかりました。つまり、オプションをそういう物質的なものにしてしまうと、地形などに当たったとき、当然消えてなくなるべきなんですね。でもそれではあまりに難しすぎて、オプションの魅力が失われてしまう。そういうわけでデザイナー泣かせなオプションは(笑)、今のようなエネルギー物質になったんです。親が通った軌跡を子が追うオプションの動きも、プレイヤーがいろいろな形(フォーメーション)を作れる自由度があたほうがいいということで、これまたいろいろ試行錯誤して、数十タイプあった中から今のタイプになりました。
    ーバリアはなぜ「?」
    実は、あそこはバリアじゃなくて、いろいろ変わる予定だったんだと思います。その名残で「?」になってるんですね。結局はバリアだけになってしまいましたが……。不完全なところが多くて、ユーザーの皆さんには申し訳ないです(笑)。
    (グラディウスポータブル公式ガイド ~レジェンド オブ I・II・III・IV・外伝~  コナミ刊・2006年)

  • @user-bk3wn1uf3n
    @user-bk3wn1uf3n Před rokem +5

    ダブル党でした。
    2の一部、3~6でダブル使いました。
    思えば、後々のゲームでの「マイナー装備使い」はここから(アレ?BウィングのMウィングが先かな?)だったかも。
    Ⅱでも3番装備で3,5以外ダブルだった様な…。
    Ⅲはレデュース使ってたし。
    PSの外伝はジェイドナイトばっかりだし。

  • @user-eh8ne7gi1j
    @user-eh8ne7gi1j Před rokem +4

    モーニングミュージックと4面BGMは、子供ながらにすばらしい&カッコいい曲だなぁって、思って聴いてました。今聴いてもすばらしい&カッコいい。名曲ですね❗️

  • @user-nw7wu2yi9w
    @user-nw7wu2yi9w Před rokem +5

    1面のラスト、火山弾をレーザー無双してると、たまにすり抜けてきた火山弾にやられるんだよね。

  • @toru999takk3
    @toru999takk3 Před rokem +21

    初代のレーザーは本当に敵が蒸発する勢いがあって印象的でしたね。
    弾速と判定、火力全て文句なし。
    レーザー無双出来るのは沙羅曼蛇までですかね。

  • @R_eNa
    @R_eNa Před rokem +6

    昔持ってたゲームブックではオプションはケイ素生物みたいな設定があったような覚えがあります

  • @user-gv7bh5pt2i
    @user-gv7bh5pt2i Před rokem +7

    ゲームブック版のオプションはケイ素生命って設定だったなぁ…。

    • @psytokine
      @psytokine Před rokem +1

      タイトー「メタルブラック」の敵軍「ネメシス」😱Si

  • @user-rb4jl9td5c
    @user-rb4jl9td5c Před rokem +16

    昔はテーブル筐体が多く、照明の光で画面が見えなくなってしまうので
    明かりを遮るためのダンボールがたくさん置いてありました。
    また不良によるカツアゲと教師による生徒指導をソリッドスネークのように
    かいくぐりながら本作をやってましたね。なかなかスリリングな時代でした。

    • @user-eh8ne7gi1j
      @user-eh8ne7gi1j Před rokem +3

      中坊の時にこのゲームしてたら、カツアゲされかかったけど、プレイに没頭してたら諦めて帰ってくれた💦
      いやぁ、あぶないあぶない( ̄▽ ̄;)

  • @user-wi5oi4dn4y
    @user-wi5oi4dn4y Před rokem +22

    システム、BGM、グラフィックその他諸々が完成された原点にて至高のゲーム
    1周クリアするだけなら比較的優しめの難易度なのも良いですね

  • @oopsloops8380
    @oopsloops8380 Před rokem +5

    そ う い え ば ! <初代紹介まだだった

  • @MCCDY175
    @MCCDY175 Před rokem +9

    バブルROMはミカドで現存してますね。
    毎年年越しライブ配信で、ROM版起動できるかを配信して、
    年明けのモーニングミュージックを聴く、
    って言うのやってますね。

  • @THEEMBRYON
    @THEEMBRYON Před rokem +5

    アルバイトだった人が音楽担当という話で当時はバグがあるとゲーム会社に直接文句言いに行った人が結構いたのを思い出しました。
    そしてそのままデバッグをやらされた揚げ句、そのまま会社で雇われることになったとかいう武勇伝を持ってる人もいましたねw

  • @DJ-lt2yd
    @DJ-lt2yd Před rokem +12

    ネームエントリーの曲が、美しいんですよねぇ。
    名前の他に性別と、星座を入力できるのも斬新すぎた。が、それは流行らなかったw

    • @zombiezombie5451
      @zombiezombie5451 Před rokem

      流行らなかったからオンリーワンなわけで、そっちの方が逆に良くね?

  • @user-of1lj6bx8o
    @user-of1lj6bx8o Před rokem +16

    やっぱアーケードの曲は透き通るような奇麗な音で美しく思う

    • @tomo_7
      @tomo_7 Před rokem

      音源が専用チップやからね
      レトロだと
      コンシューマとは雲泥の差

  • @ky-D
    @ky-D Před rokem +4

    来ましたね。横シューの金字塔。

  • @aska_ohtori
    @aska_ohtori Před rokem +4

    7:44 エンディングまで、泣くんじゃない(マザー違いw)
    17:23 シャワランビューティーw(パロディウスではこれをシャワーにしてますwww)

  • @nao777gamer8
    @nao777gamer8 Před rokem +7

    1980年代はシューティング、アクションゲームが中心で、この頃のゲームコーナーやゲームセンターが最も輝いてましたねー。

  • @user-nj2ti5nz4m
    @user-nj2ti5nz4m Před rokem +2

    グラディウスのゲームブック読んでる人が結構いてなんか嬉しい
    やっつけ仕事が大半のゲーム原作の「ゲームブック」の中で、ゲーム本編の設定を踏まえた上でなおそれとは異なる世界観をしっかりと構築していたあの本は、MSX版に並ぶもう一つのグラディウスと呼んで良いと思うのです
    ケイ素系生命体のオプションがビックバイパーを真似してレーザーを放つページを読んだ時の、あのゲームをこう解釈するか!という、僅かな違和感とそれを遥かに上回る興奮と驚愕は今でも覚えています

  • @kaoruizayoi254
    @kaoruizayoi254 Před rokem +8

    いやぁ、本当に伝説級のゲームでしたよなぁ……スクランブルから続くコナミ横スクロールシューティングの到達点。
    FC版はレーザーが短くて、MSX版はスクロールが荒い……どちらをプレイするか悩んだなぁ。

  • @tadanohi.
    @tadanohi. Před rokem +7

    この今でも楽しく遊べる横スクロールSTGの完成形の1つであるグラディウスが、81年のスクランブルから4年しか経っていない
    のに開発&発売された事実に驚きます。個人的に、グラディウスは"宇宙をリアルに感じられる3大STG"の内の1作です。

  • @ryoushisan9974
    @ryoushisan9974 Před rokem +5

    やはりバブルシステム起動音は癒し。毎年正月0時に起動している某ゲーセンの生放送は必見

  • @genta4444
    @genta4444 Před rokem +8

    Ⅲまでやってからしばらく存在忘れてたあと、Vを見たときの感動たるや

  • @tabibitok
    @tabibitok Před rokem +5

    グラディウスといえば、パロディウスやらオトメディウスやらの派生作も色々ありましたねぇ。
    6:43
    地球上のモアイは宇宙のモアイ遺跡を作った文明が地球に来たときの置き土産だったりするんですかねぇ。

  • @kimupe
    @kimupe Před rokem +2

    アケアカ版でコナミコマンド入力したらどうなるんや!? 気になって夜も眠れん!(昼間ぐっすり)
    グラディウスは初めてゲーセンで見たときに、グラフィックの美しさと素敵な音楽、そして斬新なシステムで一瞬にして虜になりました。
    ボクが一番好きなシューティングゲームはMSX版グラディウス2(Ⅱではない2!)なんですが、同じくらい初代も好きですね。

  • @ahamess2085
    @ahamess2085 Před rokem +3

    自分的にも4面のBGMはサイコーです。

  • @user-sp6wb5jb6y
    @user-sp6wb5jb6y Před rokem +4

    3面のモアイや4面前半の砲台に苦戦しました。モアイはダブルで倒し、
    砲台はレーザーのボタン連打で早めに処理していってなんとかクリアできました。ステージによって色々な対応方法があることが面白かったです

  • @user-mf5yy7sl5s
    @user-mf5yy7sl5s Před rokem +3

    オプションと言えば、マジカル咲夜ちゃんスターという不思議なものがありますね。

  • @rk-d9856
    @rk-d9856 Před rokem +4

    初めてhistoric soldier(ランキング曲)を聴いたその瞬間からもう耳から離れない
    名曲多すぎ問題

  • @user-qq9xo8rt7d
    @user-qq9xo8rt7d Před rokem +8

    オプションの挙動ですが、1個目のやつは基本的に自機の軌跡をトレースします(例外:画面端で斜め入力など)。
    2〜4個目のオプションは、自機が停止するとトレースデータがリセットされて、次に自機が動き出すとまず1個目のオプションの停止していた場所へ最短距離を通って到達し、以降は1個目のオプションの軌跡をトレースします。
    かつて出版されていたゲームブックの設定ではオプションはケイ素生物として扱われていましたね。

  • @user-oy8ti4tn6b
    @user-oy8ti4tn6b Před rokem +2

    ラストのあっさり爆風は草

  • @user-cw9lt4md5f
    @user-cw9lt4md5f Před rokem +6

    グラと言えば戻り復活ですが、開発当時の技術ではその場復活のプログラムが難しかったって言う理由らしいですね。
    技術や容量の制約によって生まれたものがそのゲームの個性や特徴、味になっちゃうのもレトロゲーの面白い所だなぁと。
    あと東野 美紀さんを一瞬「とうの 」さんって間違えちゃうの自分だけかな😅声優の東山(とうやま)奈央さんの影響かなw

  • @yoshimura5513
    @yoshimura5513 Před rokem +6

    やっぱり逆火山のBGM最高ですよね。俺も大好き。

  • @oq7104
    @oq7104 Před rokem +8

    横にも縦にも広い上に次弾までの短さが脅威すぎる初代レーザー

  • @terter6416
    @terter6416 Před rokem +5

    SPY大和 R.I.P

  • @SOLVALOU1983
    @SOLVALOU1983 Před rokem +8

    1985年のアーケードゲームは歴史的名作が何作もリリースされた年でしたね。グライディウス、スペースハリアー、魔界村がほぼ同時期に出たおかげで、小学生の私は常に金欠でした。ファミコンでもスーパーマリオが発売されたので、1985年はゲーム業界にとってエポックメイキングな年だったのかも。

    • @satorusunaga2982
      @satorusunaga2982 Před rokem +5

      ウチュウガマルゴトヤッテクル

    • @SOLVALOU1983
      @SOLVALOU1983 Před rokem +2

      @@satorusunaga2982
      おおっ!グラディウスのキャッチコピーッ!
      「1.9.8.5.宇宙ガ、マルゴト、ヤッテクル」
      このポスター、部屋に飾りたいですよね。

  • @hornizark3565
    @hornizark3565 Před rokem +2

    この脊髄を直撃する音色、勇ましさと悲壮感の合間った一面の曲・・・ゾクゾクするッ

  • @user-bq4qq1rf3u
    @user-bq4qq1rf3u Před rokem +7

    これ以前のゲームの背景は大体マップタイルは色違いかちょっとパターンをイメチェンする程度だったから
    世界観がまるで違う惑星が次々出て来るのは進化を感じただろうなぁ

  • @user-ry4bx1ki4l
    @user-ry4bx1ki4l Před rokem +3

    以前の“Ⅲ”の基礎を築いた名作ですね。

  • @user-bp9iu4yp3e
    @user-bp9iu4yp3e Před rokem +3

    高いのは敷居じゃなくてハードル!

  • @Yamashita_Ayumu
    @Yamashita_Ayumu Před rokem +4

    >ロケテではオプションが6個だったらしい
    昔ファミマガのウソテクで、オプションが6つ、自機の周りに付いている写真があって衝撃的でしたけど、それを想定してたのかな・・・

  • @user-cn2oi4cs4o
    @user-cn2oi4cs4o Před rokem +8

    ついに初代。
    思えばこれほどの完成度の作品を『スーマリ』と同じ85年に出したってのが…

    • @user-bs8um9ow6s
      @user-bs8um9ow6s Před rokem +4

      残機の無限増殖が登場した頃か。しかし、マリオの方は256UPして1ミスすると……(説明不要か)。

    • @user-zg6rl7ie1m
      @user-zg6rl7ie1m Před rokem +2

      @@user-bs8um9ow6s スーパーマリオの無限増殖で調子に乗って増やしすぎてゲームオーバーはよくやらかしました😅

  • @user-lw8ve1db8v
    @user-lw8ve1db8v Před rokem +8

    この頃のゲームって斜め移動が速くて。斜め弾を避けるのが苦手でした。
    初代x68kに完全移植レベルの物がオマケでついていたのは有名ですが、それ故コアなユーザーに粗探しされまくって、アーケードエディションの同人パッチが出回る(そもそも元のゲームがコピーガードされてなかったとかあって)など、結構ゲームの移植が厳しい印象がついたりしたっていう。
    ファイナルファイトが移植されたとき、ログインに「粗を探すならここのドットが違う」などとユーザーを皮肉る一文が書かれていたのが今でも覚えています。

  • @ZeroHourA21C
    @ZeroHourA21C Před rokem +3

    2:54
    ダッカー「解せぬ」ww

  • @CrawlingChaos13
    @CrawlingChaos13 Před rokem +1

    グラ1もグラ2も開店から閉店までずっと遊んでる人がたまにいたなぁ
    残機を鬼みたいに増やして、放置してトイレ行ったり飲み物買いに行ったりタバコ吸って休憩したり、その後パターンに則って復活させてまた残機増やし続けて遊び続けるという

  • @arigatospecial5638
    @arigatospecial5638 Před rokem +2

    11:22
    曲に合わせてミサイル撃つの好き

  • @maxdosukoi5593
    @maxdosukoi5593 Před rokem +2

    幻想水滸伝の作曲者さんだとは知らなかった!

  • @19ahonnzura
    @19ahonnzura Před rokem +3

    コナミの社員の方々から聞きましたが、当初ここまで人気が出るとは思わなかったそうですよ! すぐなくなるように作られてたとかw

  • @horidoraku
    @horidoraku Před rokem +2

    3面のエモいことこの上ない

  • @aliisayt5927
    @aliisayt5927 Před rokem +5

    6:08バクテリアン軍が反省した結果、電飾コアが作られてしまうのであった

    • @user-cn2oi4cs4o
      @user-cn2oi4cs4o Před rokem +1

      電飾コアは番外編…あ、『だ!』は一応グラディウスシリーズに含まれてる扱いでしたっけ。
      でも後々オトメディウスでバクテリアン軍に正式採用してくるから合ってはいるんでしょうか。

  • @sakag8885
    @sakag8885 Před rokem +6

    BGMの1フレーズ短いのによくここまでステージのイメージに合った曲を作れたものだなぁ。
    グラフィックの完成度もこの時代では別格ですね。
    オプションの設定についてはせっかくの「超時空」戦闘機なんだから自機の過去の攻撃だけを持ってくる時空の歪みとかにしとけばよかったのに・・・とか思ったけど、その辺のおおらかさも時代なんだよなぁw

  • @user-bs8um9ow6s
    @user-bs8um9ow6s Před rokem +6

    自分はPS版のエンディングテーマが一番心に残っているな(一番のお気に入り)。
    モアイ、火山ステージは受け継がれて行ってたんだな。

    • @eschmor
      @eschmor Před rokem +4

      細胞(怪生物)や体内もなんだかんだでほとんどのシリーズで受け継がれていますね
      後、最後のステージは要塞

    • @user-bs8um9ow6s
      @user-bs8um9ow6s Před rokem +5

      @@eschmor そして無抵抗なラスボスも。アクスレイの様に抵抗してくるラスボスがいないんだよな。

  • @mrk6642
    @mrk6642 Před rokem +2

    ゲームボーイでお世話になったやーつ😄

  • @user-jc7mx3to3y
    @user-jc7mx3to3y Před rokem +2

    FCですがスピンオフ作品のコズミックウォーズではビックバイパーやビックコアが編隊組んでましたね

  • @lessbrooddoubt1077
    @lessbrooddoubt1077 Před rokem +3

    アップライトじゃなくてテーブル筐体でしたね、光の反射をおさえる段ボールの箱かぶりながらゲームしているひとがいてあの人はなにをしているんだろうと不思議になったのを思い出しましたw

  • @鹿乃子のこ-m9t

    1985年と言うと昭和60年。その時代にこのグラフィックス、サウンド、ゲームシステムが出来ていたと言うのは驚きですね。横スクロールのシューティングでは既に完成形と言える出来でしょう。

  • @user-nd7ys8tn2y
    @user-nd7ys8tn2y Před rokem +3

    モアイステージの前衛地帯で上下スクロールが終わる間際に左上に地形物の様な物が出てくるんですけど(こちらの映像にも写ってます)あれって何なんですかね?

  • @user-xc9ib6rn6f
    @user-xc9ib6rn6f Před rokem +2

    発売当時からプレイしてきて、この動画で初めて6面がHであることに気付きました。上下のピンクの壁からボスで。

  • @tomo_7
    @tomo_7 Před rokem +2

    モーニングミュージックありがてぇ

  • @user-xw8cr1dz3s
    @user-xw8cr1dz3s Před rokem +3

    途中なのん話かと思ったけど老人会で納得したw
    ついやっちゃうんだ⭐︎

  • @marks.o5170
    @marks.o5170 Před rokem +4

    やっぱFree Flyerは良いな(^o^)

  • @kazkumamon1261
    @kazkumamon1261 Před rokem +3

    たまにビッグとビックを間違えそうになるときがあるのは自分だけだろうか....

  • @naga-ngs
    @naga-ngs Před rokem +3

    FC版、ビックカメラで980円で買えた時の衝撃w
    マヂか⁉︎となりました。

    • @naga-ngs
      @naga-ngs Před rokem +3

      グラディウスの攻略ビデオで復活パターンを見た時は吃驚したナンてモンぢゃなかッたデス。
      4面や最終面でヤラれたら絶望しか無かッたのに、弾幕をヒョイヒョイ躱していく。
      当たらナイ。目の前の光景が信じられなさスギて。
      当時ホントにノーミスで一周クリアするゲームッて認識でしたから。

  • @buleshoruder39
    @buleshoruder39 Před rokem +1

    ゲームセンターで初めて見た時「スクランブル」や「スーパーコブラ」を思い出したのは私だけでしょうか。

  • @user-bd6ve4en7s
    @user-bd6ve4en7s Před rokem +3

    火山の総攻撃ww
    それはともかく業務用が超有名な上にいろんなゲーム機やPCに移植されまくってるんで今更書く事がありません😅
    あかりちゃんと触手ゲフンゲフン(死)

  • @user-hk3pn4ev5f
    @user-hk3pn4ev5f Před rokem +2

    上上下下左右左右BA
    「ようし、やあってやるぜ!」
    岩石山にチュドーン

  • @_5742
    @_5742 Před rokem +3

    設定か変わる…
    ウインビーちゃん…

  • @user-li4sl2hs2v
    @user-li4sl2hs2v Před rokem +1

    PC版のテグザーと時期が重なると思うんだけど、
    あんなにも熱狂していたテグザーほっぽり出してゲーセン通うようになったな。
    勿論グラディウスをプレイする為に。
    中坊の頃、毎日毎日グラディウスと好物のたこ焼きの事考えてた。

  • @user-cd4bx6lo8e
    @user-cd4bx6lo8e Před rokem +6

    コナミシューティングゲームとその難関を突破した腕前、見せていただきました!!

  • @user-vk4lj8vx7m
    @user-vk4lj8vx7m Před 2 dny

    アーケードゲーム!って言えばやはりこのオプション4体を引き連れて敵巨大要塞へ!って名機ゲーム!そして遅れる事今年秋頃!やっとあのもう1つの名機ゲームがアーケードグラフィックでの復活です。オプションは1つ少なめな3体!だけどね!でも可能ならば確かあの名機ゲーム画面!それを上回るサイズでのプレイでも可能ではないかな?ブラウン管ではない上に対面して座る!って事もないからね!だから楽しみです。秋頃の無条件発売決定!ならばやっと叶うアーケード2代名作!

  • @hussyneo
    @hussyneo Před rokem +3

    クリアするのに3万かかりました

  • @tomohara7464
    @tomohara7464 Před rokem +4

    !?
    めぞん氏ってお亡くなりになってたのですね。
    しかも20年前って・・・全然知りませんでした。

  • @zombiezombie5451
    @zombiezombie5451 Před rokem +3

    本当、オーパーツ的な作品だよね?
    この完成度がこの年でできていたなんてさ
    アイレムのR−TYPE、タイトーのダライアスもオーパーツ的な作品だと思う
    いずれも既にそれぞれのシリーズとして基本はほぼ完成されてる気がする
    後の続編は、初代のブラッシュアップ版、というかさ、、、

  • @nekotora3415
    @nekotora3415 Před rokem +2

    アーケード版稼働当時は手を出す度胸がなくファミコン版ばかり遊んでいて、のちにニンテンドーDSの『コナミアーケードコレクション』で遊びました。
    これには例のコナミコマンドが有効だったものの、スピードアップまではしてくれないから有り難みが中途半端でした。

  • @user-eo8ys5kc5m
    @user-eo8ys5kc5m Před rokem +3

    超次空?!実家の壁にポスター貼ってるが気がつかなかったw
    今度、帰った時見てみよう。
    一億点プレイは、ギャプラスで聞いた事ある。スコアの表示が一億まであるから。
    グラディウスは1000万プレイヤーの
    印象が強いな。

  • @user-ej8uk4ub3z
    @user-ej8uk4ub3z Před 7 měsíci +1

    FC板グラディスはバリアーが
    フォースフイルドなので敵弾を後ろから受けてもやられないげとAC板は前方しか防げないので慎重性が求められる😅

  • @user-pt9fl1qk2s
    @user-pt9fl1qk2s Před rokem +2

    最終面のシャッター、ファミコン版でしたかAC版かは忘れましたが
    シャッターに後ろのノズルが挟まって引っ張られる~なんてのもあった覚えがあるんですよねぇ

  • @user-sy5or6nv5i
    @user-sy5or6nv5i Před rokem +2

    もともとシューティングが苦手な私はファミコン版ですらクリアするのに苦労しましたが、ゲーセンにグラディウスが登場した時の衝撃は計り知れなくてクリア出来ない癖にサターン版を買ったりしてました。
    今でもサターンをモニターに繋いで遊んでます。👍️
    AC版の再現率とかはあまり気にしないのですが、画面と音はPCエンジン版が好きでサターン版はエンディングが美しくて大好きですね。

  • @user-pt4ix4kq6j
    @user-pt4ix4kq6j Před rokem +5

    今になってしっかり聴いてみると、FC版、PCエンジン版、AC版、X68000版で音質が結構違いますね( ˘ω˘ )

  • @nagisamatsuda1555
    @nagisamatsuda1555 Před rokem +1

    19:24 答え 閲覧は自己責任で
    グラディウスのネーミングBGMVer 2.0が流れます。

  • @user-ce1yu4fd1s
    @user-ce1yu4fd1s Před rokem +4

    パロシリーズもお願いします。

  • @sukerokublue8766
    @sukerokublue8766 Před rokem +3

    バブルシステム版は暖気(ゲッティングレディ フィフティ)もあるんだろうか

  • @satuki79
    @satuki79 Před rokem +5

    バブル版の方が処理落ちしやすいので特に理由がないならアケアカグラディウスの初心者はバブル版を遊ぶのがいいかもですね

  • @ashash7781
    @ashash7781 Před rokem +3

    オプション6つというとウソテクの「オップション!」が思い出される…
    説明不要の名作ですがビッグコアBGMは沙羅漫蛇のが好きだったり
    ステージ冒頭から開始のBGMはグラディウス2(IIではない)のが好きだったりします

  • @chacoal_g
    @chacoal_g Před rokem +3

    コナミコマンドの入力についてですが、グラディウスⅡ、Ⅲと沙羅曼蛇、XEXEXでも使えますね👍️

    • @user-ql7ee8or5e
      @user-ql7ee8or5e Před rokem

      そう言えばコナミコマンドの説明してないよね?あんなに有名なのに。

  • @sydmaster8711
    @sydmaster8711 Před rokem +3

    1985年、ウチュウガマルゴトヤッテクル でしたっけ?? その時は高校受験のため夏休みはほぼ家で勉強してました。ゲーセンに中々行けませんでした。なのでグラディウスはほぼプレイ出来ず・・・その前のツインビーなそれなりにプレイしたなぁ。
    コナミモーニングミュージックはツインビーでよく聴いた思い出・・・ああもう何十年前の話しだろう(´;ω;`)

  • @purple-rabbit
    @purple-rabbit Před rokem +1

    動画中で触れてる幻想水滸伝1と2のリマスターが発表されましたね
    BGMもストーリーも素晴らしいので、RPGが好きなら是非触ってみて欲しい作品

  • @user-zg6rl7ie1m
    @user-zg6rl7ie1m Před rokem +1

    強化(笑)の装備…
    ファイアブラスターのことかー!

  • @user-ye8zm4me2b
    @user-ye8zm4me2b Před rokem +2

    できれば グラディウスVを遊んでいて嬉しいです

  • @Deed003
    @Deed003 Před 3 měsíci +1

    横シューも新しいのが出ないので、過去のをやるしか無いですね。

  • @user-qq9xo8rt7d
    @user-qq9xo8rt7d Před rokem +2

    次元と空間を超越する戦闘機だったと記憶しています(出自不明)が、いつから時空になったのかの方が気になります。

  • @deathtanaka7960
    @deathtanaka7960 Před rokem +4

    バブルシステムの起動は本当に遅いw
    件のプレイヤーさんと仲間の方のプレイは当時子供だったんで驚愕でした

    • @user-bs8um9ow6s
      @user-bs8um9ow6s Před rokem +3

      冬は特に……と職場の先輩が話してくれたな。

  • @gomaotsu-windon
    @gomaotsu-windon Před rokem +7

    初代グラディウスが出た当時、グラフィックにサウンド、個性溢れるステージ、そして画期的なパワーアップシステム……全てに度肝を抜かれましたね。
    金銭的にとてもプレイ出来ない子供でしたので、見るだけでしたが、それでも楽しかった(^_^;)
    はぜどん さんって方の動画では、グラディウスシリーズでの神技な高次元周の復活とかありますよ。
    既に知ってそうですけど(笑)

  • @user-ne7uk5uz9s
    @user-ne7uk5uz9s Před rokem +1

    グラIV「許された」

  • @dancho2780
    @dancho2780 Před rokem +2

    ファミコン版が見慣れてるせいか、アーケード版が嫌に違和感ありますね😅

  • @user-BlackLotus
    @user-BlackLotus Před rokem +2

    そういや最近ドナルドさんCMに出てないような?