Video není dostupné.
Omlouváme se.

水彩画 雑と細のバランスが大事。森の絵 癒しの水彩 技法

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 08. 2024
  • 大きな紙に描くとき
    気付かないうちに全体が細かく描いてしまいがちです。
    雑な部分と細かい部分を意識て描き分ける事がコツです。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ご質問・コメントなどお気軽にお寄せください。
    ■絵を販売しています
    iyashinoe.base.shop/
    ■SNS
    Facebook カラー ファクトリー
    / color.factory.suisai
    Twitter COLOR FACTORY
    / color_factory_
    ■オリジナルグッズ販売にてゆっくりコラボ参加してます
    〈SUZURI〉コラボユニット「源内コンセプション」
    suzuri.jp/gennai-conception
    ■お問い合わせメール
    yamashiro3646@yahoo.co.jp
    #art​​ #drawing​​ #painting​​​ #landscap #watercolour #水彩画​ #風景画 #風景の描き方 #水彩画講座​ #趣味の水彩画 #水彩画初心者 #水彩画の裏技 #森の絵

Komentáře • 47

  • @user-qc2ft8xo5l
    @user-qc2ft8xo5l Před rokem +2

    50年の絵画経験の思いは絵画を描く上で納得したり、共鳴したり、面白く、聞かせて頂いてありがとうございました。とても勉強になりました。

  • @user-ho3vv2kd9k
    @user-ho3vv2kd9k Před 3 lety +8

    大胆に描いた絵のように見えて、仕上がりがとても素敵な絵です。私の大好きな、先生の一人です。

  • @kche1999
    @kche1999 Před 2 lety +3

    返信 有り難うございます。
    この完成された絵 モデルの写真をよく見てないですが、 左側から木々にの間に射し込んでいる 柔らかい光線、そして右側の木に 絡んでる蔦。このさりげない演出が 本当の森と見ま違う。前述した スウェーデンの作曲家 グリーグの爽やかなペールギュント [ 朝 ] が流れてる。写真の森より もっと広く深い森を連想します。
    決して お世辞では無いです。

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  Před 2 lety +1

      ありがとうございます。
      さらに精進します。

  • @user-df1fj2ny8i
    @user-df1fj2ny8i Před 3 lety +3

    霞んだ森の奥行き感がとても素敵ですね。

  • @user-qn4zr8xx6n
    @user-qn4zr8xx6n Před 3 lety +4

    気持ちが潤う風景、好きな絵です。
    先生でも常に探究心をお持ちなのですね。

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  Před 3 lety

      コメントありがとうございます。
      そうですねぇ、まだまだです。
      イメージしているのは師匠の絵なのですが
      まだまだ追いつけませんね。

  • @user-rk6pw7jm6g
    @user-rk6pw7jm6g Před 3 lety +9

    先生の目指す頂上は私からしたら雲の上ですね。
    これだけ素晴らしい絵でも満足できないって域に達してみたいです😥💧
    センス良すぎです😅💧
    写真よりず~っと素晴らしいです。

  • @keitanba6803
    @keitanba6803 Před 3 lety +7

    素晴らしい作品ですね 私には到底真似ができませんが制作過程を見ているだけでもすっきりして癒されます いつも有難うございます 😀😀😀

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  Před 3 lety +1

      コメント&高評価ありがとうございます。

  • @user-nx8wr2xq9s
    @user-nx8wr2xq9s Před 7 měsíci +1

    先生のふわんですタッチイイですすね とても良い雰囲気ですコレオ参考にして描いてみます

  • @apriloneil8393
    @apriloneil8393 Před 2 lety +2

    すごく参考になりました、素晴らしい御指南ありがとうございます。どこを細かく描くかふわっと描くか、技巧だけでなくセンスも必要なところかと思うので、一朝一夕には難しいですね・・・。水彩に限らず色んな作品を見て学びたいと思います。

  • @fk.4334
    @fk.4334 Před 3 lety +2

    歩けば足元が朝露で濡れるような感じがよく出ていますね。
    教材の一つにさせていただきます。有難うございました。

  • @celaviermAfterMath
    @celaviermAfterMath Před 3 lety +4

    奥行きと逆光、雑いのがいいね〜♥🤗

  • @user-rt6zm4hl1q
    @user-rt6zm4hl1q Před rokem +1

    いつも動画を見て参考にさせて頂いています。
    私は今年の3月初めに、うつで仕事を辞めて実家の部屋に引きこもり状態でした。1日中何もしないで、座っているか寝転がっているかでした。
    私は高校時代に美術教員を目指して、木炭デッサンと油絵を描いていました。受験は不合格で、美術の道には進みませんでした。
    うつになって、「何かしなければ」との思いで100円ショップでスケッチブックと水彩色鉛筆を買いました。
    それでも2ヶ月くらいは手が付けれず、7月上旬やっとマグカップの鉛筆デッサンをしました。段々と面白くなり、スケッチブックは使い終わり、今度は水彩紙のスケッチブックを買って水彩色鉛筆に苦闘しました。社会復帰には、まだ時間が必要ですが、絵を描いて、少しずつ私の活力も回復しています。本当に絵を描くって素晴らしいです。そして今日、とうとう透明水彩デビューしました。先生の最初にみたい動画の通り、「小学校の写生だぁ!」と、心が折れそうでした。
    でも、諦めずに書き込みを続けている内に、やはり動画で言われてた通り、少しは見れる絵になった様な気がしました。
    先生の動画は、楽しく明るい部分のみを前面に出すのではなく、苦しく辛い部分も実直に解説されていて、心の深い部分で励みになります。
    これからも、正直で奇をてらわない動画をよろしくお願いいたします。

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  Před rokem

      貴重なお話し、ありがとうございます。
      また絵が楽しいと思えるようになって良かったですね。私もさらに精進します。

  • @dori2mama
    @dori2mama Před 3 lety +3

    昔から絵描きさんの作品で、近くでみると雑でわからない表現なのに、離れてみると絵として成立していることに魅力を感じていました。気が短いせいもありますが、現在その方向で絵を描いています。画歴2年目の超青二才につき、とても勉強になります。

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  Před 3 lety

      その表現の仕方、僕も同じですので
      応援します。頑張ってください。

  • @kche1999
    @kche1999 Před 2 lety +3

    今年 初めて水彩画の風景画に挑戦。この森林の描き方 参考に観てます。感想ですが
    この水彩画の絵は クラシック Greig の Peer Gynt Mornig mood の背景に使えそう。実物よりこの絵の方が森が深く ドイツのシュバルツバルトの様な雰囲気 この森に入って歩いてみたい感じをさせる。

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  Před 2 lety +1

      そんな良いものではないと思いますが
      嬉しいコメントありがとうございます。
      水彩画頑張ってください。

  • @user-fs4du7ur1w
    @user-fs4du7ur1w Před 3 lety +3

    今回は少し大きな紙?
    6~8号ですか?
    気持ちの良い新鮮な朝靄を思いっきり感じます❗
    写真よりもはるかに透き通った
    空気感〰️素晴らしいです💕
    ほんの少しの傾き方、色あい、絶妙なさじ加減で毎回、素敵に完成されます❗
    これは、50年間?〰️もですがセンスですね👍

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。
      F6サイズですね。

  • @user-km2ix8qx2l
    @user-km2ix8qx2l Před 18 dny +1

    素晴らしい、なんて素敵なんだろうかと?
    絵は、遠くからみる?良くききます。筆先を自由自在に?そうなのですね。
    いちど、やって見たいと思案はするのですが?未だ未だ勇気が。

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  Před 18 dny +1

      ご視聴ありがとうございます。
      頑張ってマイペースで良い絵を描いてください。

  • @user-pm3ef5zk8c
    @user-pm3ef5zk8c Před rokem +1

    作品を拝見して しばらく休んでいる水墨画ですが また挑戦したくなりました。最近は水墨画もきれいに書きすぎてますよね!
    頑張ります!

  • @keikogomaporo2633
    @keikogomaporo2633 Před 3 lety +2

    最近、先生の動画をいくつか見ています。この作品はとても素敵です。
    全体的なグリーンの色がとてもきれいで「うわ~きれい!」って思いました。
    個人的には油絵の質感が一番好きなので、透明水彩でもこういう感じは”あり”だと思います!すごいです。

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  Před 3 lety

      コメント&高評価ありがとうございます。

  • @hiroshis1033
    @hiroshis1033 Před 3 lety +1

    拝見しました。
    確かにいつもの先生のザックリ感表現には弱いですが、それでもザックリ丁寧の見本になります。
    途中で一度ふき取って描き始めたところは何故?と思いましたが、段階的にどんどん良くなって行き
    関心しました。すごい判断だと思っています。
    あの時に切り替え書き直しはどのようなインスピレーションから生まれるのかがアマチュアとの
    違いかもしれません。
    私はいつも逆に、丁寧細かく書き込みのスタート(笑)でふき取り書き直しをしてしまいます。
    これがダメなんだと思っていますが、治らないです。
    これからの参考にさせていただきます。
    良い動画を見せていただき感謝です。

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  Před 3 lety

      コメントありがとうございます。
      そうですねぇ、、拭き取った訳はなかなか口では説明しずらいですが、絵が小さくなりそうな気がしたんですね。それでですかねぇ。

  • @norikoo1366
    @norikoo1366 Před 3 lety +2

    清々しいブルーグリーンが印象的でさわやかな空気感が感じられます。中央のやわらかな陽だまりも暖かく気持ちいいです!
    大きめの用紙は筆のサイズ、絵具や水の量なども勝手が違うのですが、絵皿はやはり多めの絵具を溶くためでしょうか?

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  Před 3 lety +1

      ありがとうございます。
      そうですね、広い面積を塗るときは
      やっぱり筆は大きい方がいいですね。
      絵皿は絵の具を多く溶くためですね。

    • @norikoo1366
      @norikoo1366 Před 3 lety +1

      回答いただきありがとうございました。最近コットン100のF6を使うようになりましたが、絵具や水のコントロールに苦しんでます。今後ともよろしくお願いします。

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  Před 3 lety

      @@norikoo1366
      今使っているキャンソンの荒目もコットン100%なんですが結構クセがありますね。

  • @user-wc4fv3vf6e
    @user-wc4fv3vf6e Před 3 lety +1

    凄いですね😊色の入れ方、筆の使い方、基本が無い私ですので、先生の教室があったら良いなと思います。

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  Před 3 lety

      そうですね〜
      やはり動画では限界がありますので
      対面(教室)でのやり取りは必要かと思いますね。

  • @user-cz2zj6hp3w
    @user-cz2zj6hp3w Před 2 lety +2

    50年も描かれているですかぁ~♪🤗
    お若く見えるのに・・・何歳なんだろう🤔

  • @es9356
    @es9356 Před 2 lety +1

    素敵(*^_^*)

  • @user-pv6qj2jk6w
    @user-pv6qj2jk6w Před 3 lety +1

    でも、中々出来無いですね。濃淡による遠近法とか光とか。お見事ですね。

  • @fatyip7172
    @fatyip7172 Před 3 lety

    🍺🍺🍺🍺🍺👍👍👍👍👍