♯27 中村協進農場 ジョンディア コンバインで稲刈り

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 09. 2021
  • チャンネル登録お願いします。
    音楽: Looking At You
    ミュージシャン: Gabriel
    URL: icons8.com/music
    #中村協進農場
    #ジョンディア
    #S770
    #稲刈
    #乾田直播
    #北海道稲刈
    #川合農場
    #JohnDeere
    #rice harvest
    #riso
    #Raccolto del riso

Komentáře • 85

  • @user-ie7ii5ht8w
    @user-ie7ii5ht8w Před 2 lety +4

    すごいなぁ
    迫力があますね‼️
    外国映画を見ているようです。

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety

      外国製は 国産とはかなり違いますね!
      うちのコンバインはこれの半分ぐらいの大きさです。

  • @user-ln4bu7ez9v
    @user-ln4bu7ez9v Před 2 lety +2

    うわー!えぐいですね
    最高でもあり最高ですねw

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety

      乗った感じも最高中の最高です!

  • @rolandaushilfstrucker2385

    Nice video with the new john deere harvester thank you for the upload 🇯🇵 from Germany 🇩🇪

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety

      Danke aus Deutschland. John Deere ist universell.

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před rokem

      コメントありがとうございます。

  • @Nanfarmlife
    @Nanfarmlife Před 10 měsíci +1

    That’s a great harvesting way. The harvesting machine is bigger than my country’s.

  • @tonoue1130
    @tonoue1130 Před 7 měsíci +1

    うちの田んぼには入れないな。
    日本で活躍できるのは、北海道とか青森とか、広い田んぼの多い地域くらいだろうな。
    羨ましい。

  • @kitano_agriman
    @kitano_agriman Před 2 lety +4

    久しぶりに大型コンバインで稲刈りしてるの見ました👍

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety

      私は始めて見ましたが、感動しました!

    • @kitano_agriman
      @kitano_agriman Před 2 lety +1

      @@vitaminc33you
      30年ぐらい前は ラベルダで稲刈りしてましたよ(^o^ゞ
      軸流式のコンバインは選別がキレイですね👍

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety +1

      うちの祖父は 亡くなってしまいましたが、隣のおじいさんが昔ラベルダの鉄クローラー稲刈、昔の水稲直播栽培の苦労話を良く聞かせてくれます。私の水稲直播の田んぼを見ながら、超楽しそうに話をしてくれます。大先輩のお話は ありがたいです。

  • @quochaiphanvtv
    @quochaiphanvtv Před rokem +1

    Quá đẹp

  • @nh8702
    @nh8702 Před 2 lety +2

    我が家はラベンダーですけど同じクラスの大きさのコンバイン所有してますよ。
    うちは小麦と蕎麦刈り取りしてます。

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety

      いいですね、大型コンバイン!
      うちでも稲刈りにも使って見たいです。

    • @nh8702
      @nh8702 Před 2 lety +1

      うちもジョンディアの大型コンバイン欲しいなって考えてます(^-^)将来的に導入したいですね
      ラベンダーの他にヤンマーの汎用コンバイン三台所有してますよ

  • @mr.pongpipatonchat3141
    @mr.pongpipatonchat3141 Před 2 lety +2

    👍😘

  • @ff-ni2el
    @ff-ni2el Před 2 lety +1

    Nice super harvester ❤from india 🇮🇳

  • @mari-potato
    @mari-potato Před 2 lety +1

    コンニチワ 凄い機械です1億くらいしそうですね。

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před rokem +1

      1億円に近いと思います!急激な値上げで、選ぶヘッダーによっては1億超えもありそうですね!

  • @user-kc2by7km5m
    @user-kc2by7km5m Před 2 lety +4

    1時間あたりの刈り取り面積
    倒伏した稲はどれくらいまで
    刈り取れるか知りたいです!

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety +2

      今回のデモでは稲の一番下から刈って刈幅は6mで速度4.5km/hでした、なので倒伏していても乾燥していれば ほぼ同じ速さで作業出来そうです。

  • @twinsfarm
    @twinsfarm Před 2 lety +1

    Nice video!!!

  • @shigemimori
    @shigemimori Před 7 měsíci +1

    ジョンデイア何もかもが大型ですね コストパフォマンス考えた場合昨日充実が満載 また40年間は持てるという
    コンバインが7000万円 キットが3000万円合計1億円だとしても1億÷40年間の使用だと年間2500万の消費計算もちろん
    アフターケア、メンテナンス費用があるが それでも商売、投資と考えればコスパは良い 購入する価値はあると考える

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 7 měsíci

      日本製の小さなコンバインの10倍も仕事すれば、安い物です

  • @user-rh6zh4ge4p
    @user-rh6zh4ge4p Před 2 lety +2

    日本の米は、大型コンバインで稲刈りすると、粒径が胴割れ、または砕けてしまいませんか?

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety +1

      時速4.5㌔ぐらいで下から刈れば籾はそれほど傷んでませんでした。
      もっと幅広いヘッダーを付けてみたいですね。

  • @ruftxinde
    @ruftxinde Před rokem +1

    滾筒式割稻機 落榖率(掉在田裏)高不高?
    空殼縠 會不會多?
    雜枝雜葉會不會多?
    是不是只能割沒倒的稻子?
    逆向 還是 順向割比較好?

  • @user-ch7ce9he8y
    @user-ch7ce9he8y Před 2 lety +3

    内装が見たいです😭

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety

      今度機会があったら撮影します!
      たぶん他のジョンディアコンバインと変わらないと思いますが、リアルタイム収量マッピングが付いていたと思います。
      このコンバインの最大の特徴は軸流処理胴、よくある横回転シリンダーでは無く、国産コンバインと同じ縦軸シリンダーです。日本の稲に使える可能性を秘めています。

  • @edmonton6471
    @edmonton6471 Před rokem +2

    What is the price of this car?

  • @user-eu3tk2pd8d
    @user-eu3tk2pd8d Před rokem

    この田んぼ1枚1町田んぼですか?

  • @ruftxinde
    @ruftxinde Před rokem +1

    小丘田不適合用履帶機型.要用輪子機型
    履帶機型不可快速移動.....上馬路很傷履帶

  • @fs20laviejagranja39
    @fs20laviejagranja39 Před 2 lety +2

    🇦🇷👋👍

  • @TuanVu-le4qv
    @TuanVu-le4qv Před rokem

    Khi nào thì Việt Nam mới có nhỉ

  • @antonioarmanni4258
    @antonioarmanni4258 Před 2 lety +1

    In Italia si usano mietitrebbie identiche per riso grano mais ecc il problema maggiore è la movimentazione del raccolto si devono organizzare più viaggi in riseria

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety +1

      Hai bisogno di un grande magazzino per immagazzinare il raccolto. Il mio magazzino è così piccolo che quando lo raccolgo con questa mietitrebbia, il raccolto non va bene. Ho molte preoccupazioni.

  • @KoreanFarM-bj9cx
    @KoreanFarM-bj9cx Před 2 lety +3

    Wow!! Amrerican scale です.
    北海道ですか?

  • @chika7032
    @chika7032 Před 2 lety +2

    選別、綺麗でしたね。
    日本国内の道路運送車両の保安基準には適合しないので、排ガス規制は少数特例にしても、少なくとも本州では運用難しそうですが、そこは夕張ですか。
    ただ基本水田は他の作物より圃場を広くとれないので、取り回しは厳しそう。
    あと老婆心ながら、もう少し高刈りしないとエレベーターのところで詰まり易いかも。
    最後にですが、JDカッコ良いですね。私は好きです。

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety +4

      この実演圃場は由仁町です。国営の圃場整備済みのはずです。道路を移動する時はヘッダー外して、クローラーもタイヤに交換していました。処理能力有りすぎで脱皮するので下から刈ってました。広いヘッダーを付けたい感じです。
      格好良さは最高です!

    • @chika7032
      @chika7032 Před 2 lety +2

      @@vitaminc33you さん
      全幅2.5m超えてても、緩和申請したらまぁOK。大特とけん引免許あって、時速15キロ未満なら。車両のナンバープレート自体は小特ナンバーになるでしょう。
      でも事故には気をつけて。追突の貰い事故は気をつけようがないでしょうけれど。
      可能なら一度拝見したいところです(^^)

    • @shigemimori
      @shigemimori Před 7 měsíci

      大型車のローダー使えば荷台が動きエレベーターみたいになるので載せられ10トン車か8トン車を使えば運送できると思いますが
      道路を走ることしないので運案可能ですね もともとヤンマーさんが輸入代理されて北海道にデモンストレーションするために
      開催しているのですから 北海道という広い面積を活用されている そこまでするためには空輸というわけではないでしょうし
      圃場の状態はコンピューターがその都度判断 どうしたらよいのかモニターの知らせるのでという事で誰でも操作できるというのが特徴だと
      言っていたはずですが きちんと説明を聞きましょう

    • @yuaki2208
      @yuaki2208 Před 7 měsíci

      @@shigemimoriこのコンバイン18トンあるから、10トン車じゃ過積載ですよ

    • @shigemimori
      @shigemimori Před 7 měsíci

      @@yuaki2208 なるほど 見るからに重量が
      ある代物 10トン車ではだめだな 日本の田んぼでは 埋まりそうだな また個人で買える金額でもないが 迫力ある機械です

  • @user-ki5jk3qz7t
    @user-ki5jk3qz7t Před 2 lety +3

    このクラスのコンバインは北海道では相当の数動いてますよ。ほとんどが小麦を刈ってます。最近は大豆でもかなりの台数が動いてます

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety +1

      今北海道では この大きさのコンバインは普通に稼働してますが、こいつはシングル縦軸流の処理胴が魅力的です。稲刈は 縦軸流じゃなければロス&選別がヒドイ(@_@)
      30〜40年前に北海道で大先輩達が外国製コンバインで稲刈りをしてました。
      そして挫折…。
      とにかく柔い田んぼだと凄くぬかるんで、溝だらけ、ロスは多いし…今では誰も使ってません。
      大型コンバインの水田デビュー再び なるか???

  • @user-lf5bh1tw9g
    @user-lf5bh1tw9g Před 2 lety +1

    はじめまして。
    この大きさのコンバインで、稲刈り作業するのは初めて見ました!!😲
    このコンバインで作業するのは、米だけですか?他の作物も考えているのでしょうか?

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety +1

      私は 今、米しか作ってませんが、このコンバインは何でも収穫出来ます。
      ヘッダーは各種選び放題で種類有りすぎる程揃ってます。

    • @user-lf5bh1tw9g
      @user-lf5bh1tw9g Před 2 lety

      @@vitaminc33you
      わかりました❗
      ありがとうございます‼️

  • @user-cp6vw2kl4q
    @user-cp6vw2kl4q Před 2 lety +10

    ジョンディアで稲刈りなんて、外国に居るようだ。

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety +2

      外国かと思いましたよ(笑)

    • @user-yj3ux3ju2n
      @user-yj3ux3ju2n Před rokem

      北海道は離農して使われなくなった農地を近隣の農家が取得するなどして大規模化が進んでいるので、外国製の大型農機の需要も高いです。

    • @ahuy9524
      @ahuy9524 Před rokem +1

      Ở nước việt nam chúng tôi vẫn thích mua máy cày , máy gặt cũ của nhật với giá 15000usd , nhưng chúng hoạt động rất tuyệt vời .

  • @helmutlang902
    @helmutlang902 Před 2 lety +2

    Ale osły w maskach.

  • @ohyakusyou---japan
    @ohyakusyou---japan Před 2 lety +1

    すごいな・・・本体1億円くらいしそう

  • @user-zi6yi9oy4t
    @user-zi6yi9oy4t Před 2 lety +2

    こんな機械、圃場に入れる所は何パーセントかな?

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety +1

      日本全国で考えると何%でしょう?検討もつきません…。

  • @kieuanhha6152
    @kieuanhha6152 Před rokem

    日本のどこですか?

  • @user-nr4dk9bi6g
    @user-nr4dk9bi6g Před 2 lety +2

    実際に操作したい。

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety +1

      操作もキャビンも快適でしたよ(^o^)

  • @user-yamada1214
    @user-yamada1214 Před 2 lety +2

    この大型コンバイン値段いくらするんですか??

  • @user-ru5gi7pw7q
    @user-ru5gi7pw7q Před rokem

    このコンバインいくらするの?

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před rokem

      詳しくわからないけどヘッダーと本体とクローラーセットで1億円ぐらいかな?40年間は使えるので、安いのか?高いのか(笑)

  • @MohdAzam-wi6mi
    @MohdAzam-wi6mi Před 2 lety +2

    Isko kaise magwaye

  • @midnight3508
    @midnight3508 Před 2 lety +5

    アメリカ製(deer社)の普通型コンバインで稲刈りってできんの?
    国産の普通型コンバインでの稲刈りは選別が悪いと聞くんだけど、大丈夫なの…❓🤔

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety +1

      人それぞれ選別の感じ方が違うけれど、私の印象は選別はきれいで、大丈夫でした。

    • @ncfshiga1012
      @ncfshiga1012 Před 2 lety +1

      @@vitaminc33you 思ったより綺麗ですよね!

  • @RoshidulIslam-hi2do
    @RoshidulIslam-hi2do Před 2 lety +2

    unnatha Mane Dhan katai machine

  • @eris1074
    @eris1074 Před rokem

    稲刈りlv100

  • @HayatAli-cn4tv
    @HayatAli-cn4tv Před 3 měsíci

    Milegi kay rs kitna

  • @rajeshbandari8832
    @rajeshbandari8832 Před 2 lety +1

    How much price

  • @user-jx4ht6mq8u
    @user-jx4ht6mq8u Před rokem

    吞喫怪獸!

  • @user-jc1lu6vb4g
    @user-jc1lu6vb4g Před 2 lety +1

    そもそもこんな機械道路を走れない渡れない高さも無理って事はこのままでは修理にも行けないって事ですよね

    • @hokkaidonian
      @hokkaidonian Před 2 lety +12

      と、考える農家はそれで終了

    • @vitaminc33you
      @vitaminc33you  Před 2 lety +1

      北海道では この大きさのコンバインは沢山活躍しているので大丈夫です、稲刈り するのは珍しいです。