かぐや姫 赤ちょうちん

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 20. 11. 2016
  • Hudba

Komentáře • 659

  • @user-sr5nk7mg7m
    @user-sr5nk7mg7m Před 2 lety +557

    かぐや姫大好きです。昨年私をおいて先に天国にいってしまった主人とよく聞きました。今は、一人で聞くたび涙がとまりません。人生楽しんでこいよ、とカッコよく言ってくれたけど、もっと一緒にききたかったですね。おとうさん💦

    • @user-vr2bh9uv9r
      @user-vr2bh9uv9r Před 2 lety +27

      ありがとうございます

    • @user-et9km1zi2b
      @user-et9km1zi2b Před 2 lety +25

      今聞いていますょ

    • @user-et9km1zi2b
      @user-et9km1zi2b Před 2 lety +20

      神田川。次です

    • @kiyoshi1005
      @kiyoshi1005 Před 2 lety +45

      佐藤様
      かぐや姫さんの♯赤ちょうちん♯良き時代→昭和の匂いがプンプンする名曲ですね
      ご主人様と一緒に聞かれた思い出の曲なのですね
      なんて素晴らしいことなのでしょうね
      今はおひとりで!
      優しいご主人様も、きっと天国で一緒にお聞きになっていると思いますよ
      ご主人様の分も明るく元気に、楽しくお暮らし下さいませ。

    • @user-ps7uw8vh1n
      @user-ps7uw8vh1n Před 2 lety +42

      あの時代を思いだします、若かった頃貧乏でした、よく彼女と屋台に行って、鼻水たらしながらラーメンをたべました、うまかったでさよ、あの頃の貧乏でも楽しさがありました、今でも貧乏ですけと、この歌は私にとって永遠の歌です。涙がでます。

  • @user-ij9sw7dh3r
    @user-ij9sw7dh3r Před 2 lety +28

    昭和50年に結婚しました。
    当時はお金がなくてもなんか幸せでした。
    その相方も40年前に私をおいてあの世に逝きましたがまだ私は生きるから迎えは良いです。

  • @zumasg4807
    @zumasg4807 Před 4 lety +57

    四畳半一間4000円の巣鴨のアパートなつかしい。
    皆親になんか頼らずに皆貧乏してた、でも楽しかったし夢があったしそしてみんな目が輝いていた時代・・・昭和は輝いていた。

  • @hattorihideki3955
    @hattorihideki3955 Před 2 lety +36

    昭和の良き時代のあの頃を思い出します、今のように携帯も無くコンビニも無かったけれど今より心は豊かだって気がします。

  • @user-tw2bm7ok7t
    @user-tw2bm7ok7t Před 2 lety +22

    昭和の時代の名曲だと思います。心に響きます。令和でも聴いている人いますか。

  • @kyanonburu.canonble
    @kyanonburu.canonble Před rokem +30

    神田川と赤ちょうちん...この曲は何時聴いても沁みる.

  • @user-xs9gh2eo4x
    @user-xs9gh2eo4x Před 9 měsíci +23

    1955年生まれの気持ちは若いばあちゃんです。ふと目が覚めて涙しながら😢聴いてます。いつまでたっても昭和の歌は素晴らしいですね ありがとうございました☺️

    • @user-fw1ty8hp3t
      @user-fw1ty8hp3t Před 9 měsíci +4

      私は、1959年生まれ、かぐや姫私の青春そのものです。

    • @user-ou9zk1bq8t
      @user-ou9zk1bq8t Před 7 hodinami

      同じ年です!わかります!

  • @user-vl5yg3tq5m
    @user-vl5yg3tq5m Před 3 lety +41

    ある人か「貧乏臭い歌」と表現しました。この時代だからそうかもしれません。でも、味わいの深い歌です。
    これからもずっと大好きです。

  • @kiyoshi1005
    @kiyoshi1005 Před 3 lety +25

    やっぱり~いいのですね
    昭和フォークの代表曲
    かぐや姫→南こうせつさん・伊勢正三さん・山田パンダさん
    最高ですね。
    本当にあの頃がなつかしく!当時の情景が走馬灯の様に流れてきます。
    良き時代→昭和がだんだん遠去かって行く~トホホ~😭

  • @user-ze2kt8cz7h
    @user-ze2kt8cz7h Před rokem +17

    生きている事はただそれだけで悲しい事だと知りました 若い頃 好きな人と別れてこの曲を聞きながら泣いた思い出がよみがえります🎵

    • @user-k1371
      @user-k1371 Před měsícem

      では捨てられちゃったの?紙屑みたいに😠😭

  • @user-yy7tw4gx1m
    @user-yy7tw4gx1m Před 2 lety +47

    どんなに願っても、どんなに懐かしさが募ってもあの時には戻れない。

  • @user-bu6qu7mp7m
    @user-bu6qu7mp7m Před 2 lety +20

    やっばり、神田川
    赤ちょうちん、キャベツばっかり…かじってた…
    ホンマに泣けます。

  • @Calico-Cat-Teacher
    @Calico-Cat-Teacher Před rokem +7

    懐かしいですね、広島公演で来広されてた時に、広島全日空ホテルの1階レストランでお見掛けした時に、食事中なのにもかかわらず、手を振って下さりました。さすがにびっくり😲して、激しく手を振り返したのを思い出します。もちろん広島公演は聴きに行きましたよ。その時も弾き語り調子で、赤ちょうちん、神田川、妹など大好きな曲を演ってくれました。名曲ばかりですよね。まだ売れてない時にも、ラジオ番組のサテライトNo1にて、僕の胸でおやすみを演ってくれました。私はそれも聴いています。良い思い出ですね。

  • @ensembletrumpeter9123
    @ensembletrumpeter9123 Před 2 lety +25

    懐かしいね、凄いね、たった3人の楽器とボーカルだけで、フルオーケストラのような壮大さと空間を感じる。
    50年近くたった今も色あせない名曲、名演、名歌唱。
    こうせつはトークもイケるから、最高のコンサートだったのでしょう。。

  • @user-pw7tm4tr4u
    @user-pw7tm4tr4u Před 2 lety +7

    若かりし頃本当に貨物列車が通ると揺れた安アパートに住んでて此の曲本当に良く聴いてました。71歳に成った今も安アパートに住んでます

  • @riok2975
    @riok2975 Před 4 měsíci +8

    やっぱりかぐや姫はいいですね!なんか癒されます、懐かしさと同時にあったかい優しい歌とギターの響きが大好きです。もう45年ぐらい経ちますね早いな月日が経つのは。すっかりいい歳になりました、でも忘れませんあの素晴らしい日々を😅ありがとうかぐや姫😊

  • @8m226
    @8m226 Před 4 lety +22

    今年還暦の子年おばさんです。
    1979年に上京して社員寮に住みました。
    時々誰かの部屋に同期で集まってはラジカセで色んな音楽を楽しんだものです。
    かぐや姫ファンの同期がいて頻度高くテープを流していました。
    この曲が流れるといつも静かに部屋から出ていった子がいました。
    一度だけ彼女が心配でそっと後を追った事があります。
    鉄骨の非常階段で声を出さずに泣いていました。
    日頃元気で明るい子だったので、色々と考えて声はかけられませんでした。
    今でもあの時の錆びた鉄骨階段と、
    人目につかない様に蹲って泣いていた同期の姿の映像が浮かびます。

    • @kiyoshi1005
      @kiyoshi1005 Před 3 lety +4

      おばちゃん8M様
      はじめまして!若い頃の懐かしくて!ちょっと、やるせない思い出をお持ちですね!
      あの時良き時代→昭和の光景が浮かびます!時代は平成~令和と変わりましたが、やはり良き時代→昭和が思い出いっぱいで懐かしいですね!

    • @8m226
      @8m226 Před 3 lety +2

      @@kiyoshi1005 様に
      ご返信ありがとうございます。
      時代は令和になっても、昭和の若い頃に受けた感銘は色褪せる事はありませんね。
      昭和一けたの両親に育てられたせいか色々想像して頭の中で他人の状況を考えてしまいます。
      昭和が全て良かったとは言えませんが、あの時代はまだ社会が未熟で野蛮で貧しくて…でも愛おしいと思える時代でしたね。

    • @kiyoshi1005
      @kiyoshi1005 Před 3 lety +4

      @@8m226様
      早速の返信💌🔃コメント!
      ありがとうございます。
      私くし現在68才ですが!
      歳のせいでしょうか?
      昭和フォーク&昭和歌謡曲を聴きながら→我が青春時代→良き時代昭和を偲び!時には涙💧しています。
      何もかもが輝いていて!何もかもに一生懸命な!何もかもが不器用な時代でした!
      かぐや姫の赤ちょうちん!古き良き時代昭和の匂いがプンプンする曲ですね!大好きでした。
      特に♯昭和フォークソング♯
      には心に沁みる名曲が数多くありますね!
      おばちゃん8M様 また色々なお話をお聞かせいただけたら
      嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • @hanabi8020
    @hanabi8020 Před 4 lety +20

    若き日この歌詞に近い生活をしていた今は50代。
    イントロを聞いただけで涙が出てきます。

  • @user-my8lj2dj3t
    @user-my8lj2dj3t Před 2 lety +53

    何年聴いても、いい歌やね!この頃に戻りたい!

  • @nineoclock4275
    @nineoclock4275 Před 3 lety +77

    月に一度の贅沢がおでんと少しのお酒か‥
    うん、これなんだよ
    このフレーズがこの曲の全て

    • @user-dd6zo1bs6p
      @user-dd6zo1bs6p Před 10 dny +1

      あの頃は貧しかったけど気持ちは良かった様なきがしてる。😮

  • @user-kn4kl3ql4f
    @user-kn4kl3ql4f Před 11 měsíci +22

    30年以上経っても咲き続ける名曲

  • @user-tr6eh1mh2u
    @user-tr6eh1mh2u Před 2 lety +13

    この曲を一人聴きながら、一人懐かしそうにお酒飲んでる親父に子供心になんか憧れたな。

  • @user-ju3pt1wz4p
    @user-ju3pt1wz4p Před 4 lety +17

    60歳
    只々
    懐かしい、くて
    😭😭😭
    いい唄と曲が
    多いね❗

  • @user-eu8bs9uv2s
    @user-eu8bs9uv2s Před 3 lety +29

    あの頃二人のアパートは
    はだか電球まぶしくて
    貨物列車が通ると揺れた
    二人に似合いの部屋でした
    覚えてますか寒い夜
    赤ちょうちんに誘われて
    おでんをたくさん買いました
    月に一度のぜいたくだけど
    お酒もちょっぴり飲んだわね
    雨が続くと仕事もせずに
    キャベツばかりをかじってた
    そんな暮らしがおかしくて
    あなたの横顔見つめてた
    あなたと別れた雨の夜
    公衆電話の箱の中
    ひざを抱えて泣きました
    生きてることはただそれだけで
    悲しいことだと知りました
    今でも時々雨の夜
    赤ちょうちんも濡れている
    屋台にあなたがいるような
    気がします
    背中丸めてサンダル履いて
    一人でいるような気がします。

    • @user-xh2mw6ps4e
      @user-xh2mw6ps4e Před 2 lety +1

      世相を反映した、唄でも
      ありましたよね🎵

  • @user-bw5uw9rv1t
    @user-bw5uw9rv1t Před 2 lety +13

    聞いていて涙がでるなあ・・・・演歌の世界ですね。*当時つきあっていた彼女を思い出しました。この空の下で幸せに生きているかななぁ・・・

  • @user-oc8rn4bd1t
    @user-oc8rn4bd1t Před 4 lety +60

    いつまでも心に残る名曲ですね。青春時代そのままを思い出します

  • @user-ds8tb4cm5j
    @user-ds8tb4cm5j Před 3 lety +15

    この頃は何にも無くても寒さを肌で感じて生きる事に幸せを感じていました。。。青春をもう一度。。。

  • @49risa
    @49risa Před 5 lety +239

    自分の若いころを思い出せてくれる歌です・・やはり昭和の歌は素晴らしい。今の歌にない大きなものがある

    • @TravelMongoliaToursCom-wn4hu
      @TravelMongoliaToursCom-wn4hu Před 4 lety +7

      yoshi 昭和の歌も何もかも、内見も外見も充実していました。

    • @user-be1ft7uc4d
      @user-be1ft7uc4d Před 3 lety +6

      裸電球なんてみんな知ってるかな、懐かしいさ200パーセント

    • @user-uy5vm9jl2z
      @user-uy5vm9jl2z Před 3 lety +1

    • @momoshunshun
      @momoshunshun Před 2 lety +1

      三十年前日本留學
      ピア丿練習室
      神田川 いつもひいてる
      每回も 私も歌います

  • @user-ph8oc6ok4f
    @user-ph8oc6ok4f Před 2 lety +12

    何故だろう、涙が止まらない。

  • @user-nn7vd1qg2h
    @user-nn7vd1qg2h Před 4 lety +11

    懐かしい歌ばっかり…今聞くとあの頃とは違う想いがあります。切なくなってきます。色んな思いがよみがえってきます。一人で聞くより2人で聞いたことが思い出されます💦

  • @user-gr2tq2mb7o
    @user-gr2tq2mb7o Před 3 lety +40

    正やんのボトルネック奏法がキラリと光る時代を超える名曲ですね。

  • @user-tr3yt9uu7m
    @user-tr3yt9uu7m Před 2 lety +23

    かぐや姫の曲はすべて大好きだよ。ずっとずっと変わらないかぐや姫の曲は今聴いてもいい曲だよ。

  • @user-jp4zq3ne7d
    @user-jp4zq3ne7d Před 4 lety +76

    生きていることは哀しいことだと知りました。   還暦を過ぎてやっと理解できた気がします。

    • @user-zm5bl3yz8x
      @user-zm5bl3yz8x Před 3 lety +1

      それは間違いですよ。本来愛には悲しみなど存在しないものです。
      人生は、悲しみよりも楽しんだ者が勝ちです。老後は大いに楽しみましょう。

  • @user-vj9xx6im8l
    @user-vj9xx6im8l Před 3 lety +55

    雨が降ると、つい口ずさんでしまいます。やっぱり良い歌はいつまでも心に残っているのですね。

  • @kiyoshi1005
    @kiyoshi1005 Před 3 lety +9

    かぐや姫 最高でしたね
    南こうせつさんのMC力も流石ですね😃正やんも最高です
    パンダさんも最高でしたね
    休憩を設けました 最高です
    昭和フォークは、かぐや姫さん
    無しでは語れませんね
    小生の青春時代と共に生きた
    かぐや姫さんに心から感謝と拍手👏を送ります。
    ありがとう😆💕✨

  • @jnagisan4726
    @jnagisan4726 Před 5 lety +45

    高校から大学時代!フォークの最盛期の中で多くの名曲が生まれていました。かぐや姫と言えば「神田川」ですが当時この「赤ちょうちん」が大好きで、正やんのレキントギターを練習したものでした。
    今聞いても当時のあらゆる映像が脳裏にドンピシャで浮かびます。赤ちょうちん最高の名曲フォークだと思います。

  • @buffaloes04akd
    @buffaloes04akd Před 4 lety +18

    古き良き昭和という感じの曲ですね。
    平成生まれですが、情景が伝わってくる。

  • @kurioh6439
    @kurioh6439 Před 2 lety +17

    1978年高校生の時、赤ちょうちんを文化祭で演奏したのを本当に懐かしく思い出しました。この年かぐや姫が再結成されたんだけど、横浜スタジアムで正やんがキター横にしてボトルネック演奏してた映像に感動して、エレキギターだったけど真似してやってみました。演奏してて何か赤ちょうちんの物悲しくて切ないオブリガードが最高に感じました。

    • @user-ks9uc8ok6q
      @user-ks9uc8ok6q Před rokem +1

      70年代にこの曲と出会えた人達は
      それだけで幸せな時代を体験した人達だと言えそうです!!

  • @user-lk5wq6xv1b
    @user-lk5wq6xv1b Před rokem +3

    この頃の歌を聞くと貧しかったけれど何かしらすごく懐かしい気持ちになります。夢も、不安も一杯ありました。

  • @serapisuto1
    @serapisuto1 Před 3 lety +55

    やっぱり、プロの中のプロは、演奏も歌声も最高です。これからもご健康に気をつけて頑張って下さい。

  • @user-oi1wr9pg1r
    @user-oi1wr9pg1r Před 3 lety +36

    当時、中学生なけなしの小遣い貯めてライヴLP買って擦りきれる程聴いてました。歳月を感じてますがいつ聴いてもあの頃の気持ちは変わらない。

  • @user-eu8ut9ok2e
    @user-eu8ut9ok2e Před 3 lety +10

    今の時代、物が有り余る時代 本当の幸せって 身近な生活の
    中にあるんだよ❗

  • @user-he9rd8zc1m
    @user-he9rd8zc1m Před rokem +5

    聴いた瞬間にあの時代に戻れる曲。
    薄れている記憶がはっきりと思い出されます。

  • @user-uo5nq6mf6j
    @user-uo5nq6mf6j Před rokem +4

    本当にこの曲を聴くと涙が出て来ます。
    情景が浮かんで来て切なくなります。
    昭和のフォークソングは人の心に深く染みる歌が多かったですよね…
    もちろん他の歌でも良い歌はいっぱい有りますが…

  • @user-ez9tm2fe8n
    @user-ez9tm2fe8n Před 3 lety +72

    最高にいい歌です!若い頃、思い出すと泣けてきます🍀

    • @user-id1tf3pj4k
      @user-id1tf3pj4k Před 3 lety +3

      あの頃‼️懐かしいです😂
      青春です😂😭
      高校生時代です😂
      あの頃いいなぁ❤️

    • @michikokondo5375
      @michikokondo5375 Před 3 lety +2

      若い頃を思い出させてくれる音楽って素敵ですね。そんな音楽に巡り会えて良かったですね。

    • @user-wn2nc5vz7e
      @user-wn2nc5vz7e Před 2 lety +4

      この曲を聞くと、高校時代を思い出します。フォークソングと一緒にギターも仲間たちで流行り出しました。Am CmDmと簡単なコードで弾ける曲を探し、とても夢中に成ってました!私は、有り難い事に、教えてくれ紙に書いてまで、弾き方を教えてくれた同級生が居ます。ありがとう!かぐや姫の赤ちょうちんは、今も聴いてます。最高ですね💞

    • @user-ps7uw8vh1n
      @user-ps7uw8vh1n Před 2 lety +2

      そうですね、青春そのものですね。

  • @momokokawahara915
    @momokokawahara915 Před 5 lety +158

    かぐや姫の代表曲と言ったら神田川なのだろうけど…断然、赤ちょうちんが好き。
    あなたと別れた雨の夜、公衆電話の箱の中…膝をかかえて泣きました…
    泣きながら聞いていたし、今でも涙が出ます。

    • @user-li9vz3hs8t
      @user-li9vz3hs8t Před 4 lety +10

      僕は18才位だったか毎日布団に入るとかぐや姫のカセットテープを聞きながら寝たもんです赤ちょうちん今では僕のカラオケレパートですよ。

    • @TravelMongoliaToursCom-wn4hu
      @TravelMongoliaToursCom-wn4hu Před 4 lety +2

      momoko kawahara 同感です、モンゴルから、経験者です。

    • @user-ms6by3qk9l
      @user-ms6by3qk9l Před 4 lety +6

      @@user-li9vz3hs8t 様
      いい曲ですね。かぐや姫の1番の代表曲は神田川ですが、30代の私が初めて知った曲はこの曲です。この前お亡くなりになられた志村けんさんの番組のコントで流れ、裸電球で薄暗い部屋で、キャベツをかじっているシーンです。

    • @arthurcheng6433
      @arthurcheng6433 Před 4 lety +1

      f

  • @user-sw7wc5fu4x
    @user-sw7wc5fu4x Před 2 lety +22

    懐かしいいい曲もっと沢山聞きたいです。

  • @hork3082
    @hork3082 Před 2 lety +7

    小学一年生頃よく母親にお風呂でかぐや姫や南こうせつの歌を教えてもらっては、一緒に歌ってました。今日その母親と二人で南こうせつさんのコンサートに行ってきます*

  • @user-qt7wq4dx2t
    @user-qt7wq4dx2t Před 8 měsíci +2

    この曲を聴くたびに、胸がキュンとします
    何でなんやろ?!
    高校生の頃からかぐや姫が大好きで、切ないこの曲がいつまでもいつまでも、大好きです😊

  • @user-xp6lj6kl2t
    @user-xp6lj6kl2t Před 2 lety +12

    私がうまれる前の曲はですが今、聴いても全然、色褪せない。
    素晴らしい名曲だと思います。

  • @user-ij8sv5xp3w
    @user-ij8sv5xp3w Před 5 měsíci +4

    しょうやんのギター心に刺さります。こうせつと、パンダさんがいるから弾ける音ですね。

  • @mailsmart5023
    @mailsmart5023 Před 5 lety +46

    南こうせつ氏の優しい歌声は吉田拓郎さんとは逆の魅力がありますね。とにかく優しい。

  • @user-kl5nm5xz1c
    @user-kl5nm5xz1c Před 4 lety +52

    この曲は何時までも色あせない、スチールギターが心地良く いつでも青春時代に帰れる

  • @kazuyan6679
    @kazuyan6679 Před 4 lety +39

    今22歳で全く世代ではないけどどこか懐かしくて哀しい感じがたまらなく好き

  • @user-ft6vm4uq5w
    @user-ft6vm4uq5w Před 2 lety +4

    公衆電話の箱の中。今あるかな?昭和の唄だね。今聞いても最高の名曲だね。

  • @user-oz3yj1fu4o
    @user-oz3yj1fu4o Před 4 lety +16

    43年前、駆け落ちをして住み込みでパチンコ屋で働いていました給料は2人で14万円、楽しみだったのは給料日の月に一度の赤ちょうちんに行く事でしたいい想いでです。

  • @user-sy4vn1ix7i
    @user-sy4vn1ix7i Před 6 lety +68

    60手前、あることをきっかけにかぐや姫の唄を知りました。感動!発見でした。なつかしい情景が想いだされてなりません。遅ればせながらかぐや姫CDを集め今聴き入っています。お三人のバランスもとても良いです。ありがとうございます。いつまでもお元気で活動してもらいたいです。

  • @kiyoikemiya9525
    @kiyoikemiya9525 Před rokem +5

    心に響く歌です。いま72歳で歌詞のような経験はありませんが、当時を思い出して感動しています。歌声も素晴らしく、この歌詞に見事に合っていますね。

  • @user-oq9dv1xz1q
    @user-oq9dv1xz1q Před 2 lety +3

    昭和のフォークの代表だよね!トークも面白く最高👍
    昭和、平成、令和と生きているけどやっぱりいい曲は時代を越える!今夜も聴きます。

  • @yasuhiro7785
    @yasuhiro7785 Před 5 lety +49

    僕は32歳ですが、南こうせつさんが大好きです。
    赤ちょうちんも、凄く心に染みてきて泣けてしまいます。
    今の歌には無い、心からの歌だと思います。
    神田川など、名曲がこれからの日本人に若者に是非聞いてもらいたいです。

    • @user-ms6by3qk9l
      @user-ms6by3qk9l Před 4 lety +2

      私も、あなたと同世代の男ですがこの曲が好きです。こうせつさんの初めて知った曲です。この前お亡くなりになられた志村けんさんの番組を通じてです。

  • @user-oj6fx8cr7m
    @user-oj6fx8cr7m Před 3 lety +16

    45年以上たちますが、あの頃の彼女との思い出がついこの間のように思えます。良い歌ですね。胸にしみます。

    • @user-mn8lt6qf8v
      @user-mn8lt6qf8v Před 3 lety +2

      想い出を大事にしてくださいよね。

    • @user-oj6fx8cr7m
      @user-oj6fx8cr7m Před 3 lety +2

      @@user-mn8lt6qf8v ありがとうございます、嬉しいお言葉感謝します。

  • @user-gq7vs7qt5t
    @user-gq7vs7qt5t Před 5 lety +131

    赤ちょうちん何回聴いても本当にいい曲です

    • @user-yb1gj1ue5i
      @user-yb1gj1ue5i Před rokem +5

      ありがと❗

    • @user-ks9uc8ok6q
      @user-ks9uc8ok6q Před rokem +2

      何十年後に聴いても多くの日本人の心を打つ曲だと思います。

  • @akikohonyaan1037
    @akikohonyaan1037 Před 7 lety +101

    なんて哀しい、なんてやさしい唄なんだろう。聴くたびにそう思います。

    • @michikokondo5375
      @michikokondo5375 Před 3 lety +4

      悲しくて、優しい音楽って奇跡のようなものですね。感激です。

  • @tadataka4
    @tadataka4 Před 4 lety +41

    こうせつおいちゃんの歌声は心にひびく。
    日本の高度成長期の切なさがたまらん。
    正三さんもパンダさんも素敵です!

    • @user-gc4wn5bv4o
      @user-gc4wn5bv4o Před 3 lety +6

      今考えれば当時貧乏だけどなんか心は今よりは充実してた。

  • @user-dy3rr5lh8b
    @user-dy3rr5lh8b Před rokem +9

    朝 目が覚めたらこの曲を聞きたくなりました。歌詞の経験はしたことはないけどなぜか泣けてきます💦ホントにいつ聞いても心に染みる曲ですね😊

  • @user-pc6ek3bk1m
    @user-pc6ek3bk1m Před 4 lety +135

    この映像を見るたびにいつも思うのですが、伊勢さんのギターの使い方、最高です。神業とも思えます。

    • @user-vy6xl9jm9z
      @user-vy6xl9jm9z Před 2 lety +7

      ハワイアンバンドのスチールギター風ね🎸

    • @eisku2807
      @eisku2807 Před 2 lety +5

      アコーぎ もね

    • @masachotoku
      @masachotoku Před rokem

      伊勢さん不在のときは石川さんがこれやってました

  • @riok2975
    @riok2975 Před 5 měsíci +2

    自分は1962年生まれですがもう61になりますでもやっぱりかぐや姫の世界は、今でも素敵ですあの頃は確かに今より不便でしたがなにかあったかいむくもりがありました

  • @heromac6610
    @heromac6610 Před 9 měsíci +1

    高校3年生の時にかぐや姫の解散コンサートをラジオで聴いて泣きました。遠い遠いあの日の思い出ですがこの歌を聴くと今でも胸キュンとなってしまいます。今でもギターを弾いてこの歌を歌う時に何故か当時を思い出してしまいます♡

  • @user-zl9tm3tn4s
    @user-zl9tm3tn4s Před 3 lety +17

    この歌、歌いながら泣きました。彼氏と別れた時。😵😱😢

  • @user-xk9wo3cu5l
    @user-xk9wo3cu5l Před rokem +4

    こうせつさんの語りかける様な声が大好き💕昭和の名曲としかいえないです🎶

  • @soratobuto
    @soratobuto Před 6 lety +57

    こんな時代があったんだなぁ。こんな時代があったから今があるんだなぁ

  • @user-yi9ns1pi5t
    @user-yi9ns1pi5t Před 2 lety +3

    私の友達が かぐや姫の コンサートに 行ってました 5年前に 亡くなりました こうせつの 歌を聞くと 思い浮かべます ペンライトを もち 応援してました かぐや姫さんありがとう😢🎵

  • @mimiko2234
    @mimiko2234 Před 5 lety +171

    こうせつの声ってなんでこんなに落ち着くんだろう。優しくて、切なくて温かくて、素敵な声。

  • @user-sd5nb9xr1e
    @user-sd5nb9xr1e Před 2 lety +6

    いつもこの歌を聞くたびに泣いてしまいます。

  • @user-xd4lf9ss2d
    @user-xd4lf9ss2d Před 5 lety +37

    就活中、南こうせつさんの歌声を聞くとすごく落ち着くのでこの曲たくさん聞いてます。あとうちのお父さんがとっても好きです。

  • @michikokondo5375
    @michikokondo5375 Před 3 lety +7

    何度も聞きました。聞くほどに、その歌そのものの味わいがわかるものです。これからも頑張ってください。お願いします🙇⤵️。

  • @user-tk3uy9ei7y
    @user-tk3uy9ei7y Před 3 lety +17

    いつ聞いいても心に染みる曲ダネ。

  • @user-jc1ou7pq7v
    @user-jc1ou7pq7v Před 5 lety +24

    ただ ただ懐かしい…我が青春に万歳

  • @user-bb7kx3tz3q
    @user-bb7kx3tz3q Před 7 měsíci +1

    赤ちょうちん何度聞いても良いですね😊

  • @user-bu4ej3wh8t
    @user-bu4ej3wh8t Před 3 lety +3

    高校生の頃に、毎日 聞いて居ました。
    当時、大好きだった人との思い出の全ての曲です。大好きだけの気持ちだけ以外は、何も、お互いに求め無い、今 思えば
    とても幼い子供が好きな物だけを手にしたい、そんな純粋な恋愛で、今も忘れないで
    居る 来年には、還暦です。

  • @user-yu4db9wz7h
    @user-yu4db9wz7h Před 2 lety +2

    10年前位に、こうせつのコンサートに行きましたが、今も思い出すと、懐かしいです。フォークソングはいいですね。

  • @chipika3748
    @chipika3748 Před 3 lety +15

    昔の公衆電話の箱には、たくさんのドラマがあった。先客の長電話に耐えきれず、何ヵ所もの電話ボックスを駆け回ったり、逆に長電話していてドアを思いっきり蹴られたり。不便かもしれないが、よき時代であった✨

    • @user-yu3js5hk8u
      @user-yu3js5hk8u Před 2 lety +2

      私もドラマが有ります‼️旦那がトラックドライバーで毎日毎夜10時頃になると公衆電話で私の安否と今どこ走ってるかの電話をくれました❗😭それがなかったら今はありません❗😭公衆電話は今は無くなったけど私夫婦の橋渡しの公衆電話です。

  • @user-sx1hd2qt6y
    @user-sx1hd2qt6y Před 4 lety +120

    あの時代、四畳半一間の古いアパート多かった。裸電球💡当たり前。みんな貧乏してたけど、いい時代だった😢

    • @user-ob5di4nd3y
      @user-ob5di4nd3y Před 3 lety +2

      貧乏だから幸せだった。

    • @user-vc5jj2mi6t
      @user-vc5jj2mi6t Před 3 lety +3

      あの頃を思い出します
      周りは貧乏が当たり前
      悲しかったけど幸せだった

  • @fumia0309
    @fumia0309 Před rokem +2

    10年程前、学生の頃に覚えたてのギターで路上デビューした頃にこの曲をよく歌いました。 仲間にはコードが簡単だからと言いましたが、実はこの曲が大好きでした。 今では青春や懐かしさを孕んだ思い出の一曲です。

  • @user-qp1ot5ro4b
    @user-qp1ot5ro4b Před 2 lety +2

    江東区にいた頃有楽町のガード下のおでん屋で1人涙ぐんでた苦い思い出が懐しいです
    あの時代が。。

  • @user-ve1mz9wf7w
    @user-ve1mz9wf7w Před 3 lety +43

    こうせつさんの歌とギター両方同時に美しいやっぱ凄いです。

  • @miway3739
    @miway3739 Před 3 lety +3

    青春時代、若い頃に戻れたなら
    見頃なアコースティックな音♪
    今、こんな素朴で透き通るような唄と演奏するアーチスト居ないよね。

  • @user-fb4iv5fv1y
    @user-fb4iv5fv1y Před 5 lety +18

    この歌の
    背景に
    憧れがありました。

  • @user-bw4rd6yg6t
    @user-bw4rd6yg6t Před 2 lety +5

    南こうせつの、弾き語りは、何時聞いてもいいね!

  • @kamizusa
    @kamizusa Před 6 lety +33

    昭和40年代、私の住んでいた大田区の外れには。ちょっとした振動でも揺れる鉄の外階段が付いた木造2階建てアパートばかりでした。 なんなら最初から傾いてる「○○荘」なんてゆうアパートも近所に在りました。 その○○荘に子供だった私でも感じる“わけありカップル”が住んでいたのを想い出させる。 私にとって「赤ちょうちん」は、そんな曲です。

  • @user-of3dd3st5v
    @user-of3dd3st5v Před 4 lety +8

    50年前にその当時の彼女と4畳半風呂なしに住んでて、よく近所の風呂屋に行きましたね、懐かしい‼️

  • @user-hs1ru9mw2r
    @user-hs1ru9mw2r Před 2 lety +1

    KDDIの通信障害で思いがけずに公衆電話が話題に上がり、ふと「公衆電話の箱の中ひざをかかえて泣きました」とこの歌の歌詞が浮かびました。親に聞かれたくない話をする時は公衆電話を使ったなぁと遠いむかしに思いをはせました。

  • @shizue207
    @shizue207 Před 2 lety +1

    こうせつさんのトーク聞くと、癒されます、歌も最高ですが、かぐや姫好きでした。懐かしい‼️

  • @user-gr2on5cq3x
    @user-gr2on5cq3x Před 2 lety +1

    沖縄から看護師を目指し働きながら看護学校岡崎市で5年間暮らしていた頃フォークソングは私の青春そのものでした、足軽グループで活動していた仲間たち還暦過ぎたいまでもソングと伴に必死だったあの青春時代がよみがえり あ-皆元気かな あいたいね!

  • @user-jo7hb3is5k
    @user-jo7hb3is5k Před rokem

    まだ30代だけど小学生の時に神田川聴いてどっぷりかぐや姫さんにはまってしまいました。今でも無性に聴きたくなります。妹、神田川、夢一夜など名曲たくさんありますが赤ちょうちんが一番好きです。後世に歌い継ぎたい名曲です

  • @user-nz4gf2yp3q
    @user-nz4gf2yp3q Před 4 lety +7

    父がよく歌ってまして子供の時から聴いてます。最高です。

  • @user-kb7zz7fg5z
    @user-kb7zz7fg5z Před 5 měsíci +1

    大変 情緒あふれた 歌 時代背景が浮かぶ 素晴らしい曲

  • @sprigganmt1432
    @sprigganmt1432 Před 4 lety +79

    こうせつさん、変わりませんねぇ。ピュアな歌声は、もはや神がかっています!

  • @user-rn6yx4cw6v
    @user-rn6yx4cw6v Před 4 lety +53

    「公衆電話の箱の中、ひざを抱えて泣きました」旧き良き時代になってしまいました。

    • @user-gg3xn1fc9y
      @user-gg3xn1fc9y Před 4 lety +6

      そうでしたね、私も東京に来て故郷に置いてきた彼女へ10円玉を何枚も使い話していました。😭

    • @user-yv2li3zn4l
      @user-yv2li3zn4l Před 4 lety +3

      上京してすぐにホームシックになり、テレフォンカードの残高を気にしながら田舎の親に泣き言言ってたのが懐かしい。

  • @hattorihideki3955
    @hattorihideki3955 Před 3 lety +9

    心は豊かだった時代ですね〜