Video není dostupné.
Omlouváme se.

東大教授・鉄野昌弘先生による 万葉集入門講義!万葉集の成立や構造から魅力、オススメ本まで!【万葉集】【令和】【スケザネ図書館】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 14. 08. 2024
  • #スケザネ図書館 #談話室 #ことのは! #鉄野昌弘 #東大
    東京大学文学部国文学研究室教授の鉄野昌弘先生が登場!
    ご専門の『万葉集』について、たくさんお話を聞かせていただきました。今回は、万葉集の成立、構造から魅力やオススメ本まで!
    『万葉集』の入門に最適な動画です。ぜひ最後までご覧ください!
    【目次】
    0:00 オープニング
    2:52 万葉集(和歌)が始まった時代~「日本」と『万葉集』の出来始~
    10:50 万葉集の構造~どんな順番で歌がならんでいるの?~
    20:17 万葉集の詠み手たち~天皇から庶民まで詠んだって本当!?~
    23:29 万葉集の面白さ~大伯皇女の歌を味わう~
    39:07 鉄野先生はなぜ『万葉集』の研究家になられたのでしょうか?
    43:23 万葉集を読みたいと思ったら?~鉄野先生のイチオシ本紹介~
    【鉄野先生の動画】
    元号「令和」の出典となった「梅花歌序」について、お話を伺いました!
    • 東大教授・鉄野昌弘先生による「令和」の出典 ...
    【今回ご紹介した書籍】
    ・『ことのは! #万葉恋日和』2020年,ぱる出版
    ※『万葉集』の歌のいくつかを漫画化!動画で使用させていただいた絵は、こちらの作品からお借りしました。
    amzn.to/3veNmjz
    ・『大伴旅人』2021年,吉川弘文館
    ※『万葉集』の出典を生んだ「梅花宴」を開催した歌人・大伴旅人の生涯や和歌について解説!
    amzn.to/3v9L9Ga
    ・『万葉集の基礎知識』2021年,角川書店
    ※鉄野先生をはじめとした、当代を代表する『万葉集』の研究者たちによる『万葉集』の大入門書。
    amzn.to/3sHLhLu
    ・『日本の古典をよむ 万葉集』2008年,小学館
    ※鉄野先生イチオシの一冊。『万葉集』を幅広く味わうのに最適な一冊。
    amzn.to/3h7Nxtt
    【鉄野先生のそのほかのご著書】
    ・『日本人のこころの言葉 大伴家持』2013年,創元社
    amzn.to/3nfUkCe
    ・『講義 日本文学: 〈共同性〉からの視界』2021年,東京大学出版会
    amzn.to/32J9JS9
    【お知らせ】
    ★鉄野先生の講義動画が、Schooというサイトで期間限定で無料公開されました!
    貴重な機会なので、本動画とあわせて、ぜひご視聴ください!
    ~~~~
    ※公開期間が延長されました!(5/11)
    (お知らせ文より)
    今回の緊急事態宣言を受けまして、弊社では4/29(木・祝)〜5/31(月)の間
    「GSW(ゴールデンスクーウィーク)2021 ~学びを深めるゴールデンウィーク~」キャンペーンを開催いたします。
    概要としましては、ステイホーム中により多くの方に学びをお届けしていこうと、開講してきた授業の中から特集に合った授業を厳選し、オススメ授業を期間中無料公開いたします。
    「【GSW2021】〜知ってると知らないじゃ大違い 教養特集〜」
    と題した特集の中で鉄野先生にご出演いただいた「教養として知っておきたい万葉集〜恋歌から紐解く心の動き〜」を無料公開授業としてご選定させていただきました。
    今回のキャンペーン期間4/29(木・祝)〜5/31(月)の間、Schooに無料会員登録いただいた方であればどなたでも何度でも鉄野先生の授業をご視聴いただけます。
    下記キャンペーンページにて4/29(木)から公開予定です。
    schoo.jp/news/...
    ~~~~
    ==============
    シナリオライター、書評を行っているスケザネと申します。
    文学や様々な書籍の書評や考察、毎月の新刊紹介、豪華なゲストをお呼びしてのトークなどをお届けする、文学系のCZcamsチャンネルです。
    ==============
    ■スケザネのTwitter
    / yumawata33
    ■サムネご製作
    成原デザイン事務所様
    nrhr-designstu...
    ■絵のご製作
    杏仁めい様
    / almondjelly001
    ■動画のご編集
    nagasena様
    / nagasena__

Komentáře • 35

  • @user-zr2xs2ph6n
    @user-zr2xs2ph6n Před 3 lety +26

    二度拝見しました。
    内容はもちろんですが、鉄野先生の万葉集にかけられる思いに胸をうたれました。
    本や論文ではなかなか分からない熱量や気持ちみたいなものをきけるのは、CZcamsならではですね。
    ありがとうございました!

  • @YUKI-eu2gj
    @YUKI-eu2gj Před 3 lety +10

    あまり深い知識はないのですが、万葉集が好きで、たびたび奈良の明日香村を訪れている者です。
    改めて、万葉集をすべて読もうと思い立ち、検索してこちらにたどり着きました。
    鉄野先生のお話に、今までぼんやりとした知識しかなかった私は、目から鱗が落ちる思いでした。
    こんな貴重なお話が、無料で見ることができるなんて!!なんてよい時代なのでしょう。
    鉄野先生のお話がわかりやすく、いままでよくわからなかった万葉集の全体像がはじめてつかめました。
    防人のお話なども、興味深かったです。
    スケザネさんこの動画をupして下さり、本当に感謝です。
    また、是非鉄野先生の万葉集のお話が聞けることを楽しみにしております。
    ありがとうございました!!

  • @MARIA.6
    @MARIA.6 Před 3 lety +18

    鉄野先生って素敵ですね✨
    とても勉強になります
    スケザネさんありがとうございました✨

  • @Bryterlayter331
    @Bryterlayter331 Před 3 lety +24

    とても興味深い内容でした。無料で観れるのが信じられないほどです。本当にありがとうございます。

  • @user-pg3jm1ly4r
    @user-pg3jm1ly4r Před 3 lety +18

    編集わかりやすいです
    ことのは買おう

  • @1sambe718
    @1sambe718 Před 3 lety +18

    『ことのは!』読んでみたいな〜
    とりあえず本屋行こう
    あと概要欄に書籍の情報があるのありがたい!

  • @woolfy2647
    @woolfy2647 Před rokem +3

    youtube で万葉集、古今和歌集でサーチすると受験系統のつまらない番組ばかりですが、この番組は学問的興味を満たしてくれる素敵な内容で、やっと巡り会えたような文学tube です。楽しんで見させていただきます。

  • @user-bc9tg4ux1w
    @user-bc9tg4ux1w Před 3 lety +16

    東大の先生つかまえてあれですけど、「ヲタ」の話しは滅茶苦茶面白いですw
    最早スケザネ大学ですね!
    万葉集の面白がり方がディグできました!
    ありがとうございます!m(_ _)m

  • @user-re8dx9qg9q
    @user-re8dx9qg9q Před 2 lety +1

    鉄野先生のお話がユーチューブでも聴けるなんて、素晴らしいです。ぜひこれからも出演願いたいです!

  • @user-bh9sd5bp3f
    @user-bh9sd5bp3f Před 3 lety +16

    スケザネさんが、ゲンロンカフェにおける山本貴光さんみたいな万能聞き手になっていく未来が見える!

  • @tomiyama6080
    @tomiyama6080 Před rokem +2

    万葉集の魅力的なお話を有難うございます。山上憶良の解説書でお薦めがあればお教えください。

  • @user-fv7fy3we3g
    @user-fv7fy3we3g Před rokem

    万葉集は人を惹きつけるのですねすばらしい

  • @user-ei6kl7sh6q
    @user-ei6kl7sh6q Před rokem +1

    只今、NHKラジオ 古典講読 「万葉集」を 鉄野先生解説で拝聴しております。CZcamsでこうして先生自らの解説を動画でもお聞き出来る、シアワセです。ありがとうございます。

  • @user-hp4wq3mr9q
    @user-hp4wq3mr9q Před 3 lety +11

    人脈が凄い

  • @jkyykj
    @jkyykj Před rokem +1

    만요슈 소개 강좌, 매우 유익했습니다. 有難うございました。

  • @ohoyamato
    @ohoyamato Před 10 měsíci +1

    3:50 東大の先生は大胆なことおっしゃるんですね。
    このうた あめつちの ひらけはじまりける時より 出でにけり。
    しかあれども 世につたはることは ひさかたのあめにしては したてるひめにはじまり、あらがねのつちにしては すさのをのみことよりぞ おこりける。
    貫之さんのいうことを否定なさるんですからたいしたもんです。

  • @user-pj6rv5vo3p
    @user-pj6rv5vo3p Před 4 měsíci

    左巻き

  • @user-fv7fy3we3g
    @user-fv7fy3we3g Před rokem

    やまのうエノオクラさんの歌も納められているんですね

  • @user-ec2sf1vt8y
    @user-ec2sf1vt8y Před 2 lety

    大変興味深く拝見しております。🌸
    鉄野先生、ちょっと折口信夫に似てるかも?失礼しました。🙇‍♀️💦

  • @user-fv7fy3we3g
    @user-fv7fy3we3g Před rokem

    歌のしよう会をしてください

  • @user-fv7fy3we3g
    @user-fv7fy3we3g Před rokem

    おお供の家持さんの歌を使用解してください

  • @user-fv7fy3we3g
    @user-fv7fy3we3g Před rokem

    現実性のあるものつくりかえたものがあるんですね

  • @user-fv7fy3we3g
    @user-fv7fy3we3g Před rokem

    かじんのせいかくをき期待です

  • @user-fv7fy3we3g
    @user-fv7fy3we3g Před rokem

    おおくたちのけんりよくあらそいがかかれているんですね

  • @user-fv7fy3we3g
    @user-fv7fy3we3g Před rokem

    壬申の乱のときをかいたものなノですね

  • @user-fv7fy3we3g
    @user-fv7fy3we3g Před rokem

    鎮魂歌なんですね

  • @user-zq5hl3rh8m
    @user-zq5hl3rh8m Před 2 lety +1

    雄略帝って5世紀後半の天皇だったと思うが、詠歌?(なんか聞いたことはある)があったとは、初めて知った。

  • @user-fv7fy3we3g
    @user-fv7fy3we3g Před rokem

    わかのほんしんはなにかききたかつたです

  • @user-fv7fy3we3g
    @user-fv7fy3we3g Před rokem

    うたかいはじめなのですね

  • @user-fv7fy3we3g
    @user-fv7fy3we3g Před rokem +1

    天皇さまとそくひつた値の物語なんですね

  • @user-fv7fy3we3g
    @user-fv7fy3we3g Před rokem

    聖徳太子の時代にできたかしゆうなんですね

  • @user-lk2vt5lp1e
    @user-lk2vt5lp1e Před 2 lety +1

    みた。

  • @user-fv7fy3we3g
    @user-fv7fy3we3g Před rokem

    歌人は天皇さまなのですか

  • @user-uz7dl1lz5z
    @user-uz7dl1lz5z Před 10 měsíci +2

    日本は古い。この教授は信じられない。

  • @user-pw9qd5vc2n
    @user-pw9qd5vc2n Před 11 měsíci +1

    鉄の先生は間違っているように思う。
    天皇から庶民まで?
    読み人知らず野間紀の歌を読んでいると、
    当時の庶民の姿が髣髴とされる。
    その多くは疑いで歌われていたであろう、
    今で言う、歌謡曲、演歌のようなものではなかったのか?
    そう思うのである。
    万葉集の歌を、古今和歌集以降の、所謂、和歌と同類のものと見なしてしまうと、
    それは間違いなのだと思う。