2040年までに起こるマンションとシニアの問題

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 08. 2024

Komentáře • 12

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 Před 21 dnem +1

    配信、ありがとうございます。

    • @manshion-eye
      @manshion-eye  Před 21 dnem +1

      こちらこそ、ご視聴有難う御座いました!

  • @user-nz4oo2ib8y
    @user-nz4oo2ib8y Před rokem +4

    いつも参考にさせていただいています。暴走理事長にならない様適度に配慮しながらも先を見据えた改革を進めたいと思っています。「選び続けられるマンション」の条件として立地は恵まれているので、それ以外に磨きをかけたいと考えます。ヒントありがとうございます。

    • @manshion-eye
      @manshion-eye  Před rokem +1

      大沢理事長の頑張りは暴走ではないと伺っています。
      立地もよく、平置き駐車場あり、100年マンションの道が開けていくでしょう。
      一緒に頑張りましょう

  • @htkatm0127
    @htkatm0127 Před rokem +7

    大変参考になりました。

    • @manshion-eye
      @manshion-eye  Před rokem +1

      渥美さま、ありがとうございます。とっても励みになります。

  • @metya_t888
    @metya_t888 Před rokem +4

    人口が減ってるのに、和多志の周りで、マンションがどんどん建ってる不思議。
    NTTなどの社宅も、無人化してるし、駅チカなのに、テナントや、家の無人化、なんかおかしい。
    有難うございました。

    • @manshion-eye
      @manshion-eye  Před rokem +2

      デベロッパーさんや管理会社さんからすると、まだまだ新築マンション建てたい、国交書も彼らとの関係も深いですから中々規制をかけるということも難しいんでしょう。
      私達は自分ごととして、マンションを守っていくことが必要ですね。

  • @user-ft2do6lh6r
    @user-ft2do6lh6r Před rokem +3

    選ばれるマンションにしていく事はオーナーさん、相続する(方がいる場合)次世代の為にも必須ですね。
    ありがとうごさいます。

    • @manshion-eye
      @manshion-eye  Před rokem +1

      チマさんいつも有難うございます。立つ鳥跡を濁さず、とことわざの通り、次世代が困らないよう、そんなマンション管理修繕コンサル、シニアライフサポーターであり続けます。