アルミ缶で作る風車 不揃いな形をした風車逹 作り方も色々 Windmill made of aluminum can Various ways to make

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 07. 2024
  • #アルミ缶 #風車 #作り方 #空き缶 #windmill #cans #make
    アルミ缶を利用して作った風車 形が色々と変化したアルミ缶風車。
    スマホ手撮りの為に動画にガタ付きがあります(^_^;)
    2017.03.02撮影

    変形の風車の作り方は「A-01~15」までと作り方の部分アップ動画、吊り・置き台の作り方も載させて頂きました。
    再生リストに動画を集めています。
    • Video

Komentáře • 13

  • @vasily92884
    @vasily92884 Před 2 lety +1

    Bellísimos!!!!!!😍😍😍😍

    • @bq_pd
      @bq_pd  Před 2 lety

      Muchísimas gracias.

  • @neatrepeat
    @neatrepeat Před 4 lety +1

    Pretty

    • @bq_pd
      @bq_pd  Před 4 lety

      Thank you very much

  • @MrPicopalino
    @MrPicopalino Před 5 lety +1

    Sería interesante que hicieras un vídeo de cómo lo hiciste

    • @bq_pd
      @bq_pd  Před 5 lety +1

      Gracias por tu comentario. Estoy pensando en un video sobre cómo hacerlo, pero no tengo los accesorios que puedo configurar cuando disparo. Una vez que los accesorios estén listos, me gustaría subir un video de cómo hacerlos.

  • @vasily92884
    @vasily92884 Před 2 lety +1

    Una pregunta..los más grandes están hechos con una sola lata o con dos latas unidas ???

    • @bq_pd
      @bq_pd  Před 2 lety

      Está hecho de uno.
      No he adjuntado dos.
      Puede hacer varias formas doblando las alas resultantes.

  • @ginirowolf683
    @ginirowolf683 Před 4 lety +1

    とても綺麗ですね
    形も様々で、
    作り方教えてください!

    • @bq_pd
      @bq_pd  Před 4 lety

      コメントありがとうございます。
      作っている動画を作成しようとは思っているのですが。。。。
      簡単に説明します。
      1cmで作られてる方の動画が多いと思いますがこれは7ミリの幅で切っています。
      円周が21cmありますので割り切れる寸法です。
      これ以上の幅で切る方もおられますが時間もかかり弱くもなり大変です。
      7ミリは見た目バランスがいいと思います。
      切るのは皆さんのを参考にされて下さい。
      折る場所を決め印を入れます。
      切ったら軽く全体に風車になるようにほんの少し少しです、膨らせます。
      その後に谷折り山折りなどをします。
      その繰り返しで作りますがその折り方で幾らでも違う形が出来ますし一部に丸みを持たせる事もできます。
      折るにはラジオペンチの様なもので挟み指で押さえて折ります。
      根気がいるとは思いますが上手くいい形になった時は嬉しいものです。
      分かり難い説明かもしれませんがこの部分がという事があれば尋ねて下さい。

    • @ginirowolf683
      @ginirowolf683 Před 4 lety

      ご丁寧にありがとうございます、
      7mmですね。
      あと教えて頂きたいのですが、
      基本の通常のでさえ綺麗にいきません。
      切る道具は普通のカッターですか?
      それと切るときの型紙みたいなものは
      どのようにされていますか?
      他の方の動画参考に弧の型紙とカッターやってみたのですが、すべるのと、切り込みから切って持ち上げるのと、どこかが下手なのだと思いますが、
      広げたらガチガチになってしまい汚くてなってしまいました。
      すごく美しいので、びっくりしました。自立式の台も吊り下げる場所なくてよいので素敵です、
      ちなみに失礼ですが、販売はされてませんか、動画の立派なものでなくて全然よいのですが、実家の母に2〜3個あげたいと思ってます。
      よろしくお願いいたします。

    • @bq_pd
      @bq_pd  Před 4 lety

      @@ginirowolf683 こんにちは。
      お褒め頂きありがとうございます。
      ご質問もあり、もう少し作り方を詳しく。
      切るのは普通にあるカッターです。
      頭真ん中とおしりの水抜きの穴はキリを立て叩いて穴を開けています。
      折り曲げたりするのはラジオペンチで先の曲がったのを使っています。
      百均でも売っています。
      缶を切る位置には紙などで印を入れた缶の大きさの筒を作り、缶に通して缶に印を付けています。
      切るのに使う当て紙は団扇のちょうど良さそうな丸みのあるところ適当に切り落としそれに添わしてカッターを走らせています。
      缶を支えるのには切りやすく半分くらい缶が出る箱に支えで厚紙等で押さえを作り、滑らない様に百均で売っているマットなどの滑り止めを貼ります。
      缶の当たる所と箱の外底にも動かない様に貼るようにしています。
      団扇にも缶に当たる所に滑り止めを付けます。(ホッチキスで止めています)
      一度に切るのではなく4回ほど滑らして切れ込みをいれます。
      切り落とさない事です。
      切り落とすとブカブカとなり後が切れ難くというか切れなくなります。
      同じ所を4回切るのは少し難しいかもしれませんが要領が分かれば出来るとは思うのですが。
      後はベコベコと軽く押さえ切口を割っていきます。
      押さえ過ぎない様に根気よくしてください。
      割れにくい時は部分を山折りにしたりして割ったりします。
      少し割れるとピックの様なものを差し込んで端まで動かし割ります。
      ※今の説明の所でも、他にも分からない所があればお尋ねください。

    • @ginirowolf683
      @ginirowolf683 Před 4 lety

      なゆ 様
      お世話になります。
      たいへんご丁寧にありがとうございます。
      紙の型で筒をつくるんですね、
      団扇を使うのも勉強になります。
      4回もわかりました。
      自分で挑戦もしてみますが、
      ご好意も頂けるのであれば
      お願いもしたいと思います。
      よろしくお願いいたします。