航空母艦『龍驤』 竣工時から第二次改装後の姿を比較してみた

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 16. 07. 2024
  • 竣工時の龍驤と第二次改装後の龍驤の姿はかなり違います
    キャラクターイラスト さなだ。@Illust_sanada lit.link/sanada
    人物イラスト ポッカリマコト coconala.com/users/1993988/se...
    BGM制作 kotakkey coconala.com/users/1264605
    BGM制作 the alternatively coconala.com/users/145931
    フリーBGM使用 audiostock
    ↓以下の音声ソフトを使うことがあります。
    VOICEVOX「青山龍星」
    CV:みみっく=わんだぁぼっくす(ななはぴ)
    CV:AI声優-銀芽@COEIROINK
    CV: 弦巻マキ(CeVIO)
    Voicepeak
    航空機のモデルは主に購入したものになります。
    fumio yamazaki
    www.cgtrader.com/fumio-yamazaki
  • Jak na to + styl

Komentáře • 111

  • @adayama
    @adayama Před 3 měsíci +29

    随伴する加賀と赤城もしっかり改装されてるの凄すぎる・・・

    • @user-fl2dd8pu5t
      @user-fl2dd8pu5t Před 3 měsíci +6

      こう見ると龍驤も古参だとわかる。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Před 3 měsíci +21

    何時も拝見させていただいてます。ウォーターラインシリーズで購入したとき、えっこんなに小さいのってびっくりしたことを思い出します。同時期に、加賀や信濃を買ってしまったので余計にそういう印象が強かったです。でも、改めてみると、その独特の形状は魅力的ですね。

  • @user-vl1os2pr2v
    @user-vl1os2pr2v Před 3 měsíci +14

    これほど龍驤の艦容の変化をわかりやすく示した動画は今までなかったでしょう。
    感激です!!

  • @II-sb3ct
    @II-sb3ct Před 3 měsíci +2

    艦の全体像が回転している場面
    相変わらず、ゲーム内で艦型が確認出来るコマンド画面っぽくて好き

  • @user-et1kc8ip9e
    @user-et1kc8ip9e Před 3 měsíci +2

    詳しく調べてあってよかったです。ステキなBGMもよかったです。

  • @IzumiKazan
    @IzumiKazan Před 3 měsíci +2

    変化がとっても判りやすい動画ですね。
    解説楽しみです。

  • @user-bs7sr4rf7i
    @user-bs7sr4rf7i Před 3 měsíci

    素晴らしい動画ありがとうございます。

  • @user-vo6vqS1016
    @user-vo6vqS1016 Před 3 měsíci +3

    いつも楽しみに見てます

  • @user-ju5wc5kn6t
    @user-ju5wc5kn6t Před 3 měsíci +32

    計画通り龍穣が量産されてたら?って考えてしまいます😊

    • @gekituiou
      @gekituiou Před 3 měsíci +2

      アメリカ「何やあれ…沈めても沈めても復活してくるぞ…」

    • @user-ut8pj9mx1o
      @user-ut8pj9mx1o Před 3 měsíci +1

      青葉みたいなニックネームついたりして笑

    • @user-he9zw1vc7t
      @user-he9zw1vc7t Před 3 měsíci +4

      15隻あったら😂

    • @user-ut8pj9mx1o
      @user-ut8pj9mx1o Před 3 měsíci

      @@user-he9zw1vc7t さすがに15隻は相手にとったらあーもクソ!!ってなるかも😄

    • @ASAK0934
      @ASAK0934 Před 3 měsíci +3

      その時は格納庫は一段のままで平凡な小型空母になったでしょうね

  • @cinnacocoa540
    @cinnacocoa540 Před 3 měsíci +2

    全くもって素晴らしいCGですね。
    ウォーターラインシリーズで発売されたとき、その奇抜な船型に小躍りして作った時の記憶が蘇りました。

  • @1lyg1I
    @1lyg1I Před 3 měsíci +4

    I really like watching your videos, the models of these ships are incredible. I don't know much Japanese but I enjoy watching your content.

  • @machazard
    @machazard Před 3 měsíci +4

    古い方が飛行甲板が張り出していたとは意外でした。

  • @alola3270
    @alola3270 Před 3 měsíci +3

    圧巻、重々しくて格好いい!

  • @user-dm2uz3ed9m
    @user-dm2uz3ed9m Před 3 měsíci +2

    何か浮いてはいけないものが浮いてる感じがする。更に大海原で大活躍してて、頭大混乱。 素晴らしいCG 化ありがとうございます

  • @whebone
    @whebone Před 3 měsíci

    素晴らしい動画でした。

  • @motosan7
    @motosan7 Před 3 měsíci +8

    模型等で馴染みのある開戦前後の艦形と比較すると1933年の形はかなり違うのは
    知りませんでした トップヘヴィ対策で高角砲を減らしているのは知識としてありましたが
    しかし艦載機もしっかり時代に合わせて考証されている所が流石です
    1933年時の艦戦は機首に特徴がある三式艦戦ですよね

  • @kabayakiunagi3936
    @kabayakiunagi3936 Před 3 měsíci +3

    艦橋と飛行甲板先端の形状を改めたのは離陸時の気流の乱れを防ぐためでしょうね。方形だと気流を上部に巻きあげるのを左右に流すように。
    高角砲は重い装備なのに最上層の左右両端にあるため復元性を著しく損なうので一部撤去。でもやっぱりヤジロベエですよね。チョコベエのCM思い出します。

  • @sukunahikonatokoyokami5200
    @sukunahikonatokoyokami5200 Před 3 měsíci +3

    大好きだなぁ。愛用してるスバルの軽トラみたい。子供の時読んだ本で操舵室の視界を確保するために云々で納得してたけど何故か今まで図面なんかで確認したことなかった。ありがとう!

  • @IIDABASIDOMESUTIKUGORIRA
    @IIDABASIDOMESUTIKUGORIRA Před 3 měsíci +4

    1:03 飛行甲板の違いがわかりやすくて良いですね!

  • @kenjitakahashi281
    @kenjitakahashi281 Před 3 měsíci +3

    第二次改装後の龍驤は本当にバランスがとれている外見をしていて良いですね。
    島型艦橋を付けなかった日本軽空母群は排水量の割に格納庫が少なくなって本当は制限が大きかったとは思うのですが
    この龍驤だけは「うん、島型艦橋要らん」って言わせるだけの納得感があります。(瑞鳳とかは艦橋からの視界も含めて・・・)

  • @user-yr9bc8ty8r
    @user-yr9bc8ty8r Před 3 měsíci +4

    やっぱり正面から見ると凄いな。

  • @manilajohn0182
    @manilajohn0182 Před 3 měsíci +2

    Outstanding video. WELL DONE...

  • @marshall25011
    @marshall25011 Před 3 měsíci

    ありがとうございます!

  • @user-ff3sn7wj7r
    @user-ff3sn7wj7r Před 3 měsíci +11

    変わってないようで変わってるんですね。

  • @dekashiro2908
    @dekashiro2908 Před 3 měsíci +1

    異彩を放つ正面形状から小型空母とは思えないオーラを発する龍驤。過去作も含め、この感じを見事に再現した動画を見るまでは、地味な小型空母程度の認識でした。再現動画のインパクトは凄いです。今回も良かったです。

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  Před 3 měsíci

      deka shiro様
      ご支援ありがとうございます!
      模型では見られない いろいろなアングルの艦をつくりたいと思っております!

  • @IDkinoumajideirann
    @IDkinoumajideirann Před 3 měsíci

    Wowsでいつもお世話になっている艦です…!
    小さい船体ながらそこそこの量の航空機を発着艦できるのも魅力的ですね…

  • @piyo74evo
    @piyo74evo Před 3 měsíci +1

    龍驤ってこんなに変わってたんですね!ビックリです❗まぁ艦載機も大型化していきましたからしょうがないか😮

  • @user-lw7jm2wj1k
    @user-lw7jm2wj1k Před 3 měsíci +1

    有難う御座います。
    はっきりと判ります。

  • @user-qh4lr6bf7i
    @user-qh4lr6bf7i Před 3 měsíci +1

    壮観やね

  • @SoManyInterests
    @SoManyInterests Před 3 měsíci

    Beautiful ❤

  • @user-vj3ux5ty7q
    @user-vj3ux5ty7q Před 3 měsíci +4

    見慣れてしまっていたんですが、ふと我に返ると、めさのさんはとんでもねー作業をされてるんだよなぁと思い出し支援。

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  Před 3 měsíci +1

      逆木不動産有限会社様
      返信遅れました。。ご支援ありがとうございます!
      空母建造はいつもすごく時間が掛かります。。(*´ω`)

  • @user-hu9tw7ts8s
    @user-hu9tw7ts8s Před 3 měsíci +1

    WLのキットはフジミもアオシマも、改装後の艦首側面の解釈に疑問がありました。この動画のお陰で自分なりの解釈でいけそうです。

  • @tawaten4244
    @tawaten4244 Před 3 měsíci +1

    カッコいいと言うよりなんか可愛いと思ってしまった…
    改装後の見た目はとくに…

  • @daiminamisakurai
    @daiminamisakurai Před 3 měsíci +4

    こんな違法建築状態でもひっくり返らないで航行できるのはそれだけ載せてるヒコーキってやつが
    砲塔やら弾薬やらに比べて軽い積荷だからって事なんでしょうなあ
    九六艦戦30機でも50トン程度、重巡の20.3cm連装砲塔は1基で150トンというから…

    • @adayama
      @adayama Před 3 měsíci +1

      ただまあ艦爆・艦攻の機体重量に加えて魚雷((1本で約1トン)と爆弾(1個で約500kg)が加わって、あと航空燃料とか予備の部品も必要なので空母の全体積載量はわりと大変だったと思います。

  • @user-it9bm2yq9i
    @user-it9bm2yq9i Před 3 měsíci

    艦橋からの視界を見てみたい。特に荒波の時とか

  • @user-me9zi4qv8j
    @user-me9zi4qv8j Před 3 měsíci

    素晴らしいです。
    この艦の新旧の詳しい図は初めて見ました。
    転覆したかったのは大型のジャイロスタビライザーのおかげだったのでしょうか?
    艦橋から敵機の姿を見るための、飛行甲板の蓋付きの穴は何処だと探してしまう(^^
    )

  • @user-qb7qq8mh4k
    @user-qb7qq8mh4k Před 3 měsíci +2

    元の設計に無理矢理感があるので、改装しても限度があったのは気の毒だと思う。

  • @speedy99321
    @speedy99321 Před 3 měsíci +4

    第四艦隊事件の後、前部艦橋付近の形状とそれに合わせて航空甲板の形状が変化してますね。それよりも対空兵装が改装後の方が高角砲が減らされて若干弱体化しているようにも見えますが、これも重心の改正のためなのでしょうか?

    • @adayama
      @adayama Před 3 měsíci +3

      もともと龍驤は復原性の問題が大きかったので試行錯誤したんでしょうね、兵装を減らしたとWikipediaにも書いてありますし。それにしても見た目はそこまで変わってないのに改装後の復原99度はほんと凄いですねえ、普通はどう見てもそのまま転覆して沈みますよコレ。

  • @takesue5055
    @takesue5055 Před 3 měsíci

    普通は、艦載機の大型化に併せて飛行甲板を延長する筈なのに、短くなったのですね。

  • @user-lm4dz8xi6x
    @user-lm4dz8xi6x Před 3 měsíci +6

    軍縮の制限外のつもりで作り始めたからなあ。無理が来るのはしょうがないとは言え………

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 Před 3 měsíci

      当初計画の格納庫が一段のを見てみたいねぇ

    • @user-me9zi4qv8j
      @user-me9zi4qv8j Před 3 měsíci

      確か鳳翔さんに準じた空母の予定だったかと。

  • @user-no1tx2zd2v
    @user-no1tx2zd2v Před 3 měsíci +1

    艦と年号の対応関係は合っていますか?

  • @flashnewlight1075
    @flashnewlight1075 Před 3 měsíci

    かっこいいね。

  • @seibe1725
    @seibe1725 Před 3 měsíci

    確かジパングって漫画で、このタイプの空母見た時は、ちょっと衝撃的でした。
    「え? 艦橋どこにあるの? 先頭の甲板のしたの窓の部分?」
    と思ったものです。

  • @user-hv9uu1wd7r
    @user-hv9uu1wd7r Před 3 měsíci

    第一次大戦後、フランスから戦闘機のノウハウを学んだ経緯など是非、解説動画として頂けると幸いです。

  • @nackeyt3068
    @nackeyt3068 Před 3 měsíci +1

    飛行甲板延長する軽空母や特設空母が多い中、唯一の短縮化ですね。零戦、九七艦攻、九九艦爆は低速の特設空母でも運用できたからまだしも、仮にあ号作戦まで生き残ってても、天山や彗星はRATO使っても実際の運用は不可能だったろうな。

    • @enushi_mo_waruyonou
      @enushi_mo_waruyonou Před 3 měsíci +1

      大戦後半まで生き残ったら、甲板延長は避けられなかったかも。

  • @user-xf1oc3ep7y
    @user-xf1oc3ep7y Před 3 měsíci

    毎回素晴らしい動画です
    ( o´ェ`o)🎶
    船尾後方の航跡があると
    より迫力が増すと思いま
    すので、お願いします。

  • @ushinaigachi
    @ushinaigachi Před 3 měsíci

    竣工当時のほうが対空砲が多くて甲板も広いのですか?

  • @霧島榛名武蔵摩耶
    @霧島榛名武蔵摩耶 Před 3 měsíci

    機銃以外の兵装が全て破壊された大和
    VS
    駆逐艦響
    やってほしいです

  • @user-jt4vj8ob1o
    @user-jt4vj8ob1o Před 3 měsíci +11

    比べても分かる違法建築ぶり…………

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 Před 3 měsíci +3

    飛行甲板の角が切り取られていますが、艦橋からの視界確保のためなのでしょうか?

    • @enushi_mo_waruyonou
      @enushi_mo_waruyonou Před 3 měsíci

      それと同時に、重量軽減と、大波をかぶったときの耐性も考慮されたのかも。

  • @tcr2779
    @tcr2779 Před 3 měsíci +2

    ふつくしい〜︎︎✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺

  • @hanagamimui8700
    @hanagamimui8700 Před 3 měsíci

    龍驤には後一つ、設計だけで完成しなかったフォームが有りまして、それが横浜船渠で建造されていたG4航空補給艦です
    スペックは推測になりますが、基準排水量6700t.29kt.搭載機24機(16+補用8).127㎜40AAGⅡx6の平甲板単段格納庫です
    形態としては竣工時の龍驤の煙突が二回目の捻りをしている辺りから上が一段減った形であります
    模型で再現してみましたが乾舷の高さや正面が全然違っていて印象ががらりと違いました

  • @user-iu2lf1ok6p
    @user-iu2lf1ok6p Před 3 měsíci

    帝国海軍の艦艇で金剛型戦艦から松型駆逐艦までの期間で成功作と言える艦艇は少ないと思うのですが?
    成功作と言えるのは長門型戦艦・大和型戦艦・翔鶴型航空母艦・松型駆逐艦・海防艦乙型と丙型・輸送艦1・2号型だけだと思います。

  • @enushi_mo_waruyonou
    @enushi_mo_waruyonou Před 3 měsíci +1

    改装後の姿のほうが好き。錨甲板をいったん切り取って一層分かさ上げしたなんていう泥縄式手法がじわる。

  • @FLAKPANZER2000
    @FLAKPANZER2000 Před 3 měsíci +1

    そうか、胸は平らに腰はデカくなったんだね。
    ああ、ツイテンテちゃん泣かないで。

  • @user-dj6xu4zb2l
    @user-dj6xu4zb2l Před 3 měsíci +1

    船匠は 変態
    (´・ω・`)

  • @user-uo3br3pj5h
    @user-uo3br3pj5h Před 3 měsíci

    а реальных фотографий нет? Пишу книгу про Нагумо, нужны иллюстрации ....Are there no real photos? I'm writing a book about Nagumo, I need illustrations

  • @ft1885
    @ft1885 Před 3 měsíci

    渋いです

  • @tanukikuma
    @tanukikuma Před 3 měsíci +1

    もし、龍譲にアイランドが設置されてたら、どんな姿になってたのかね?(龍譲より小さな空母、フューリアスでもアイランド設置出来てたのだから、理屈から行ったら、龍譲にアイランド設置出来ない道理はないよね?😂)

  • @always33333
    @always33333 Před 3 měsíci +1

    それにしても、帝国海軍は善く近代化改修を何回もするな(ギネス級)何せ ハワイ奇襲(同時南方作戦)から3か月何も計画が無い!と言うからな(ダメだこりゃ)
    元帝国海軍ファンより 悪たれすいません。

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 Před 3 měsíci +2

    龍驤正面から見ると、逆三角形でよく横転しなかったな?
    排水量8000t、全長180m、飛行甲板158mだけど、瑞鳳より約全長25m飛行甲板22m短いけど良く発艦出来たよね!
    舵が1枚で良く転舵出来たね!海自の護衛艦は全て2枚舵なのに。

  • @JD-tn5lz
    @JD-tn5lz Před 3 měsíci

    There should be a "1945" version shown...

  • @kamkam_99
    @kamkam_99 Před 3 měsíci

    条約型の格納庫が一段だったらどんな格好だったのだろう

  • @user-ps5ev7oy3z
    @user-ps5ev7oy3z Před 3 měsíci

    日本海軍の艦艇って改装するたびデカくなってない?
    ってたまに思う。

  • @user-lv2go4ox4k
    @user-lv2go4ox4k Před 3 měsíci

    やっぱり危うさと違法建築感がより強い竣工時の方が大好きです。

  • @saku.A_0612_0
    @saku.A_0612_0 Před 3 měsíci +1

    全 通 甲 板

  • @user-qs6xv9id8n
    @user-qs6xv9id8n Před 3 měsíci

    飛行甲板を短くしたのはなぜだろう?
    艦橋の視界を良くするためなのか。

  • @gerogyzurkov2259
    @gerogyzurkov2259 Před 3 měsíci +1

    Basically make it more top heavy.

  • @user-ry4lm3xi2l
    @user-ry4lm3xi2l Před 3 měsíci

    コンバンコ😊!
    豆知識(情報)
    龍驤には、日本艦船初の特殊スタビライザー(名称は忘失スンマセン!舶来品です)が竣工時取り付けられていました。🥸
    艦政本部、設計陣もトップヘビーな船体と荒海時の艦の動揺を事前に認知していたと思われます。🤔
    残念ながら、此のシステムは思ったより効力を発揮しなかった様でしたが…😭😭
    50年位前に、此の船体で1/150RCを造った時に知りました。😅✌️😂

    • @enushi_mo_waruyonou
      @enushi_mo_waruyonou Před 3 měsíci +1

      スタピライザーを作動させると動揺が不自然になって気持ち悪かったと回想する乗員もいました。

    • @user-ry4lm3xi2l
      @user-ry4lm3xi2l Před 3 měsíci

      @@enushi_mo_waruyonou オハヨハオ☺️
      ご存知の方が居られるんですね。👌😁
      ご返信ありがとうございます。😀

    • @user-me9zi4qv8j
      @user-me9zi4qv8j Před 3 měsíci +1

      ジャイロ式のスタビライザーの写真を見た事がありますね。
      思ったよりデカかった(;´∀`)

    • @user-ry4lm3xi2l
      @user-ry4lm3xi2l Před 3 měsíci +1

      @@user-me9zi4qv8j オハヨハオ!☺️
      ハイ!私も、写真と当時の雑誌に掲載された記事を見て???!となりました。
      でかい…!でも、効果は無かったようです。😅😂🤣😥😓
      ご返信ありがとうございます。✌️😁

  • @mountainGorilla2885
    @mountainGorilla2885 Před 3 měsíci

    改修前の方がカッコいいな、、(個人の感想ですw

  • @simamabi433
    @simamabi433 Před 3 měsíci +4

    龍驤かっこいいなぁ、
    船体の元となったやつってなんだろう?

    • @user-jt4vj8ob1o
      @user-jt4vj8ob1o Před 3 měsíci +5

      軽巡洋艦か小さめの重巡クラスの長さだと思う……

    • @user-us3ww8io1t
      @user-us3ww8io1t Před 3 měsíci +4

      青葉型と同程度の規模の船体らしいっすね

  • @user-ke6wm8fe9p
    @user-ke6wm8fe9p Před 3 měsíci

    艦上構造物は1941派だが船体は1933のが好きだ

  • @satoshimori2380
    @satoshimori2380 Před 3 měsíci

    なぜ改装時に飛行甲板延ばさなかったのだろう。運用する機体が大型化するのは想定できたと思うのですが。視界が悪くなるのを嫌ったのか、これ以上の違法建築を良しとしなかったのか…

  • @samsamwo36360
    @samsamwo36360 Před 3 měsíci +1

    改装前の方が飛行甲板が長いのか・・・。
    しかし、2600トンと3割以上のウェイトアップしたのに、その肉はどこについたんだ?

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Před 3 měsíci +2

      腰に付いたんですよ。(バルジが大型化してたんじゃなかったかな)。

    • @samsamwo36360
      @samsamwo36360 Před 3 měsíci +2

      @@FLAKPANZER2000 体重は増えたけど、上(飛行甲板)は平らなまま・・・。

    • @user-me9zi4qv8j
      @user-me9zi4qv8j Před 3 měsíci +2

      「バルジが付いたのに、なんでやっ何でまな板のままなんや」

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Před 3 měsíci +2

      @@user-me9zi4qv8j そら、波にぶつけたからやろ。(第4艦隊事件)

  • @user-nw7wu2yi9w
    @user-nw7wu2yi9w Před 3 měsíci +1

    日本海軍の違法建築率の高さよ。

  • @re13ningyou39
    @re13ningyou39 Před 3 měsíci

    おーパイセンの美味しい動画きたー🎉

  • @user-vb4sh5pr2z
    @user-vb4sh5pr2z Před 3 měsíci

    戦艦の違法建造が山城なら、空母の違法建造は、この龍譲だよね😅

  • @user-od7sf5dd8v
    @user-od7sf5dd8v Před 3 měsíci +2

    素晴らしい動画を有り難うございます。でもねぇ。やっぱりトップヘビーです。連合国の関係者が観たら正直。なんだこりゃ丸ですよね。回避行動で浸水して沈没したりしてなんてね。

    • @user-ky4qj7os4n
      @user-ky4qj7os4n Před 3 měsíci +1

      日本海軍の艦艇は、軍艦である以前にフネであることを忘れてしまったのかといいたくなる艦が多い。無論条約のせいであろうけど。

    • @user-od7sf5dd8v
      @user-od7sf5dd8v Před 3 měsíci +1

      @@user-ky4qj7os4n おっしゃるとおりです。父は大戦末期に15 歳で海軍が徴用した輸送船の通信士でしたよ。いわゆる速成教育ですよね。何を運搬していたか?なんと岩塩でしたね。海軍総隊はなけなしの海防艦を護衛につけてくれたんだそうです。必死に護衛してくれたそうですよ。輸送船の乗組員達はもう海軍には護衛艦船はないのかとがっかり気落ちしていたそうです。父は一晩だけ戦艦大和の隣に停泊したことが有ります。灯火を漏らさないようにしていましたが月明かりにシルエットが浮かび上がるその姿に感動したと申しておりました。虚しく海の藻屑となりましたね。父の輸送船も本土目前に触雷沈没でした。父いわくですよ。劣勢となっても沈まなくてもいい艦艇はたくさん有ったはずだとね。ダメージコントロールをも少し考えていたらたくさんの人の命を失わずに済んだと思いますよ。ダメージコントロールの事をよくよく考えていたら龍穣の様な軍艦は生まれなかったかもですねぇ。(条約の制限がないという前提ですけどね。)ある意味日本が生み出した日本的な航空母艦かもしれないと考えるとね。今も考えの根底かつ基本はそんなに変化していないような気がしますね。お邪魔しました。

  • @tw8942
    @tw8942 Před 3 měsíci

    差評..沒有船前鼻
    風雨船速一快,
    直接錯频..深海兩萬里