政治学者がPTA会長になると何が起こるのか?#28

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 07. 2024
  • 『政治学者、PTA会長になる』を紹介します。保護者の胸をざわつかせるPTAに足を踏み入れた政治学者。ムダ廃止や効率化は必ずしも正義ではなかった?身近な自治の場で著者が考える、私たちの「自治」の話。
    【今回紹介した本】
    『政治学者、PTA会長になる』※近日再入荷!
    www.valuebooks.jp/bp/VS008289...
    ※購入クーポン
     2024年6/21〜7/4の期間、クーポンコード「TSUNDOKUNOHIBI」を入力すると4点以上の購入で10%ポイント還元!(何度でも使用可能)
    【積読チャンネル書店】
    www.valuebooks.jp/shelf-items...
    ※今までに紹介したすべての本がまとまってます!
    ※買取クーポン
     2024年6/7〜7/4の期間、クーポンコード「BYEBYETSUNDOKU」を入力すると買取成立後に500ポイントプレゼント!(1回のみ)
    【目次】
    00:00 親が恐れるPTA
    01:13 政治学者、PTA会長になる
    08:14 元老院みたいなPTA
    09:50 役員 vs 選考委員会
    17:06 文化の違いに気づけない
    21:16 天国と地獄の古紙回収
    27:10 お茶出し改革
    34:29 PTA会長 vs PTA会長
    40:34 PTAには人生が詰まっている
    53:44 100冊限定、幻の特典動画
    【話に出てきた本】
    〇新世紀エヴァンゲリオン
    〇人を動かす
    〇予想どおりに不合理: 行動経済学が明かす
    「あなたがそれを選ぶわけ」
    【Twitterあるよ!】
    積読チャンネルのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
    → / tsundoku_ch
    【お問い合わせはこちら!】
    tsundoku@value-books.jp
    【飯田光平プロフィール】
    書店員・編集者・ライター。長野県上田市に拠点を置く本屋、株式会社バリューブックスに所属。「ゆる言語学ラジオ」「コテンラジオ」「ゲームさんぽ」といったクリエイターとのコラボ事業を担当している。
    Twitter→ / alpino_kou2
    【堀元見プロフィール】
    慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。チャンネル登録者23万人のCZcamsチャンネル「ゆる言語学ラジオ」も出演・プロデュース。
    ゆる言語学ラジオ→‪@yurugengo‬
    Twitter→ / kenhori2
    note→note.com/kenhori2

Komentáře • 145

  • @tsundoku-ch
    @tsundoku-ch  Před měsícem +32

    【今回紹介した本】
    『政治学者、PTA会長になる』※近日再入荷!
    www.valuebooks.jp/bp/VS0082893026
    ※購入クーポン
     2024年6/21〜7/4の期間、クーポンコード「TSUNDOKUNOHIBI」を入力すると4点以上の購入で10%ポイント還元!(何度でも使用可能)
    【積読チャンネル書店】
    www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/39658a4afb3ff85
    ※今までに紹介したすべての本がまとまってます!
    ※買取クーポン
     2024年6/7〜7/4の期間、クーポンコード「BYEBYETSUNDOKU」を入力すると買取成立後に500ポイントプレゼント!(1回のみ)

  • @user-gk7kj5gb1l
    @user-gk7kj5gb1l Před měsícem +884

    『政治学者、PTA会長になる』の著者です。この度は、ポイントをきちんとおさまえて愚著のご紹介をしていただき、誠にありがとうございます。本当に嬉しく思います。感謝申し上げます。一人でも多くのPTA保護者が、「大人のはらっぱ」を楽しく生きていただきたく思います。

    • @012sow7
      @012sow7 Před měsícem +28

      「大人のはらっぱ」だったのですね‥「組織」「規則」の前例踏襲に雁字搦めでしたよなく😢
      早くこの本に会っておきたかったです😂

    • @user-gk7kj5gb1l
      @user-gk7kj5gb1l Před měsícem +13

      @@012sow7 ありがとうございます。励みとさせていただきます。

    • @spiritual-world-universe
      @spiritual-world-universe Před měsícem +16

      政治の中枢もPTAと同じになっているのでしょうか疑問です。
      この動画が面白かったので、本も読みたいと思いました。

    • @Shirataki-Whitefall624
      @Shirataki-Whitefall624 Před 27 dny +9

      本人巡回済みとは…

  • @user-fb1hf2qt5s
    @user-fb1hf2qt5s Před měsícem +82

    PTA会長経験者です。「あるあるー」「わかるー」の連続で涙が出ました…
    私はリーダーじゃなくてオペレーターだったので何も改革できずに終わりましたが、この動画で出てきた古紙回収のような一見無駄に見えても必要な業務って色々あるので、今頑張ってる人達を「頭悪いなぁ」みたいには思わないでほしいなと思いました、ほんと、色々、あるんですよ…!
    本、もちろん購入しました。読んでもっかい泣きたいと思います。2年前の私が救われた思いです。素晴らしい本の紹介ありがとうございます!!

    • @tsundoku-ch
      @tsundoku-ch  Před měsícem +34

      飯田です!動画内でも語っているように僕は未経験なのですが、想像するに(そしてきっとそれ以上に)気配りやパワーが求められる環境なのでしょうね。
      あくまで僕は本の内容を喋っているだけですが、「救われた思い」とまで言っていただけるのは本当に嬉しいです。
      お疲れ様でした!
      本もぜひお楽しみください!!

  • @J_CHICKEN137
    @J_CHICKEN137 Před měsícem +42

    お二人より年上ですが、PTA、法事、〜式、〜会、儀礼、手続きと言った言葉を聞くだけで無条件に拒否反応が出る人間なので、堀元さんと飯田さんがPTAの不条理をバッサリ切ってくれると思ってたら、、、ああ、村づくりサービスやってた人もみんなちゃんと大人になっていくのに自分はいつまで経っても、と一抹の寂しさを覚えました

  • @CHIKARAMOCHI
    @CHIKARAMOCHI Před měsícem +121

    掘元が「月額会員制村づくりサービス」の話をこんだけ擦っている光景を見ると、変なことって絶対やった方がいいなって思いますね。

    • @user-wn1cb1cc4l
      @user-wn1cb1cc4l Před měsícem +15

      変なこと=希少価値
      だからね。

    • @iotayng
      @iotayng Před měsícem +6

      二毛作やん。

    • @gnwf47
      @gnwf47 Před měsícem +1

      「掘元」って変換候補に出るんですね

  • @matano-0419
    @matano-0419 Před měsícem +17

    喋りが面白すぎてついに本を買ってしまいました。4点でつかえるクーポンのために3冊ついでに買いました。多分積読になると思います。バリューブックスの手のひらの上で踊らされています。

  • @keimari-fe8ze
    @keimari-fe8ze Před měsícem +32

    PTA役員の任期って一般的に1年か2年程度なので、自分が役員の時に周りと衝突しながら必死で効率化や改革をしたとしても、その恩恵にあずかれるのは自分じゃなくて翌年以降の人。
    なので、ほとんどの人は息を潜めて余計なことを言わず、ただ自分の任期が終わるのをじっと待っている。
    PTAの改革がなかなか進まないのはこういう事情もあるのではと思っています。
    あと、田舎は特にPTA活動には親と学校だけじゃなく地域自治会や商店街なんかも絡んでいたりする。
    学校と揉めたとしてもせいぜい6年でおサラバできるけど、地域と揉めたら以降数十年に渡って遺恨を残す可能性も。
    なかなか綺麗事だけでは済まない世界です。

  • @metalism9743
    @metalism9743 Před měsícem +13

    この一見不合理だらけに見える世の中で、より気持ちよく生きていく上で、めちゃくちゃ大事な話だと感じました。ありがとうございます。

  • @user-mu3hf1dp7e
    @user-mu3hf1dp7e Před měsícem +32

    小学校でPTA3年やってます。今回の紹介本も3年前に拝読しました。が、ほんと学校によって、校長によって、またその地域性によってケースが様々あるので、現実と本書のギャップに卒倒したのを覚えてます。
    改革できる力量がある保護者がいる、さらに改革後の運営を担ってくれる保護者がいる、学校が改革に理解を示してくれる、、、など、人ガチャの側面もあったりします。PTAは任意で自治なんだけどほぼ強制加入&労働の歴史が長いため、導入でだいぶ損してるなぁ。
    既存のスキームにこだわる理由がなければいちどPTAを壊して新規に団体を立ち上げるのが建設的だなと、この頃思います。😇

  • @tamasakana
    @tamasakana Před měsícem +78

    今年度、PTA役員としてがんばっています。
    フルタイムで働いている人が効率を重視して取り仕切っている様子は、直近で見ていて爽快です。
    専業主婦・主夫の人はあまりやりたがりません。サボりなどでは無く、自分のコミュニケーション能力やスキルに自信が無いのが原因だと私は思っています。
    私も社会復帰の足掛かりとして立候補しました。
    PTAは学校と地域にのしかかる謎の重たい組織などではなく、多忙すぎる先生をサポートし、学校と家庭が分断されないよう橋渡ししよう…という理念を持っています。
    なかなか理解されないし、積極性も人によってマチマチなので、組織って難しいものだなと痛感する今日この頃です。

  • @user-xg3lk5dt8z
    @user-xg3lk5dt8z Před měsícem +29

    最近積読チャンネル見始めましたが、堀元さんのマシンガンお喋りと、その最中に繰り出される飯田さんの「そう、そう、そう!」という食い気味の相槌波状攻撃の攻防が見所ですね。

  • @user-uh5by8ey6o
    @user-uh5by8ey6o Před měsícem +17

    小学生のころ、PTA主催の廃品回収が好きだったのを思い出しました。
    他にも色々催してくれていたはずなのですが、何故か楽しかったなぁと思い出せるのが廃品回収でした。

  • @moco1170
    @moco1170 Před měsícem +24

    田舎で生徒数が少なく、4年連続PTA本部役員です。
    来年もやるのでこの本読んでがんばります笑

  • @cyd9183
    @cyd9183 Před měsícem +68

    PTAで延々とアナログで非効率なことやってるからデジタルで効率化したら、「他の人ができないから、止めてください」「できない他の人にプレッシャーがかかるから止めてください」という話があった

    • @user-hk2dn5gw1m
      @user-hk2dn5gw1m Před měsícem +5

      できる奴がおもり担当になるくらいなら一生老人はFAXとか使っていて欲しいという気持ちはある

  • @7calem
    @7calem Před měsícem +36

    PTA、無くした方がいいって議論を何度も見るけど、実際PTAなくなった学校がやばい先生の集まる場になりあり得ないくらい荒れて、しかもその状況をどうにかしたくても教育委員会とかとやり取りしてくれる組織もないから学校が崩壊したっていうのを見て、
    たしかに、本来そんなことで区別せず平等に勉強の機会はないといけないけど、PTAが強い学校のが話が早く進むのはほんとなのよね。。

  • @user-vg3ct4lw5o
    @user-vg3ct4lw5o Před měsícem +13

    5年前に公立小学校のpta会長をやらされました。くじ引きで当たってしまいました。
    もともと学校の教育や活動に疑問を抱いていたので、これを機に何かできればと思ったのですが、もう完全にシステムが出来上がっていて、1年の任期では全く歯が立ちませんでした。
    まさにオペレーターですね。誰が会長になってもいいように、すべてが準備されているのです。「その通りにやっていればいいから」と。
    ptaが本当に子どものための組織なのであれば、不登校やいじめや自殺者が減るのではないでしょうか。
    子供を置き去りにした親の自己満足の集まり、という印象で終わりました。

  • @meisui5414
    @meisui5414 Před měsícem +5

    いつも楽しみにしています。ここのクーポンを使って沢山本を売りました。他の方に買われて、楽しんで貰えると嬉しいです🌸

  • @user-ut2tq5ne6u
    @user-ut2tq5ne6u Před měsícem +22

    PTAだって頑張ってるっていうけど、その頑張り方は正しい方向に向いていますかという話をしたいけれど、これも文化の違いで「は?」って言われるんだろうね

  • @nishinonaka8231
    @nishinonaka8231 Před měsícem +54

    三谷幸喜で2時間映画で観てみたい。

  • @mibb3540
    @mibb3540 Před měsícem +21

    紅白饅頭を配るかどうかって結構悩みどころな気がする

  • @seisnow8334
    @seisnow8334 Před měsícem +6

    今回も面白かったです😆
    後半の人生感に通じていくあたりゾクゾクしました!
    Tの立場の者ですがPとTが協力し合うことで子ども達をより良く見守ることが出来るとPの方々に感謝です。

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user Před měsícem +22

    楽しみに待ってました

  • @vesselmarrow2367
    @vesselmarrow2367 Před měsícem +8

    ついあらゆる事に効率や功利主義を持ち込みそうになってしまう姿勢に対しての戒めになりました

  • @kinnsakku1655
    @kinnsakku1655 Před 20 dny

    すごい、このチャンネルで紹介された本全部読みたくなります。

  • @nawa9975
    @nawa9975 Před měsícem +22

    PTA学年委員と地区の子供会の役員しかしてませんが、行事の時の傘置き場の位置は描いておいていてくれると助かります。
    (知らないうちに勝手に移動させて、片付けない人がいるので)

  • @user-vd2tz1cf3v
    @user-vd2tz1cf3v Před měsícem +9

    たのまち!!

  • @user-dq1qo8vq7c
    @user-dq1qo8vq7c Před 22 dny +4

    公務員です。労働組合の役員をやっていて似たような話をいくつか経験してきました。
    ボランティアや任意団体といいつつ組織を解散するわけにはいかない。
    もともと有志が集まった組織のはずなのに仕事の押し付け合いが始まる。
    不合理なことを減らさないと人が集まらないけど、その不合理なことことが本当は組織の根幹だからやめるのは違う……。
    子どもどころかパートナーもいない身ながら身につまされて危うく離脱しそうなほどでした。
    覚悟もなく、大人にもなれず、任期の途中で逃げ出した僕には刺激が強すぎる本なので、しばらく積むことになりそうです。

  • @tamanyan0625
    @tamanyan0625 Před 23 dny

    めちゃくちゃおもしろかったです!っw

  • @moco1170
    @moco1170 Před měsícem +8

    何かする時にお金を集めるのは難しくて、年収の違うご家庭(2000万と300万など)で同じ金額を集めていいのか、家庭の子どもの人数(1人っ子と3人兄弟など)が違うのに同じでいいのか、など延々ともめます。

  • @oneone3976
    @oneone3976 Před měsícem +1

    神回だったな。 購入します。

  • @user-sg2st4nl6h
    @user-sg2st4nl6h Před měsícem +9

    指示待ちからある程度業務やシステムに意見を言える、言わなくてはいけない年齢になってきたので、好戦的な思考で敵を作る前に読んでおこうと思います。
    買いましたありがとうございます

  • @iwant2behappy
    @iwant2behappy Před měsícem +3

    PTA経験者でなくても楽しめました。
    ボランティアには企業の論理は通用しない、目からウロコが落ちる思いでした。
    定年後のセカンドライフの準備をする上で、とても参考になりました。

  • @user-sc6yd7pp2f
    @user-sc6yd7pp2f Před měsícem +21

    14:08 今日の村

  • @satoy6129
    @satoy6129 Před měsícem +8

    今でのPTAは、1人1役制度という平等を求められていて、そこでは非効率なベルマーク集めも赤ちゃんのいるママの担当として必要だったりする。
    ボランティアは、ボランティアなんだから不平等でも良いんだよー。って考えがひろがれば、いいのにね😊

  • @user-gg1gl2hf9m
    @user-gg1gl2hf9m Před měsícem +3

    幼稚園で母親部長、小学校で育成会会長、高校でPTA会長を経験しました。現在自治会の役員です。
    興味深くて購入しました。次は『政治学者、自治会長になる」是非!
    読んでみたいです。

  • @user-wn1cb1cc4l
    @user-wn1cb1cc4l Před měsícem +2

    most underrated channel I think

  • @zudah228
    @zudah228 Před měsícem +1

    個人的、過去最高の神回きた

  • @EscaleShiro
    @EscaleShiro Před 29 dny +4

    どこまで聞いても「いやポイント制だけ無くせば解決やん」と思ってしまう。著書を読んでみよう。

  • @vot-6800
    @vot-6800 Před měsícem +78

    本当にどうでもいいですが、歌手の Perfume のファンクラブおよびファンの総称が P.T.A.です。由来は「Perfume とあなた」です。以上です。

  • @muha7698
    @muha7698 Před měsícem +5

    本当に愛の組織で「やりたい人がやる」だったら納得できるけど、半強制だったりするとな…
    本はめっちゃ面白そうです!

  • @user-fe3vn9wr1f
    @user-fe3vn9wr1f Před měsícem +2

    子供たちが学校を卒業して何が嬉しかったって、PTAから解放されたのがなにより嬉しかったなあ。

  • @am-ke5vp
    @am-ke5vp Před měsícem +2

    すごすぎて目から鱗回だった

  • @genie_mago
    @genie_mago Před 17 dny

    おもしろかったです
    今はPTAに関してはエアプですが、いつかやることがあったときにどう感じるか、どうなっているか少し楽しみになりました

  • @netamohe
    @netamohe Před měsícem +3

    今年自治会長になったので非常に勉強なりました

  • @user-sn6rg2jh2f
    @user-sn6rg2jh2f Před měsícem +10

    私が六年生の頃、父がPTA会長をやっていたのですが、生徒数120人程度の小さい学校だったので一人一人の仕事量がそこそこ多い上に、小さい町なので学校での振る舞いや人間関係がその後に響く、大変そうな役職でした😮
    でも飲み会が好きな人だったので、PTAという格好の口実が出来たのが嬉しかったらしく、中学校でもPTAの役員をやっていました😂

  • @KN-xb5pz
    @KN-xb5pz Před měsícem +3

    大学生です。数十人規模の部活動の運営をしてますが、全く同じ話すぎて胃が痛いです笑

  • @cslnt
    @cslnt Před měsícem

    買いました〜

  • @poiuytre12
    @poiuytre12 Před měsícem +3

    この放送めっちゃ面白くて聴き入ってしまったけど、これから売ろうとしてる本の内容をこんなに話して大丈夫なのだろうか笑

  • @yuucolett
    @yuucolett Před měsícem +3

    飯田さんと同じく一歳の息子を育てています。
    あと数年でまずは保育園のPTAの選考、それが終われば小学校、、、と頭を抱えていました。こちら読ませてもらって心構えというか覚悟というか、色々準備したいと思います。

  • @iotayng
    @iotayng Před měsícem +4

    前職はだいたい月一で本社会議があって、会議の内容はクソくだらなく一斉メールで送っときゃいいだろと思ってたけど
    普段会わない同僚に会える良い機会なので嫌いじゃなかったですね。

  • @7743v
    @7743v Před měsícem +4

    9:10
    間接民主制は国民から選ばれた政治家が政治をする国や自治体の制度、つまり日本もそうです。
    議員であれ大統領であれ国民(住民)が選んだ政治家が政治をしていれば間接民主制です。
    直接民主制は法的に裏付けされた国民投票や住民投票などが代表例ですね。一部地域では議会に住民が自由参加して議論する場合もありますが。
    逆に選挙せず決められた人が政治をするのが独裁ですね。
    「選挙したかどうか」「特定個人が政治権力を持ってるかどうか」で間接民主制、直接民主制、独裁が分けられます
    ちなみにアメリカの大統領選挙の制度の説明に関しては正しかったです。
    選挙人制度というややこしい制度にした理由として、開拓時代の情報伝達の遅さと、死票が多いので有色人種に不利だからというレガシーだらけな制度になっています。
    まぁ立法部分を無視すれば議院内閣制も似たようなものですけど。

  • @user-kx7jf3ng1v
    @user-kx7jf3ng1v Před měsícem +1

    これはマジで読みたい本だわ

  • @user-og4sr1eo3p
    @user-og4sr1eo3p Před měsícem +5

    俺も若い頃はわからなかったんだけど、一見不合理な儀礼も本当は必要な理由はあるんだよ。
    順調にうざいおっさんになっていく

  • @user-fy1be7ie7q
    @user-fy1be7ie7q Před měsícem +4

    50:0251:23 儀礼として確立されていないと、人を呼ぶ理由にならない。言いだしっぺになることは大変。

  • @user-il2lw6es7s
    @user-il2lw6es7s Před 28 dny

    48:43 過去に読んだ本の何章でこんな内容でを空でスラスラ話してるの頭良すぎる。記憶力と解説の化け物

  • @Desuke12
    @Desuke12 Před měsícem +1

    堀元さんの幹がなくて枝葉だけ
    飯田さんの村づくり聞き飽きた
    に吹き出しました
    お二人が回を重ねてどんどん遠慮なくなってずけずけ言ってるの楽しいです
    それと内容ももちろんですが、飯田さんのそうそうそう!!を聞きにきてます☺️勢いのある相槌大好きです

  • @halyur33
    @halyur33 Před měsícem +2

    最近、輪番制でマンション管理組合の役員になりましたが
    うちのマンションは管理会社の担当がほぼ全ての仕事を代行してくれているので
    「管理組合に特に仕事はありません」と
    結果、理事長・副理事長・書記・会計・監事等の役職を全て
    男気じゃんけんで決めました

  • @okita0621
    @okita0621 Před měsícem

    学びがあり過ぎる!!

  • @naru-hozon7131
    @naru-hozon7131 Před měsícem +4

    飯田さんの「そう、そう、そう!」というフライングありの相槌。話がお互い通じてるのがすごい。頭がいい人って相手の話が読めるからなのかな。早すぎて何にも話が入ってこない自分が悲しいでも、飯田さんの「そう、そう、そう!」という相槌のリズムと声はものすごく記憶されるので職場でやらないように気をつけよう。なぜなら人の話を聞いていないで自分は相槌リズムだけ取りそうなので。お二人の回転の速さ。。。

  • @noomnoom4688
    @noomnoom4688 Před měsícem +9

    堀元さん前にもあったけど、近い年代で起きた悲惨な事件とかをネタとして笑いながら喋るのヒヤヒヤしてしまう。いつか誰かを傷つけてしまいそう。大好きなチャンネルだからこそ心配になってしまいます。

  • @UMA-so4fx
    @UMA-so4fx Před měsícem +7

    42:47 恩返しの気持のために普段頑張っとる人の仕事増えるの意味わからんよなって思う俺は向いてない

  • @user-xf9ol3gk2m
    @user-xf9ol3gk2m Před 27 dny +1

    パーキンソンの凡俗法則(自転車置き場の議論)ですね 17:25

  • @user-MI1234
    @user-MI1234 Před měsícem +3

    PTAでもやらないとママ友できないってのには気づいた😅
    でも、会議が平日の昼間で会社勤めフルタイムワーカーには参加が難しい。夕方や夜だと下に小さい子がいるご家庭が困るし、土日とか休日だと先生の休日出勤になるからダメだって。
    「有休取って出てください」って言われた😂今なら、ボランティア休暇使えたな〜😢

  • @user-zq6mz5mb4h
    @user-zq6mz5mb4h Před měsícem

    過去の事例をそのまま踏襲しないといけないところなんか、そのままリファクタリングできないレガシーシステムで起きてることと同じですね

  • @kane9316
    @kane9316 Před měsícem +5

    私の町の自治会と同じですね。

  • @hani_haniwa
    @hani_haniwa Před měsícem +1

    飯田さんが強い共感を示す時に、話に被せて「そう、そう」と連呼されているのが少し気になります。本の内容やお二人のお話はとても面白いのでこれからも応援しています!

  • @user-vd6yt8yw3t
    @user-vd6yt8yw3t Před měsícem +1

    おもしろかったです。
    締め方はよくなかったかな、と個人的には思いました。
    「嫌われる勇気」と「幸せになる勇気」を両方読み終わった時、これ、嫌われる〜だけ読んで終わりにしたら、2作通して作者が言いたかったことを自分に都合のいいように解釈して、悪影響がでそう、と思った、のを思い出した。

  • @fourfiveone5968
    @fourfiveone5968 Před měsícem +3

    この本を一番読んでもらいたいひとは石丸さんですね。(笑)

  • @mampuku1285
    @mampuku1285 Před měsícem +2

    どうでもいい議題で数時間紛糾するの、『パーキンソンの凡俗法則』の見本って感じで愛おしいですね

  • @mhrmyoutube
    @mhrmyoutube Před měsícem +1

    この世の不合理な話の裏には絶対に存在し得る理由がある。それを理解するとめっちゃ人生行きやすくなるよね。

  • @sckln3
    @sckln3 Před měsícem +7

    我が子への利益誘導に学校とズブズブな攻めるPTA役員になる動機まではわかるけど、上部組織はマジでわからん。全国PTA協議会的なやつ。

  • @mhrmyoutube
    @mhrmyoutube Před měsícem +2

    会社の飲み会とかそうだよなー。不合理だし、面倒だったが、いざ無くなると周りに馴染めず浮く新入社員が増えるという。

  • @user-wn9kv6mq8p
    @user-wn9kv6mq8p Před měsícem +4

    今の職場問題を抱えまくってるのに慣習まみれだから、聞いてるうちにPTAって弊社か?って思ってきたな

  • @Chillaugh
    @Chillaugh Před měsícem +8

    心の底から読みたいのに、1000円以上の本に気にせずお金をつぎこめる財力がないのが辛い…

    • @user-kx7jf3ng1v
      @user-kx7jf3ng1v Před měsícem +2

      財力も時間も余裕がなくて自分も辛いっすわ・・・

    • @ja-iw2gc
      @ja-iw2gc Před měsícem

      消費者金融で借りれば良いんじゃないですか?

  • @currysita
    @currysita Před měsícem +1

    「男は何故孤独死するのか」って本にも通じる内容。

  • @user-iq3gc4ye6l
    @user-iq3gc4ye6l Před měsícem +3

    うわ……
    PTAじゃないんだけど
    公務員の組合活動と同じじゃん(小声)
    当方地方公務員だが前職民間だったので「これいる??」の塊ですごく驚いた。
    いつだったか組合新聞をパラ読みしていたら、「(全く仕事と関係ない、役にも立たない)ワークショップなどで集まることにより、お互いの不安や愚痴を言い合って、相談できる仲間を作りましょう」という旨が書かれていた。
    ワークショップの中身は本質ではないのかと衝撃を受けた。
    と同時に「だからか」とある種腑に落ちた。
    でも同じ職場の人間に言える愚痴なんてたかが知れてるし、プライベートの悩みは友人に相談できるから事足りてるし。やっぱ自分には必要ねえな、って思った😉
    結局最後には、飲み会しましょうになるし。
    って、自分はそうやってすぐゾミアしちゃうから、この動画で「なるほどー!そうだわー!」って言える堀元さんや飯田さんは器が広いなと思いました。
    (長文失礼でした)
    ちなみにこんなゾミアでも、仕事は順調です。

  • @ba-el2wl
    @ba-el2wl Před měsícem

    リアル『県庁の星』ですやん😂

  • @user-yq1gh4nx9i
    @user-yq1gh4nx9i Před 15 dny

    やはり学校は社会の縮図。
    石丸氏に読ませたいなー

  • @user-hk2dn5gw1m
    @user-hk2dn5gw1m Před měsícem +4

    飯田さんや水野さんに常識的な知識がないわけじゃないんだ
    堀元さんの知識量が異常

  • @francescogatti3002
    @francescogatti3002 Před měsícem +2

    八条なのか。インターネットの無い時代だったけども、八条から先生が転勤してくるという噂だけで父兄がざわついたという。

  • @草履
    @草履 Před měsícem +2

    初の読んだことある本じゃ

  • @hanatomar
    @hanatomar Před měsícem +6

    私、PTAやってますけど、楽しいですよ。やりたくない人はやらなくていいと思ってる。

  • @Fanatia
    @Fanatia Před měsícem

    PTAってほんと、地域や学校で色々ですよね。
    うちは親が転勤族な上に、弟が4歳下・妹が6歳下、しかも弟と妹はそれぞれ違う学校に中途山村留学もしていたので、うちの親は「我が子を(のべ)7つの小学校に行かせた」人です。関東・中部・関西・中国地方の、都会から田舎までを網羅し、役員も会長もしています。
    「大変なPTA会」がある学校の場合、そのPTA組織は、親と教師の世界のものではありません。子供の世界にも親と教師の世界から駄々洩れてくる醜い諍いや不条理が見えます。見えるどころかかなり大きな悪影響があります。
    子供に大人世界の醜悪な汚濁と不平等とを見せつけるようなPTAなんて、本末転倒じゃない?
    そう思って育ちました。
    そして私は子供を持たなかったのであれっきりです。

  • @user-bd8lz3or7k
    @user-bd8lz3or7k Před měsícem +5

    昔、親父が「パーと とんまの 集まり」と名言を吐いてたな〜

  • @user-wk7pd9mn9v
    @user-wk7pd9mn9v Před měsícem +1

    他人事だと面白がれるけど自分が親の立場だったらと思うとダルすぎる……

  • @Shirataki-Whitefall624
    @Shirataki-Whitefall624 Před měsícem +5

    うちの中学のサジェスト一番上はいじめでした

  • @早川眠人
    @早川眠人 Před měsícem +3

    9:11 間接民主制は有権者が議員を選び議員が政治を行うこと。アメリカの大統領制は間接選挙制ですね。

  • @ramen119
    @ramen119 Před 14 dny

    動画最後まで見てなお、ベルマーク集めも古紙回収も無くそうよって思いました。

  • @shikokuogawa8855
    @shikokuogawa8855 Před 29 dny

    政治学者になると、レアですが、法律専門職(弁護士、司法書士、行政書士など)はかなり多いので、同じような思いをしている人は多いと思います。
    5歳の子どもを抱える司法書士ですので、どうなるのかなあと思います。(あんまり盛んではないので、心配はしてません)

  • @shomwoys
    @shomwoys Před měsícem

    これめっちゃ漫画にできそう

  • @NINGEN.12
    @NINGEN.12 Před měsícem

    そういえば最後の礼が右側に向いているのはなぜ…?初回は堀本さんだけ右側だったけど

    • @user-ou8md6fm8o
      @user-ou8md6fm8o Před měsícem

      正面向いたままだとマイクに頭ぶつけるからですかね

  • @user-lp8xg2cp6o
    @user-lp8xg2cp6o Před měsícem

    プリンシパル・エージェントって日本で言えばマックの原田さんみたいな方かな?
    最近の札幌ドームとか銀行の副頭取から札幌ドームの社長になった方もそのパターンかなと思ったけど案外結構なダメージ負ってる気がする。

  • @souther1721
    @souther1721 Před 25 dny

    色々あるのはすごくわかる…けど、効率的・合理的に物事が動かないのはイーッってなっちゃいます。何が「合理的」かは、人によって違うのですが😢

  • @nabesun
    @nabesun Před měsícem +3

    動画を見た感想は「PTAって子供の為になってるの?古紙回収やお茶汲みのシフトを考えるより、図書室にどういう本を置くかとか、どうすればいじめを減らす、無くせるかとかを話した方が良いのでは?」って思ってしまった。

    • @_newby_geek7219
      @_newby_geek7219 Před 28 dny +3

      それを件のPTAが話し合っても、良い方向へ進む気がしないのは私だけでしょうか……

  • @shoonsserendipity
    @shoonsserendipity Před 6 dny

    昔電話連絡をEメールに変えるのにうちの地区だけそうして残りの人達は伝言ゲームを続けてたな。伝言ゲームってゲームになるくらい難しいのになんで続けるんだか

  • @user-dx7ki8qv7e
    @user-dx7ki8qv7e Před měsícem

    ちなみにPTAは自治体でも大きく違いますし、同じ自治体でも学校によって全く違う組織です。どういう組織になるかは人に依存します。ですので、掘元さんが会長になるべきです。

  • @user-gz6zd1fy1w
    @user-gz6zd1fy1w Před 12 dny

    ボランティアでおばあさんが道端に落ちてる数枚の落ち葉をゆっくり掃いてるのを見て、ボランティアに意味を求めてはいけないんだなと思ったのを思い出した

  • @user-zp3kt5vh9s
    @user-zp3kt5vh9s Před měsícem +1

    買えませんでした。何とか再入荷できませんか?

  • @user-qy2rm7ub6u
    @user-qy2rm7ub6u Před měsícem

    堀元さんの話でうちの中学にも
    昔生徒が屋外のトイレにて同級生に暴行〇人されたとか話があったことを思い出しました

  • @reikoamano102
    @reikoamano102 Před 5 dny

    PTAは任意団体なのにちっとも任意じゃない。マンションの管理組合は入らなければならないし、それはそれで正しい。
    今回の例は男性ではありうるけど、女ではありえない。そこが深くて恐ろしい。