風呂にヤバすぎる虫が浮いてて発狂しました

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 05. 2022
  • 風呂に出た恐ろしい虫の正体は、想像を超えてヤバいです
    ツイッターに深度合成写真などアップしてます: / ugomekimushi
    サブチャンネルはこちら
    / @user-op7py5wk3y
    #虫
    #昆虫

Komentáře • 619

  • @user-yv7ez8vy5l
    @user-yv7ez8vy5l Před rokem +2325

    しれっと公開されてるおーちゃんの生物管理の杜撰さが笑えない

    • @user-xx3hj2cm2z
      @user-xx3hj2cm2z Před rokem +358

      普通に国内外来種だし、ヒカキンに遺伝的外来種のこと説明してたのにね

    • @user-ny1ib5fe6d
      @user-ny1ib5fe6d Před rokem

      (´・ω・`)ショボーン

    • @sunsan0804
      @sunsan0804 Před rokem

      あの人頭おかしいししゃーない

    • @user-ng4wi1tt3j
      @user-ng4wi1tt3j Před rokem +51

      @@user-xx3hj2cm2z 家からは出ないようにしてるらしいから...

    • @Dr.Inkwell
      @Dr.Inkwell Před 11 měsíci +115

      @@user-ng4wi1tt3j完全に防ぐのは難しいんじゃ……

  • @user-bj8wx5jh8x
    @user-bj8wx5jh8x Před rokem +1975

    貴方の自己紹介を聞いて、
    おーちゃんねるのスタッフになるハードルが良い意味でめちゃくちゃ高い事が分かりました。
    これからもどんどん発展して欲しいチームです。

  • @user-wy5zn2kd7x
    @user-wy5zn2kd7x Před 2 lety +1699

    おーちゃんのスタッフだったの初めて知った...
    家に蛍の幼虫いるのスゴすぎるw(?)

    • @user-su1vk4jq2x
      @user-su1vk4jq2x Před 2 lety +43

      それな

    • @tomochucky8415
      @tomochucky8415 Před rokem +284

      おーちゃん、たまにミスった時に、おい!スタッフ!どうなっているんだよ!!とか言うことがありましたよね。僕一人なんですけどね。なんて言っていたが、最近聞かないのは、スタッフが本当にできたからですか。。。

    • @user-en1or3ji2k
      @user-en1or3ji2k Před rokem +26

      なんか似てるなーって思ったら

    • @user-nz2ml7br1w
      @user-nz2ml7br1w Před rokem +21

      おぉ同じ名前や(?)
      あのおーちゃんのスタッフになれるとは。
      只者じゃないな。。

    • @nan-chan
      @nan-chan Před rokem +14

      繋がってたとはww

  • @taroken8282
    @taroken8282 Před 2 lety +821

    虫飼ってて外に出しちゃうような人が近くに住んでたら嫌だな…

    • @Nakayokusiyoune
      @Nakayokusiyoune Před rokem +10

      元々外に居るんだからさ、別にいいじゃない❤

    • @user-cb4kn4rr9b
      @user-cb4kn4rr9b Před rokem +105

      @@Nakayokusiyoune 多分そういう問題じゃない

    • @_stop262
      @_stop262 Před rokem +84

      @@Nakayokusiyoune外来種は別問題だよ

    • @civ-ng3im
      @civ-ng3im Před 4 měsíci +11

      だから個人での飼育を禁止にするべきなんだよ

    • @Natori-kawaii
      @Natori-kawaii Před 20 dny +2

      ​@@civ-ng3imそれはない

  • @MM-ys3ti
    @MM-ys3ti Před rokem +425

    外来生物が問題になってる昨今、家の中とはいえ別の地域から持ち込まれた生物が逃げ出してるって大問題じゃないんですか?
    ドアや窓その他排気口から国内外来種が逃げ出しまくってる可能性があるって事ですよね?

  • @user-bc9jx5lz4i
    @user-bc9jx5lz4i Před rokem +294

    絶対に見えないのに「手を挙げてください」って聞く所好き

  • @user-tr4mb1jm5z
    @user-tr4mb1jm5z Před rokem +144

    虫が逃げ出してしまうのは問題ないのでしょうか?
    家の至る所に逃げ出してしまってるってことは、家の外にも出てしまってますよね。

  • @user-kh3wm6vv1o
    @user-kh3wm6vv1o Před 2 lety +808

    社宅を歩き回る虫たち…普通の人なら住めなさそう(笑)シカシラミバエの羽が短いのは一度鹿に寄生して、振り落とされて けもの道を歩いたうごめ紀さんにくっついたということでしょうか?とても面白い動画でした。お風呂もめっちゃ綺麗でした。

    • @user-hc1vc5yw8s
      @user-hc1vc5yw8s Před rokem

      差にヤンマゎゎ目かわ賄わなた神奈川〜な痒さなヤワヤワなぜ谷中さな屋をナハナハ沢や縄なさ軟さに世や鞘無をなせね曽根は云わなやは柳根塙やさ軟名和日奈やな品やサナや納谷さなやさ

    • @HENSYUNASI-Sans
      @HENSYUNASI-Sans Před rokem +22

      ここの家程じゃないけどムカデとかゲジゲジとか蜘蛛とかアリとか家の中によく出る

    • @Ardy-qg1pi
      @Ardy-qg1pi Před rokem +8

      シカシラミバエがうごめ紀さんを鹿だと思ってくっついてなんらかの理由で付いてる時に羽が切れたんじゃない

    • @user-kh3wm6vv1o
      @user-kh3wm6vv1o Před rokem +11

      @@Ardy-qg1pi うごめ紀さんの豊かな毛の中で一生暮らしていこうと決心して羽を切ったのかな の二択を考えてた どっちかな

    • @kaneda6107
      @kaneda6107 Před rokem

      おー糞に寄生してたんだろ

  • @user-ty9ey1rs7u
    @user-ty9ey1rs7u Před 2 lety +114

    なんか、鹿だと思って飛びついたら全然違うやつで血も吸えず、挙句わけわからんとこに連れてこられて、熱湯の中に落ちておぼれて、動画のネタに使われるとか散々な人生だったと思うと、シカシラミバエさんが可哀想になってきた・・・

  • @user-ks9ve2qg1y
    @user-ks9ve2qg1y Před 11 měsíci +184

    知識があるとただ「うわ!虫だ!」で終わらずにここまで思考を巡らせることができるって考えるとやっぱ知識って大事だなって思った

  • @takashim0221
    @takashim0221 Před 2 lety +581

    捕まえてきた昆虫が逃げてるって正直ヤバくないです…?
    国内外来種とか問題になってるので管理を見直した方が良いですよ…

    • @poipubay1991
      @poipubay1991 Před rokem +168

      いやホンマに。言っちゃ悪いけど少しがっかりしました。
      そもそも命を扱ってるわけですし、それでお金を稼いで生きているわけですし。
      家の中で死骸が人間の管理外で死んでるってどういうことなんでしょうね・・・。
      それを反省するどころか自慢するってのは流石に理解できないです。

    • @user-kw9qb6vw8w
      @user-kw9qb6vw8w Před rokem +139

      わかる、コメ欄なんでみんな肯定的なのか不思議だよね
      仕事にしてるなら尚更虫の管理ぐらいしっかりしてほしい

    • @poyoonyon
      @poyoonyon Před rokem +6

      海外で捕まえた昆虫がいるってことですか?

    • @takashim0221
      @takashim0221 Před rokem +117

      @@poyoonyon 国内外来種っていうのは、もともと日本にいる生物だけど、生息地域が違う個体が人間の手によって移動されて定着してしまうことを言います。
      例えば、北海道にしかいなかったはずの生物が東北や中部地方で繁殖し、その地域の生態系を崩してしまうというような被害が出ます。
      あとはカブトムシなんかも日本全国にいますが、東北と九州では環境によって遺伝子特性が違うので九州で生まれたカブトムシが東北で増えて交配が進むと、寒さに弱い個体が増えてしまい最悪全滅します。

    • @cureha7148
      @cureha7148 Před 26 dny +1

      多分逃げ出したとして、数匹程度だから繁殖できなくて全滅or繁殖できても全く数が増えなかったり近親交配で全滅ルートじゃないかなぁ
      だとしても雑種になる危険性はでかいと思うけど

  • @user-hq1zu1hr7h
    @user-hq1zu1hr7h Před 2 lety +206

    うごめさんの話し方好きすぎる。
    そして勉強になる内容でした☺️

  • @kousonkyo
    @kousonkyo Před rokem +38

    「生き物は金蔓」発言で有名な某CZcamsrさんのスタッフだったんですね…

  • @user-tb6gu9gw2h
    @user-tb6gu9gw2h Před 2 lety +179

    おーちゃん想像してたよりも管理ガサツw

    • @sei8553
      @sei8553 Před 3 měsíci +20

      本人のチャンネルでシンク放置し過ぎて排水口にウジ虫湧かせまくってたような人間だぞあいつ
      普段バイ菌だらけの家ゴキブリですら平気で素手で触るのにそれだけは徹底して素手で触らなかったレベルだからマジでやべえんだろうなってゾッとしたわ

    • @user-ek2ti7nx2k
      @user-ek2ti7nx2k Před 2 měsíci +6

      笑い事ちゃうっす

    • @user-gp4on5zk9x
      @user-gp4on5zk9x Před 7 hodinami

      @@user-ek2ti7nx2k😅

    • @user-gp4on5zk9x
      @user-gp4on5zk9x Před 7 hodinami

      @@sei8553😅

  • @user-ws1vv9id5g
    @user-ws1vv9id5g Před rokem +50

    おーちゃんは性格がアレだから見ないけどうごめ紀さんはおもろい

  • @loreleylunar837
    @loreleylunar837 Před rokem +189

    おーちゃんねるの社宅に住むスタッフさんだったとは驚きです。
    しかも、昆虫が普通に逃亡している環境なのですね。

    • @res9806
      @res9806 Před 8 měsíci +5

      冬虫夏草探しの動画におーちゃんの声入ってましたよね?

  • @unnyara_honnyara
    @unnyara_honnyara Před rokem +46

    家から脱走して近所の生態系に悪影響だしてそう。。

  • @mainsokada3381
    @mainsokada3381 Před rokem +134

    このレベルになるとゴキにも驚かないのか凄い

  • @user-ll9rl8is2r
    @user-ll9rl8is2r Před rokem +95

    虫が湧く家なのにめっちゃキレイな家

  • @user-kg5ur4cv7j
    @user-kg5ur4cv7j Před rokem +93

    おーちゃんは生き物大切にしてないから嫌いだけどうごめ記は何か好き

  • @opportunity4967
    @opportunity4967 Před rokem +20

    これってもしや内部告発...?

  • @user-qp7kc2jb9h
    @user-qp7kc2jb9h Před 2 lety +67

    ホタルとスマホ間違えるのまじで草

  • @namake16
    @namake16 Před rokem +875

    オススメで出てきたので見てみたら、おーちゃんさんのスタッフさんだったとは!!
    聞き取りやすい話し方ですし、どことなくおーちゃんさんと雰囲気も似てそう~^^
    シカシラミバエ初めてみました。こんな小さな虫でもお風呂に浮いてたらビビりますが、見つけ次第幸運だったと思えるの流石おーちゃんのスタッフさん👏(◜ᴗ◝ )

  • @naumanzou4282
    @naumanzou4282 Před rokem +33

    拡大しないとわからないような昆虫を見てピンと珍しい昆虫だとわかるのは流石ですのう

  • @kodaiyamada2030
    @kodaiyamada2030 Před 6 měsíci +8

    どの動画も大好きなんですが見る前に緊張するサムネの動画は後から見たりしています。
    こちらの動画も知識いっぱいでとても楽しく拝見させて頂きました。

  • @gum3720
    @gum3720 Před 2 lety +381

    山に行くってことは重装備なはずですよね
    でも服を脱いでお風呂までついてくるってことは、他のマダニなども侵入してくる可能性はありますよね。
    怖いですね

    • @meshgen
      @meshgen Před 2 lety +43

      マダニ怖い

  • @cypher7707
    @cypher7707 Před rokem +60

    遠方で採集した虫が逃げ出す可能性あるとか最悪や「おーちゃん」とやら

  • @user-jn8zk7tg9p
    @user-jn8zk7tg9p Před 2 lety +21

    シカシラミバエ類は日本から3種知られてるんですが、色からしてクロシカシラミバエではなさそうですね。ニッポンシカシラミバエは秋の発生が多いようです。ということで、大きさ、色彩、発生時期からの類推ですが、ヒメシカシラミバエだと思います。
    シカシラミバエ類は吸血すると腹部が膨らみます。上から見ると逆ハート型に見えますので一目でわかります。
    なので、今回のは未吸血か殆ど吸っていない個体だと思います。

  • @user-sw3ju3fp9c
    @user-sw3ju3fp9c Před rokem +6

    主さんの生態に興味が湧いたのでチャンネル登録しました。

  • @tsugar1284
    @tsugar1284 Před 2 lety +134

    鹿の問題にも触れていてとてもまとまってる動画でした
    おーちゃんのスタッフいつもありがとうございます 頑張ってください!

  • @allydb3771
    @allydb3771 Před rokem +69

    生き物の名前や見分け方がわかると世界の解像度がすごく上がって楽しいと思う

  • @user-dc7id4ok2u
    @user-dc7id4ok2u Před rokem +255

    おーちゃんよりずっと聞きやすい。赤ちゃん言葉がないのが好ましい。

    • @user-wx5ws6bo7r
      @user-wx5ws6bo7r Před 6 měsíci

      分かる‼️

    • @user-vk8wp4bf7h
      @user-vk8wp4bf7h Před 6 měsíci +10

      比べる必要ないんやで

    • @user-dc7id4ok2u
      @user-dc7id4ok2u Před 6 měsíci +1

      @@user-vk8wp4bf7h
      わざわざ言う必要ないんやで

    • @user-eu2dq6uw4w
      @user-eu2dq6uw4w Před 4 měsíci +2

      ​@@user-dc7id4ok2u
      果たしてこのコメントをする必要があったのか🤔

    • @user-dc7id4ok2u
      @user-dc7id4ok2u Před 4 měsíci

      @@user-eu2dq6uw4w
      果たしてこのコメントを蒸し返す必要があったのか🤔

  • @Kenny-Rain
    @Kenny-Rain Před rokem +51

    お風呂目立ったカビやひび割れとかがなくてめっちゃ綺麗

  • @ariko2669
    @ariko2669 Před 2 lety +117

    シカシラミバエ初めて知りました。
    体がぺったんこだったり、自分で羽を取ってしまうなんて面白い昆虫ですね。後半のお話も勉強になりました。

  • @tetsu5963
    @tetsu5963 Před 2 lety +33

    一回しか見た事がないんですが、シカが車に轢かれてしばらくして死骸からちょこちょこ出て来る虫と同じなんでしょうか?
    凄く気になる・・・

  • @karin-dr7pg
    @karin-dr7pg Před rokem +49

    めっちゃ説明上手くて上手✨虫は気持ち悪いけどお風呂の虫がめずらしいのは初めて知りました〜✨😊

    • @user-mx1op4pq1n
      @user-mx1op4pq1n Před rokem +12

      説明上手くて上手でなんかツボった

  • @tanumaqqqqq
    @tanumaqqqqq Před rokem +51

    おーちゃん生き物系名乗ってて飼ってる虫逃しまくってるのマジ終わってんな

  • @user-qk6my9lv2q
    @user-qk6my9lv2q Před rokem +15

    正しく恐れるって言葉 好きだなぁ

  • @Ainosuke78
    @Ainosuke78 Před rokem +78

    こんな小さな虫を見てなんの虫かわかるのすごい🥺✨

  • @user-lr1ed1gn2p
    @user-lr1ed1gn2p Před 10 měsíci +23

    おーちゃんもうごめさんもそれぞれ生物の好物や観察の仕方が違くて面白い
    とても凄い人たち

  • @user-yy1ie7ll2o
    @user-yy1ie7ll2o Před rokem +138

    外来問題の発祥にならない程度に自由であってくれ虫達😂

  • @user-nh9hc7vl1y
    @user-nh9hc7vl1y Před rokem +67

    飼育してる生き物がしょっちゅう脱走してるって色々問題やろ
    これでよく外来種うんぬんを言えるよ

  • @0701ponpon
    @0701ponpon Před rokem +19

    鬼スタッフだけあって流石詳しい

  • @DRAIN2291
    @DRAIN2291 Před 2 měsíci +7

    おーちゃんのトコジラミが脱走しないか心配

  • @isalikki
    @isalikki Před rokem +30

    シカ問題に言及してくれてうれしい。ことの深刻さが全く認識されてないからね……。

  • @petrolbug
    @petrolbug Před rokem +14

    お風呂の排水溝にもトラップを常設した方がよいのでは…?

  • @LigiaLovefuna
    @LigiaLovefuna Před 2 lety +36

    すごいのが浮いてましたね…!!いいなぁ…✨

  • @user-tp6tp5ld4y
    @user-tp6tp5ld4y Před rokem +51

    おーちゃんねるのスタッフさんだったんだ!そのことにびっくりwww
    虫愛最強の人々の集いなのだろうな〜😂最高

  • @jpa6
    @jpa6 Před rokem +63

    生き物の管理には気をつけてください。

  • @KANIKAMA5353
    @KANIKAMA5353 Před 2 lety +9

    足のつき方がどことなくカゲロウの幼虫と似てる気がする。
    マダニとか怖いので、山から帰ったらすぐ体を洗うのが大切なのがわかりました。

  • @YouTuber-so2op
    @YouTuber-so2op Před rokem +104

    家の中にこんだけ虫逃げてたらご近所にも当然逃げてるよね
    ちゃんと管理してくれ、笑えない

  • @kokera_213
    @kokera_213 Před rokem +19

    餌用の虫が脱走するならまだ分かるけどクワガタとかホタルとかメインで飼ってる奴が当然のように逃げてるのはちょっと...
    というかおーちゃんさんのスタッフさんなの知らなかった笑

  • @gNFEuV9rY77w
    @gNFEuV9rY77w Před rokem +29

    入浴という行為の本来の意義を思い出す動画ですね

  • @user-hj7zm3tm9k
    @user-hj7zm3tm9k Před 2 lety +11

    スマホかと思ったらホタルでふいたwwwwwww

  • @s_kanata220
    @s_kanata220 Před rokem +14

    杜撰な管理だな

  • @earth8413
    @earth8413 Před 2 lety +83

    色々な条件が重なってのシカシラミバエの発見🛁となりましたね。家の中で珍しい虫がいる環境は虫屋さんならではの恵まれた環境ですね✨
    フィールドに行った日はシャワーを浴びずにお風呂にドボンをすればもれなく貴重な昆虫が付いてくるかも知れませんね😊

  • @user-oj3qp8gp5p
    @user-oj3qp8gp5p Před 2 lety +261

    死骸落ちたまんまだったりやっぱりあんまり昆虫大事にしてそうじゃないんだよな…

    • @user-pl1zf8qi7x
      @user-pl1zf8qi7x Před 2 lety +56

      昆虫の量が半端ないから、全てを制御しきれないだけだと思いますよ。
      犬猫ほど大きいならまだしも、小さいし量も多いですからね。
      大事にしても難しいことはあります。
      特に虫はすぐにげるから。

    • @user-pp8hc7bz6b
      @user-pp8hc7bz6b Před 2 lety +144

      @@user-pl1zf8qi7x
      買いきれない量の虫を飼ってるのはどうなの?って話よな。

    • @yuudati_ch
      @yuudati_ch Před rokem +71

      この虫に関しては多分山行って頭かなんかにこの虫がついたのに気づかないまんま風呂入ったんじゃないかな。
      そもそもこの虫自体本来なら鹿に付いてるやつだし。

    • @sioice
      @sioice Před rokem +94

      ​@@yuudati_ch いやこの虫の話じゃなくて普段からそのへんで捕まえてきた虫が死んでる管理体制がどうなのって話だよ…

    • @user-my7eh5si5i
      @user-my7eh5si5i Před rokem +35

      Twitterみたらわかるけど大事にはしてない笑
      お金捕まえてる感覚やろなぁ

  • @sakuratiruTV
    @sakuratiruTV Před 11 měsíci +4

    風呂ががちで綺麗すぎる

  • @user-ei7pv3bc9d
    @user-ei7pv3bc9d Před 2 lety +14

    蛍の幼虫も光るんですね

  • @user-pj6lp8hm4g
    @user-pj6lp8hm4g Před 7 měsíci +1

    この方、おーちゃんねるのスタッフさんなんですね!
    声がとっても良くて聞き取りやすいです☺️

  • @onew-mi
    @onew-mi Před 2 lety +47

    シカシラミバエ!シカロードでどえらい生き物がくっついてきたんですね。
    マクロレンズで見ると地球外生命体のよう。
    LINEの通知かと思う光を放つホタルが近くに居るのも凄い!!
    …全裸監督、お疲れ様でした‪w

  • @LADKKEN
    @LADKKEN Před 2 lety +22

    入浴中、湯船にヤベェ昆虫(寄生虫)浮いてるのに驚く←わかる
    動画にする為に撮影機材を持ってくる←わかる
    改めて寄生虫浮いたままの風呂に浸かってから撮影開始←!!?

  • @user-uh5xk6nm2t
    @user-uh5xk6nm2t Před rokem +11

    おーちゃん一軒家所有してたのか…流石だぜ

  • @masagoro1367
    @masagoro1367 Před rokem +24

    前におーちゃんが大量の虫を逃がしていたビデオがあってこういう人と同じマンションには住みたくないと思いましたが、もし、建物全体がおーちゃんねるスタッフさんたちで貸切になっているのならいいかなと思います。でも、転居しておいていかないでねとちう感じ😮

    • @iotayng
      @iotayng Před 22 dny +5

      建物全体に逃げ出してるような状態で建物の外に逃げ出さないわけないだろ、、、。

  • @tubenoyafumin
    @tubenoyafumin Před rokem +11

    幸運の基準が違い過ぎて草

  • @BarnesKenshirou6581
    @BarnesKenshirou6581 Před rokem +11

    昆虫系CZcamsr全員「ほら!」の言い方同じ説

  • @user-lv10rs
    @user-lv10rs Před rokem +7

    スズメバチ落ちてるは、もはや危機管理w

  • @user-ne6db2xu4g
    @user-ne6db2xu4g Před rokem +2

    知識無いとそんな怖い虫だと気付かなそう
    あと冬虫夏草がどれも綺麗

  • @user-kaeru_Frog
    @user-kaeru_Frog Před 2 lety +12

    スマホと間違えて蛍とるのレモンティー吹いたw

  • @mojimojisan74
    @mojimojisan74 Před 10 měsíci +1

    素敵なバスルームですね

  • @Lizm0414
    @Lizm0414 Před 2 měsíci +3

    スマホとホタル間違えた話面白すぎるやろwww

  • @user-br5hm8uw3t
    @user-br5hm8uw3t Před rokem +25

    ちょっと待て…
    幼虫とはいえ家にでっかい蛍がいるとか怖すぎでしょ…

  • @ab-sz3vu
    @ab-sz3vu Před rokem +16

    これ賃貸だったら
    周りの家は最悪だな

  • @yurukuaruku
    @yurukuaruku Před 9 měsíci +3

    「鹿がバコバコ産まれ続けてる」は生々しくてすき

  • @user-rm1nf7jd5x
    @user-rm1nf7jd5x Před rokem +290

    風呂場に居たら私ならびっくりして固まる
    虫さんに詳しい人が
    虫さんが沢山出てくる場所に住んでいると
    こんなにワクワクしながらお話できるんですね( ´ ᐞ ` ).。o
    映像で虫さんへの苦手克服の為に見てます

    • @user-et9lg7dq9z
      @user-et9lg7dq9z Před 10 měsíci +6

      あ、あ、あ、そんなのいたら気絶して死ぬかもしれない\〘 ゚[]゚〙/カチッ

    • @user-tg7bm9hl4g
      @user-tg7bm9hl4g Před 8 měsíci +2

      自分、寝て起きたら、着ている服にゲジゲジついてることありました笑

    • @user-ow8mz6yh9w
      @user-ow8mz6yh9w Před 4 měsíci +1

      ​@user-tg7bm9hl4g 洞窟在住の方?

  • @user-on2uk4ec1l
    @user-on2uk4ec1l Před 2 lety +7

    すごい面白い生態してますね!!
    シラミバエのシルエットがヤゴにしか見えない!w

  • @user-gk1wk6ru3b
    @user-gk1wk6ru3b Před rokem +27

    どっかに隙間空いてる田舎の家並みの環境で笑う

  • @user-wz4rf9wt4j
    @user-wz4rf9wt4j Před 2 lety +19

    久しぶりに見たら名前が変わってる!やっぱいい声してるよなぁ、

  • @user-jy7rf3cy5j
    @user-jy7rf3cy5j Před 2 lety +14

    おーちゃん家のお風呂か…納得した

  • @biruegg
    @biruegg Před rokem +3

    この人最近知ったんだけど、ヴォニのスタッフなのか!!
    なんか登場といいエンディングといい彷彿としてたけど納得w

  • @ngamenlife6642
    @ngamenlife6642 Před 2 měsíci +2

    山の中で仕事したことがあって、その場所って頻繁に猪が出る場所でもあったんだけど、その日帰って脱衣所で服脱いでたら洗面器の中にマダニがいて、初見だったのもあってクソ程ビビった事があった。
    幸いだったのは寒い時期の仕事だったし、山の中っていう事もあってキチンと長袖長ズボンを着て作業していたこと。
    おかげで見つけたマダニは平たい吸血前のフォルムだった。
    もし刺されてたら、もし落ちたのが洗面器の中じゃなくて見つけられなかったら……死んでたかもしれないと考えて肝が冷えた…。

  • @user-bk6ke7ct6b
    @user-bk6ke7ct6b Před rokem

    シカシラミバエ・・勉強になりました。👍️

  • @naot2060
    @naot2060 Před 2 lety +6

    拡大した虫、戦隊モノの悪役に出てきそう

  • @hhiikkii
    @hhiikkii Před 10 měsíci +2

    この方ほんっっとに昆虫好きなんだなぁって思わず笑っちゃったのが
    もし僕が今日シャワーを浴びてたらシカシラミバエが排水口にいっちゃってた、だから幸運だったって説明してるくだり、最強🎉

  • @user-yp8mn3zn6s
    @user-yp8mn3zn6s Před 2 lety +24

    ホタルは幼虫から光るの初めて知った!

    • @user-wu3xt4jt4d
      @user-wu3xt4jt4d Před rokem +1

      家に生き物の生態を紹介するビデオシリーズあったので知ってた
      紹介される生物の一人称視点で時々ナレーションが入ったり軽く会話(?)したりで紹介してくれるので楽しく見れる
      一番印象に残ってるのはアメリカザリガニ(以下アメザリ)で
      開幕一番
      アメザリ「HelloーHelloHelloHelloーわかるかなー?」
      アメザリ「英語でこんにちはって言ったんだ。なぜかって?オレたちは元々アメリカに住んでたからなんだ」
      という自己紹介してくれる

    • @gioodo
      @gioodo Před rokem

      @@user-wu3xt4jt4d むしにかんけいないやんけw

    • @user-wu3xt4jt4d
      @user-wu3xt4jt4d Před rokem

      @@gioodo
      シリーズモノでイロイロ揃ってたんや
      カブトムシ(ヤマトカブトムシ)
      クワガタムシ(ノコギリクワガタ)
      テントウムシ(ナナホシテントウ)
      ハンミョウ
      チョウチョ(アゲハチョウ)
      タイコウチ
      カマキリ(オオカマキリ)
      ホタル(ゲンジボタル)
      アメリカザリガニ
      カエル(アマガエル)
      メダカ
      思い出せるだけでこれだけある

  • @user-hb1tx8uv8x
    @user-hb1tx8uv8x Před rokem +2

    この家で昆虫採集してみたい

  • @kangaeru7810
    @kangaeru7810 Před 2 lety +8

    お風呂の中にいたら驚くなー

  • @asphaltrx7863
    @asphaltrx7863 Před 7 měsíci

    山に入って疲れてるのが分からないぐらい元気だな。小さな虫で疲れぶっ飛んでてワロタ

  • @cmdryukarin-suki1054
    @cmdryukarin-suki1054 Před rokem +5

    湯船に浸かることの重要性が痒いほど理解できました。
    シャワー派でしたけど、時間ある時は湯船に浸かることにします。

  • @shibaschan
    @shibaschan Před 2 lety +11

    話し方の雰囲気がおーちゃんそっくり❗ スタッフって聞きましたがとても仲が良いんでしょうね🤗

  • @user-uc4cj8cv8m
    @user-uc4cj8cv8m Před rokem +7

    え!おーちゃんのスタッフさんなんですか!?笑
    おふたりとも面白くて観ちゃいます🥰

  • @user-ce6en4et3q
    @user-ce6en4et3q Před rokem +5

    スマホとホタル間違えるのおしゃれ

  • @shy5334
    @shy5334 Před rokem +44

    おーちゃんって前から虫の触り方が雑で嫌いだったけど、管理もクソなのは驚いた
    管理できないなら飼うなよ
    虫だからあまり言われずに済んでるけど、虫が可哀想だ

  • @pipopans187
    @pipopans187 Před 2 lety +6

    興奮度合いが伝わってきて、とても面白い動画でした🤣
    虫好きさんならではの解説に🤣🤣🤣

  • @user-tr7sq8oq1u
    @user-tr7sq8oq1u Před rokem +3

    この昆虫筋肉質ですね!

  • @error1449
    @error1449 Před 11 měsíci +3

    鹿が繁殖する擬音「バコバコ」でメチャクチャ笑ってしまった

  • @Lyme_itou-mansho
    @Lyme_itou-mansho Před rokem +1

    入浴って大切なんですね〜

  • @user-od8dv1om8d
    @user-od8dv1om8d Před rokem +4

    1:42最大の皮肉

  • @bacon-ebi
    @bacon-ebi Před 7 měsíci +3

    スマホのライトかと思ったら蛍だったとかいうエピソードおもしろすぎる

  • @tamako-tamahime
    @tamako-tamahime Před 2 lety +65

    シカシラミバエをまず知っているのがマニアック過ぎる
    ハエのお顔とは似つかないし違う、ネコノミは見た事があるから違うと思い①のシラミかなと思ったらまさかのハエの仲間なの意外過ぎた。
    4:39
    4:39
    うごさん「ショウジョウバエっぽい見た目してますよね」
    ワイ「騙されたぁ」
    オオスズメバチの死骸が落ちてるのにも笑えたけど、LINEの通知がまさかのオオシママドボタル幼虫はちょっと面白かったです。私もホタルちゃんの通知で起こされたい。
    (予想では暗闇でスマホがライトトラップになって虫が集まってるのかと思ってた)
    全裸での撮影申告してくれるのしっかりとファンサービスを忘れない冬虫夏草アイドルの鑑ですよ////
    (*∩ω∩)←
    ところでこのシカシラミバエの写真、数ヶ月前にツイートしてたやつですね...?今日じゃないですよね...??
    震度合成写真は小さな世界を壮大に見せてくれるので楽しいのが少しずつわかり始めてきましたよ。拡大された震度合成写真だけ見ててもフーン...になっちゃうけど、手のひらの上でポツンと何かが置いてある様子はシカシラミバエがいかに小さいかというのがよく分かって今回も面白い動画に仕上がってると思いました。楽しかった~~!!!
    うごめ紀さん撮影、アップロードお疲れ様でした☆

    • @UgomekiMushi
      @UgomekiMushi  Před 2 lety +15

      その通り、だいぶ前の写真です

    • @tamako-tamahime
      @tamako-tamahime Před 2 lety +10

      @@UgomekiMushi 様
      このシカシラミバエ、本当にお風呂に入っていたんですねぇ✨
      ありがとうございます🙇🙇