Video není dostupné.
Omlouváme se.

耳コピが苦手な人必見!2年間で100曲ソロを採譜したギタリストが教えるおすすめの耳コピ術!【ギターレッスン】高免信喜

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 06. 2021
  • 今回のジャズギターレッスン動画は、『耳コピ』について紹介します。
    ジャズのソロの耳コピは、アドリブ習得ですごく大切ですが、やり方が分からなくて、なかなか始められない人も多いかと思います。今回は、2年間でジャズの名曲、名演を100曲耳コピした経験からみつけた、誰でもできる簡単な耳コピ方法を紹介します。動画の最後には、さらに耳コピを上達するためのいくつかのポイントも紹介します。
    耳コピ入門なので、これから耳コピやジャズを始める初心者の方はもちろんのこと、耳コピを上達したい経験者にもおすすめの内容です。
    ▼関連動画はこちら
    100曲耳コピして分かったこと
    • ジャズを演奏する人必見!ジャズソロの100曲...
    ▼人生初の著書『ニューヨークでジャズ・ギタリストとして生きるために、ぼくが実践してきたシンプルなルール』大好評発売中です。全国の書店、楽器店、そしてAmazonなどのオンライン・ストアでもお求めいただけます。
    amzn.to/41cv4kj
    電子書籍版も発売になりました。くわしくはこちらから
    artespublishin...
    ▼このチャンネルでも好評の指板把握シリーズの動画が、一冊の本になりました!''ギター指板把握のための「フィンガーボード・ビジュアリゼーション」''(シンコーミュージック)というタイトルで、動画で紹介する内容はもちろんのこと、新しいエクササイズやコンセプト、そしてこの本のために書き下ろしたエッセイもついています。下記のリンクからチェックして、ぜひともお求めください。
    amzn.to/3ONbZQP
    ▼CZcamsメンバーシップについて
    メンバー限定ライブ配信・動画などの特典つきの月額制のメンバーシップを始めました。ご参加を希望される方は、チャンネル登録ボタンの横にある『メンバーになる』ボタン、または下記のリンクをご覧ください。
    / @nobukitakamen
    ▼これまでにリリースしたすべてのアルバムは、Amazon、iTunesで購入できます。Apple Music、Spotify、CZcamsではストリーミング配信していますので、ぜひともフォローしてご視聴ください。
    Amazon: tinyurl.com/4u...
    iTunes: tinyurl.com/y5...
    Spotify: tinyurl.com/yx...
    CZcams: tinyurl.com/y2...
    ▼ニューヨークからオンライン・レッスンをしています。単発・不定期レッスンもOKです。
    くわしくはこちら↓
    jp.nobukitakam...
    ▼高免信喜ウェブサイト
    最新ニュース、 ツアー・ライブ情報、アルバム情報、使用機材などを公開しています。
    jp.nobukitakame...
    ▼プロフィール
    2001年にアメリカに移住し、2004年からニューヨークを活動の拠点に演奏活動をつづける。
    自己のバンドで、Iridium Jazz Club、Blue Note NY、Blues Alley(ワシントンDC)などに出演し、世界最大級のモントリオール国際ジャズ・フェスティバル、そのほか数多くのジャズ・フェスティバルからも招聘され出演する。北米やヨーロッパでのツアーも行い、2004年からは毎年日本ツアーも行っている。
    グラミー賞も獲得しているアメリカの名門 Summit Recordsなどから、オリジナル曲を中心とした8枚のリーダーアルバムを発表。オールアバウトジャズ誌では5つ星を獲得し「これまでに日本が輩出した最高のジャズギタリストであることは間違いないだろう。」と絶賛される。
    2019年の全米ソングライティング・コンペティションのインスト部門で第1位を受賞するなど、作曲家としても高い評価を得ている。また、世界各地でジャズワークショップや学校訪問を行うなど教育面にも力を入れている。
    Acoustic Image、Raezer's Edge、ZT Amp、Eventide、JHS Pedals、Reunion Bluesのエンドースメント・アーティスト。
    #耳コピ #ギター #レッスン

Komentáře • 26

  • @mihoara7755
    @mihoara7755 Před 7 měsíci +1

    高免さん
    数年前に上郡の実験施設を一緒にご案内した者です。
    キーボードでの耳コピが苦手でいまだに底辺で悩んでいます。
    これからこの動画を参考にもう一度頑張りたいです!

    • @NobukiTakamen
      @NobukiTakamen  Před 7 měsíci +1

      耳コピは難しいですよね!すべてを耳コピするのは膨大な量ですが、パズルのピースをはめこむようにやっていくと必ず全体像が見えてくるので、楽しみながらがんばってください!

    • @mihoara7755
      @mihoara7755 Před 7 měsíci

      頑張ります😊
      それから今日からドレミファソラシド音感、やり始めました。
      楽勝!って思ったら、下りのファが難しかったです!
      他の訓練もとてもわかりやすくて、頑張れそうです!
      これからも楽しみにしています。

  • @user-hm3de4wf4n
    @user-hm3de4wf4n Před 3 lety +4

    私は昔オープンリールデッキで録音し(年がバレる)、スピードを落として音を拾ったもんです。でも、好きなソロだったら必ず覚えられますし、とにかく聞き込む、それしかないですね。
    採譜するときは最初は小節割なんて気にしない、それは後でゆっくり。一曲譜面に出来れば後は自信がつきますよ。

    • @NobukiTakamen
      @NobukiTakamen  Před 3 lety

      オープンリールデッキ、最高ですね!私は世代的にはカセットテープの時代でしたが、ラジオをテープに録音して、それを何度も聞きながら、音源と一緒にジャムりながらという感じでした。
      耳コピについては、おっしゃる通り、好きなソロだったら自然と覚えられますよね。今の時代はインターネットなどで、いろんな情報をすぐに手に入るので、なかなか最初の一歩が踏み出しにくいのかなと感じています。最初の一曲ができれば、すごく自信がつきますよね。
      今後ともよろしくお願いします!

  • @user-tu9sy7cx4p
    @user-tu9sy7cx4p Před 2 lety +5

    濁るといつも離れてしまってた
    道理で耳コピが出来なかった訳か

    • @NobukiTakamen
      @NobukiTakamen  Před 2 lety +2

      コメントどうもありがとうございます。おっしゃる通りです。濁った半音上、もしくは半音下がポイントですよね!

  • @nikuman_
    @nikuman_ Před rokem +2

    初手の音一フレットの開放か!?
    と思ってそこからそれっぽく弾けたから
    きたかも!!って思ったら違った…

    • @NobukiTakamen
      @NobukiTakamen  Před rokem

      コメントどうもありがとうございます。耳コピは奥が深いですよね。

  • @310UZ
    @310UZ Před 3 lety +2

    とりあえず音を拾えたとして、それを譜面にするのが難しいんですよねぇ…
    特に譜割というか音の長さとか休符とかのニュアンスを紙面に表現するやり方を
    アドバイス頂けると嬉しです。

    • @NobukiTakamen
      @NobukiTakamen  Před 3 lety +4

      コメントどうもありがとうございます。音の長さとか休符といったニュアンスを紙面にするのは、本当に骨の折れる作業ですよね。
      例えば、自分だけのメモ用なのか?ほかの人と共有するのか?あとは仕事として採譜するのか?といった、譜面に書き記すことの目的はいろいろとあると思いますが、もしだれかと共有するのであれば、やはりしっかりしておいたほうがいいことですよね。
      かなり個人的な意見かもしれませんが、譜面に書くことについては、正確さを大切にすることはもちろんのこと、読みやすさも大切だと思っています。
      例えば、8分音符と8分休符を繰り返して、ごちゃごちゃして読みづらい譜面よりも、場合によっては4分音符にスタッカートをつけたほうがいい場合もあると思います。
      自分自身もまだまだ譜面にかんしては勉強中ですが、だれかと共有する目的の譜面なら、とにかく読む人に伝わりやすい譜面を書く意識を持つこと、そして自分のメモ用であれば、あとから読み返したときに、自分で分かるような譜面を心がけています。
      はっきりとした答えになっていなくて、申し訳ないですが、少しでも参考にしていただければ、幸いです。

  • @manpukutaro
    @manpukutaro Před 3 lety +6

    こんにちは。わかりやすい解説でとても参考になります。
    ひとつ質問させてください。
    11分ごろにお話しされている「開放弦の響きを利用する」という部分を私は上手く理解できなかったのですが、
    メロディーの音を探しているときに、開放弦の音(EADGBE)でないかと積極的に開放弦を試してみるということでしょうか?
    「自分の弾きたいポジションもわかってくる」という部分ももう少し詳しくお教えいただけると幸いです。

    • @NobukiTakamen
      @NobukiTakamen  Před 3 lety +6

      動画をご覧いただき、どうもありがとうございます!
      開放弦の響きを利用するということについてですが、動画では本当にすこししか説明していなかったので、くわしく説明しますね。
      開放弦の音はほかの音に比べて、オープンな響きがすると思います。例えば、1弦開放弦と、3弦9フレットは同じ音でも、かなり響きが違うと思います。
      ギターのパートを耳コピするときに響きの違いから開放弦の音と認識できれば、その音のポジションを限定できます。そして、特定したその開放弦の音を起点にして、ポジションを考えていくことで、そのフレーズのポジションを限定していくことができます。
      このことは、自分の弾きたいポジションもわかってくる、ということに関係してきますが、コードにも活用することができます。
      次のAm7(9)のコードを弾いてみてください。
      1弦5フレット、2弦開放弦、3弦5フレット、4弦5フレット
      こういった開放弦を含むコードが出てきた場合は、2弦の開放弦Bの音が認識できれば、その弦ではもうほかの音を弾くことができないので、そのほかの音は2弦以外という限定がつきます。
      長くなってしまいましたが、開放弦は変則チューニングを見つけるのにも活用できます。例えば、6弦あたりのレンジで、開放弦の響きが聞こえるときにその音がEではなくDだったら、Drop Dチューニングの可能性が高いとか、、、。
      ギターの開放弦は、ギターならではの強力なツールなので、いろいろと試してみてくださいね。

    • @manpukutaro
      @manpukutaro Před 3 lety +2

      @@NobukiTakamen ご返答ありがとうございます!
      Am7(9)の例えでとてもよくわかりました。
      たしかに2弦開放のBと他の弦のBでは音の高さは同じであったとしても開放弦にしか出せないオープンな響きがしますね。
      高免さんがメロディーでもコードでも一つ一つの音をどれだけ注意深く聴いていらっしゃるのかがわかりやっぱり凄いと感心いたしました。
      まして耳コピでは特に神経を集中して聴くことが大切なんだとまたひとつ学ばせていただきました。
      いつもご丁寧なご返答ありがとうございます!

    • @NobukiTakamen
      @NobukiTakamen  Před 3 lety +5

      耳コピは弾いた本人しか分からないものを紐解いていく作業なので、ロマンを感じますよね!!

  • @user-jr9my8nf9x
    @user-jr9my8nf9x Před rokem +1

    僕はアコギでブルースを弾いたつもりになってる初老の爺ですが、耳コピのやり方は
    エレキであれ、アコギであれ、JAZZであれブルースであれ、おなじですよね?

    • @NobukiTakamen
      @NobukiTakamen  Před rokem +1

      コメントどうもありがとうございます。
      エレキ、アコギで多少テクニック的な違いはありますが、ジャズ、ブルースであれ、基本的には耳コピのやり方は同じです。

  • @signof9s592
    @signof9s592 Před 3 lety +5

    100曲耳コピ達成した時と前とで、耳コピのスピードってあがりましたか?

    • @NobukiTakamen
      @NobukiTakamen  Před 3 lety +1

      ご質問どうもありがとうございます。
      耳コピを続けていくうちに、コードソロやギター以外の楽器の耳コピも増えて、余計に時間がかかることはありましたが、100曲耳コピをはじめたときと達成後は、スピードは確実に上がっていましたよ。
      耳コピはされていますか?

    • @signof9s592
      @signof9s592 Před 3 lety +1

      自分も耳を鍛える為に、誰でも知ってる曲を耳コピしています。
      いつか、ジャジィなテンションコードを聞き取れるように頑張ってます

  • @user-nf2dm4hb8d
    @user-nf2dm4hb8d Před rokem +2

    CD音源とかギタージャカジャカしすぎてて音拾うのも難しい時はどうしたらいいんでしょうか?

    • @NobukiTakamen
      @NobukiTakamen  Před rokem

      ご質問どうもありがとうございます。
      おっしゃる通り、ギターがジャカジャカしすぎると音を拾うのが難しいですよね。やはり、慣れという部分も必要ではありますが、もし耳コピしたい曲のライブ映像などがあれば、目コピするのもおすすめです。
      こんな動画も作っていますので、もしよろしければ参考にしてみてください。
      czcams.com/video/V7dmKwOVReM/video.html

    • @user-nf2dm4hb8d
      @user-nf2dm4hb8d Před rokem +1

      @@NobukiTakamen
      それがですね
      目コピも難しいんですよね
      ライブは紗幕をつかって映像を流しながらやってらっしゃるバンドでして…

    • @NobukiTakamen
      @NobukiTakamen  Před rokem

      そうなんですね、、、。やはり地道に聴き取るしかない感じですね。たとえ、1つのコードに何時間、何日とかかったとしても、そうして聴き取ったコードというのは忘れないものですし、ギターはどんなにがんばっても6音までしかでないので、根気良くがんばってくださいね!

  • @user-hy3pm4pd3t
    @user-hy3pm4pd3t Před rokem +2

    ばけもんやん、、

    • @NobukiTakamen
      @NobukiTakamen  Před rokem

      動画をご覧いただき、どうもありがとうございます!