Video není dostupné.
Omlouváme se.

只見線C11蒸気機関が活躍していた頃

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 07. 2024
  • 上越本線小出駅に来ています。小出からは小出~会津若松を結ぶ只見線が走っています。
    今は一本の線で結ばれていますが、かつては新潟県側の小出~大白川間が只見線、国境を越えた福島県側の只見~会津福島間が会津線と呼ばれ、新潟県側は長岡運転所 小出駐伯所のC11、福島県側は会津若松運転区のC11が運用されていました。そのC11蒸気機関車が頑張っていた頃を振返って見ます。
    只見線、会津線、会津若運転区、えちごトキめき「雪月花」

Komentáře • 4

  • @green_line
    @green_line Před 25 dny +1

    昔、只見線のC11は有名で撮影スポットも多くて人気がありましたね!
    蒸気機関車の雑誌を見てると良く掲載されてました。
    私が写真を撮っていた時は遠くまで行けなあので地場の筑豊本線、田川線、宮田線、室木線、日豊本線(宮崎駅より)と限られていました。
    あとは機関区で撮った形式写真ばかりで直方機関区、若松機関区、後藤寺機関区、鹿児島機関区、山口県の小郡機関区、長門機関区ぐらいです。

  • @green_line
    @green_line Před 19 dny +1

    2024年07月19日14:10に福北ゆたか線(筑豊本線)で今、SL人吉に使用した客車三両が熊本方面へ下りました。
    本務機は熊本のDE10+客車三両+後部補機も熊本DE10でした。客車にはSL人吉のマーキングがそのまま入ってました😊

  • @kw6644
    @kw6644 Před 25 dny

    関東エリアから近くS49まで蒸気が見れた唯一の路線だったので会津/日中線はよく行きました。会津若松にはC58も居ましたね。日中線はS44まではC12でした。

    • @sen-sr.
      @sen-sr.  Před 24 dny +1

      そうですね、1974年10月30日(S49)をもって無煙化されたので、最後まで頑張りました。数台のC11は標津線りましたが、そこも1975年3月末で無煙化となったので、蒸気機関車はほぼ終焉になりました。自分でも振り返ればほんと懐かしく思います。