【Nゲージ加工】ドア裾の筆塗りに変わる、画期的な方法⁉️

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 09. 2024
  • 阪急、鉄道コレクションの窓塗りも大変ですが、一番苦労したところは、なんと言ってもドア裾のラインの筆塗り💦
    前回の3309Fでは筆塗りで仕上げましたが、納得いく仕上がりにはならず‼️
    ドアレールインレタが手に入ればいいのですが、絶版商品…
    そんな時‼️
    Twitterで紹介されているステッカーに出会い、実際に採用してみることにしました♫
    ブログでも作業内容紹介しております。
    Twitterで情報発信もしております。
    "きくでん"で検索してみてください♫
    ◎きくでんの模型製作記◎
    kikuden9300.bl...
    BGM
    ① Anti Virus by カワサキヤスヒロ
    dova-s.jp/_mob...
    ② DBDのテーマ
    「フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp」
    ③ Scirocco by 田中芳典
    dova-s.jp/_mob...

Komentáře • 8

  • @01154
    @01154 Před 2 lety

    きくでんさん天才

    • @user-fg1vz8oz1i
      @user-fg1vz8oz1i  Před 2 lety

      阪急さん
      ありがとうございます😆
      ただ、このアイデアはTwitterでいただき、それを真似しただけですので、Twitterでされてた第一人者の方が天才です👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻

  • @user-gv5ms3vr7r
    @user-gv5ms3vr7r Před 2 lety

    こんばんは〜🌠ご無沙汰しております。
    凄く細かい作業ですね〜💦ドア裾の銀をステッカーでつくるとは‼️
    極細でカットできるきくでんさんは素晴らしいですっ✨自分だったら放心状態で次の作業に手が付けられなくなりますね😭(笑)
    思い違いかも知れませんが
    某模型屋さん兼貸レ屋さんで知り合った方が買って来てはったんですが銀河モデルさんでドア関係のインレタがありまして
    ドア裾のインレタも入っていた記憶があります。
    違っていたら申し訳ありません。
    こちらも違う車両ですがイジイジしています。が•••なかなか進みませんね😭
    またの動画を楽しみにしています😃
    お体に気をつけて無理しないようにして下さいね😃

    • @user-fg1vz8oz1i
      @user-fg1vz8oz1i  Před 2 lety +1

      玉置さん
      いつもありがとうございます♫
      ハセガワのフィニッシュ系のシールでも試してみましたが、厚みが薄すぎて、細切りできませんでした😅
      諦めてやっぱり筆塗りのまま仕上げていこうか、と思っていた時、この商品に出会いました😊
      この細切り、太さを揃えるのが大変でした😅
      銀河モデルさんのインレタ発見しました‼️こんなのがあったとは⁉️
      次回、ドア裾系に出逢ったら一度使ってみようと思います♫情報ありがとうございます😆
      私もかなりのスローペースで、なかなか進みませんが、お互いゆっくり楽しみましょう😆✨
      いつもありがとうございます😆

  • @Tomodel1
    @Tomodel1 Před 2 lety

    匠技にアッパレです!

    • @user-fg1vz8oz1i
      @user-fg1vz8oz1i  Před 2 lety +1

      Tomoさん
      ありがとうございます😆
      あとはしばらく経ったあとに、剥がれたりしないかどうかですね😙

  • @lemon-201west
    @lemon-201west Před 2 lety

    3334Fの花マークの位置そこにあったの知らなかったです\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/
    (全部車端部やと思ってた)

    • @user-fg1vz8oz1i
      @user-fg1vz8oz1i  Před 2 lety +1

      新梅田車両センターさん
      ありがとうございます♫
      実は、この社章(華マーク)に変わった当初、先頭車については現行と同じ車端部ですが、中間車に関しては真ん中の右寄りやったんです😆
      現行位置への移行開始時期は分かりませんが、検査のタイミングで少しずつ変わっていったのかもしれませんね!
      私もこの位置、当時は全く気にしておりませんでしたが、撮影していたビデオを観ている時に気がつきました。
      私の記録では、2001年11月に8301編成の中間車何両かがこの位置でした😊このあたりが移行時期の末期かと思われます😊