[Subbed] Station where Inbound Trains Meet on the "Outbound Main Track" / Tokyo, Japan

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024
  • About this channel
    I mainly post railway commentary videos.
    While focusing on the Tokyo area, I also upload videos from north to south in Japan.
    I have also uploaded a front view video centering on the route taken up in the commentary.
    Click here to subscribe
    / @takagirailway

Komentáře • 50

  • @user-onioni10onioni09
    @user-onioni10onioni09 Před rokem +21

    荒川や江戸川を跨ぐ鉄道の風景、路線に関わらずなんかすごく好き

  • @user-wf7nj1bo8c
    @user-wf7nj1bo8c Před rokem +40

    1万人で最も少ないとは…東京はすごいなぁ…

  • @kishimen2
    @kishimen2 Před rokem +18

    浅草線ホームの接近放送で「八広で通過待ちをします」という放送を聞いて八広は浅草線の駅だと思っていた

  • @user-mq7yq8sz7q
    @user-mq7yq8sz7q Před rokem +13

    ありがとうございました。なかなか面白い待避をする駅ですね。配線も効果的です。複々線化後の経堂駅の配線を思い出しました。

  • @VENEZUELAN_POODLE8000
    @VENEZUELAN_POODLE8000 Před 2 měsíci +2

    2021年7月投稿のリメイクでしょうか...
    2:50 いわゆる国鉄型配線ですね。そういえばこのチャンネルで取り上げているメトロ東西線の南砂町も八広と同様の構造ですよね。本当は国鉄型配線(厳密には真ん中の待避線の両側にホームがある場合もあるから違うかもだけど)にしたかったけど制約が多くてできなかったというのは似ています。

    • @TakagiRailway
      @TakagiRailway  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます。
      おっしゃるとおり、2021年7月投稿の動画のリメイク版です。
      元の動画はチャンネル初期の作成ということもあって内容がイマイチ薄く、付け足したい内容もあったのでリメイクしました。

  • @user-mq7zb7ej7b
    @user-mq7zb7ej7b Před rokem +2

    ホームの運用が巧みだなあ、
    成田スカイアクセス完成後は北総線直通列車が非常に伸びたし、
    スカイツリー完成に続いて浅草線が通るエリアは日本橋など再開発が次々と進行
    京急側の泉岳寺・品川再開発もメチャ大規模なので押上線はますます重要になりそう

  • @yamateline
    @yamateline Před rokem +4

    京成線優等列車のネックになっていた押上・高砂間の待避線確保が荒川橋梁の問題解消で解決される説明からも、よく調べられたと思います。
    荒川といっても、「荒川放水路」という人工河川で、京成だけでなく、東武の堀切近辺の線形も影響されています。
    さらに余談ですが、八広沿線のお話として、
    都営浅草線の初期の車庫は八広近くの都営住宅の辺りの敷地でしたが、今にしてみるとかなり小さいものでした。写真に残る開業当時の浅草線の直通車は2両編成で、混雑時4両とかですから、後年に橋梁付け替えがなければ、待避線追加は非常に悩ましい問題だったに違いありません。
    詳しく調べられて、わかりやすい動画をいつもありがとうございます。
    都営5300形の動画もいいですね。
    都営線の飛行機の羽を付けて飛んでいく5300形の広告もトンでもで好きでした。

  • @user-vn3mw4jw8v
    @user-vn3mw4jw8v Před rokem +18

    荒川駅時代に東武の鐘ヶ淵駅から歩いて行った事がありますが
    八広駅と改名された後は訪れた事が無かったです。
    かつては2面2線でしたよね...だいぶ駅自体が大きくなったよう
    ですね(^_^)

  • @clipppe
    @clipppe Před rokem +16

    声がだいぶこなれてきて、聞きやすくなりました!

  • @user-jo1eb1jx4m
    @user-jo1eb1jx4m Před rokem +3

    近くにこんな運用する駅があったとは。京急好きなので見にいきます

  • @user-rm1wh5mr5i
    @user-rm1wh5mr5i Před rokem +3

    かつて通勤で使ってた路線です。この運用好きです❤

  • @user-hc4tq9wu6w
    @user-hc4tq9wu6w Před rokem +9

    本当は1.3番ホームを本線直線線形、2番ホームを中線の配線が理想だったと思います。俗に云うJR型配線ですね。

  • @user-oi7ed3yy9v
    @user-oi7ed3yy9v Před rokem +3

    何処の駅かと思ったら、我がふるさとの駅の荒川でした。

  • @gk76a3260
    @gk76a3260 Před rokem +3

    なんで此処に待避設備を作ったのか解らなかったので、解説有り難かったです。
    京成にしてみたら、きっと千住大橋みたいな駅を作りたかったんだろうけどねぇ。
    密集した細々した住居を相手に用地買収するのは費用対効果的によろしく無さ過ぎたんでしょうね。
    何でか京成って、何かしようとするとそれが実現できない何かが有る気がします。

  • @user-fw1ib8mq4g
    @user-fw1ib8mq4g Před rokem +3

    京成押上線の各駅、平日の朝ラッシュ時、上りよりも下りの方が、電車の本数が多いので、CZcamsに取り上げてほしいと思っていたので、嬉しいです!
    ありがとうございます!

  • @141mikio65
    @141mikio65 Před rokem +4

    過去に他の方の動画で八広駅の退避のことは知っていましたが、1番分かりやすいです。
    欲を言えば、駅員さんが入場規制を行ったり、解除するシーンがあるとより分かりやすくなったかなと思いました。
    ナレーションもアダルトな感じが合ってきましたね。
    次の動画が楽しみです。

  • @user-zc6uc8gj8w
    @user-zc6uc8gj8w Před rokem +9

    サムネからして京急の駅かと思ったわ

  • @user-zv9wv4bc1q
    @user-zv9wv4bc1q Před 2 měsíci +1

    変態アクロバティック待避!!

  • @campingtrailertaxi
    @campingtrailertaxi Před rokem

    昔の京王線八幡山駅も3番線まであって平日朝の上りは待機の為に2番線発だけになって3番線は閉鎖されてました。
    今では上下通過線が出来て1面4線化されたのでその運用も懐かしいですが…。

  • @MashuIzumi
    @MashuIzumi Před rokem +1

    八広、押上線の連立で通ってました

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Před rokem +6

    変則的なホーム使用は事故の元だが制御システムの高度化により安全性は完璧ですね。1973年大和路線平野駅で大事故が発生した事例がある。

    • @user-hf1el4vo1d
      @user-hf1el4vo1d Před rokem +3

      それとこの例は全く別問題。
      普段は平野駅通過の快速運用中心の電車が偶々各駅停車の運用にあたり、ホームに面した線路にポイントを渡って入るのを運転士が通過と勘違いしたもの。ですので、八広駅の変則待避とは何ら関連性がありません。

  • @kema_channel
    @kema_channel Před rokem +1

    昔の京王線八幡山駅を思い出した
    と書こうとしたら既に書かれていた

  • @my1526
    @my1526 Před rokem +1

    西武新宿線の中井駅を思い出してみたり!笑

  • @geimo-pv9bq
    @geimo-pv9bq Před rokem +2

    長時間、この駅に滞在してたみたいですが、この後無事に改札は出られましたか?

  • @fc0491282
    @fc0491282 Před rokem +5

    ようやく内容が頭に入るレベルまで声に慣れてきたけど、やっぱり前の方が好き……

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 Před rokem +2

    自分の経験からすると、押上線は京成車以外、都営浅草線は都営車以外の車両に乗ることが多い。
    確か、京成の乗降者数一位の駅は押上だったと思う。スカイツリー開業以前は押上に京成本社があったと思うが、
    開業後は京成八幡に本社が移転されたはず。(間違っていたらすいません。)
    押上線も高架化工事が進捗されていて、数年後には全線高架化になるはず。
    (京成曳舟駅の明治通りが踏切時代は朝夕のラッシュ時は大変だった覚えがある。)

    • @user-hf1el4vo1d
      @user-hf1el4vo1d Před rokem +2

      あってるよ

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 Před rokem +1

      @@user-hf1el4vo1d さん
      ありがとうございます。
      押上に半蔵門線が延伸されて、大手町、渋谷方面が便利になりましたからね。

    • @yamateline
      @yamateline Před rokem +2

      京成電鉄本社について補足させていただきます。
      京成電鉄本社は、かつて、押上駅が地上駅だった頃の敷地にありました。目の前の横十間川にかかる橋は「京成橋」といって名残をとどめています。
      スカイツリーの街区整理の兼ね合いからか、
      京成電鉄本社は、東京都墨田区から千葉県市川市に移転します。
      移転先ですが、元は京成八幡駅に京成百貨店が隣接しており、こちらも八幡街区整理前に閉店しています。八幡街区整理後と同時期に京成電鉄本社を移転させています。
      京成八幡も京成電鉄にとって欠かせないお話がいくつかあり、縁がありますので、決してスカイツリーを避けただけというわけでもありません。 ご参考に。

    • @user-wa8ta18ru
      @user-wa8ta18ru Před 11 měsíci

      @@tsuka5116 明治通りの踏切は結構渋滞していたな。
      たから通りの所の踏切は3号踏切ともう一つの4号踏切が僅か2メートルほどしかなくほぼ3号踏切と4号踏切が一体化されてやがる踏切だったという

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 Před 11 měsíci

      @@user-wa8ta18ruさん
      今は平和橋通りと奥戸街道のところの踏切が難所ですね。 立体交差になれば奥戸街道との信号も踏切に左右されることもないですからね。

  • @Kamui785
    @Kamui785 Před rokem

    数年前の八広駅は下り本線に上り専用の場内信号機が設置されてましたね
    少し前に撤去されてしまったようで、珍しさは減りましたが

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z Před rokem +4

    関係ないけど、京成線って北千住通ってないの本当に勿体無いと思う。
    すぐ近くをかすってるから尚更。
    スカイライナーに乗るには日暮里まで出なくちゃいけないけど、北千住駅に停車してたら埼玉方面からは便利そうなんだけどなぁ‥‥

    • @user-bn7yy8ti5c
      @user-bn7yy8ti5c Před rokem +5

      京成本線の青砥~京成上野間ができたのは戦前だが、北千住が発展したのは戦後。だから当時は仮に北千住回りで作っても価値が無く遠回りになっただけという経緯がある。
      作った現路線もすでにあった住宅地や湿地帯を避けたためにだいぶ線形が悪いが。

  • @user-cw8nx2hb4i
    @user-cw8nx2hb4i Před rokem +3

    サムネの上下、逆じゃないですかい?

  • @user-ty5fm4sg8r
    @user-ty5fm4sg8r Před rokem +1

    八広駅の配線構図を見たところ、これ、JR形配線ですな。
    でも、なんで二面四線にしなかったのか…。

    • @user-ig2wo1bv3p
      @user-ig2wo1bv3p Před rokem +3

      下り本線は真ん中なので、ちょっと違うような気がします。そこが特殊なんだと思います。
      夕方は逆に下りで退避が行われ、優等列車が真ん中を通過します。

    • @USER-kk8ok
      @USER-kk8ok Před 2 měsíci

      国鉄型配線とは違いますね。
      あちらはホームさえなければ左右対称になります。
      本線が三番線になり上下線の両方から真ん中の待避線に入れるのが国鉄型配線なので、八広の構造だと上り退避の時に下り線と支障します。
      なんで二面四線にしなかった?
      いや、そんなの動画見たらわかるでしょ。そうでなくても地図くらい確認したらいいのに...

  • @osakakawachi
    @osakakawachi Před rokem +1

    2面4線に出来なかった理由が知りたいです。

  • @user-hf1el4vo1d
    @user-hf1el4vo1d Před rokem +1

    鉄橋がなかったら上石神井駅みたいな配線にできたのになぁ〜

  • @user-jf1vz1lw1k
    @user-jf1vz1lw1k Před rokem

    通過列車がカーブきついとこ走って速度出せなくなってるなぁ やっぱり2面4線ほしい。

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p Před rokem +3

    こんばんは

  • @haru-chandayo
    @haru-chandayo Před rokem +1

    声 ずんだもんとか良さそうに思います。

    • @user-pr8ro1dv5x
      @user-pr8ro1dv5x Před 2 měsíci

      ダメダメ
      一年と半年も前のコメントに何だけど、このチャンネルは小春六花ボイスだからこそいいのよ
      りりせも悪くないけど

  • @user-dw2sg8lb2x
    @user-dw2sg8lb2x Před rokem +1

    以前の声なので見ていたところがあったのですが残念です。

  • @lmf31937
    @lmf31937 Před rokem

    京成詳しくないけどちょっとよくわからない運用。3線構造で1つの通過線(優等が停車しないらしいのでそう呼ぶ)を共用するなら真ん中を通過線にするべきだし、普通車を真ん中に停車させるなら都営新宿線岩本町駅のようにするべきだし、通過線を片方向に固定するなら京急生麦駅のように(単式ホーム閉鎖)するべきだし。

  • @DIGINB00
    @DIGINB00 Před rokem

    京成にこんな欠陥駅があったとは・・・