あれは何?古い漫画で絶対出てくるやつ【ガルちゃんまとめ】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 13. 12. 2023
  • ガルちゃんのマンガやアニメ、その他エンタメトピックをまとめていきます!
    チャンネル登録・高評価とても励みになります!
    参考トピック:girlschannel.net/topics/3482781/
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 388

  • @user-fd4ci4sl8w
    @user-fd4ci4sl8w Před 6 měsíci +490

    のび太やカツオが野球して窓なり植木なり割ってカミナリおじさんに叱られる描写は多いけど、親呼び出すとか金銭的賠償を要求せずその場の注意で終わらせてくれるあたりかなり優しい部類の人だったんだな

    • @eddvcr598
      @eddvcr598 Před 6 měsíci +70

      大人になった今、日常的に窓ガラス割られるとか修理費が大変な事になるな…と思って顔が青ざめた

    • @user-dn8ze1qs7u
      @user-dn8ze1qs7u Před 6 měsíci +66

      悪い事は悪いと叱るけど、ちゃんと謝って反省したら弁償なしで許してくれるってかなり人間出来てる。

    • @user-rz5df1ro3p
      @user-rz5df1ro3p Před 6 měsíci +27

      しかし反省してないからまた割るという…

    • @user-zs4xj3xe8h
      @user-zs4xj3xe8h Před 5 měsíci

      @@user-rz5df1ro3p反省はしている・・ただ学習能力が低く学んでいないのでは?

    • @user-jf3cw5yy4o
      @user-jf3cw5yy4o Před 4 měsíci

      小学生のころ使っていたボールってカラーボールみたいな軟球な類で窓なんてそうそう割れなかったけど
      漫画の世界じゃ硬球を使てる?ホームランを馬鹿すか打つ?他人の私有地を使い放題?

  • @user-gf4xr8dr1y
    @user-gf4xr8dr1y Před 6 měsíci +172

    今の人から見ると「有閑倶楽部」や「パタリロ!」が古典少女マンガに見えるかもしれないけど、あの辺になるともう「古典少女マンガにありがちな表現を茶化していく」フェイズに入ってて、美童くんは他のメンバーに「言っちゃ何だけど美童は美形キャラとしちゃ古いタイプなのよ」とか突っ込まれてたりするし、マライヒの背後に花が咲き乱れてるときはちゃんとタマネギ部隊が花を持ってて、「半端ない数の花が要るんで大変なんですよ!」みたいに愚痴ってたりとか、このスレでやってるようなツッコミ遊びを40年前とかにやってる漫画なんよ。

  • @user-zv5vf4jl7g
    @user-zv5vf4jl7g Před 6 měsíci +114

    呆れたときや理不尽感じたときの
    後ろ姿の頭から髪の毛数本飛び出てる表現、あれが好き。

  • @shionchankawaiiiiiiiiiiiiiiiii
    @shionchankawaiiiiiiiiiiiiiiiii Před 6 měsíci +131

    現代では天然ドジっ子キャラはADHDの疑いがあるとか言われるのほんと酷い

    • @user-gm8ew6tj2w
      @user-gm8ew6tj2w Před 6 měsíci +16

      天然て天然ボケっていう意味やったっけ。

    • @pieko_0125
      @pieko_0125 Před 4 měsíci

      えええ

    • @15_mikan
      @15_mikan Před 4 měsíci +10

      なんていうか、「ああこの子...当時は天然やと思ってたけど多分ADHDや...」って思うようになってしまった...
      天然キャラに別名がついてしまった

    • @monoris2008
      @monoris2008 Před 2 měsíci +1

      個性を病気や異常として扱う社会は怖いよ、

  • @touyube3070
    @touyube3070 Před 6 měsíci +113

    デブの寝言は「もう食べられないよ」

    • @camarada.
      @camarada. Před 4 měsíci +8

      実はデブ以外も言ってる

  • @yyam8650
    @yyam8650 Před 6 měsíci +120

    うさぎちゃんの廊下に立たされるシーンとかもそうだけど、当時でも既に古いテンプレとして採用されてたりするので、マンガの描写だけで描かれたときの時代感を読み取るのは結構難易度高いのよね。

    • @user-by7um3ib9r
      @user-by7um3ib9r Před 4 měsíci

      大体作者の方がキャラより歳上だろうしね

  • @kuroisand
    @kuroisand Před 6 měsíci +92

    そんな描写が狂おしい程好きだったりする

  • @user-th2td6qu7b
    @user-th2td6qu7b Před 6 měsíci +205

    イケメンをハンサム
    陽キャ美人をかわい子ちゃんと呼ぶ
    (平成半ばあたりから使われなくなった)

    • @user-ki9mw7xw7r
      @user-ki9mw7xw7r Před 6 měsíci +43

      ハンサムはイケメンにとって変わられて死語になりつつあるよね。この10年間くらいで急激に使われなくなった感ある

    • @user-ks7hp7jt6n
      @user-ks7hp7jt6n Před 6 měsíci +16

      @@user-ki9mw7xw7r 逆にイケメンの言葉は廃れず、定番化しましたね。

    • @user-ib1sm1ku2g
      @user-ib1sm1ku2g Před 6 měsíci +5

      @@user-ki9mw7xw7rハンサムは顔だけ褒める時に使っとるなぁ

    • @Baskerville2641
      @Baskerville2641 Před 6 měsíci +19

      イケメンとハンサムは意味が違う。

    • @eisendragoon14
      @eisendragoon14 Před 6 měsíci +3

      @@user-ki9mw7xw7r10年か?
      今から20年以上前にはもうハンサムなんて聞かなかったぞ

  • @hanetarou
    @hanetarou Před 6 měsíci +47

    1:07 一応突っ込んでおくか。木枯し紋次郎がくわえていたのは長〜い楊枝。岩鬼はそのままだとひねりがないから葉っぱにしたと作者が言ってた

    • @Baskerville2641
      @Baskerville2641 Před 6 měsíci +3

      伊達に楊枝くわえてんじゃなくてその楊枝を飛ばして牽制に使ってたよね。

  • @shimadorikarasu
    @shimadorikarasu Před 6 měsíci +44

    とんでもない激痛に見舞われた瞬間、目の前が暗くなって幾つかの小さな光がキラキラと輝いていた。
    マンガとかで、ぶつかって星が飛ぶ描写の意味が分かった。

  • @oc3948
    @oc3948 Před 6 měsíci +68

    焦った時に手を口に入れる
    大体汗出てる時は「たり〜」「たら〜」

  • @user-gs3fd8xy2p
    @user-gs3fd8xy2p Před 5 měsíci +26

    何かを思い付いた時に「ピコーン」と頭の上に電球がつくやつ。枠外のセルフ突っ込みや、他の漫画家さんへのメッセージは結構好きだったなあ。

    • @hanetarou
      @hanetarou Před 5 měsíci +3

      昔のアンパンマンで、バイキンマンはわざわざ電球とソケットを用意して頭の上に乗せてそれをやってた

    • @user-tp1ek2ov4n
      @user-tp1ek2ov4n Před 4 měsíci +1

      コナンは電気が横切る

  • @user-uv9fm9oy6e
    @user-uv9fm9oy6e Před 6 měsíci +66

    殴り合いする時に煙に包み込まれて手やら足やら飛び出す表現

    • @Baskerville2641
      @Baskerville2641 Před 6 měsíci

      そういうの教育に良くないよな。
      痛みが伝わらないから。

    • @user-un4ge9ho5j
      @user-un4ge9ho5j Před 6 měsíci +15

      @@Baskerville2641 そもそもそういうコミカル描写のある作品に教育的要素なんざ読者も視聴者も求めちゃいねぇでしょうよ…。
      まぁ大真面目に喧嘩してたり、痛みが伝わるような描写のある作品を見るのは大体それに影響される思春期とかですから、
      もっと早くからっていう意図で書いてんでしょうけど、それこそ描写と作風が合ってなくて作品の質が落ちますよ。
      というか痛みを教えられるのは親と教師と暴力そのものぐらいのものです。
      実感するか、恐怖するのが一番ですからね。

    • @user-ke1xt9wk9x
      @user-ke1xt9wk9x Před 6 měsíci +1

      昔、めちゃイケのロケでその演出を実写で再現してて笑ったな

    • @id9568
      @id9568 Před 6 měsíci +12

      煙が消えたら、すでに絆創膏がバッテンに貼られているやつですね😅

    • @niko3263
      @niko3263 Před 5 měsíci +1

      @@id9568 で、その絆創膏の数枚は宙を飛んでるw

  • @ミスターステーション
    @ミスターステーション Před 6 měsíci +47

    これが解説される時代よ . . .

  • @user-cs2sz1vl6k
    @user-cs2sz1vl6k Před 6 měsíci +214

    幽遊白書で、ぼたんが手鏡(?)を持ってるコマの枠外に「テクマクマヤコン テクマクマヤコン 1日が40時間になあれ」って書いてあるのクソ笑った

    • @musichello7426
      @musichello7426 Před 6 měsíci +40

      富樫先生の心の叫びですね。売れっ子はハードスケジュールだったとともに、遊ぶ時間が無かったんだろう。そして、今は・・・

    • @mrksyskhrk
      @mrksyskhrk Před 6 měsíci +5

      他にもソビエト崩壊の時
      書いてあったよね
      欄外、初版だけかな‎🤔

    • @user-px4yr3qs4e
      @user-px4yr3qs4e Před 5 měsíci +1

      作者の近況がリアタイで知れる枠外。読むの好きでした。今だったらTwitter?

  • @user-lk6qr6kh3t
    @user-lk6qr6kh3t Před 6 měsíci +222

    足くるくる回してはいませんが 「パタリロ」がバタバタ足が増えて描写は ゴキブリ走法って言ってましたけど

    • @kimken26
      @kimken26 Před 5 měsíci +3

      走ると足が増えるのも渦巻きと同様昔のギャグマンガではよくみかけたものです😌。

  • @user-ty5di1hs7q
    @user-ty5di1hs7q Před 6 měsíci +41

    セーラームーンのうさぎちゃん、歯を閉じてイヒヒみたいに笑ってる状態なのに、下の歯の更に下の方から舌が出てて子供ながらに嘘やろっておもったことある。

  • @user-gf9ef7ci9o
    @user-gf9ef7ci9o Před 6 měsíci +55

    らきすたでやってたけど、酔っぱらったサラリーマンの持ってる折り詰め。

    • @user-mp8wj6zl4m
      @user-mp8wj6zl4m Před 6 měsíci +9

      あれは崎陽軒のシュウマイか?、明太子か?寿司屋の寿司づめか?

    • @Yuki-vm4zm
      @Yuki-vm4zm Před 6 měsíci

      @@user-mp8wj6zl4m個人がやってる寿司屋によっては頼めば作ってくれるらしいよ。

    • @broodironworks
      @broodironworks Před 6 měsíci +14

      多分寿司。
      回転寿司とかなかったから、寿司を食う機会がなかなかなかった(らしい)。

    • @user-dn8ze1qs7u
      @user-dn8ze1qs7u Před 6 měsíci +10

      酒呑んで帰りが遅くなる=嫁が頭に角生やして鬼になる(古典漫画あるある)ので、少しでも機嫌を取る為の土産だって聞いた。中身は多分寿司。

    • @user-zv5vf4jl7g
      @user-zv5vf4jl7g Před 6 měsíci +1

      あれ良い寿司屋でのお使いでテイクアウトしたら貰えた。ちょっと感動した

  • @user-fr3xp5uy4h
    @user-fr3xp5uy4h Před 6 měsíci +24

    わんぱくキャラの鼻に絆創膏

  • @horidoraku
    @horidoraku Před 6 měsíci +70

    ベレー帽は漫画の神様の影響だよね。

    • @user-ym2gp9ik6y
      @user-ym2gp9ik6y Před 3 měsíci

      ドラえもんのジャイ子がかぶっている。

    • @horidoraku
      @horidoraku Před 3 měsíci

      @@user-ym2gp9ik6y 作者のF先生もそうだけど、師匠の手塚治虫先生に肖っている。
      それ以来マンガ家(画家)のアイコンになっている節がある。

  • @eyefuldaisakusen
    @eyefuldaisakusen Před 6 měsíci +48

    取っ組み合いのシーンで、大きなホコリ?から手足や顔が出てる描写が、今の若い人には通じないっていう話は聞いたことがある。

    • @roof_farm_hiro
      @roof_farm_hiro Před 6 měsíci +27

      ポカスカポカスカって脳内で音がしましたw

    • @broodironworks
      @broodironworks Před 6 měsíci +3

      かぐや様は告らせたいでは「昭和のケンカ」って表現してた

    • @user-ps3sc3yj5n
      @user-ps3sc3yj5n Před 6 měsíci +15

      意味が分からないくらい変な表現だったら昔の時代でもそもそも流行らないだろうし、よっぽど察しの悪い子以外は普通にデフォルメ表現として「ああ、そういうことね」と受け止めると思う

    • @user-wh8jx3uz1w
      @user-wh8jx3uz1w Před 6 měsíci +4

      アニメや漫画の描写表現って時代を経るごとに変わっていくから、最新のアニメや漫画から数年離れてると分からなくなる

    • @user-iu4gq9bz5c
      @user-iu4gq9bz5c Před 6 měsíci +1

      いぬまるだしでも見かけた笑
      「あと、喧嘩の描写が古い!!」

  • @user-fo5fp4lm2q
    @user-fo5fp4lm2q Před 6 měsíci +31

    原作だとたばこだったけど地上波だとアウトなのか小枝に変更されたアニメがあってな

  • @user-xu2vt8ew5y
    @user-xu2vt8ew5y Před 6 měsíci +24

    アイデアが閃いた時に電球が光って「ぴこーん」ってなる奴
    京アニの日常だとLEDになってたw

  • @user-ky1he6ee5i
    @user-ky1he6ee5i Před 6 měsíci +60

    参照元が家にある漫画ばっかで嬉しいw

    • @hato5271
      @hato5271 Před 6 měsíci +9

      手放しちゃダメだよ。( ´ ▽ ` )ノ

  • @user-jj9qn7bm2n
    @user-jj9qn7bm2n Před 6 měsíci +16

    ブラックジャックのヒョウタンツギとかの斬新なデフォルメ好きだったなぁ

  • @user-ns5rv6mo2j
    @user-ns5rv6mo2j Před 5 měsíci +9

    海辺で男女が「うふふつかまえてごらんなさい」「あははこいつう」って走ってるやつ
    元ネタ知りたくて何十年も前からヤフー知恵袋とかでもきいてるんだけど、いまだにこれという答えを聞けてない…

    • @user-mq4xx9hh3b
      @user-mq4xx9hh3b Před 5 měsíci +1

      22年前に、オーストラリアで全裸の男女が浜辺で追いかけっこしてるCM?を見ましたが、どこの国でもお決まりのやつなんじゃないですかね🤔

    • @user-sv4iw3zm7k
      @user-sv4iw3zm7k Před 4 měsíci

      モンハンで海辺あると、オトモとソレごっこして遊ぶのが定番です( ノ^ω^)ノ

    • @majishan0907
      @majishan0907 Před 4 měsíci +1

      最初かは不明という前置き付きで、1953年の映画「地上より永遠に」で男女カップルが海岸線追いかけっこして追いついてイチャイチャするシーンがあり
      メジャーなネタとしては1974年の「ジョーズ」で、彼女がここまでおいで、って言いながら海岸走って海に飛び込むのを彼氏が追いかけるシーンが有りますね

  • @user-xl7rp8nf8w
    @user-xl7rp8nf8w Před 6 měsíci +30

    枠外の作者ツッコミと言われて真っ先に浮かぶのは幽遊白書の「万死に値する」
    切れ味鋭くて好き😊

    • @user-by7um3ib9r
      @user-by7um3ib9r Před 4 měsíci +2

      蔵馬がゲームマスターの事でキレてるとき、幽助が大丈夫か蔵馬はって考えてる時の
      おめーに言われちゃおしまいみたいなやつ印象に残ってる

    • @user-cb3bk8ke4l
      @user-cb3bk8ke4l Před 4 měsíci

      枠外の作者ツッコミは冨樫が1番面白い。個人的に垂金の初登場コマで“なぜこういうのを描いた”とツッコんでいたのが1番好き

  • @user-rg9os9bb7u
    @user-rg9os9bb7u Před 6 měsíci +34

    パンくわえ少女の大元はワカメちゃんだったのかー。長年の謎が解けた気分…
    だったんだけど、ではそのパンくわえ少女が最初にイケメンにぶつかった漫画はなんだろう?と、新たな疑問が😄。

    • @user-sv4iw3zm7k
      @user-sv4iw3zm7k Před 4 měsíci +3

      ソレ自分も思ってる
      誰かに検証して貰いたい(*゚∀゚)

    • @majishan0907
      @majishan0907 Před 4 měsíci

      確定情報じゃないけど、遅刻しそうでパンをくわえて走る、曲がり角でぶつかりそれが転校生で同じクラスに、の2つが混ざって一つのネタになっているのでは、という説が
      ウィキペディアの「遅刻する食パン少女」と言う項目で取り扱われている情報なので、信憑性は高いとは言い切れませんが

  • @user-tv9qd6gb9s
    @user-tv9qd6gb9s Před 6 měsíci +31

    口に葉っぱ=タバコの代わりだと思ってた

  • @user-dr6fy8fi9p
    @user-dr6fy8fi9p Před 6 měsíci +16

    草を加えてる男子のネタ元は、1970年代前半の時代劇「木枯らし紋次郎」だよ
    あれは草じゃ無くて、長い爪楊枝だけど
    主演の中村敦夫がとにかくカッコいい
    口数少ない紋次郎が加えてる爪楊枝をプッと吐き捨てて、場面転換が起こるシーンは、色んな作品に影響を与えた名場面
    あの吐き捨てる爪楊枝に、全ての感情や言葉が詰まってる
    何がヤバいって、演出が映画監督の市川崑
    あれをやりたくて、70年代の少年漫画には数多く登場した
    さすがに爪楊枝だと真似する子供も出るし、丸パクリだから草にした

  • @user-ss9cg8lp8n
    @user-ss9cg8lp8n Před 6 měsíci +10

    セーラームーンで「カタカナ多い」ってのを見て、あぁこれのせいでオバさん構文が〜と腑に落ちました

  • @user-cb9ix9xt9k
    @user-cb9ix9xt9k Před 6 měsíci +12

    喧嘩になったら丸い煙になってところどころから手や足や顔が出てくる演出。

    • @user-pl4rx7xd4t
      @user-pl4rx7xd4t Před 6 měsíci +3

      なんだとコノヤローッ
      ポカスカ ポカスカ
      なにをするーッ

  • @user-ew9wi5es8b
    @user-ew9wi5es8b Před 6 měsíci +19

    作中でキャラが読んでる新聞にローマ字で作者のつぶやき、私信(?)が書いてある。

  • @user-pl5qn4re8u
    @user-pl5qn4re8u Před 6 měsíci +33

    お父さんは心配性が出ててわらた。

  • @candle-J
    @candle-J Před 6 měsíci +10

    曲がり角でぶつかるって明らかに二人とも逆方向に向かってるんだよな
    同じ学校ならぶつかった地点から二人とも同じ方向に向かわんとおかしいし

  • @user-xo1hr9hq7g
    @user-xo1hr9hq7g Před 6 měsíci +7

    ハンカチを噛む仕草は、文楽で手拭いを咥えて悔しさを表現する手法があったので江戸後期に在ったと思われる。

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s Před 6 měsíci +14

    眠っている時の鼻から風船…あれ、いまもあったっけ…?昔、外国の人が日本の漫画のこの場面観て、凄く風邪ひいてるの?と勘違いした人がけっこういたという話を聞いた事ある。

  • @id9568
    @id9568 Před 6 měsíci +8

    断崖絶壁を勢いで走り抜けて、
    何歩も行ってから急にわたわたしてピューって落ちるやつ😂

    • @user-sv4iw3zm7k
      @user-sv4iw3zm7k Před 4 měsíci +1

      トム&ジェリーやウッドペッカーでよく見るヤツやんな

  • @wshanbleau5442
    @wshanbleau5442 Před 6 měsíci +21

    ばぁちゃんがこめかみに貼っているのは「膏薬」だぞ

  • @hanetarou
    @hanetarou Před 6 měsíci +6

    6:04 少年漫画でも長髪美形多かったなぁ。真っ先に思い浮かんだのは聖闘士星矢だけど😅

  • @maingauchehana4552
    @maingauchehana4552 Před 6 měsíci +29

    視力悪いと目が 3 3
    現代参考→尊い目 三 三

  • @user-hi3pq4lu2u
    @user-hi3pq4lu2u Před 6 měsíci +12

    ギャグシーンのズッコケはお笑いの主流がコントでボケのリアクションにコケていたからだと思う。ダウンタウンで漫才が流行り始めた辺りから漫画でもボケのリアクションがツッコミに変化して現代に至るんじゃなかろうか。

  • @user-my5cf2eo3n
    @user-my5cf2eo3n Před 6 měsíci +35

    欄外に作者のツッコミとかエピソード入ってるのすき🤭
    昔の読んでた漫画も柱コーナー読むの好きだったけど、最近のは書いてる人少なくてさみしい🫢

  • @user-uz9xj5jw1h
    @user-uz9xj5jw1h Před 6 měsíci +19

    ギャグ漫画のテンプレ(ずっこける時に後ろに倒れる)とかはアニメ忍たまで刷り込まれた気がする。
    現時点の忍たまアニメでも同じ表現だった

  • @user-kf7qw2on9f
    @user-kf7qw2on9f Před 4 měsíci +4

    昔は「ヤンデレ・メンヘラ」とか「陽キャ・陰キャ」とかそういう言葉がない時代

  • @user-dn1kr3vn3j
    @user-dn1kr3vn3j Před 6 měsíci +2

    誰かが惚気話をしている時、それを聞いてる人の頭に、でっかい汗粒が流れる。(セーラームーンとかでよく見た表現)

  • @karinchan9822
    @karinchan9822 Před 6 měsíci +3

    いいねえ。古き良き表現。先人たちが紙一枚にあらゆる表現を詰め込むための知恵が詰まっているよ。子々孫々に受け継がれるべき優れた文化です

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki Před 5 měsíci +2

    0:42 梅酢に漬けた紙をこめかみに貼ると頭痛が治るという迷信だった。梅の臭いで多少リラックス効果あったらしいけど。

  • @user-ks7hp7jt6n
    @user-ks7hp7jt6n Před 6 měsíci +52

    4:04パタリロにおいて、バンコラン達が花を背負っているの、実はタマネギ部隊が後部に控えて支えているらしい🤣🤣🤣

    • @user-xu2vt8ew5y
      @user-xu2vt8ew5y Před 6 měsíci +10

      そういやバンコランって「殺人許可証」なんて代物持ってたなw

    • @user-gm8ew6tj2w
      @user-gm8ew6tj2w Před 6 měsíci +3

      @@user-xu2vt8ew5y OO7のジェームズボンドも「殺しのライセンス」持ってたな。

  • @coelacanth666
    @coelacanth666 Před 6 měsíci +45

    母の少女漫画見てると🤟🤘この手をよく目にする。大体ギャグシーンで。いつも不思議だった。

    • @user-rg9os9bb7u
      @user-rg9os9bb7u Před 6 měsíci +19

      高橋留美子先生が大元ですね。というか、もしかしたらその漫画は高橋先生の作品かもしれませんね😊。

    • @user-wh8jx3uz1w
      @user-wh8jx3uz1w Před 6 měsíci +7

      高橋留美子先生はほとんど少年漫画(少年サンデー)ですね。めぞん一刻は青年漫画(ビッグコミック・スピリッツ)ですが。

    • @user-rg9os9bb7u
      @user-rg9os9bb7u Před 6 měsíci

      @@user-wh8jx3uz1w 捕捉ありがとうございます😄。その通りです。が、『…【もしかしたら】その漫画は(漫画に少女漫画か青年用の漫画かは書いてあるわけでなく、少女漫画と思っていたが実は青年誌連載の単行本だったなんて事はよくあるので)高橋先生の作品【かも】…」って事ですが、普通の小学生高学年レベルの読解力で解る事なのでカットしましたー😆。

    • @KinkedowNow
      @KinkedowNow Před 6 měsíci +1

      自分、多分お母さんと同世代ですが、子供の時その狐指ポーズダッサいなと思って高橋留美子の漫画受け付けなかったです。目を閉じずに黒目だけ瞑るとかも正直古くさ〜って思ってました。

    • @user-un4ge9ho5j
      @user-un4ge9ho5j Před 6 měsíci +7

      @@KinkedowNow 古い作品が古臭いのは当たり前では…😅
      前半のダサいと思ったとかはまぁ分からんでもないが。

  • @user-hx7ri6uy4r
    @user-hx7ri6uy4r Před 6 měsíci +7

    あーみんの「番長グループ」は腹抱えて笑った

  • @tastas3624
    @tastas3624 Před 5 měsíci +3

    「木枯らし紋次郎(1972〜)」よりも前に放映された「あしたのジョー(1970〜)」で、力石徹が葉っぱをくわえているシーンがありますね。
    従って、漫画の不良が草をくわえているのは「木枯らし紋次郎」の影響とする説には少々疑問があります。

  • @roof_farm_hiro
    @roof_farm_hiro Před 6 měsíci +9

    キャラが何かに呆れてる時にアホ毛が2本ほど飛び出す。

  • @user-qf6hp5nr9k
    @user-qf6hp5nr9k Před 6 měsíci +7

    ギャグ漫画場合、滝のような涙、驚くと目が飛び出る、変なあしおと、汗をかいた服を絞るとか壁やドアを体当たりで破壊、のんのんびよりのれんげがやっていた枠オチ、下敷きになりぺしゃんこペラペラになんかも今でもあるけど
    足をくるくる走るシーン偽物語の時、月火が走っていたような

  • @littlefeat999
    @littlefeat999 Před 6 měsíci +12

    古い表現 イコール 現代ではつまらない、ではないのが面白いところ

  • @zeroromizuki
    @zeroromizuki Před 6 měsíci +12

    紋次郎が草を咥えてるって誰が言ったんだ? アレは爪楊枝だろう。

  • @TelepathyOverdrivebaka
    @TelepathyOverdrivebaka Před 6 měsíci +4

    5:13「さらば豪くん」で草

  • @lica3794
    @lica3794 Před 6 měsíci +21

    それらの表現殆どが手塚治虫に帰結していくのすごいよな

    • @user-sv4iw3zm7k
      @user-sv4iw3zm7k Před 4 měsíci

      目に星を入れるのを初めてやったのも手塚先生でしたね(*゚∀゚)

  • @user-xu2vt8ew5y
    @user-xu2vt8ew5y Před 6 měsíci +21

    「もう〇〇なんてこりごりだよ~ トホホ」
    みたいな台詞と同時にスポットライトが小さくなってフェードアウトしていく「アイリスアウト」という手法

    • @onigirisara
      @onigirisara Před 6 měsíci +8

      トホホといえばまるちゃん思い浮かぶなー

    • @user-ki9mw7xw7r
      @user-ki9mw7xw7r Před 6 měsíci +5

      たしかにその演出何故か最近の漫画では見ないよね

    • @user-sv1kk2vb7h
      @user-sv1kk2vb7h Před 6 měsíci +2

      それふるいアメリカアニメのパロディなんだけど、なぜか日本の昭和扱いされる

    • @ck2a1500
      @ck2a1500 Před 6 měsíci +4

      トムとジェリーで、最後トムが画面の奥の方に走っていくオチの時によくありましたね。

    • @user-xg8om6uv5r
      @user-xg8om6uv5r Před 3 měsíci +1

      のんのんびより
      で工作として作られてた(笑)

  • @user-mo7yd4xh7h
    @user-mo7yd4xh7h Před 6 měsíci +3

    枠外に作者のツッコミで真っ先に思い出したのはシティーハンター

  • @Pikarun_Channel
    @Pikarun_Channel Před 6 měsíci +44

    枠外に作者のツッコミか……バスタードが多かったな。

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z Před 6 měsíci +7

      ゲームのパロディ4コマでもよく見かけたけど「だったら描くなよ」と思えるくらいイラっとする。

    • @sawayaka_sawaday
      @sawayaka_sawaday Před 6 měsíci +3

      昭和のロストテクノロジー

    • @geasow0730
      @geasow0730 Před 6 měsíci

      萩原は悪筆だったなー

    • @shiokara0408
      @shiokara0408 Před 6 měsíci

      清水玲子さんの漫画にもよくあるイメージ!清水さんはたしかローマ字だったと思う
      ジャックとエレナシリーズとか。特に短編に多い気がする🤔

    • @user-pl4rx7xd4t
      @user-pl4rx7xd4t Před 6 měsíci

      初期のちびまる子ちゃんもこんな感じだったな

  • @とっかり
    @とっかり Před 5 měsíci +2

    おばちゃんのコメカミに貼ってあるのは梅干し(上に紙を重ねてある→サロンパス
    気象病に効く。梅干しとか本当に効くみたいで2chにスレ立ってた時期もあったなぁ

  • @4989m
    @4989m Před 6 měsíci +3

    木枯し紋次郎がくわえていたのは楊枝や串。プッと吹き矢のように飛ばして武器にも使う。紋次郎の真似をしたのはゴジラ(電柱)。

  • @UYAWANO
    @UYAWANO Před 4 měsíci +3

    激辛で火ふく、電撃で骨見えるとかもね。昔も、大昔も、今も、これから先も色々な表現を見せてくれる人たちに感謝します

  • @user-zk2un5hm9v
    @user-zk2un5hm9v Před 6 měsíci +21

    メガネ外すと33になる奴。キャラは連載進むと縮む。

  • @jyankuro15
    @jyankuro15 Před 6 měsíci +5

    言葉を絵に出来るって凄いけどね

  • @skyblue1567
    @skyblue1567 Před 6 měsíci +6

    こち亀の星逃田回出てきて草

  • @KANIKAMA5353
    @KANIKAMA5353 Před 6 měsíci +4

    こめかみに貼ってるのはなんか磁石の磁気だか何かの金属のイオンだかで健康に良いみたいな医療器具的な何かかと思ってた。小学生の低学年の頃の担任がつけてた気がする。

  • @onyx357
    @onyx357 Před 6 měsíci +4

    今でもたまにあるけど生徒会が教職陣と同等かそれ以上の権力を持つ学校とか

  • @hato5271
    @hato5271 Před 6 měsíci +3

    木枯し紋次郎がくわえていたのは長い爪楊枝で葉っぱじゃないよね。でも、絵的にはそうかも。
    驚きで目が白くなるのはガラスの仮面が初出。

  • @gundohnomai01
    @gundohnomai01 Před 6 měsíci +3

    この時代の漫画なのに未だに続いてるガラカメはマジですげえな

  • @nokifuji1579
    @nokifuji1579 Před 6 měsíci +1

    良い思い出話w

  • @user-im5qp3js8v
    @user-im5qp3js8v Před 6 měsíci +2

    草を咥えるのは、おそらく痛み止めのためです。咥えてるのはおそらく柳の葉。柳にはアスピリンが含まれているためです。

  • @Chiii.nyanta
    @Chiii.nyanta Před 4 měsíci

    ルナティック雑技団が全部当てはまってて笑ったw
    今でも見返すくらい大好きな漫画!!!

  • @user-ue9cj7yu8g
    @user-ue9cj7yu8g Před 6 měsíci +4

    先生より権力のある生徒会

  • @user-sq4pe6dx2t
    @user-sq4pe6dx2t Před 6 měsíci +51

    いくらなんでもJKのあだ名に「お蝶夫人」はないだろ

    • @terra7435
      @terra7435 Před 6 měsíci +13

      当時キング夫人という有名テニスプレイヤーがいたので、まるで彼女のようにテニスが上手ということに高貴な身分の蝶々夫人を掛け合わせてお蝶夫人となったのではないかと推測。

  • @user-ck3rl3tp3v
    @user-ck3rl3tp3v Před 6 měsíci +8

    昔の漫画はちょいちょい漫画の中に作者が登場してたwww

    • @geasow0730
      @geasow0730 Před 6 měsíci +1

      たけしのしまぶー、銀魂のゴリラ、ぬ~べ~の真倉・岡野、幕張の木多とかがジャンプでは有名か。

    • @user-sf3hs2jq6l
      @user-sf3hs2jq6l Před 6 měsíci +2

      確かに。手塚治虫も鳥山明も井上雄彦もちょくちょく出てましたね。

  • @user-lq3rk4mm6z
    @user-lq3rk4mm6z Před 6 měsíci +3

    パンくわえて登校に憧れたワイ、玄関でパンを完食してしまったのを思い出した

  • @user-iz6dg7ck1d
    @user-iz6dg7ck1d Před 6 měsíci +1

    小さい時は「足なっがwww」とか突っ込んでたけど最近見直したら当たり前だけど効果線とか花とか丁寧だよなぁって思った

  • @user-lw9zw5di7p
    @user-lw9zw5di7p Před 6 měsíci +14

    BA-90
    と言う謎の顔マーク記号。
    昔の作品の吹き出しによく書かれていた。

    • @hanetarou
      @hanetarou Před 6 měsíci +8

      通称ニコニコおじさん

    • @really9604
      @really9604 Před 6 měsíci +3

      でんじゃらすじーさんによくあるやつ

    • @milkyamashita9265
      @milkyamashita9265 Před 5 měsíci

      ぽげムたビゲなみょーん

  • @user-im9so5to6t
    @user-im9so5to6t Před 6 měsíci +9

    ちな、長髪美形キャラの始祖はスケバン刑事の神恭一郎だそうです(作者談)

  • @user-db6hb4ix3s
    @user-db6hb4ix3s Před 6 měsíci +21

    ジャンプラの放課後ひみつクラブって漫画が昭和っぽさを感じて面白い。

    • @nususi_53
      @nususi_53 Před 6 měsíci +6

      昭和っぽさもありつつ我々には理解できない遥か先の時代のギャグっぽい感じもある

  • @hiro_hiro-mf6oe
    @hiro_hiro-mf6oe Před 6 měsíci +2

    るろうに剣心の左之助やドラゴンボールZのバーダックが草咥えてましたよね

  • @user-qx5pl1ik9q
    @user-qx5pl1ik9q Před 6 měsíci +9

    最近高橋真琴を知ったけど綺麗だよね
    構図も好き

    • @user-zs9eg4zt8g
      @user-zs9eg4zt8g Před 6 měsíci +1

      高橋先生はとにかく一枚絵のクオリティが緻密で繊細、ホントに綺麗✨

  • @user-ls6wm7gs1p
    @user-ls6wm7gs1p Před 6 měsíci +8

    目の書き方って難しいよね
    ☆いれるって言われたけど、あれは光が反射していて、☆いれないと盲目みたいになるんだよ
    星はいれないけど〇とか光はいれているよ

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z Před 6 měsíci +8

    愛知県のリトルワールドがハンカチをステーキ肉にして「肉(憎)らしい・・・」っていうポスターをやってた。
    ドカベンの岩鬼のは花が咲いたりしてもはや共生植物と言った感じだったな。
    木枯らし紋次郎がくわえてたのは葉っぱじゃなくて爪楊枝でこれを投げつけて敵の首に刺して仕留めてたりしてた。

  • @user-rk2vx9xn7k
    @user-rk2vx9xn7k Před 6 měsíci +1

    そうか、ブライアンは木枯し紋次郎の影響か

  • @MMKK-gk4if
    @MMKK-gk4if Před 5 měsíci +3

    絵のうまい人がベレー帽かぶっているのは、手塚治虫の影響のような気がする(作品でなく本人)。

  • @coaco1761
    @coaco1761 Před 5 měsíci

    2:59からのBGMをお教えいただきたいです🙇‍♂️

  • @user-cw1ex1zc4k
    @user-cw1ex1zc4k Před 6 měsíci +1

    〇〇かしらん、は太宰が小説で多用してたイメージあるな。〇〇か知らんからの派生かな

  • @k1no
    @k1no Před 6 měsíci +3

    女性キャラの髪型が戦闘どころか日常に支障きたす長さと盛り、女性キャラの防具が肌丸出しで防御力0、メイド服がレースとリボンのミニスカドレスで高級ドライクリーニング必須の繊細さ…現代マンがあるあるもいずれ言われそう

    • @user-sv4iw3zm7k
      @user-sv4iw3zm7k Před 4 měsíci

      いわゆるビキニアーマーは
      もう古いかと…(;´∀`)
      今の女性戦士はゴテゴテの装備なのにミニスカw

  • @user-df4me9dw2m
    @user-df4me9dw2m Před 6 měsíci +2

    ALFEEのたかみーがいるじゃないか

  • @user-xf2yu6vr2g
    @user-xf2yu6vr2g Před 6 měsíci +2

    ふしぎ遊戯はファンクラブまで入ってたわ

  • @user-wr8qt2gx9z
    @user-wr8qt2gx9z Před 5 měsíci +2

    眼鏡キャラが眼鏡を取ると目が3。酔っぱらった親父は「うぃーひっく」と言う。次はアイツをギャフンと言わせてやると言っても実際にギャフンと言うヤツはいない。

  • @user-oc5ge1zs2l
    @user-oc5ge1zs2l Před 6 měsíci +2

    昔の少女漫画は青ざめると目が真っ白になるよね。
    今もたまに広告とかで見かけるけど

  • @user-rn3rb9jt5s
    @user-rn3rb9jt5s Před 5 měsíci +1

    目から星。
    リアルに頭ぶつけた時、目に見える周りに光がチカチカした。
    それを表現したのかな。
    そう思うと漫画家さんもリアルに頭ぶつけたのか.........。

  • @tsnbtjl_osnbm
    @tsnbtjl_osnbm Před 3 měsíci

    胸がドキドキする感覚を「トゥンク」って表現するのめっちゃ好き

  • @paparopan
    @paparopan Před 6 měsíci +1

    上まつげに当たる部分が厚いと目がやたらキラキラは最近よく見る。
    それこそ今のブームなんじゃないかな?推しの子人気前からやたら瞳に力入れてるイラストをよく見る

  • @favorite685
    @favorite685 Před 6 měsíci +2

    ⊃ これが集合って読むの初めて知った笑

  • @main943
    @main943 Před 6 měsíci +1

    今なら白目は怒ってるときの表現だよな。驚くと飲み物吹くはもう定番すぎて常に何か飲んでるみたいになってる。
    まつ毛は進化して髪色に合わせた色になってたり瞼の縁がギザギザになってたり…まつ毛が厚いとか長いとか描き方は違っても繰り返しそう。