【再研磨と改造】ニッパーの研ぎ方と100円便利ニッパーの作り方。良いニッパーを長く使う方法。彫金作業の石留めにも使えます。「彫金作業入門」

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024
  • 何かと使うニッパーですが、値段はピンキリです。
    良いものは高いのですが、消耗品として扱われることが多いのでなかなか高いものを買うのを
    躊躇うこともあると思います。
    ただ、刃の再研磨ができるとかなり長く使えますので、良いものを手入れしながら長く使う
    というのが理想だと思います。
    この動画ではニッパーの再研磨方法と、100円ニッパーならではの改造で
    石留めや曲げ加工に使える便利な工具を作る方法を紹介しています。
    ぜひお試しになってください。
    ニッパー
    amzn.to/2PhnmoJ
    荒取り用ダイヤモンド ⇨ amzn.to/2IRySE4
    彫金技法やCNC機械加工などの動画を作っています。
    チャンネル登録もよろしくお願いいたします!
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    「元旋盤士(約8年)から現在彫金師(2020年現在約14年)」
    6歳の息子へ将来の技術指導という裏テーマを持ってアクセサリー製作やCNCフライスなど興味のある方へ向けた動画を作り始めました
    CNCフライスやCNC旋盤の自作から加工までや、アクセサリーの製作などを独学で始めたい人の為になる動画になればと思います。
    ぜひチャンネル登録お願いいたします!
    Twitterもフォローお願いします
    / cnc_diy
    "From a former lathe (about 8 years) to the current engraver (about 14 years as of 2020)"
    I started making videos for those who are interested in making accessories and CNC milling with the back theme of technical guidance for my 6-year-old son
    I hope this video will be useful for those who want to self-taught themselves, from self-made CNC milling machines and lathes to machining and accessories.
    Please subscribe to our channel!
    Please follow us on Twitter
    / cnc_diy
    #彫金作業入門 #ニッパー #再研磨

Komentáře • 69

  • @user-vb8fu6nb4b
    @user-vb8fu6nb4b Před 2 lety +8

    アタシプラントの電気屋です。メリーの強力ニッパーとケイバのニッパーを精密と通常の2種類を長年にわたって使っています。いろいろ試してケイバが一番使いやすく、切ったときの感触がね、いいんだよね。うれしいですねぇ~。私と同じく価値を認めている人がいたクレタとは、予備をストックしているのも同じだし、私も研いて合わせを調節して使ってましたが、リューターで゛研ぐのがいいというのは気が付きませんでしたよ。ヤッパ日本の工具は使い勝手がいいです。私の場合は新潟の燕三条から取り寄せています。これから見習って先を詰めて合わせるとこまで使い込みたいと思います。

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 2 lety +1

      本当に良いニッパーですー。
      僕も嬉しいですー。ありがとうございますー。

  • @tks5138
    @tks5138 Před 3 měsíci

    電気管理技術者です。知らなかった事ばかりでした。ありがとうございます♪

  • @user-mz8fq5fj8c
    @user-mz8fq5fj8c Před 2 lety +5

    楽しく拝見しました。私も30年以上ニッパを使う職業でした。(通信関係で専ら富士矢の50AP-100を愛用)
    一口にニッパと云っても用途によって形状や大きさもマチマチ。
    自分の使い勝手に合う改造、リューターは便利で、ダイヤの他タングステンもお薦めですがゴーグル必須です。錆落としにはゴム研磨、刃の合い調整にオイルストーンを使用していました。

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 2 lety

      30年となるとニッパーのプロですね〜。
      やはり手入れされながら使われるんですね〜。
      ありがとうございますー。

  • @mura2suu544
    @mura2suu544 Před 2 lety +7

    初見です自己流でニッパ研いでいましたがグラインダーで荒取りして最後は油砥石で仕上げていましたダイヤモンドホイール考えもつきませんでした勉強に成りました有難う御座いました チャンネル登録させて頂きました。

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 2 lety

      ありがとうございますー。
      砥石でも大丈夫ですが、電動工具使うとめちゃくちゃ早いですー。

  • @aonoyosituru3119
    @aonoyosituru3119 Před 24 dny

    大変参考になりました。ありがとうございました。

  • @goodyoga
    @goodyoga Před 25 dny

    先が折れたニッパーをフラッシュカットに加工して、結束バンド切るのに使ってます。 角が立たずにツルツルに切れます。

  • @cyd9183
    @cyd9183 Před 2 měsíci

    捨てようとした100円ニッパーを有効活用できそうです。ありがとうございます~

  • @fuka4285
    @fuka4285 Před 2 lety +1

    ギリさん いつも見てます 今回は皆さんのコメントを見させていただきましたら ユーザーの方なんですかね 似た様な症状が出ているんですね 自分の愛車は古いので 配線の抵抗が増えているはずで    点検しなければと思いました いつも動画ありがとうございます 動画の終わりにワンちゃんがチラッと出演がいいですねー

  • @kuurinarita
    @kuurinarita Před 2 lety +5

    深い話しです。感動しました。

  • @user-mr6oh2ym6q
    @user-mr6oh2ym6q Před 2 měsíci

    バイスプライヤーで コ< 刃がついてるのを持ってますがその用途だったのかもしれませんね。
    参考になりましたありがとうございます。

  • @KoKKo2000
    @KoKKo2000 Před 3 měsíci +5

    動画で扱っている刃の面がフラットなタイプって、そもそも鉄系を切るニッパーではなく、主に樹脂用だと思ってました。

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 Před 2 měsíci

      電工でも、細い銅線用(電話・電子)のものもありますよ。

    • @KoKKo2000
      @KoKKo2000 Před 2 měsíci

      @@mysygisun3335 それこそあくまで細物用であり、一般的な番線を切ることには対応してないでしょうし、議論から脱線した返しかと感じます。

  • @user-os8ig2hd9u
    @user-os8ig2hd9u Před rokem +1

    こんにちは。お薦めで出て来たので見ました。
    私も同じニッパーを使ってます。
    私も研ぎますが、形状まで変えた事は無かったですね。

  • @pin5861
    @pin5861 Před rokem +1

    オススメに出てきて見ました。
    工具を自分好みに加工や改造は興味深いです。
    100均の加工した片押しは考えましたね~ 交点の裏にカマセ物をすると潰しすぎ防止になるかな。
    私は細い所に入るニッパーを見たことがないので、ラジオペンチの先に刃をつけ加工でまぁまぁな物が出来ました。
    380円ぐらいで売ってるホムセンのワゴンセールのやつです。
    他の動画も楽しませてもらおうと思います。

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 Před 2 měsíci

      100均ののものは鈍で、銅線でも歯が曲がる物がほとんどですよ。

  • @miraqamico
    @miraqamico Před rokem

    私も手芸で、KEIBAです。長持ちしてます!

  • @user-vm5tb2xx9l
    @user-vm5tb2xx9l Před 2 lety +1

    ケイバは大手のOEMなんかもやっている、信頼のメーカーですね。最近は少なくなったけど、芯ブレしているものもあるので、安いものは要注意。

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 2 lety

      OEMもやっているんですね〜。
      良いメーカーですよねー。
      B品に当たらないよう気をつけます。
      有難うございますー。

  • @yamasan4125
    @yamasan4125 Před 3 měsíci

    貴重な動画配信 ありがとうございます
    いつも勉強させて頂き感謝しております

  • @users13124
    @users13124 Před 3 měsíci

    エンドレスで噛み合わせ見ながら研いでる
    仕上げはダイヤモンドヤスリ当てれば尚良し

  • @user-dz6in9kv8g
    @user-dz6in9kv8g Před 2 lety +1

    職人芸がいいですね

  • @kitahii
    @kitahii Před 2 lety

    工具を使いやすいように加工すること自体は知っていましたがニッパーの刃付け直しや用途に合わせた加工を映像で見たのは初めてでした。
    自分が持っているリューターはマキタの6mmチャックの奴なのでうるさい&削り過ぎに注意かもしれませんが(車のエンジンコンロッド鏡面加工用に買った)
    ニッパーの刃の合い具合、高い奴だと安定しているんですがやっぱり高いですからね(消耗の激しい用途だと厳しい)
    ただラジオペンチとピンセットだけは安心の為に高い奴を買っています(電子基板用途。消耗の心配がないので)
    刃物は研ぎやすさ優先で選んでいます。包丁などツヴァイリンクヘンケルスのツインセルマックスなんて安い砥石だと砥げませんでした(刃の黒幕なら研げたけど苦労する。白2、銀3は砥ぎやすい)

  • @hatumei
    @hatumei Před 2 lety +4

    100均ニッパの活用法、目からウロコでした!
    有益動画ありがとうございます😃
    チャンネル登録しました👍
    今後も役立ち動画よろしくお願いします!

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 2 lety

      チャンネル登録ありがとうございますー。
      こちらこそよろしくお願いしますー!

  • @renonkkk
    @renonkkk Před 3 měsíci

    なるほどですね。ありがとうございます。

  • @rain3486
    @rain3486 Před 2 lety +2

    割れたら買った方が安いのでは?でも調整とか欠けたときはいいですね
    100円の素材が脆いのは加工しやすい素材ってのは気が付かなかった

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 2 lety

      先端を詰めれば詰めるほど強く折れにくいニッパーにもなりますので、それはそれで使えるんですよねー。基本貧乏性ということもありますー。

  • @user-qf6gk1pf1b
    @user-qf6gk1pf1b Před měsícem +1

    こんばんは!
    40年くらい前からニッパーはビクターの100ですね(^^)/
    非絶縁なので通信事業者専用で電気屋さんは使えないみたいですが(^^ゞ
    10年くらい前にビクターが倒産したのか富士屋になってました(^^ゞ
    今は富士屋の50AP-100になってるみたいです(^^ゞ
    今でもニッパーを電灯かにかざして隙間を確認するのがルーティンになってますよ~(^^)/

  • @user-bp4xv8vd1e
    @user-bp4xv8vd1e Před 2 lety +1

    ニッパ-の切れ味で思い出しました、「爪切りニッパ-」も同じだと聞きました。切れ味がいいのは パチン と音がしないで スカッ と切れるらしいです。知り合い曰く いいのは1万円近くするとか言ってました。私の持っている 爪切りニッパ- は4,000円程度でした、切れ味はそこそこですが多少は パチン と音がしますne
    。 2022/05/04

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 2 lety

      確かに爪切りでも良いものは音が違いますよねー。
      4000円でも相当高級ですねー。ありがとうございますー。

  • @user-bg1hq3ow8l
    @user-bg1hq3ow8l Před 2 lety

    私もケイバのマイクロニッパー一筋です。確かに先っちょが微妙にズレているのがあるんですよね。気にせず使っていますが。。
    最近はSDGsなご時世ですので、研ぎに挑戦する動機になりました。

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 2 lety

      多少手入れできると寿命がぐんと上がりますのでおすすめですー。
      ありがとうございますー。

  • @tech.5137
    @tech.5137 Před 2 lety

    ダイヤモンドはカーボンですね。
    カーボンは鉄に溶け込むので普通はボラゾンを使います。
    ボラゾンは立方晶窒化ホウ素で鉄には溶け込みません。

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 2 lety

      ボラゾン初めて聞きました〜。
      調べてみると手に入りそうなので試してみますー。
      有難うございます!

  • @yamato484
    @yamato484 Před 2 lety

    ケイバの様な高額な製品でも 個体差あるんですね フジヤなんかだと 絶対にお店で選ばないと 同じ品番でも 仕上げどころか全然形が違うニッパ普通に有りますね

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 2 lety

      意外と個体差ありますねー。使用用途によってはじっくり見て選びたいところですー。

  • @Channel-is8xt
    @Channel-is8xt Před 2 lety +1

    ルーターの仕上げ用の型番を教えてください。
    よろしくお願いします。

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 2 lety

      ここで購入できますー。
      www.nozawass.com/item/G1-20/

    • @Channel-is8xt
      @Channel-is8xt Před 2 lety

      @@cncdiy-craftman ありがとうございます。

  • @mioyudono4852
    @mioyudono4852 Před 2 lety +1

    20数年ほど前、ご当地の産業振興販売所?で購入したニッパーが、パッケージはKEIBAなのによ~く見るとKTCブランドのニッパーが入っていました。
    OEMでKTCのニッパーを製作してるのかな?

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 2 lety

      OEMありえるようですー。
      KTCもそうなんですねー。

  • @user-dz6in9kv8g
    @user-dz6in9kv8g Před 2 lety

    職人芸。いいですね

  • @kt-os4cv
    @kt-os4cv Před rokem

    キレが悪くなったら新しいもの購入したら速いですが、古い物のセンターのカナメにガタが出てます、修理出来ますかね!

  • @hal007
    @hal007 Před 2 lety

    動画としては全く凝ってませんが、内容が濃い情報でした。参考にさせて頂きます。
    研ぐのはリューターでないと駄目ののでしょうか?ダイヤモンドヤスリなら持っているのですが。

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 2 lety

      やすりでも大丈夫ですが、最終は目の細かいもので仕上げた方が良いですー。
      amzn.to/3EOdoQE

  • @wu6980
    @wu6980 Před 3 lety

    ところで 
    ロウ使う時 壁と机の間にスパッタシートを張り付けておくといいでしょか?

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 3 lety

      壁との距離感にもよりますが、あると安全だと思います。
      僕は使って無いですが、ブロックとかで壁作る感じにしていますー。

  • @nonsho2538
    @nonsho2538 Před 2 měsíci

    「ケイバミニ」を愛用してたんだが,もう売らなくなってしまった.だめになったらマイクロニッパーに変更するしかないかな.

  • @user-vuivuimasahiko
    @user-vuivuimasahiko Před 2 lety +2

    はじめまして。
    研磨の仕上げに使用されていたリュターヘッドはどこで入手できるのでしょうか。
    よろしければ、ご教示お願いいたします。

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 2 lety +4

      ここが一番安いと思います。
      余裕があれば800番と2000番。
      どちらかなら2000番がおすすめです。

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 2 lety +4

      リンク忘れていました。
      www.nozawass.com/item/G1-20/?mode=pc

    • @user-nq8fo7sr2t
      @user-nq8fo7sr2t Před 2 lety +1

      🔥

  • @kintro6087
    @kintro6087 Před 2 lety +1

    素人研ぎでは刃の形変えたら終わるって感じなんで、角度を変えるような大掛かりな事はせず、とにかく刃先を立てる事と噛み合わせを崩さないこと、安いニッパーは突き合わせてるだけなので、「呼び」とかいうのかな?つまり剪断できるようにやや刃先同士をずらして研ぐような、そんな感じ。
    そんなヘタクソなハンパ研ぎでも、100均の大きめのニッパーでコピー紙くらいは切れるようになってたけど。

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 2 lety

      100均のニッパーでコピー用紙が切れるまで研げるんですね〜。今度挑戦してみますー。

  • @cyberterro
    @cyberterro Před 2 měsíci

    研ぎ方を知らずハサミと同様に研いでました、道理で切れない訳です。

  • @metalheart8350
    @metalheart8350 Před 3 lety +1

    KNIPEXは使われましたか?
    自動車整備で30年近く使って居りますが、有名国内メーカー製では切れないステンレスバンド等も、今も軽く切れますよ!
    がまかつやオーナーの硬い釣り針も余裕できれますよ!
    好みの物が有りましたら、如何でしょうか?

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 3 lety +1

      調べてみましたー。フラットタイプも何タイプかあるようですので、試してみようと思いますー。
      情報ありがとうございますー!

    • @user-kq3bg9os8k
      @user-kq3bg9os8k Před 2 lety

      貴重な情報ありがとうございます。

    • @user-jw8oo7zd6k
      @user-jw8oo7zd6k Před 2 lety

      クニペックスは耐久力有るけど薄刃タイプニッパーが無いのでケイバの切れ味には敵わないですよ!
      因みに自分はニッパーはケイバ派でペンチとプライヤーはクニペックス派です

    • @user-jw8oo7zd6k
      @user-jw8oo7zd6k Před 2 lety

      クニペックスのペンチは凄いですよ!鉄筋は切れるしステンレスの8ミリのボルト切っても刃こぼれしないし(笑)

  • @peace_peace_z32
    @peace_peace_z32 Před 2 lety

    たしかMNA-05は、フラッシュ刃だと思います。

  • @user-kq3bg9os8k
    @user-kq3bg9os8k Před 2 lety +13

    すごく参考になりました。ありがとうございました。

    • @cncdiy-craftman
      @cncdiy-craftman  Před 2 lety

      良かったですー。こちらこそありがとうございますー!