【草刈機】新品の草刈機のエンジンをかける前にすることがある!!キーワードは金属摩耗!!新品草刈機の使い方!!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • ぜひ、チャンネル登録、いいねボタンをお願いします!!
    【概要】
    今回の新作では、新品の草刈機を買ったらエンジンをかける前にしておくこと!!という内容で紹介したいと思います。
    エンジン機械を買ったらすぐにエンジンをかけたくなる気持ちはわかりますが、
    そのはやる気持ちを押さえて、長く大事に機械を使い続けるためにしておくいくつかのチェック項目を確認しましょう。
    まず一つ目は、
    草刈機の刃が回転するギアのグリスの量です。
    新品の場合は、たいていグリスが入っていますが、そのグリスの量が十分ですか?ということです。
    グリスが多くて問題が起きたという話を聞いたことがないので、ぜひグリスがいっぱいになるくらい注入してください!!
    他には、ピストン部分の手入れです。
    新品のピストンには、まだオイル(油)がなじんでいないと思っているので、
    すぐにエンジンをかけてしまうと金属摩耗が起きてしまう心配があります。
    そこで、火花が散るプラグを外して、その中にあるピストンに潤滑油を吹き付けて、
    ゆっくりとスターターロープを引くことを繰り返します。
    そうすることで、オイルがなじむまでの間の金属摩耗を減らしてくれると思っています。
    僕は、新品のエンジン機械を使う前か、
    長い間使っていなかった機械を動かす前には、ピストン部分の潤滑を増させるために、潤滑油を吹き付けるようにしています。
    ぜひ動画で確認をしていただき、機械を長持ちさせる方法を試してみてください!
    【百姓ライフ稲屋】
    このチャンネルでは、稲屋としての経験をノウハウに落とし込んで紹介していきます。
    野菜づくりや田んぼで稲づくり、果樹などの農業にかんすることや
    森づくり、里山整備に関すること、
    他には道具の使い方や手入れ、メンテナンス、
    安全に関することなど、
    田舎で暮らすのに必要だと思われる百姓スキルを講座や講習形式で
    紹介していきたいと思います。
    予習や復習に利用していただけたらと思います。
    随時配信していきますのでチャンネル登録をお願いします!
    いいねボタンもぜひ!
    【関連動画】
    新品草刈機IRINO IHX26UMP絶好調!只々草刈り動画
    • 新品草刈機IRINO IHX26UMP絶好調...
    農機具王さんのキャンペーンで当選した、草刈機を開封・組み立て・始動。(マキタ、エンジン刈払機、MEM2100U)
    • 農機具王さんのキャンペーンで当選した、草刈機...
    農業女子の草刈機購入!その正体とは??
    • 農業女子の草刈機購入!その正体とは⁉︎
    【草刈り】草刈機を使った草刈りの仕事を請け負って時給計算してみました。高いのか安いのかわかりません。少なくともこれで生活はできません。
    • 【草刈り】草刈機を使った草刈りの仕事を請け負...
    【草刈機】家の周りの草刈りの危険!!飛び石で物損を起こさないように気を付ける。チップソーを使った場合の草刈り1/2
    • 【草刈機】家の周りの草刈りの危険!!飛び石で...
    【庭の草刈り後半】空き家の周りの草刈機(チップソー)使用で注意すべきこと!!とにかく飛び石が危険!!速さも大事だけど安全も大事!!
    • 【庭の草刈り後半】空き家の周りの草刈機(チッ...
    【草刈機】水路に刈り草を落とさない方法!!斜面での草刈り方法を変えることで、溝掃除をしなくて済む!!思った通りの狙った場所に刈り草を!!
    • 【草刈機】水路に刈り草を落とさない方法!!斜...
    【草刈り】斜面用の靴選びのポイント!!安全作業と不意な事故の対応を考える。
    • 【草刈り】斜面用の靴選びのポイント!!安全作...
    【草刈機】草刈り刃の組み合わせで最高のパフォーマンス!!目的に合った刃を使って最短最速で目的達成!!難点は刃の強度。。。
    • 【草刈機】草刈り刃の組み合わせで最高のパフォ...
    【草刈り】明確な目的がない草刈りほど辛いものはない!!草刈場の再生で循環型農業を実現させる!!目的によって草刈機の使い方も費やす時間も大きく変わる!!
    • 【草刈り】明確な目的がない草刈りほど辛いもの...
    【草刈り】目的を明確に迷いのない草刈りを!!高刈りを取り入れることもぜひご検討を!!!多様性のある自然環境に草刈機の扱いも関係していた!!!
    • 【草刈り】目的を明確に迷いのない草刈りを!!...
    【草刈りアレンジ】自然農的山菜栽培!!草刈りのついでに始めた試みが大成功!!
    • 【草刈りアレンジ】自然農的山菜栽培!!草刈り...
    【草刈り】いつ終わればよいのか?!草刈り完了の基準を持つ。草刈りは趣味ではないので、目標時間内に目的を達成させることで間延びさせない草刈りにする!!
    • 【草刈り】いつ終わればよいのか?!草刈り完了...
    【草刈機】巻き付き防止カッターはこの部分を砥ぐ!!おすすめのフルオート(自動繰り出し)ナイロンコード機を設置する!!
    • 【草刈機】巻き付き防止カッターはこの部分を砥...
    【草刈機】農家の僕が常用している草刈機のセットの紹介!!お問い合わせがあったので緊急で動画撮影したものですので少し雑な対応になってしまっていますm(__)m里山整備山林整備用の草刈機は別になりま
    • 【草刈機】農家の僕が常用している草刈機のセッ...
    【草刈機】かなりオススメの草刈り刃!!状況に合わせて適した刃を使って早く簡単に草刈りを終わらす!!解説を実況して実体験を伝えます!!
    • 【草刈機】かなりオススメの草刈り刃!!状況に...
    【草集め】草刈機で大量に刈った草を集める楽な道具紹介!!熊手よりも便利で楽に大量に!!
    • 【草集め】草刈機で大量に刈った草を集める楽な...
    【草刈機】ナイロンコードでフェンス沿いを楽に刈る。撮影角度を変えてわかりやすく!!
    • 【草刈機】ナイロンコードでフェンス沿いを楽に...
    【草刈り】パッと見重視のフェンス沿いの草刈り!!自動繰り出しナイロンコードと草刈機で際の草刈りを簡単に早く終わらせて負担を低減!!
    • 【草刈り】パッと見重視のフェンス沿いの草刈り...
    【草刈機】草刈り刃を変えるとこんなことができる!!草刈機を左右に振るという常識を覆しそうなすごさ!!
    • 【草刈機】草刈り刃を変えるとこんなことができ...
    【草刈機】硬い雑草を簡単に刈っていく草刈り刃のすごい組み合わせ!!チップソーや三枚刃との違いを実演動画でご覧ください!!
    • 【草刈機】硬い雑草を簡単に刈っていく草刈り刃...
    【草刈り】フェンス際の草刈りはこの方法で決定?!獣害被害の次に解決するのは草刈り苦労!!
    • 【草刈り】フェンス際の草刈りはこの方法で決定...
    【リクエスト動画】【草刈り】代用!!ハンマーナイフモア・ロータリーモアに代わる草刈りの刃と刈り方!!
    • 【リクエスト動画】【草刈り】代用!!ハンマー...
    【草刈り】斜面の草刈りを効率よく安全に進める方法!!進路一つで楽さが変わる!!
    • 【草刈り】斜面の草刈りを効率よく安全に進める...
    【草刈機】エアーフィルターを自分で洗浄して性能を戻す簡単な方法!!
    • 【草刈機】エアーフィルターを自分で洗浄して性...
    【草刈り機】ナイロンコード刈りでストレスフリーな本体はホームセンターで買ったこれ!?フルオート繰り出しでノンストップ刈り!!!
    • 【草刈り機】ナイロンコード刈りでストレスフリ...
    【BGM協力】
    musmus.main.jp/
    #農業 #田んぼ #百姓 #野菜 #自然を遊ぶ #家庭菜園 #田舎暮らし
    #道具 #伐採 #草刈り #草刈機 #畑仕事 #SDGs
    #青年海外協力隊 #帰国後 #その後
    ---------------------------------------------------

Komentáře • 50

  • @small_d_Channel
    @small_d_Channel Před 4 lety +44

    他の方も書かれてますが、シリンダー・ピストンへのCRC-556の噴射はやめたほうがいいと思いまよ、入れるなら2stOILを少々ですよ、ちゃんとしたメーカならエンジン組むときに2stOILを塗って組んであります。 CRCは洗い油に少し潤滑油なので、逆に2stOILを流してしまうので良くないと思います。
    まあ慣らしもそこまで、気お使わなくてもいいかなと2stOILに気を使った方がいいと思います。プラグのねじ込みは指定回転(トルク)までねじ込んだ方が
    いいですよ、緩むと圧縮漏れします。ギアケースのグリスアップとかいいですね、ギアケースの刃が付く方とかシャフト方の時々見て上げたほうがいいですね
    機械物好きなら、農器具の整備など楽しみながら農作業がんばってください。安全にね

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 4 lety +3

      そうですね、CRCについては知らなかった知識が一気に増えました!ありがとうございます!!
      浸透性が大きいのは良いのだけれど、細かいゴミも一緒に浸みこんでしまう可能性がある、とも聞きました。なるほど、と。
      もうすぐ草刈りシーズンにキリがつくので、しっかりと機械をみる時間ができます☆

  • @user-cl2bg6kq2g
    @user-cl2bg6kq2g Před 4 lety +29

    8:51 15:10 チョークを引いてゆっくりリコイルスターターを引けば混合ガソリンがシリンダー内へ入っていくのだからクランクもピストン周りも潤滑されますよ。ヘッドから入れてもピストン下死点状態でなければ頭のてっぺんだけちょこっと潤滑されている程度に伺えます。どうせ入れるなら3~5秒ぐらい入れたほうがいいと思います。工場でも出荷前の「完成検査」でエンジン回している思うのでここまでやってあげることもないと思うけれどな・・・

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 4 lety +1

      僕が学んだときは、混合ガソリンがシリンダー内へ入ってオイルがなじむまでの間を持たせるための潤滑油、ということでした。
      5秒ほど吹き付け続けた方がよいとは、その通りのような気がします!!

  • @user-uy2bt1xi7q
    @user-uy2bt1xi7q Před 4 lety +18

    お疲れ様です。CRC5-56は、洗い油に少し潤滑油なので、固着箇所に最適。
    普通は「オイルスプレー」を使います。

  • @tanbanoyama
    @tanbanoyama Před rokem +6

    できれば、グリスの蓋ボルトは、直接地面に置かないほうがいいと思います。
    グリスが付着していると小さな砂などがギアボックスに入る恐れがあるからです、

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys Před 3 lety +13

    メーカーでエンジンの試運転してから出荷していませんか?

  • @erokkuma55
    @erokkuma55 Před 2 lety +3

    そう、そうなんです‼️
    草刈機云々より、空調マッチョ服を来てから全てが始まります♪
    夏の必須アイテムですよね(*^^*)

  • @diyinvestment5503
    @diyinvestment5503 Před 3 lety +3

    新品のエンジンの初期なじみが心配なら最初だけ燃料の混合比をオイル多目にしても良いかもしれませんね。
    ちなみに僕は通常それはしません。
    2サイクルエンジンに直接オイルを給油したのは中国製の互換エンジンを買った時でした。
    マフラーやマニホールドが付いていない状態ではクランク側にも簡単に給油出来ました。
    普段あまり新品のエンジンに気を使わない僕も心配になるほど油っけが感じられないエンジンだったからです。

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 3 lety

      オイルを多目にする。なるほど‼︎
      中国製のエンジンは不安、日本製は安心、ということではなく、
      状態を確認できる眼やスキルが必要ということですね‼︎⭐︎

  • @masayukihmx1840
    @masayukihmx1840 Před rokem

    エコーの刈払機を新品で購入したのでこの動画を参考にさせて頂きました。非常に参考になったので他の刈払機のメンテにもこの方法でしたいと思います😊

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před rokem +1

      参考にしていただきありがとうございます!
      他の方からのコメントにあるのですが、
      スパークプラグを外した内部のピストン部分に潤滑油を吹き付けることで、
      オイルスプレーを吹き付ける、
      という方や、
      メーカーで潤滑油を塗布してあるから必要ないです、
      というコメントをいただいています。
      僕は今でもこの草刈機を使っていて問題は起きていないのですが、一応、こういったコメントをいただいていることもご承知くださいm(__)m
      安全な草刈機作業を願っています!!

  • @hirohi6364
    @hirohi6364 Před 4 lety +7

    機械を丁寧に使おうとされる姿勢良いと思いました。
    シリンダー内への初期潤滑ですが、5-56ではなく2サイクルオイルを使うべきと思います。5から10ml程度入れないとシリンダー全周に廻らないのでは。
    プラグを取り付けてからのスターターの空引きは重いだけで意味が無いと思います。
    クランクケース内はアイドリング慣らしで行き渡るでしょう。
    もう一点、ギヤヘッドへの給脂ですが一度グリースを入れた後、刈刃を手回しするとグリースが奥に廻りもう少し追加できます。
    何度もボルトを緩めて締めては減らした方が良いように思います。
    ご安全に!

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 3 lety

      詳細をいただきありがとうございます‼️
      勉強させていただきました❗️

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 3 lety +2

      Hiro Hi さん
      5-56は浸透性が高いので最適かと思いましたが、2サイクルオイルというのは、その通りな気がします。
      2サイクルオイルが馴染むための作業なので、そのまま2サイクルオイルを使っても良いはずですよね?!!

  • @uetsune6371
    @uetsune6371 Před 4 lety +3

    お疲れ様です。初心者にとって学ぶには十分な動画でした、この画が参考になって
    事故無く草刈りが出来て上達出来ますように、此れからも頑張って下さい。

  • @user-cl2bg6kq2g
    @user-cl2bg6kq2g Před 4 lety +3

    6:20 グリース硬くて結構力がいりますよね!私は先を穴のネジに少しねじ込んでからグリースのお尻をペンチでつまんでくるくると巻くようにすると簡単に入っていきます。
    注入頻度は、刈払機の取りに使用時間ごとに注入と書いてあるはずです。 気量の小さな草刈機なら20時間、排気量の大きな草刈機なら50時間がグリース補充のようですね。
    グリースにも種類がいくかあって「リチウムグリース」「モリブデングリース」「シャシーグリース」「ウレアグリース」などあるよです。
    注意したいのが相性の良くないグリースを混ぜないこと。これ最近までわたしもしらなかったのですが、凝固や液化により性能が発揮されない場合があるやグリスの変質により、本来の機能を失うこともあるようです。 
    新しいグリースを買ったときは、ギアヘッド外して中から古いグリースが全て出てくるまで注入してできるだけ中身を新しいグリースに変えています。先端のベアリングからも黒くなった古いグリースが出てきます。
    参照
    kikaim.com/kyutugrim.html

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 4 lety

      具体的なアドバイスありがとうございます!!!

    • @fujinoyamicchan
      @fujinoyamicchan Před 3 lety

      一般的な機械ではリチウムグリス若しくはリチウムコンプレックスグリスが入っています。この2つは混じっても液化することはまず無いのですがウレアグリスを追加すると液化することが多いです。固化するのは高温に晒された時です。ウレアグリスに切り替えるときには全交換するのが安心です。尚慣らし運転前にオイルを入れるのは中華製のエンジンでない限り必要は無いかと思いますが御好みか自己満足ということで実施しても問題ないと思います。

  • @user-kh7if4qj8j
    @user-kh7if4qj8j Před 3 lety +3

    グリスの入れすぎによる不具合0ではありません。
    この動画のように、ボルトを外して専用のグリスを入れる場合はほぼ問題ないですが。
    ボルトをニップルに交換してグリスガンで注入したりすると入れすぎによる不具合が出ます。
    グリスがシャフト側に溢れるとグリス自体がシャフトの回転の妨げになりますし、ディスク側に溢れると異物を巻き込む原因になります。
     この動画の入れ方なら入れすぎは心配しなくても大丈夫です!
    ただ、動画の都合上屋外でされているのだとは思いますが、屋内での作業をお勧めします。
    屋外だと、風でゴミが飛んできたり、グリスのチューブを置いた時に土がついたり、異物が混入する恐れがあるからです。
    同じ観点から、2度目以降のグリス注入の際はボルトとその周辺を掃除してから行う方が良いですね。

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 3 lety +1

      詳細をいただきありがとうございます!!
      異物が混入してしまってはよくありませんね!!以後気を付けるようにします!!
      ありがとうございます!!

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503 Před 3 lety +2

      付属品のスパナやレンチは滑りやすいのでなるべく使わない方が安全です。
      僕はグリスのボルトはメガネレンチを使い、刃の取り付けは、T型レンチに面接触ボックスを付けて使ってます。

  • @user-bp4xv8vd1e
    @user-bp4xv8vd1e Před 3 lety +3

    私は夏場でもチョークを引き(閉)ます。ボソボソといって止まればしめたもの、後はチョークを戻し(開)本格的にスタートさせます。

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 3 lety

      スパークプラグにかぶって(湿って)、エンジンがしばらくかからなかったことはないですか?
      僕は経験があって、夏場のチョークが原因のような気がしていて。。

    • @user-bp4xv8vd1e
      @user-bp4xv8vd1e Před 3 lety +4

      @@inaya6style 様へ  昨日も草刈りでしたが、チョ-クを引いて初爆が起きたら直ぐ戻してロ-プを引きます。普通に掛かります、被ることはありませんね。 2021/05/31

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 3 lety

      @@user-bp4xv8vd1e さん
      そうなのですね‼︎
      では僕の草刈機のどこかに問題があります‼︎
      この動画には出ていませんが、最初に購入した草刈機ということもあり、大事に使う要点を理解せずに使い始めたため、その時期が原因の不具合が起きてもおかしくないと思っています(ー ー;)

  • @user-ko5rw2xh5zふく
    @user-ko5rw2xh5zふく Před 3 lety +4

    アルミは金属としては軟らかいほうなので トルクをかけ過ぎるとオスネジねじの山で雌ネジをナメてしまって締まらなくなることが有ります

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 3 lety

      そんな知識ありませんでしたm(__)m
      勉強になります‼️ありがとうございます😊

  • @user-vi6je5zs6o
    @user-vi6je5zs6o Před 4 lety +14

    四半世紀前ならともかく、今どきの機械加工の精度なら慣らし運転なんて必要ないですよ。
    クランクケース内の潤滑を考え、冷間始動時の暖機運転だけしとけば十分だと思います。

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 4 lety

      さすがです!!
      四半世紀前に現役だった方から教えていただいたノウハウです!!
      今では暖気運転だけでよいのですね!!
      情報を更新できました!ありがとうございます!!

    • @fujinoyamicchan
      @fujinoyamicchan Před 3 lety +2

      @@inaya6style StihlFSs26rc草刈機は慣らしは必要と取扱説明書に有ったような。数年前に読んだので何タンク分だったか忘れましたが。

  • @fumickey
    @fumickey Před 3 lety +2

    最近のはここまでシビアにしなくても燃料入れてすぐ使ってOKかと、、、
    ホームセンターで1万ちょっとのやつもう5年くらい使ってますが何のメンテナンスもしてません

  • @pocketst
    @pocketst Před 4 lety +6

    ギヤケースへのグリスアップは理解出来ますが ピストンとシリンダーへのオイルの馴染みに関しては
    無駄な手間だと考えます ピストンリングはバネ状でシリンダーに密着してます ピストンは熱膨張を考慮した楕円形で
    クリアランスは大きくガタガタですよ? 模型用のグローエンジンならまだしも(ピストンリング無し)シリンダーライナーは
    上死点がすぼまってる形状 低回転での慣らしや高回転での熱膨張での摺り合わせが必須模型用グローエンジンは2万rpm~3万rpm回る
    エンジンはザラに有ります それから見たら草刈り機のエンジンなんてピストンクリアランスはガバガバっすよ?
    機械のエンジンを長く持たせたいならチェーンソーでも使える値段が高い2サイクルエンジンオイルを使う事で
    クランクベアリングやピストンスカートの磨耗を減らす事ですね。日本の規格のFDと書かれたオイルは煙の少なさ(公害?)
    潤滑性能とかでは無いですね 使われてる添加剤のポリブテンは熱に弱く潤滑性能が良く無いので常にフルスロットルな
    チェーンソーではポリブテン含有のオイルは使うなと言うメーカーも有りますね…

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 4 lety

      わー、詳しい方からのコメントアドバイス、ありがたいです。
      僕が学んだ方法を覆すような内容です(^-^;
      少し調べる必要があるので、この件は保留にさせていただきます。。

    • @pocketst
      @pocketst Před 4 lety

      某農機具CZcamsで見た事有るのですが(ディーゼルエンジン)ドライスタートに関しての動画でした。
      シリンダーとピストンをパーツクリーナで脱脂してオイルパンも外しセルモーターを回したら シリンダーと
      ピストンに傷が付くかの検証動画でした。 傷は全く付かず綺麗な状態 4サイクルと2サイクルエンジンの違いは
      有ると思うけれど プライマリーポンプでキャブレターまで燃料送りチョークを入れて濃い混合気を吸い込ませれば
      それだけで十分潤滑される訳ですね リコイルスターターを普通に引いてもエンジン回転数なんてたかが知れてます。
      それより大切なのは暖機運転 夏場はエンジン始動してから約1分 寒い時期は約3分エンジンが暖まり金属各部の
      クリアランスが熱膨張で正規な状態になってからアクセルを開けて作業にかかる 後はやっぱり良い2サイクルエンジンオイル
      オイラ最近草刈り機購入してオイルやら色々調べてました 日本の規格のFB FC FDはFDが潤滑性能が一番良いエンジンオイル
      だとは限らないって事 多かれ少なかれ煙の排出を抑える為にポリブテンが含まれてる事を知りました。
      オイラの集落の農家の人はどんな2サイクルエンジンオイルを使ってるのか数軒の農家の人に聞いて見ました
      FD級の50:1 ヤナセ精油の物だったりゼノアの50:1だったり 確実なのは混合率が明確に書かれてる物
      だけど大体はポリブテン含有の物の様です ポリブテンは熱に弱いのでチップソー使用でフルスロットルで無ければ
      とは思うけれど… 良い2サイクルエンジンオイルはやっぱり値段が高いですね… 1リッター4000円位?
      後は人それぞれ 価値観での事ですね~

  • @user-mt2lv4zz5q
    @user-mt2lv4zz5q Před 3 lety +2

    日本、ヨーロッパのメーカなら各部給油されてますよ。

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 3 lety +1

      断言していただきありがとうございます‼︎‼︎

  • @user-kx3uz1vy3h
    @user-kx3uz1vy3h Před 2 lety

    私は草刈りシーズン前の点検を行っています。エンジンの掛かりが悪い時にはCRCのクリーナーキャブを使っています。これを使う事でエンジンは掛かります。キャブも綺麗になり重宝しています。どうでしょうか?

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 2 lety

      ぼくはムースタイプのキャブクリーナー使ってますよ⭐︎
      軽度の汚れはこれでOKだと思っています!
      実際にエンジンかかりますし!
      ムースタイプでも良くならない場合は、液体?タイプのクリーナーを使っています!

  • @user-gf8vi5cq5n
    @user-gf8vi5cq5n Před 2 lety

    スイッチオフで数回リコイル引けばいいのでは

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 2 lety

      目的は、ピストン部分にオイルがまわって潤滑することなので、リコイルで対応できそうです。
      ぼくは、ピストン部分のオイルが潤滑していない場合を想定していたので、念のために潤滑油を吹き付けました。
      ピストン部分にオイルが塗布されていたら、ノ木乃シムロさんの方法で大丈夫だと思います‼️

  • @user-di2qr3gz5v
    @user-di2qr3gz5v Před 3 lety +4

    さすがに、エンジンを組み付ける時にピストンに2サイクルオイルを塗布して入れていると思います。
    入れてないと、隙間が余りないから、ピストンがエンジンに入らないし、組み付けが出来ないと思います。
    する事は、間違っていませんし、念には念を入れると言う意味で大切だと思います。
    それから、ギヤーケースにグリスを入れるなら、やはり、【AZ(エーゼット) 1ウェイ チッコイ グリースガン GF201】の様なグリスガンで圧力を掛けて、入れた方が良いとは、思うのですが………

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 3 lety +1

      かなり熟知されたご意見ありがとうございます!!
      グリスガンを持っているのでしたら使用した方がよいと思います。
      注意点は、グリスを入れすぎないことですよね。圧力がかかってグリスがどんどん入るから、適量が難しいのではないでしょうか。
      というリスクを避けるために、人の握力で入る分で小まめに注入する方が無難だと思いオススメしています!
      とはいえ、機械のことを考えたらグリスガンで適量を入れれるようになった方が良いですね!!

  • @yuudesu824
    @yuudesu824 Před 4 lety

    新しいマシンって良いですよね
    大切に使うと誓っちゃうし
    プラグホールからの潤滑油は自己満足として
    ピストンとシリンダーだけしかオイルは回らないですよね
    腰下のクランク、ピストンピンは?
    自分は新品のエンジンは
    濃い目の混合油(40:1)で
    暖気、アフターアイドルしながら
    10ℓ消費するまで全開まで回さず
    (完全暖気で70%ぐらい)
    ちなみにオイルは某山社の青缶(FD)で50:1です
    バイク用のオイルは賛否有りますが
    20年ぐらい前の4stバイクは18,000rpmとか回ってたし
    GP500なんて2st500ccで200馬力出てたとか(水冷だけど)
    混合油は自分で作ります
    やらかしても自己責任ということで
    今のところ
    刈り払い機、チェーンソーともに絶好調です

  • @user-jg3mg7iu8w
    @user-jg3mg7iu8w Před 3 lety

    メーカーはどこのですか?

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 3 lety

      ECHOのEGT220です!
      この動画の内容には反対意見もありますので、他の方のコメントもご参考にしてくださいm(__)m

    • @user-zo5go9wb3q
      @user-zo5go9wb3q Před rokem

      ヤマビココーポレイション共立です

  • @user-ko5rw2xh5zふく
    @user-ko5rw2xh5zふく Před 3 lety

    見させていただきましたが、一つ特にグリスボルトを締めているときのトルクは あきらかに締め過ぎてます。相手がアルミなのでゆるまなければオッケーです

    • @inaya6style
      @inaya6style  Před 3 lety

      ご指摘ありがとうございます‼️
      ゆるまなければOKなのですね⭐︎
      ちなみにですが、アルミは緩みにくいという解釈でよろしいでしょうか?