【成田悠輔×堀江貴文】若者の政治参加に意味はない?ホリエモンが考える理想の社会とは

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 26. 01. 2022
  • 本シリーズはNewsPicksで先行配信中です!
    bit.ly/3FX7DPA
    前回の動画:ホリエモンが考える選挙資金ハックとは?日本の政治を徹底議論【成田悠輔×堀江貴文】
    • 【成田悠輔×堀江貴文】ホリエモンが考える選挙...
    日本の課題を破壊せよ【ゲスト:成田悠輔】
    今回は、経済学者で米イェール大学助教授の成田悠輔さんをゲストにお迎えし、日本の政治や教育、社会保障の課題について徹底議論。 番組冒頭では、堀江さんが出演していた政見放送に関するツイートの真意について、成田さんに直撃します。 さらに後半では、岸田政権が掲げる「成長と分配」やバズワードとなっているWeb3.0の未来について、成田さんが堀江さんに質問。 堀江さんが語る、日本がグローバルに勝てる産業とは?
    <ゲスト>成田悠輔(経済学者/半熟仮想株式会社代表取締役)
    出演者:堀江 貴文 /成田 悠輔 /金泉 俊輔 /土居 明莉
    ブロマガで質問に答える生配信やってます!登録してね
    → ch.nicovideo.jp/horiemon
    CZcamsにはない情報も!ホリエモン公式メルマガ配信中
    登録はこちら→ horiemon.com/magazine/
    様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
    無料トライアル中!→zatsudan.com/
    堀江によるオンラインサロン、通称HIU(堀江貴文イノベーション大学校)のメンバーも募集中です!
    詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/87/
    ビジネスジャッジ全編&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
    詳細はこちら→www.openrec.tv/user/horiemon_
    ---------おすすめ書籍------------
    【NEW】最大化の超習慣 「堀江式」完全無欠の仕事術(徳間書店)
    ▶amzn.to/3Kcy0Ew
    破戒のススメ(実務教育出版)
    ▶amzn.to/3Ez0ipb
    寺田有希『対峙力』(クロスメディア・パブリッシング)
    ▶amzn.to/3kUmrEi
    ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
    ▶ amzn.to/2VHSx9J
    多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
    ▶ amzn.to/2HNvlSv
    堀江貴文
    Twitter : / takapon_jp
    Instagram : / takapon_jp
    TikTok : / takafumi_horie
    寺田有希
    Twitter : / terada_yuki
    Instagram : / terada_yuki
    オフィシャルHP:yukiterada.com/
    運営:SNS media&consulting 株式会社
    horiemon.com/company/

Komentáře • 675

  • @user-nm5pz2kb7y
    @user-nm5pz2kb7y Před 2 lety +26

    わかる。
    同じラインに置くのではなく、それぞれ興味がある部分に最初から特化させてしまった方がいいと思う。
    成田弟さんが言ってたのが理想。

  • @keniz957
    @keniz957 Před 2 lety +64

    成田さんの質問力が凄い。。

  • @LIFE-vy6km
    @LIFE-vy6km Před 2 lety +11

    堀江さんが見てる理想の世界に俺は居ないな
    と言うか堀江さん達とは別のサンドボックスに閉じ込められちゃう

  • @user-qk1tq9xk1s
    @user-qk1tq9xk1s Před 2 lety +279

    成田さん話すのも聞くのも返答も上手い

    • @bubuchan592
      @bubuchan592 Před 2 lety +1

      少し成田さんどもりがあるけど、
      吃音は知能指数が高い人におおいらしいですね。
      成田さん顔が赤くなって可愛い。

  • @tf9192
    @tf9192 Před 2 lety +174

    成田さん学歴以上にコミュ力高すぎる

  • @lotte4546
    @lotte4546 Před 2 lety +90

    義務教育で四則演算出来ることによってホリエモンへのクソリプが100人に抑えられているが、アメリカの様な教育体系になるとその人数が街を歩けないレベルになるという話なのにホリエモンには通じてない気がする

    • @wow2mom2
      @wow2mom2 Před 2 lety +20

      同感です。間違いなく分かってないと思います。「無知の知」が彼には必要だとこの動画を見て思いました。

    • @wow2mom2
      @wow2mom2 Před 2 lety +1

      @@memememe8526
      ホリエモンは前科もんですよ。そもそも日本人の弱いところは、東大出身者とか、何処の学者とか、権威のある専門家とかが発言し、こういったメディアで流された情報を見ては、すぐに感化されてしまうところです。何故か?それはまず自分で築き上げた確固たる信念や価値観を持ってないからです。何故か?哲学することを知らないからです。6は相手にとっては9に見ることすら、哲学がないと気づかないものです。そうやって自分が正しいと思い込まされて生きているのが日本人です。まずは自分を見つめ直しましょう!前科もんが教育を語るのは100年早いです。

    • @wow2mom2
      @wow2mom2 Před 2 lety +7

      @@memememe8526
      先ず感情的にならず、大人な対応をして頂き有難うございます。貴殿の対応は尊敬に値します。正邪は別として、自分の意見をしっかり理論的に述べられているところも素晴らしいと思います。貴殿のような聡明でしっかりとした判断基準 、特に日本人に関わらず、全ての人々に共通する大きな弱点とも言える『劇場のイドラ』を知っている事自体が称賛に値します。貴殿のような方がどんどん発言して、観念の渦にどっぷりはまった日本の人々に刺激与えることを願っております。

    • @Salondool
      @Salondool Před rokem

      四則計算ができないと、機械が壊れたりエラーが出たときにチェックできないですよ。

  • @user-rr8qr9jv8u
    @user-rr8qr9jv8u Před 2 lety +109

    ここでどれだけ希望となる理論が出ても、現実の政治には一切期待できないという絶望感な

    • @kenji0707580620
      @kenji0707580620 Před rokem

      ^_^、い

    • @kirax7396
      @kirax7396 Před rokem +1

      よく考えてみろ
      一部の悪人が上手い汁を吸うために日本の政治社会教育のシステムが成り立ってしまってる
      つまり大多数のバカが勝つには移民みたいに国を脱出するとか、洗脳されるから学校に行かせないとか、国に頼らない生き方をした方が良い
      こっちが逆に日本の旨味吸ってやれくらいでw
      問題は洗脳済みのいわゆる従順で事なかれな同調圧の人達だよな
      見捨てても良いと思うけど…ホリエモンやひろゆきとか見てると嫌でも目覚めないかなw

  • @user-jt7pv4eb6o
    @user-jt7pv4eb6o Před 2 lety +33

    天才と天才の議論ですね。日本でCZcamsrで無料でこの議論が観られる驚きと感謝

  • @AT-gh8wr
    @AT-gh8wr Před 2 lety +15

    素晴らしい対談
    学びは最高の贅沢ですね

  • @guarnev953
    @guarnev953 Před 2 lety +5

    めちゃくちゃ面白かったです🤤

  • @sep125
    @sep125 Před 2 lety +271

    成田さんが堀江さんの考えをうまく引き出せていた。
    思った以上に二人の歩調が合っていたのが面白かった。
    HORIEONEの中でも良回だと思う。

  • @Viva-LasVegas
    @Viva-LasVegas Před 2 lety +40

    成田さんと堀江さんの対談めっちゃ面白い!もっと聞きたい!!

  • @user-mb5yg2pd6t
    @user-mb5yg2pd6t Před 2 lety +183

    ホリエモンは頭めちゃくちゃ良いけど自分軸が強すぎて社会全体を考えるには視点が足りないのではと思う

    • @livegym777
      @livegym777 Před 2 lety +1

      たしかに。成田さんがホリエモンに歩調あわせてる印象です。
      四則演算は詐欺にあわない為にも、インフラスキルとして必要かと。
      柔道はできなくても生活に影響ないけど、
      四則計算はできないと、消費者の立場や、働く立場になったときにおそろしく理解力が乏しく、
      本人が苦しむし、まわりが迷惑被る潜在的リスクが、それこそ計算できないくらい甚大・・・かと。

    • @user-yc9dj9oe9x
      @user-yc9dj9oe9x Před 2 lety +5

      わかる

    • @lin-dow
      @lin-dow Před 2 lety +4

      わかる

    • @Mark-vd2iy
      @Mark-vd2iy Před 2 lety

      経営者には向いてるけどね

    • @user-nc3qq9ib8z
      @user-nc3qq9ib8z Před 2 lety

      わかる

  • @user-ic5zg8yn1k
    @user-ic5zg8yn1k Před 2 lety +133

    堀江さんの言葉足りないところを成田さんが言葉を添えているので堀江さんもストレスなく凄い良い議論になっている

  • @J_I_L_C
    @J_I_L_C Před 2 lety +99

    子供の頃に学校の教師や親から、「みんな仲良くしましょう」「友達100人作りましょう」「人は話せば分かり合えます」って教えられるけど、これが日本社会のさまざまなところで弊害になっていると思う。

    • @ktom9502
      @ktom9502 Před 2 lety +18

      弊害出てるのお前だけやろw

    • @wow2mom2
      @wow2mom2 Před 2 lety +8

      @@ktom9502
      全く同感です。よく言ってくれました。有難うございます。

    • @user-mv9zn6sj3h
      @user-mv9zn6sj3h Před 2 lety +5

      話せばわかりあえるのとこと100人のやつは確かにいらん
      あとそれをいう親ごみ

    • @bcd0234
      @bcd0234 Před 2 lety +1

      アメリカとかこそ【コネ】社会だろ。知ってる・交流あるって事で事業の話になったり他の人の紹介なりに繋がる。

    • @crossjp4854
      @crossjp4854 Před 2 lety +1

      @@ktom9502 支持してる癖に自分が出来てなくて草

  • @djhaya7112
    @djhaya7112 Před rokem +3

    ホリエモンのふわふわした話に対する返しで成田さんの凄さがとても引き立てられてるw

  • @cyumi850
    @cyumi850 Před 2 lety +58

    学校に行けない人の中には、能力と意欲があっても、家が貧しすぎて学習機会を奪われている人もいる。
    そういう人には、適切な支援が必要だと思う。

    • @arigatougozaimasu2024
      @arigatougozaimasu2024 Před 2 lety +4

      学習したところで、ほとんど意味ないから、無税にしてお金を貧しい家に返したらいいよね。

    • @arigatougozaimasu2024
      @arigatougozaimasu2024 Před 2 lety +4

      適切な支援など無意味。
      無理だから笑笑

    • @user-tz5cn3rl4i
      @user-tz5cn3rl4i Před 2 lety +3

      そんな不運で優秀な人を抽出する方法が無い。

    • @user-ox1os4xt1j
      @user-ox1os4xt1j Před 2 lety +5

      能力が高ければ、ほとんどの学校が特待生として無償で入学できますよ。

    • @arigatougozaimasu2024
      @arigatougozaimasu2024 Před 2 lety

      @@user-ox1os4xt1j さま
      その能力は学校ごとき低レベル集団には
      理解できないでしょうね。

  • @superman_toni
    @superman_toni Před 2 lety +76

    この2人の対談はめっちゃ良い!

  • @chegebata5823
    @chegebata5823 Před 2 lety +8

    本田宗一郎が言った、苦手なことを一生懸命やるのはバカだ。なぜなら、それを得意とする人には絶対に勝てないから、って名言のような話でしたね。

  • @user-rn6uh2li3s
    @user-rn6uh2li3s Před 2 lety +11

    それはダメ、俺ならこうする。を臆せずに言えるのがすごいな。しかも的を得ているからシンプルでわかりやすい。

  • @user-pw9el8ed8f
    @user-pw9el8ed8f Před 2 lety

    面白かったです!😠😍😫😜😡😳😪😁😤😌😭🤗byとみちゃん❤️💜🤎💙💛🤍🎵

  • @user-ky5gv7de9i
    @user-ky5gv7de9i Před 2 lety +38

    教員のほとんどが一般企業で働いた経験が無いってのがヤバすぎると思うんだが、

  • @user-rj2pw2wu6c
    @user-rj2pw2wu6c Před 2 lety

    貴重な情報ありがとうございます。

  • @sukekoke6820
    @sukekoke6820 Před 2 lety +28

    人口1,000人くらいの村だったらそれこそグループ500人で集団移住すれば実質的な乗っ取りが可能となるのかなと妄想してしまう

    • @unviltadano8887
      @unviltadano8887 Před 2 lety +7

      成田氏は自治体と言ってますし、イメージ的には村ではなく東京の23区の内の一つ、みたいなものでは。
      産業が枯渇した村の多数派になったところで雇用にしろインフラ整備にしろ自分達の住みやすいように開拓する必要があるわけで、資金的なハードルが大きくなりすぎますし。

    • @jf6908
      @jf6908 Před 2 lety

      在日コミュニティがそんな感じですね

  • @user-sv9ti5wo9s
    @user-sv9ti5wo9s Před 2 lety

    全部見たいーー。

  • @erikokatayama6988
    @erikokatayama6988 Před rokem +5

    やっぱり成田先生は広く深く問題をとらえていますね。 堀江さんは結局頭の良い人、能力のある人目線だもん。 例えば四則演算が本人が分からなくても、それは一人の問題だけど、その人が親になって子供にも影響していくから、やはりある程度の教育は町で叫び続ける人を1人だけ減らすのではなくて、その子供とか孫とか続いていくので、波及効果を考えると、元を押さえるのは大事じゃないでしょうか。

  • @okiniribox
    @okiniribox Před 2 lety +53

    ホリエモンの理屈でいくと、能力ある人は問題ないけど弱者はホームレスもしくは犯罪者になるな笑
    不真面目だけど急にやる気になるような人間もいるから、切り捨て理論はあまり好きじゃないかな

    • @bgcvvxfbn
      @bgcvvxfbn Před 2 lety +16

      だからホリエモン自身も明確なアンサーはまだ見つかってないし、理想だと認めている。聞き方によっては見捨てるに感じるが、そうではないという考えは充分読み取れるよ。
      ただ、個人として絡まれた時には関わらないって話がくっついちゃってるからややこしいだけで。

    • @penpen7598
      @penpen7598 Před 2 lety +18

      同じことを思いましたね。
      例えとして、足が速い人、けん玉が超上手い人は勉強じゃなくてそっちを伸ばすと良いって話をしてたが、それについては同意。能力に応じて適切な教育をするのは良い。一方、足も早くない、頭も良くない、特技も何もない人ってそれなりにいますよね。そのような人たちを切り捨てるのか。それをしないために今の教育では、強制的に最低限の教育を行い(読み書きや四則演算)コンビニ店員やスーパーの店員、簡単な事務作業をできるレベルの人材にしてあげて、自分自身で生活を営めるようにしてるんじゃないかな。
      なので、僕の意見は
      一定レベルの知能数を有する人や特技がある人は、それぞれ個別の指導を行い、何も持たない人はこれまで通り強制的に教育を行なって、簡単な仕事ができるレベルにするってのが理想じゃなかろうか。

    • @mitsuokishida6985
      @mitsuokishida6985 Před 2 lety +2

      @@penpen7598 そのためのベーシックインカムです。ホリエモンはAIや機械が人が幸せに生きるために必要なものが生産する社会を既に見ています。能力のない人が働こうとするとむしろ周りの足を引っ張り生産性を落とします。
      それがいつからどのような形で移行していくかが問題であり、その流れにどのように立ち回るかがポイントでオンラインサロンなどはその布石・実験の一つという位置づけだと思います。

  • @loo421
    @loo421 Před 2 lety +28

    できることを伸ばす教育、子供を査定するのではなく励ます形は、本当に日本を変えていくきっかけになると思う。でもそれを見つけるための場作りや環境、受け入れも大事

  • @eee6882
    @eee6882 Před 2 lety +82

    出来ないことを強制するより、得意なことを伸ばして仕事と繋げるように教育出来るといいですね

    • @user-wd4ez7of2n
      @user-wd4ez7of2n Před 2 lety +1

      @瀬戸内ジャクソン 出来ないこと無理やりやらせると邪魔になるからこっち来るな。出来ることだけしてろ。←これなら綺麗事に聞こえなくなる?

  • @rimentai
    @rimentai Před 2 lety +19

    成田さんと堀江さんの前へ進む定義が本来、人がする議論であって今のダラダラ前にも進まず後悔ばかり話し合うのはただの雑談。お二人の会話で先の未来を想像する人が増えて欲しい!作れる人が同志を増やして共感協力支援助力出来る社会や自治体を増やしたい!ね!

  • @t.tmitaka1676
    @t.tmitaka1676 Před 2 lety +25

    成田、ホリエモンの議論めちゃくちゃいい!

  • @kizarana7517
    @kizarana7517 Před 2 lety +8

    読み書きが出来た方が少ないお金で楽しめる娯楽が増えて幸福度上がる気がするんだけど浅いかな

  • @kawatesmodely6227
    @kawatesmodely6227 Před 2 lety +22

    この二人の議論すげー

  • @user-si1yi4hs9g
    @user-si1yi4hs9g Před rokem

    面白かった

  • @mi-xm6zf
    @mi-xm6zf Před 2 lety +3

    学校システムを個人の目的にフィットさせていくという成田さんの話は実現は難しいだろうけど、理想ですね。

  • @yoho241
    @yoho241 Před 2 lety +4

    9:20~ この流れがw  全体的にタメになる動画、面白かった

  • @robinfoot_daikou2767
    @robinfoot_daikou2767 Před 2 lety +18

    成田氏の発言は哲学的な印象を受けるものの、ホリエモンの遥か上を行っているように感じる。

    • @user-xq1zi4sh2b
      @user-xq1zi4sh2b Před 2 lety +3

      そういうコメントしてる時点で両者の考え方を理解出来てない証拠

  • @hiroshisea3992
    @hiroshisea3992 Před 2 lety +11

    すばらしい高レベルのお話なのにホリエモンさんはイライラ愚痴っぽく聞こえ、成田さんは淡々と笑顔を入れいい声でお話する。
    その間の女性が成田さんの方を見て聞く姿勢が成田さんの聞きやすさを表している。

  • @jjkk8010
    @jjkk8010 Před 2 lety +81

    超高度な対談、めっちゃ楽しい。

  • @memo.5163
    @memo.5163 Před 2 lety +12

    確かにツイッターなどネット上の治安は現時点でも良くないかもしれないけど、文字を与えず、簡単な四則計算の論理さえ構築出来る脳を育まなかった場合、今度は物理的世界における精神錯乱者の割合が増えて、成田さんの危惧するような惨状になりそう…。

  • @danielbrown8071
    @danielbrown8071 Před 2 lety +4

    5:17 定期的にレジ打ちディスるホリエモン

  • @user-bn2fv8gy7l
    @user-bn2fv8gy7l Před 2 lety +2

    Ⓜ️成田さん、優しくて正直な所良いですね。
    さすがに、質問や答えが上手ですね。

  • @mmacwebb7306
    @mmacwebb7306 Před 2 lety +8

    ホリエモンと成田さんの違いが見えた神回ですね。

  • @user-ko8wv2hq9u
    @user-ko8wv2hq9u Před 2 lety +11

    いくらなんでも簡単な計算や読み書きは必要だろ。
    ホリエモン。
    むちゃくちゃだな。

  • @mochizukizura
    @mochizukizura Před 2 lety

    面白すぎる

  • @tr-dc4no
    @tr-dc4no Před 2 lety +34

    この2人の会話ずっと聞いてたいなぁ✨

  • @karukaru31
    @karukaru31 Před 2 lety +15

    成田さんの意見しっくりきました。最低限は諦めない方が良いです。

  • @user-dx2go5iz6r
    @user-dx2go5iz6r Před 2 lety +3

    成田さんほんとに、どんな球が来ても打ち返すよな。

  • @user-li4cl3nz8p
    @user-li4cl3nz8p Před 2 lety +7

    運動も勉強も工作も美術も出来ない奴はどうすんだい?
    ってなるわな

  • @523koko
    @523koko Před 2 lety +21

    意外と相性良さそう。
    観てる方もめちゃくちゃ面白い

  • @ph4746
    @ph4746 Před 2 lety +3

    ホリエモンの四則演算いらなくないすかはチョットナニイッテルカワカラナイ

  • @masakabuto
    @masakabuto Před 2 lety +2

    今回の堀江さんの教育に対する考えは、暗い未来をつくりそうに思えました。

  • @user-qp8st5bq9x
    @user-qp8st5bq9x Před 2 lety +5

    堀江さんは 極端ですね

  • @user-vw1kb4ce3n
    @user-vw1kb4ce3n Před 2 lety +8

    堀江さんはアホに冷たいけど成田さんは優しい

  • @Wktakkaaa
    @Wktakkaaa Před 2 lety +1

    q&aにノイズがなくて聞きやすい!

  • @chaga5977
    @chaga5977 Před 2 lety +5

    堀江さんの考え方とても面白いですね
    得意なことを伸ばし、そこで小さなコミュニティを作って承認欲求を満たしながら生きていく
    確かに金稼ぐより承認欲求の方が大事って人は多そうですし
    ある意味、クソリプを送る人たちもクソリプを送ることが得意だからそれをするしか承認欲求を満たせないんでしょうね

  • @figen498
    @figen498 Před 2 lety +2

    みぞ
    ホリエモンの言うこと、部分的には頷けるけど、しかし過激だなぁ。けん玉がどれだけ上手くても、それをインターネットで発信するには、ITスキルや文章スキルが必要になると思う。「けん玉が得意だけど発信が全然できない人」と「発信が得意な人」を上手く繋げるようなインフラを作って.......まで考えると、流石に夢物語に思えてならない。

  • @J_I_L_C
    @J_I_L_C Před 2 lety +5

    公教育は凡人たちが子供を凡人になるように育てるシステムだし、民主主義は凡人たちが凡人を政治家として選ぶシステムだからな。

  • @basis20001
    @basis20001 Před 2 lety +14

    個人が何を目的に生きるか。を教育するという思想、哲学が必要なお題。

  • @user-lg5jj1ul3c
    @user-lg5jj1ul3c Před 2 lety +45

    頭が良い人の会話は内容が具体的だから分かりやすくて面白いです。

  • @kirax7396
    @kirax7396 Před rokem +3

    良い社会目標達成のためには、バカをある程度は管理しないとダメなんじゃないかな
    優秀な人は従順であれと言ってる訳では無いけど、意味のある社会の目標、政治、平均的な生活が良いと必要最低限の勉強?は覚えざるを得ないし、良い政治と目標と良い生活が出来る国は盤石になろうとすると思うよ

  • @user-rn7bx4mv8j
    @user-rn7bx4mv8j Před 2 lety +39

    仮に教養なく足が早く剣玉できたとしても、それで生きていくには最低限思慮できうるだけの基礎知識と学校教養が担う社会交流の仕方がないと中々難しく感じるけど
    テクノロジーでカバーできるとしてそれは国家が担えるのだろうか

  • @TY-ow7rp
    @TY-ow7rp Před 2 lety +7

    ホリエモンちゃうやろ、、
    そもそも現代の社会は抽象化能力がないと稼げなくなってるから、最低限の四則演算とか言語運用能力は絶対に必要。というかあった方がいい。
    運動が得意とか絵が上手い歌がうまいとかでは稼げない時代になって来てるでしょ、、

  • @user-ov6pc5ki2g
    @user-ov6pc5ki2g Před rokem +2

    読み書きそろばん、基礎学力って、人との関係、社会との関係づくりに必要になるんじゃないのかな???

  • @kiraten1519
    @kiraten1519 Před 2 lety +65

    今の時代は昔と比べて勉強ができなくても、好きなことで生きていける選択肢が増えたのは事実ですよね。
    ただ四則演算の話はちょっと極論過ぎるとも思った、最低限の教養はないとそういう人たちの割合が一定数超えた瞬間に秩序が崩壊するんじゃないかという不安がある。

    • @user-zo4gn9xq9y
      @user-zo4gn9xq9y Před 2 lety +19

      その懸念ってのがまさに成田さんが言っていたサンフランシスコなどの街中で騒ぐ人達で、それに対してホリエモンは逆にそういう人達にはスポーツやけん玉だけやらせた方がストレスなく不満のない人生を送らせてあげることが出来るんじゃないかと言っている。ということなのかなと。

    • @user-gw5xf3cz2t
      @user-gw5xf3cz2t Před 2 lety +1

      @@user-zo4gn9xq9y ^_^

    • @TS-cl9sv
      @TS-cl9sv Před 2 lety +5

      そういう輩は、VRゴーグルと薬を与えて、仮想空間に閉じ込めて、社会に出て来ないようにすればよい。実社会は知識人だけでうまく回すから心配すんな。BOT相手に承認欲求満たして勝手に幸せ感じてろ。
      というディストピアな未来を想像しました。

    • @user-zo4gn9xq9y
      @user-zo4gn9xq9y Před 2 lety +2

      @@TS-cl9sv あーそういう不安なのか。
      でもむしろ、消極的不登校は家に引きこもってゲームやSNSで見知らぬ人相手に承認欲求満すことしかできない今現在がまさにディストピアへ続く道半ばとも考えられないですか?
      上手くいくとは限らないがそういう人を救える可能性についてホリエモンは語っているのだと思う。

    • @user-nv1tm6bm7x
      @user-nv1tm6bm7x Před 2 lety

      @@tanakatanaka9226 シミュレーション仮説はSFの話

  • @kenkim6692
    @kenkim6692 Před 2 lety +41

    成田さんが熱く語るのは珍しい。
    良いね。彼は教育者なんだと認識した。

  • @Good_Luck044
    @Good_Luck044 Před 2 lety +7

    天才たちの会談、
    天才は柔らかい、
    一日でも早く見ればよかった

  • @355ginger
    @355ginger Před rokem +2

    足が早くてもそれを活かしてお金を稼げる方法を知らなければ意味がない。なのである程度の教育は必要だと思う。

  • @hinata_hisa
    @hinata_hisa Před 2 lety +1

    10:20 本当に、サンフランシスコのユニオンスクエアとか歩くの怖いんですよねー。

  • @anyasu05
    @anyasu05 Před 2 lety +22

    教育に関してはホリエモンはあんま説得力ないですね。自分が出来るから放っておけばいいみたいな考えはちょっと賛同しかねます。成田さんはアメリカにも住んだことがある分、教育ができない人が増えることの怖さを理解していて、共感が出来ます。

  • @Pubmedra
    @Pubmedra Před 2 lety +31

    堀江さんの言うことはちゃんとワークすれば理想的だけど、おそらくワークしないし現状より社会は不安定になると思うけどなぁ。

  • @user-de2jx9eb9c
    @user-de2jx9eb9c Před rokem

    これ一年前ですね なんだか成田さんの話が現実味帯びてきました

  • @user-lp5or7fe1f
    @user-lp5or7fe1f Před 2 lety +25

    学校はもう仕組み的に「子供の規格化」に特化してるから、それを変えると言うよりは人生に関わる量を減らすのがいいと思う。現に皆中卒で社会出てた頃が1番強かったし

  • @ys_d
    @ys_d Před 2 lety +15

    けん玉は1万人に1人レベルにならないと意味ないかもだけど、勉強は上位50%くらいなら普通に生きていけると思う。的なコトも堀江さんは考えた上でけん玉とか持ち出してるんですかね(´ε`;)ウーン…

  • @taikiw19970314
    @taikiw19970314 Před 2 lety +11

    何回同じこと流すんや

  • @ssuyaa5036
    @ssuyaa5036 Před 2 lety +8

    改めて、とても考えさせられる議題でした
    混沌を望んだ某副司令官を思い出しました、、

  • @user-eo8tb7mr1c
    @user-eo8tb7mr1c Před 2 lety +8

    ほんとに苦手な事ずっとやらされるのは嫌だね。想像以上にストレス溜まるよ。学校は行きたいと思わないな!
    会社は自分に合う場所選べるから好き! 承認欲求を狭いコミュニティで満たすのは難しい。自分に合うコミュニティを見つけられると良いね。

    • @jf6908
      @jf6908 Před 2 lety

      世の中のほとんどの人は好きな仕事選べないからストレスへの耐性付けておかないと仕事を転々とする根なし草だらけになるよ
      犯罪者でそういう人多いでしょ

  • @kouhei9589
    @kouhei9589 Před rokem +2

    教育もそうだけど
    社会や経済に新しい価値を作る可能性のある
    ベンチャー企業や研究への投資額が
    GDP的に諸外国に比べて少な過ぎるのも
    問題だと思う

  • @kouhei22
    @kouhei22 Před 2 lety +3

    アメリカが崩壊してる理由は格差拡大やポリコレで個人主義が行き過ぎて最低限の国としての1つの価値観すら共有できなくなってしまっているのが問題な気がします。
    学習機会の確保をし学力の底上げを辞めることはその流れを汲むようなことだと思います。
    学習機会を確保し最低限度の学習を課して平等にチャンスを与えると共に高度な人材の発掘も出来るし国家としての最低限度の価値観の共有の為にも教育は大事だと思います。
    成田さんも仰ってますが。

  • @soccerball18
    @soccerball18 Před 2 lety +7

    何でいつも1回上げた動画アップし直すの?

  • @user-ib9ux4pd7v
    @user-ib9ux4pd7v Před 2 lety +1

    足早くて100m走るのでも、前半のタイムと後半のタイムの計算で戦略立てないと負けます。

  • @user-ry8gk9qb8p
    @user-ry8gk9qb8p Před 2 lety +1

    やりたくなってからやったんじゃ間に合わないよ。
    最低基礎知識がすでに構築されてれば、やりたいことがみつかった時諦めなくてすむ。

  • @xoz2011
    @xoz2011 Před 2 lety +11

    結局、偏差値45以上の人の数は、結構多いから、学習って大切ですよね。
    それとは別に、文字の読み書きができない人どうするか問題も重要で、
    個人社会で自由に生きてもいいけど社会性は人間が幸せになるために必要で、その社会性を身につけるための最低限の読み書き四則演算は必要かと。
    で、足速い人なんてそこら辺にいるから、それで承認欲求を満たすのなんて現実的にかなり厳しい世界。
    体力使ってゴミ拾いとか空き家解体みたいなことで、感謝される社会であってほしいですね。
    あと、東大野球部が強いみたいな、結局、勉強できると有利になりますし。学ぶにしてもコミュ力と学力が必要。

    • @3gaibishi
      @3gaibishi Před 2 lety

      東大の野球部が強いってのは聞いたことないけどな

    • @xoz2011
      @xoz2011 Před 2 lety

      @@3gaibishi 失礼。それは言い過ぎだった。ただ、進学校の野球部員も少ない時間で頭の良さ駆使して効率的な練習して実績出してるから、そういう事を言いたかった。

  • @gotham7920
    @gotham7920 Před 2 lety +2

    得意なことだけって言うけど適当に集められた集団の中に苦手のな人を目の当たりにしないと自分が得意と気づけない気がする

  • @user-lj6tx6nf2m
    @user-lj6tx6nf2m Před 2 lety +3

    ホリエモンはよく柔道無理矢理やらされて辛くて恨んでる話するけど、結果的に何故か身体が強いってのに影響してる気がするけどな。

  • @nwetakasi1234
    @nwetakasi1234 Před 2 lety +7

    義務教育はあった方が良いと思う派です。
    ぼくもアメリカみたいな言葉を知らない人間が多数でてくる社会に日本は耐えられないし、それは日本の姿ではないと思います。堀江さんの言うこともわかりますが、まずは何事も経験だし、皆んな横一例で受ける教育も日本には必要かなと思います。

    • @kdjhdf5015
      @kdjhdf5015 Před 2 lety

      そうやって変化を嫌がるのは当たり前だけどこのままだとって話よ。

  • @user-qk3pm8lp1k
    @user-qk3pm8lp1k Před 2 lety +5

    成田さんすげー これに尽きる

  • @Kaisermakati
    @Kaisermakati Před 2 lety

    安心してみれる

  • @narapiro5150
    @narapiro5150 Před 2 lety

    堀江さん語尾丁寧

  • @user-xx5yb1my5m
    @user-xx5yb1my5m Před 2 lety +2

    女の子が喋りだしたら早送りの人多いだろうな

  • @it7366
    @it7366 Před 2 lety +2

    10年先の話を展開しようとしたら30年先の話はじまった感じ

  • @mothertree-dj2lq
    @mothertree-dj2lq Před 2 lety +3

    四則演算ができない人に、家計の管理や時間の管理ができるのでしょうか??

  • @TK-bz2fp
    @TK-bz2fp Před 2 lety

    基礎学力の必要な全てはテクノロジーに担い、教育は適性とコスパ、能力の最大化を目的とした物に設計、コミュニケーションや繋がりは相性がいい者同士で纏まり完結させる。
    部分的にはそうなりつつあるから、有り得ない未来では無いのかもしれませんね。

  • @73115
    @73115 Před 2 lety +16

    学者と経営者では話しの深さが全然違うなあ〜。
    メガネの学者さんは本質を捉えてる。

  • @cal3180
    @cal3180 Před 2 lety +2

    世の中の大多数は、苦手な分野とまあまあな分野しか持ち合わせてなかったりするんだよな。

  • @nwetakasi1234
    @nwetakasi1234 Před 2 lety

    ちなみに、堀江さんのツイッター話、ウケましたw

  • @user-fs3vw9ke5v
    @user-fs3vw9ke5v Před 2 lety +2

    個人の自由、自由な教育が、モラルや秩序の構築に繋がるかどうかは、わからんけど、
    二人が言ってる通り、それを支えるシステムや文化の構築は必要。
    そういう意味で成田さんの老人不要論につながると思う。
    自由なシステム構築の障害が、この文化をなお形成してる老人だと

  • @hikiss9782
    @hikiss9782 Před 2 lety +1

    学者経営教授
    知的好奇心が強いから勉強
    自分の好きな興味の知識でいい
    直感知識も行動も行き方も。
    この時代はスマホインターネットで
    自分の好きな事で生きていける
    承認欲求だな社会人生人は
    大学も人間関係が幸福だもんな
    ストレス同じだけど22

  • @easypiano8818
    @easypiano8818 Před 2 lety +1

    今までは、学校で、
    一辺倒なカリキュラムの中で、
    どっちが優秀かって勝負をやり続けてたけど、これからは、
    多様な選択肢の中で、
    どっちが楽しいか勝負で、能力を伸ばす。ワクワクを極めるってことを知り尽くした子ども達が大人になってすごいことをやり出す。
    結果、世の中が変わる…
    ってことだけど、まず、大人がどっちが楽しいか勝負を今すぐに始めて、新時代のベースを作り出して、イメージを広げて行くことが必須。
    承認欲求は不足感からくるけど、
    ワクワクを極めるってことは無限大。
    その精神状態を保たせて、
    基礎学力は後から付いて来させるのが、
    新しい教育。
    知能より、精神が何より大切。

  • @user-zj5ku3ej1z
    @user-zj5ku3ej1z Před 2 lety +20

    土居さんのいい感じに理解して、いい感じに言い返されるの好き
    司会・猛獣・賢い花・猛獣の構造も好き