Video není dostupné.
Omlouváme se.

【港区を学ぼう】~港区地図編~港区生まれ・育ちが港区の地図を描くとこうなる!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 17. 08. 2024
  • 今回も私が喋った音声をAI音声で変声してます。そのせいで言葉が訛っていますが、私は港区生まれ港区育ちで間違いないです。
    〈「港区を学ぼう。」動画シリーズ〉
    ・港区基礎編~港区生まれ・育ちが東京港区をざっくり解説 
    • 【港区を学ぼう】~港区基礎編~港区生まれ・育...
    ・歴史編①~港区生まれ・育ちが港区の歴史を解説!原始~明治時代 
    • 【港区を学ぼう】~歴史編①原始から明治時代~...
    ・その他シリーズ、鋭意作成中ッ! coming soon...
    〈チャプター〉
    0:00 はじめに
    1:21 本編開始
    1:35 青山エリア
    6:05 赤坂エリア
    8:03 西麻布・六本木・麻布十番エリア
    15:28 麻布エリア
    16:30 南麻布・白金エリア
    19:32 (余談)立ち退き交渉中・立ち退き待ちの土地の見分け方
    2015 虎ノ門・愛宕・芝公園エリア
    21:23 三田エリア
    22:46 白金・白金台・高輪エリア
    24:19 山手線沿い(内陸側)
    26:31 芝浦・港南・海岸エリア
    30:36 台場エリア
    〈出典〉
    ・東京都立図書館. 2024
    www.library.me...
    ・港区スポーツセンター. 2024
    minatoku-sport...
    ・地価公示価格(東京都分). 東京都財務局. 2024
    www.zaimu.metr...
    ・北青山三丁目アパート間取り図. 東京都住宅政策本部. 2024
    www.juutakusei...
    ・迎賓館赤坂離宮について. 内閣府迎賓館ウェブサイト .2024
    www.geihinkan....
    〈参考資料〉
    ・港区総務部総務課. 港区史 [第12巻] 図説港区の歴史. 港区. 2020
    ・俵 元昭. まち探訪ガイドブック 江戸・明治・昭和、そして現在、東京・港区の旧地名・町名を語り継ぐ、まちの歴史ガイド. 港区産業・地域振興支援部地域振興課. 2009
    ・俵 元昭. 港区の歴史 東京ふる里文庫. 名著出版. 1979
    ・港区教育委員会. わたしたちの郷土 港区. 港区. 2018.
    ・東京都港区ホームページ www.city.minat...
    ・デジタル版 港区のあゆみ adeac.jp/minat...

Komentáře • 93

  • @alpacahitori
    @alpacahitori  Před 9 dny +13

    【動画の補足】(2024年8月14日編集)
    ①喋り方について
    当初「AI音声に喋らせてる」と記載してましたが、厳密には、私が実際に喋った音声を、AIボイスチェンジャーで変声しています。そのため、イントネーションが不思議な感じになっています。
    聞き取りづらく、また怖い思いをさせてしまい、申し訳ありません。
    疑われてるので、一応使用ソフトを載せておきます。↓
    jp.cyberlink.com/support-center/faq/content?id=28567
    ②「花街」の読み方について
    結論、「かがい」とも「はなまち」とも読み、どちらも正しいです。
    私が参考にした文献か資料の中で「かがい」とルビが振ってあったものがあったため、準拠して「かがい」を採用しました(参考文献は概要欄参照)。
    念の為広辞苑*も確認してますが、「かがい」「はなまち」どちらとも読むようです。
    今となっては「はなまち」と一般的な読み方をすれば良かったと思っています。
    *
    新村出編. 広辞苑[1]あ-そ 第七版. 岩波書店. 2018
    新村出編. 広辞苑[2]た-ん 第七版. 岩波書店. 2018

  • @user-lk8fy2mb9o
    @user-lk8fy2mb9o Před 3 dny +7

    20年近く前まで港区浜松町(山手線内側)に勤務していました。総務だったので芝公園で防災訓練など参加しましたが、一緒に参加した人達は意外と古くからの地元民が多く、人が好く庶民的な人たちだった記憶があります。古川沿いの話も結構同意できました。その後、創り上げられた変な港区像が出来上がってきたんですかね。これからも素の良い港区を発信してください!

  • @okimono_tomoji
    @okimono_tomoji Před 4 dny +4

    アラフィフになってから港区に住み始めた者です。下の子が中学入学のタイミングだったので何故かその頃のことを思い出したりしながら、楽しく拝見させていただきました。
    生まれ育った街を改めて調べて発信するって良いですね!
    港区で育つ子供って虫もさわれないような子供なんでしょと思われがちではありませんか?
    実は意外と緑が多かったり、商店街があったり、といった生活感がありますよね。ビジネス街ばかりじゃない。
    地図のなかの「下町とタワマン」の文字に「確かにwww」と笑ってしまいました。魚籃坂の商店街(白金高輪駅そば)にはお茶屋さん・草履屋さん・焼き鳥の店ありますし、裏手には昭和の建売住宅が軒を連ねています。あの辺りもこれから変わっていくのかな・・・。
    私は芝浦~竹芝の運河や海の見える辺りが好きです。
    これからもアルパカさん目線の動画を拝見できればうれしいです。長文失礼いたしました。

    • @alpacahitori
      @alpacahitori  Před 3 dny +2

      全然長文ではないですよ〜コメントありがとうございます!
      港区で生まれ育ったということで、色々勘違いされることは多いです。
      魚藍坂のお茶屋さんと草履屋さんと焼き鳥、私が小さい頃からあります。笑
      とても好きな商店街ですが、都市開発でいずれ無くなるのでしょうかね‥。

  • @user-rt7ig6rw1f
    @user-rt7ig6rw1f Před 11 dny +10

    お話の密度が濃く、とてもタメになり、おもしろかったです!(特に、図書館や公園は初めて知りました)
    ありがとうございました!

  • @user-ml9fi5ci4d
    @user-ml9fi5ci4d Před měsícem +12

    こういう解説動画は東京全体の広すぎるものか〇〇通りなど狭すぎる物が多いので、ちょうど良い俯瞰で知れてめちゃくちゃ参考になりました!

  • @333katzen5
    @333katzen5 Před 5 dny +7

    品川、大田区民なので
    知ってそうで知らないことがいっぱいあって勉強になりました!

  • @user-xb1pq2bf6q
    @user-xb1pq2bf6q Před 7 dny +15

    麻布在住です。この地図は納得

  • @user-hi8eb5cb7g
    @user-hi8eb5cb7g Před dnem

    自分の体験と照らし合わせると楽しく見れました〜、ありがとうございます♪♪

  • @jo16431
    @jo16431 Před 8 dny +13

    坂多いに共感しかない

  • @TYTTYYTTTYYY
    @TYTTYYTTTYYY Před 4 dny +5

    渋谷区広尾に住んでいました。あの何もなさがいい街かと思います。

  • @NaNa-wp1ep
    @NaNa-wp1ep Před 3 dny +2

    楽しい解説をありがとうございました!
    大学の同級生が白金の実家住みで、当時から「白金って言ってもうちは下町のボロい工場で借金でビンボなんだよ!」って言ってましたが、地価高騰で借金なくなったかなあ。
    まだ南北線がない頃、麻布十番も業界人とお水さんが多い地域でしたね。十番のデザイン事務所で徹夜してタクシーを拾うと、お水か雀荘のお姉さんと勘違いする運転手さんがいらっしゃいまいした。
    二十年ほど前まで麻布台ヒルズ真向かいに住んでいたので、一帯の変貌ぶりに唖然としてます。麻布台郵便局のレトロ建築が大好きだったのに…。当時ベランダの風景右手にニョキニョキ何やら生えて来たと思ったら六本木ヒルズ。大好きだった毛利邸が削られてがっかりでした。
    高輪ゲートウェイの前が何だったか思い出せない→これ、すごくわかります。
    もう少し落ち着いてきてから、古巣の麻布台ヒルズ探索に行こうかなあ。何でもバカ高くて凹みそうですが…😅

    • @nobuyukiishii455
      @nobuyukiishii455 Před 2 dny +1

      高輪ゲートウェイの前は何もありませんでした。新幹線の車両置き場だったと記憶してます。

  • @happy.town11
    @happy.town11 Před 13 dny +3

    港区を散歩していたら幼稚園児の描いた港区が壁に貼り付けられていて、そのほとんどに東京タワーと六本木ヒルズ的な高層ビルがありました。物だけではなく教育水準も高くて今後は色んな知識を学んでいくのだろう、その時に港区出身の人たちの見ている世界観に興味が湧きましたね。私はコンビニも携帯の電波も届かない、昔話に出てくるような田舎で生まれ育ちました。港区の夜は明るいです。

  • @user-fm2wv5ii9e
    @user-fm2wv5ii9e Před 24 dny +2

    同じ港区育ちとして納得感がある解説で、わかるわかるととても楽しめました

  • @user-wy5yo8fn3d
    @user-wy5yo8fn3d Před 3 dny

    楽しい動画ありがとうございます!海岸の港から見える夜景が大好きです。以前、新橋に勤めていた時に帰りに田町で途中下車して海岸を夜景を見ながら歩いて品川港南口からまた電車に乗る、、、なんてことをよくやってました。

  • @Gu-chan
    @Gu-chan Před 7 dny +8

    アルパカさんプレゼンがお上手ですね。頭が良くて仕事ができる人とお見受けします。チャンネル登録しました。これからも頑張って下さい😊

  • @soichitanuki
    @soichitanuki Před 4 dny +1

    謎の文字が気になって見てしまいました😂社会人になってから広尾、東麻布に居を構えて六本木と芝公園、新橋に事務所を持ちました。港区は実は住みやすい良い街でした。ちなみに現在は大田区に住んでいます。

  • @user-vu6xg2lc4n
    @user-vu6xg2lc4n Před 3 dny

    白金の下町のところでよく通っている道が出てきて勝手にびっくりしちゃいました笑笑
    高輪と芝エリアが好きです!泉岳寺、芝公園、愛宕神社とか……

  • @mikan3254
    @mikan3254 Před 8 dny +2

    スポーツセンターでフェンシングもできるのすごいですよね🎉

  • @user-kp8fo4it7m
    @user-kp8fo4it7m Před 3 dny +1

    博識やなあ〜
    勉強になりました✨

  • @naomihorvath4264
    @naomihorvath4264 Před 7 dny +1

    とても楽しく興味深かったです❣️👏
    話し方も💓✨

  • @mob2ymd
    @mob2ymd Před 3 dny +2

    凄く楽しめました!
    地図好きなので、こんなに楽しくわかりやすい動画は嬉しい限りです!延々と観てられますw
    ストリートビューとかホント助かります(もっと欲しかったくらいw)
    個人的には下町とz世代が混在する環境が好きなので、十番が気になりますw

  • @user-rr3jp5kn9i
    @user-rr3jp5kn9i Před 4 dny +1

    「断腸亭日常」に永井荷風が自宅から描いたスケッチがあります。
    崖下の箪笥町、今の六本木一丁目、泉ガーデンタワーのあたりと思われます、
    再開発前の六本木の原風景です。
    (『断腸亭日常』巻16、昭和7年3月4日の項)

  • @user-fb1it6ne1g
    @user-fb1it6ne1g Před 2 dny +1

    台場エリアには、ごく一部(旧船の科学館と海底トンネル周辺)が、大人の事情で品川区となっています。

  • @riekoyoshida6468
    @riekoyoshida6468 Před 4 dny +3

    タクシーの運転手しています。うんうんと納得しちゃいました。港区は都内でも売上No.1です。(個人の感想)

    • @alpacahitori
      @alpacahitori  Před 3 dny

      前に港区内でタクシーに乗った時、その運転手の方も同じようなことを仰ってたので、業界内での共通認識なのですかね。
      港区には夜の街で働く方が多く、その送迎が多いとのことでした。

  • @Yamada_go_
    @Yamada_go_ Před 6 dny +3

    勉強になります💙

  • @norima219
    @norima219 Před 7 dny +1

    25年ちょっと前に白金4丁目の中古1Kマンションに引っ越しました。当時980万円。まだ南北線も開通前で恵比寿からバスで10分くらいでしたね。その頃、白金はシロカネだと知りました。三光坂下商店街の夏祭りで本物の山本リンダさんが歌っていたのが衝撃でした。

  • @Hamuro534
    @Hamuro534 Před dnem

    志村けんといえば十番商店街のアベちゃん。
    大晦日には石野陽子と加藤茶が前妻と一緒に鐘撞きにも来てた。(約30年前)

  • @user-bg1ik2rb2m
    @user-bg1ik2rb2m Před měsícem +12

    動画アップお疲れ様です。僕は港区での四代目高輪っ子です。五反田からも品川からも坂を登り切らないと帰宅できないという不便な地域に住んでいました。プリンスホテルや区役所が出来る前は一軒家で子供心には恐ろしい程の森でしたよ。結婚したときに多摩川を渡らねばならず「あ-田舎もんになっちゃったなあ」と東横線で泪を零していました。町名変更前は「猿町(さるまち)」でしたので麻布で道を尋ねた時に「あ- エテ町 ね」と呼称されみんな居住地以外は馬鹿にした呼称で呼ぶんだなあと感じた記憶が今でも離れません。でも今年の麻布十番祭りの日程をゲットできましたので昔日美人の連れ合いと楽しませて貰います。有難うございました。

    • @user-ms2mv8ht9i
      @user-ms2mv8ht9i Před 27 dny

      渋谷産まれ渋谷育ちで今高輪に住んでます

    • @user-rr3jp5kn9i
      @user-rr3jp5kn9i Před 12 dny +2

      猿町は都営浅草線の高輪台駅が開業して、とても便利になったのではないでしょうか

    • @uplevel2503
      @uplevel2503 Před 2 dny +1

      >「あー田舎もんになっちゃったなあ」と泪を零す
      エテ街だのなんだのって地元以外を馬鹿にする人と同じで、あなたも地元以外(田舎)をナチュラルに馬鹿にしてるよね。欧米人がアジア人に対して差別と知らず吊り目ポーズをするみたいに。
      元々は江戸のはじっこで荏原"群"だったことをお忘れなくネ🥹🫶

  • @user-pg5pg5th8s
    @user-pg5pg5th8s Před 7 dny +2

    初見だけどめっちゃ面白かった!
    チャンネル登録しますわ!

  • @MalusPumila0711
    @MalusPumila0711 Před 6 dny +3

    南青山といえばイトマン事件の残滓による虫食い空き地やコインパーキングが目立ちますね。
    港区に限った話じゃないですが、バブル期に乱開発されたり地上げによって生まれた虫食いの整理なんかは30年経っても全然追いついていません。

  • @SY-wx7ob
    @SY-wx7ob Před 5 dny +1

    ご両親も港区のご出身ですか?だったら凄いですね。知り合いの港区育ちは両親が山形出身で家では東北弁だったそうです。

  • @user-qr8se3fh9s
    @user-qr8se3fh9s Před 15 hodinami

    西麻布出身広尾在住だけど、私の周りは、山手線外は港区と認めてない人多い😅

  • @vlog-xe4xc
    @vlog-xe4xc Před 3 dny

    楽しかったです。

  • @5132tomy
    @5132tomy Před 7 dny +3

    高輪ゲートウェイシティは以前電車の車庫でした

  • @user-tl7tp7mq9n
    @user-tl7tp7mq9n Před 3 dny +1

    青南小学校出身です。
    子供の頃よく遊んだ空き地が、今は国連大学になってました!

    • @alpacahitori
      @alpacahitori  Před 3 dny +1

      お、では箱根ニコニコ学園とか行かれてた方ですかね。

    • @user-tl7tp7mq9n
      @user-tl7tp7mq9n Před 4 hodinami

      @@alpacahitori すみませんニコニコ学園は覚えてないですが、今の校舎の最初の卒業生で、その前は麻布の仮校舎に30分以上かけて通ってました。

  • @user-dp6qb8vy6b
    @user-dp6qb8vy6b Před 5 dny +3

    坂すごいはすき😊確かにキツいよね😊

  • @nob5915
    @nob5915 Před měsícem +8

    高輪ゲートウェイ駅に何があったかというと…
    何もありませんでしたよ。
    車両基地があったので、車両基地はありましたが。
    余談ですが、東京上野ラインが遠因となって、ここに駅と空き地が作られてたとの事です。

    • @alpacahitori
      @alpacahitori  Před měsícem +1

      なるほど。言われてみれば車両基地があったような気もしますが、覚えてないもんですね。

  • @hayashi2751
    @hayashi2751 Před měsícem +4

    青山エリアの地図ですが、都営団地があるのは北青山なので「オシャレタウン」と「公営住宅」は逆に描いた方が良いかもしれません。
    ①都営青山北町アパート
     都営青山北町アパートのある場所は、戦前には小学校教員養成の師範学校が。その後府立第十五中学校(旧制)が設置されましたが、第二次世界大戦末期の空襲により焼失してしまいました。終戦後、引揚者用の木造アパート群が建てられたのですが、東京オリンピック(1964年 第18回大会)前の昭和30年代に、鉄筋コンクリート造の都営団地に建て替えられました。北青山と渋谷区の区界付近の港区側・渋谷区側には類似した都営団地がいくつかあります。
     現在、都営青山アパートは取り壊し作業が始まっており、超高層ビルへの建て替え計画があります。
    ②東京オリンピック(1964年 第18回大会)と青山
     東京オリンピック(1964年 第18回大会)は、青山から神宮前にかけての地区が大きく変貌するきっかけとなりました。青山通りは道幅が大きく広げられ、千駄ヶ谷、神宮前地区を流れる渋谷川が埋め立てられて暗渠化され、現在「キャットストリート」と呼ばれる遊歩道が作られたのもこの頃です。
    ➂都立青山高校
     都立青山高校は、戦前に、現在の都営青山北町アパートのある場所に開校した府立第十五中学校(旧制)がルーツです。しかし、第二次世界大戦末期の空襲により焼失してしまい、戦後、現在の場所へと移転して都立青山高等学校(新制)として1948年に再スタートしました。移転した現在の場所は、以前、近衛歩兵第四連隊があった場所で、その兵舎だった建物を利用しての開校でした。なお、同じ年、同じ近衛歩兵第四連隊兵舎を活用して、私立の国学院高校が開校しました。
     都立青山高校はかなり微妙な位置に設置されていて(近衛歩兵第四連隊がそうだった)、敷地の半分以上は渋谷区であるものの南側の部分は港区になります。学校の公式所在地は渋谷区神宮前2丁目となっています。このため20世紀末まで、港区と渋谷区は別々の学区だったため、例えば港区北青山・南青山の子供たちは、都立青山高校に進学できません(港区立青山中学校の生徒は都立青山高校に進学できない)でした。
    ④神宮外苑
     神宮外苑周辺は、港区、新宿区、渋谷区が入り乱れるエリアです。
     例えば、銀杏並木は港区北青山ですが、その北側の広いグランドと絵画館は新宿区霞ヶ丘です。神宮球場も新宿区霞ヶ丘ですが、南隣の秩父宮ラグビー場は港区北青山で、道を挟んで西側の国学院高校と青山高校は渋谷区神宮前、しかし、国学院高校の北隣の日本青年館、さらに新国立競技場は新宿区霞ヶ丘となり、さらに、千駄ヶ谷駅前の東京都体育館は渋谷区千駄ヶ谷となります。
    ➄田町電車区、品川客車区、東京機関区
     高輪ゲートウェイ駅周辺には、かつて、東海道本線の車両基地である、田町電車区、品川客車区、東京機関区があり、東海道本線で活躍する特急、急行、準急(1968年まで国鉄にあった種別)をはじめとする多くの列車に使用された電車や客車、或いはブルートレインや客車列車を牽引する機関車の基地でした。その中にはお召列車牽引専用機関車であるEF58の61号機もありました。国鉄の中でも最も華やかな車両基地でした。
     しかし、1964年に東海道新幹線が開業すると、次第に在来線の東海道本線からは特急・急行などの優等列車が消えてゆき、更に、普通列車の車両基地が田町電車区から新設の大船電車区に移転し、21世紀にはいるとブルートレイン姿を消してしまい、往時に比べて寂しい車両基地になりました。なお、2013年には田町車両センターが廃止となりました。

    • @user-rr3jp5kn9i
      @user-rr3jp5kn9i Před 10 dny +1

      北青山はむかしは青山北町と言ってました、だから青山北町アパートです。南青山は青山南町でした、だから青南小学校です。

    • @hayashi2751
      @hayashi2751 Před 10 dny +1

      @@user-rr3jp5kn9i
      おっしゃる通りですね。
       1966年の地番改正以前、青山地区には今と異なった地名がありましたね。青山北町、青山南町の他にも、青山高樹町(概ね現在の南青山六・七丁目)、青山三筋町(現在の北青山一丁目の一部)、青山六軒町(現在の北青山一丁目の一部)、青山権田原町(現在の元赤坂二丁目の一部)などの町名がありました。現在は、「権田原交差点」「高樹町交差点」など交差点名に名前が残っています。
       なお、1947年に芝区、麻布区、赤坂区が統合され港区が誕生してから1966年の地番改正までの期間、「赤坂」の名前を冠していたので、「赤坂青山北町」「赤坂青山南町」というように長ったらしい名前になっていました。

    • @user-rr3jp5kn9i
      @user-rr3jp5kn9i Před 9 dny +1

      @@hayashi2751たしかに。そもそも日比谷線神谷町駅が旧町名のままである、そして今 タワマンの名前やコンビニの店名に旧町名が利用されていることがある、 パークコート青山高樹町ザタワー、パークコート赤坂檜町、 ナチュラルローソン虎ノ門巴町店 などなど、不思議である?

    • @hayashi2751
      @hayashi2751 Před 9 dny

      @@user-rr3jp5kn9i
      マンション名やコンビニ店名に多いですよね。それから、小学校名も昔の町名のものが大変多いです
      ◆笄小学校・・・・旧麻布笄町(現在の西麻布)
      ◆本村小学校・・・旧麻布本村町(現在の南麻布)
      ◆東町小学校・・・旧麻布東町(現在の南麻布)
      ◆西町インターナショナルスクール・・・旧麻布西町(現在の元麻布)
      なお、現在の赤坂小学校は元々桧町小学校だったたところで、旧の赤坂小学校は青山通りの南側を少し入ったところ、現在の赤坂四丁目の国際医療福祉大学東京赤坂キャンパスのあたりにありましたが、平成の初めころ赤坂小学校、桧町小学校、氷川小学校が廃止されて、旧桧町小学校の場所に新しく赤坂小学校として誕生しました。

  • @TJynn
    @TJynn Před 5 dny +1

    代々木上原〜六本木まで自転車通勤してた民です
    南青山の公営住宅、住みてえな〜羨ましいな〜でもDINKSじゃ無理よな〜と思いながら通り過ぎてました

  • @user-dn4io3sb1f
    @user-dn4io3sb1f Před 7 dny +2

    中高は麻布でした。当時は港区外から通いましたが、今は赤坂のちーさなマンション借りて一人暮らししてます。ご披露されたご見解に深く同意します。笑

  • @user-gn1xj7xn8m
    @user-gn1xj7xn8m Před 9 dny +2

    麻布十番駅祭りは、以前のデストロイヤー祭りですよね?

  • @user-fy6mk2lc8b
    @user-fy6mk2lc8b Před 19 dny +3

    カッコいいなぁ。グンマー生まれグンマー育ちのワシには信じられない港区生まれ育ち

  • @user-qz3my1fn8b
    @user-qz3my1fn8b Před 9 minutami

    千代田区と港区が間違いなく日本で最も発展している地域だよな

  • @my-kf2yg
    @my-kf2yg Před 7 dny +1

    25:27 地面師たちの撮影で使われたトンネルかも!

  • @eternallyhappy3109
    @eternallyhappy3109 Před 5 dny +2

    シロガネではなく
    シロカネと言える方をお見掛けできて嬉しい❤

  • @TEL1102
    @TEL1102 Před dnem

    確かに、私もギロッポンテレビの今は賞味期限が切れかけてるエース女子アナを千葉駅構内で見かけたことありますが、
    「うわっ画面に映ってる時と雰囲気が全く違う・・・オミズみたい」と思いますた。

  • @nob5915
    @nob5915 Před měsícem +4

    港区スポーツセンターが駅から遠くなって残念です。

  • @biryuusankakeiso
    @biryuusankakeiso Před měsícem +32

    世帯年収300万円以下の人がこんな都会ど真ん中に住んでどうやって生活するのか、、、。

    • @deptdeptdept
      @deptdeptdept Před dnem

      スーパーハナマサ除き軒並み高いイメージでしたが、最近はまいばすけっとやOKなどもできたのですね。
      港南エリアは下水処理場と公団が占めていて昔からあまり変わらないのは今や希少ですね。

    • @TU-od3rh
      @TU-od3rh Před dnem

      港区に憧れた貧乏人たちが端の方に集まってきてますからね…

  • @user-kf2fh5xo3g
    @user-kf2fh5xo3g Před 2 dny +1

    港南民の俺様が来ましたよっと

  • @V-NoNNo2018
    @V-NoNNo2018 Před dnem +2

    一生無縁そうな港区です

    • @user-xk8wf5od7g
      @user-xk8wf5od7g Před dnem

      毎週末来れば地元の人より詳しくなれます

  • @sirmione905
    @sirmione905 Před 7 dny +1

    公営住宅はバブル以前からあったのでバブルが原因で建てられたわけじゃないと思いますが…。まあ確かにバブル前と後で住人は大きく入れ替わった感がありますけどね。私は広尾側の渋谷区育ちですが、バブル前は庶民も結構住んでました。うちもたまたま昔から住んでた庶民ですが。麻布十番のお祭りは今50代の私が子供だった頃から外国人多かったです。私も西町インターの外国人の子たちと一緒に行ったりしてました。港区のスポーツセンターのプールも自転車でよく行ってましたが、80年代は区外在住者は確か400円でした。今は倍になってるんですね〜。まあ最低賃金も当時の倍以上になってるから当然っちゃ当然か。

  • @deepcolor7986
    @deepcolor7986 Před 4 dny

    やっぱり品川駅って品川区だったんだなぁ(白目)

    • @user-rr3jp5kn9i
      @user-rr3jp5kn9i Před 3 dny +2

      品川駅は港区、目黒駅は品川区、
      南新宿駅は渋谷区、下板橋駅は豊島区です。🙃

  • @saku39ren
    @saku39ren Před měsícem +19

    都内の公営住宅に関しては全て潰して大手デベロッパーに売った方が良い。金ない人が物価の高いエリアに住む必要ないし、せっかくの一等地が勿体無い。

  • @weeksaitou
    @weeksaitou Před 7 dny

    高輪、未知はホテル、プリンスホテルでしょうか

  • @minlogi8613
    @minlogi8613 Před 21 hodinou

    都か区かきになる笑

  • @paul935ctc
    @paul935ctc Před 9 dny +2

    惜しいなぁ。「官僚ファミリーの官舎or大企業の社宅」と「谷戸の底の小さな商店街」がない。明治以来の港区の原風景はこの2つで、ここに彩りを添える存在として各国大使館がある。森ビルさんだとか夜の街だとか後から出てきたおまけなんですよ。

    • @alpacahitori
      @alpacahitori  Před 8 dny +1

      たしかに官舎と社宅入れるの、完全に忘れてました‥😭
      恥ずかしながらそれ以外は存じ上げません。。

  • @user-pg5pg5th8s
    @user-pg5pg5th8s Před 7 dny +1

    同潤会アパートは渋谷だしww

  • @kog2050
    @kog2050 Před 7 dny

    港区で長く働いていました。オススメされた都立中央図書館は本の貸出をしていないのが残念で、港区立図書館(4館あり)を利用していました。とても面白かった反面、ちょっと長いかなと。動画を3つくらいに分割した方が視聴者としても気楽ですし、再生数としてもよろしいのでは?と思いました。

    • @alpacahitori
      @alpacahitori  Před 7 dny +1

      動画の時間長いよなぁと自分でも悩んでたので、分割を検討したいと思います。
      ご意見ありがとうございます!

  • @Pacopacosichau
    @Pacopacosichau Před 9 dny

    発音が東京生まれっぽくない時がたまにあるんですが、本当に生まれも育ちも東京なの?家族か彼氏が標準語以外を話す人なのかな

    • @yamaimodaisukiz
      @yamaimodaisukiz Před 5 dny

      AI音声がえーとかハイとか言わないでしゎ

  • @user-jc3og9ft5x
    @user-jc3og9ft5x Před 5 dny +1

    土浦の港区女子が嫉妬してそう

  • @QQ-go8uo
    @QQ-go8uo Před měsícem +1

    AI音声?

  • @msugimto9963
    @msugimto9963 Před 6 dny +1

    港南エリアで働いてたけど飲み屋しかなくてつまらんかった
    マジ何も無い

  • @syn9ro
    @syn9ro Před 5 dny

    民放はほぼ全て港区なのか。だから港区は日本の中心のように持ち上げられてきたのかな。それらがシンボルのように書かれているけど、もうそんな時代も終わりかも。

    • @user-rr3jp5kn9i
      @user-rr3jp5kn9i Před 4 dny +3

      平成になってからです。昭和のころは日テレは麴町
      フジは河田町、文化放送は四谷にありました。
      当時のほうがテレビには活気がありました。😎

    • @syn9ro
      @syn9ro Před 4 dny

      @@user-rr3jp5kn9i 港区が殊更セレブの街・東京の中心地としてメディアにもてはやされるようになったのは平成からですね。昭和の頃はそれほどでもなかったようです。

  • @Gaku_mom
    @Gaku_mom Před 6 dny

    半分が埋め立て地
    地震来たら最悪😣

  • @user-vo7bn3iu4t
    @user-vo7bn3iu4t Před 7 dny +3

    いかにも港区に憧れてる上京かっぺが上げそうな動画ですな

  • @yamaimodaisukiz
    @yamaimodaisukiz Před 5 dny

    AI音声がえーとか言わなくない?

  • @keiichisuzuki9105
    @keiichisuzuki9105 Před 4 dny +1

    花街、、、、「はなまち」って読むんだよ

  • @todd-ut9sj
    @todd-ut9sj Před 7 dny +1

    AIに喋らせてると中国人ぽくなるのか。ヘェ〜…