Komentáře •

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA Před 4 měsíci +15

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/48PRcmM

    • @healingmedifm5279
      @healingmedifm5279 Před 4 měsíci +2

      人生は運とタイミングとほんのちょっとの努力(初めの踏み出す一歩)。
      何でも人のせい他人のせいにしている人は、一生そのまま。

    • @user-mu1zj4jd1h
      @user-mu1zj4jd1h Před 4 měsíci +1

      なんの専門家でもない人たちが、テキトウに雑談してるだけで、論の展開すら存在しなかったのでクソつまんなかったです。なんの気付きもありませんでした。

    • @user-fy2xk8iq4l
      @user-fy2xk8iq4l Před 4 měsíci +1

      あおちゃんぺはほんとにいい女やな

    • @healingmedifm5279
      @healingmedifm5279 Před 4 měsíci

      @@user-mu1zj4jd1hここに出ている人は何らかの努力をして今の場所にいるのですから、経験を語っているだけで、それを踏まえて教訓や参考にするのは自分の能力では?

    • @yosshi990
      @yosshi990 Před 3 měsíci

      いかに多様性の時代とはいえ、ルックスも性格も悪い人間がアイドルを名乗るのはハラスメントだと思う

  • @tama9188
    @tama9188 Před 4 měsíci +115

    運動能力や容姿は遺伝するよねってなんとなく理解してるのに、知能は遺伝する事をよしとしない社会。

    • @ksmekichi
      @ksmekichi Před 4 měsíci +6

      ほんとそれ、ほんとそれ、知能もほぼ遺伝

    • @curiousnowy
      @curiousnowy Před 2 měsíci +5

      ん〜、確かに「努力すれば誰でも東大やハーバードにもいける」って言ってたら、遺伝要素としての知能にかなり左右されると思う。
      なので、どのレベルの学歴や実績を成功とするかを決めないと話にならない。
      とはいえ、幼稚園から受験勉強しつづけて大学まで行った人と同じだけの時間を勉強に費やした場合、遺伝的に優生な知能を受け継いでなくても、名の知れたそこそこの中堅大学にすら入ることが出来ない、ってことは正直あんまりない気がする。
      それは日本の教育制度のせいが大きいけどね。暗記すれば対策できるような問題が多いから、知能が高くなくても努力でカバーできちゃうから。
      知識ではなく知恵を求める問題が受験のメインになってくると、遺伝的に優生じゃない人はきつくなってくるかもしれんけど。

    • @user-ys8hb3gc3d
      @user-ys8hb3gc3d Před měsícem +3

      努力の論争って自分の知能での最大の成果を努力によって生みましょうってことじゃないの

    • @user-dz1mb1jk3u
      @user-dz1mb1jk3u Před 29 dny

      言ってる事は分かるけど、努力とか知能まで遺伝のせいにすると、あまりにも望みがなさすぎる気が、、、💦💦
      馬鹿な親の子はほぼ馬鹿って事になっちゃわない??

  • @user-tv7yg2ze4t
    @user-tv7yg2ze4t Před 4 měsíci +103

    うさぎ跳びの比喩は的確だと思った

  • @user-qc1fe4xv5t
    @user-qc1fe4xv5t Před 4 měsíci +121

    本田圭介も言ってたけど、努力のコスパとか質を語れる人は死ぬほど量をこなした人だよね

    • @healingmedifm5279
      @healingmedifm5279 Před 4 měsíci +7

      自分が凄まじく努力して満足しているなら結果が伴ってなくても、
      人を嫉妬することは無いと思うが。

    • @user-fl9mi2cv9n
      @user-fl9mi2cv9n Před 4 měsíci +3

      確かにあらゆる成功と失敗のルートを辿らないと成功までの1番近い道は見つけられなさそうだよね

    • @ri1944
      @ri1944 Před 4 měsíci

      客観的な事実もあるからそれを持ち出すなら語れなくもない

    • @daihuku494
      @daihuku494 Před 4 měsíci +2

      *勉強は質×効率×量やで*

    • @healingmedifm5279
      @healingmedifm5279 Před 4 měsíci +1

      @@daihuku494 スポーツではおそらくその比率が違うだけでしょうね。

  • @pompomchi
    @pompomchi Před 4 měsíci +47

    『ケーキの切れない非行少年たち』を読んだ感じ、努力よりももともと持った才能が意外と大きい気がしてる。

  • @user-bz6yh6oq1i
    @user-bz6yh6oq1i Před 4 měsíci +109

    兼近さんすごいなって思う。例えがわかりやすい。最後の言葉がホントに重要だと思う。

  • @dxkarwiya7944
    @dxkarwiya7944 Před 4 měsíci +220

    塾講師やってて、小4程度でも教えたことを秒で理解して応用できる生徒と、一日やってようやく基本問題ができる生徒がいるのを見てるとね。
    「努力できれば勉強できる!」なんて到底言えないわ

    • @manmaru_mammoth
      @manmaru_mammoth Před 4 měsíci +31

      ほんそれ。自分より何倍も勉強してるであろう人が、テストになるとびっくりするくらい点数低いって経験を何度もしてきたからな。
      あんなに勉強してたはずなのに今まで何やってたの?っていう。受験もうまくいったけどほとんど運だったと思ってる。たまたま頭良く生まれてきた

    • @kstudios6767
      @kstudios6767 Před 4 měsíci +13

      試験範囲が決まっている定期テストではいつも好成績の人達が、実力模試になると自分より偏差値が低かったとか、努力が大嫌いな私にとって勉強こそ地頭が物をいう世界だわ

    • @user-ip5px7ht7r
      @user-ip5px7ht7r Před 4 měsíci +8

      遺伝・環境・センスなどは勉強だけじゃなくスポーツや仕事などは人によって違いはやはりありますよね。でもじゃぁ努力しなくて良いか?と言ったらそれは違うかなぁと。努力した結果が◯だったら正解で結果が✕だったら間違いでもないと思うし、努力の過程と結果で何かが分かれば例え結果が✕だったとしても次に繋がるかなと個人的には感じます。
      努力とそのやり方は人それぞれ
      でいいと思います。周囲がこれ正解、これ間違いと決めるのは違うかなぁと。

    • @dxkarwiya7944
      @dxkarwiya7944 Před 4 měsíci

      @@user-ip5px7ht7r 話の本筋とは少しズレるかもしれませんが、私もこれには同感です!
      太宰治が「全部忘れてしまっても、その勉強の訓練の底に一つかみの砂金が残っているものだ。 これが貴いのだ。」と言ってるように、勉強をして損をした、という人は滅多にいないですよね!みんな知識以外のなにかも手にしてるのだと思います。

    • @user-mz6vi1ed4b
      @user-mz6vi1ed4b Před 4 měsíci +9

      時間かけたらできるなら「努力できれば勉強できる!」で正しいでしょ?
      1年かけて公式1つも覚えられないってなら君の言い分はわかるけど

  • @user-be1xj1ct3i
    @user-be1xj1ct3i Před 4 měsíci +168

    受験のために「毎日勉強した」と「毎日神社でお参りした」
    同じ努力でも無駄な努力がある
    まず正しい努力を探す努力が一番大事

    • @situmonnka
      @situmonnka Před 4 měsíci +23

      正しい方向に努力できるか、自分の向いてる分野で努力できるかはある種の運要素あると思います

    • @日章旗に敬意を持とう
      @日章旗に敬意を持とう Před 4 měsíci +8

      CZcamsで時間を潰すのは、「正しい努力」ですか?

    • @user-vw4gf3hr2f
      @user-vw4gf3hr2f Před 4 měsíci +9

      @@日章旗に敬意を持とうずっとダラダラやるのは無駄だがちゃんと世間の情報仕入れたり息抜きや学びに活かすために一定時間やるのはずっと机に向かってアナログな勉強だけするより有益だと思う。

    • @ogg265
      @ogg265 Před 4 měsíci +2

      @@日章旗に敬意を持とう努力だと思ってやってる人いないので。

    • @user-un9on7jn1d
      @user-un9on7jn1d Před 4 měsíci +4

      ​@@user-zk5tb9kh4j
      受験のために参拝してるのであって
      参拝したから結婚は努力の結果ではない

  • @chamyt0
    @chamyt0 Před 4 měsíci +61

    観ているうちに「努力」がゲシュタルト崩壊🫠

    • @user-kw3xl6ok5j
      @user-kw3xl6ok5j Před 3 měsíci +1

      崩壊した努力を何度も書いて再構築した私の努力😅

  • @user-hs2tk8uh7y
    @user-hs2tk8uh7y Před 4 měsíci +34

    カネチカはすげーな。思わずコメントするくらいに

  • @user-ew8ei4zc8x
    @user-ew8ei4zc8x Před 4 měsíci +170

    自分だけか分からんけど何か報われた経験って意識して努力したと言うよりは最初努力する前で「やってみたら周りより上手くいった」が先にあってその結果努力してさらに成功したとか上手くなったパターンが多いんよな。努力→成功、じゃなくて(そこそこ)成功→努力→成功みたいな。

    • @user-bt2th1zo2f
      @user-bt2th1zo2f Před 4 měsíci +11

      いわゆる成功体験と呼ばれるものですね。
      努力と成功の正のスパイラル、とでも呼ぶべきなんでしょうかね。
      生き物って行動が成果に繋がると嬉しくなるもので、尚且つ期間が短ければ短いほど継続できるんですよね。
      なのでダイエットなんかは成果が出るのが遅いのでうまくいかない人が多かったり。
      成功体験にすがり続けるのはよくないですが、それがないと人間ってモチベーションが続かないんですよね。なのである程度周りの環境も少ないながらも影響するのは間違いない気がしますね。

    • @CatBlack-kj1nw
      @CatBlack-kj1nw Před 4 měsíci +16

      努力する必要がある=その分野の才能がない、ってことですからね。
      イチローも大谷翔平も、インタビューでは「努力したことも頑張ったこともない」って言ってますから。
      好きだから1日中取り組んでいることに対して、周りが「努力してるね」って評価したら、自分だったら「は?」という反応しかありません。

    • @user-zq1gv1zb5j
      @user-zq1gv1zb5j Před 4 měsíci +5

      成功したいからやる、ではなく
      好きだからこれをやる、そして結果成功した。という人がほとんどでしょう

    • @hironomiya_naruhito
      @hironomiya_naruhito Před 4 měsíci +8

      残酷な話だけど努力も学力も遺伝で決まってるんだよな〜。
      論文の研究結果出てるし。

    • @attackoftaitam
      @attackoftaitam Před 4 měsíci

      @@hironomiya_naruhito
      ディエゴの下位互換やめて

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman Před 4 měsíci +117

    「頑張ろう」っ思ってるのに頑張れない自分が嫌い。集中力のない、携帯に依存、勉強嫌い、何もかもダメな自分が他の子を見ると凄いって思える。努力できる人へと輝きたい。

    • @日章旗に敬意を持とう
      @日章旗に敬意を持とう Před 4 měsíci +24

      ワタシがキミの親なら、スマホを解約させる。今夜だ。

    • @0.shusei
      @0.shusei Před 4 měsíci +5

      なんかしらの心理的ストッパーがかかってるのかもしれませんね。
      自己分析や日記を書くのも良いかもしれません。
      精神科医がいろいろと動画でアップされているので、たくさん視聴してみたらどうでしょうか?
      自分は仏 教で変われていますが、別に坊さんや学者の言葉や教えじゃなくても、自分の心もとい人間の心の有り様を取り扱う搾取のない教えなら何でも良いのだろうと感じています。

    • @user-zu6ct9in7e
      @user-zu6ct9in7e Před 4 měsíci +8

      めっちゃわかる。集中力はきれるよね。ましてや今の学生にはCZcamsやSNS…居間のテレビに集中力を乱されていたころとは段違いだ。
      工夫としては、カフェやワーキングスペースのある所に勉強しに行くとか、塾かな…。
      大人になって、あの頃本気出さなかったなぁってモヤモヤするより、結果出来なくても悪い事ではない。くれぐれも無理だけはせずに頑張ってね。

    • @ogg265
      @ogg265 Před 4 měsíci

      そう思うならやれ。やらないとクソみたいな人生しか待ってないぞ。

    • @macacu6139
      @macacu6139 Před 4 měsíci +3

      分かります。
      人間は皆、少なからずそういう一面があります。

  • @user-kl4qd5jd6r
    @user-kl4qd5jd6r Před 4 měsíci +52

    Exit2人の言語化能力はすごい

  • @kuichikuichi693
    @kuichikuichi693 Před 4 měsíci +96

    一般人「勉強は努力じゃなく才能」
    東大アイドル「勉強は努力だが、アイドルは努力じゃなく才能」
    売れてるアイドル「売れてないアイドルは努力が足りない」

    • @daihuku494
      @daihuku494 Před 4 měsíci +3

      *アイドルは顔が良いからこその努力*
      *勉強は環境に難、体の障害がないからこその努力*

    • @daihuku494
      @daihuku494 Před 4 měsíci

      *しっかりと動画見ろ*
      東大アイドルは「才能もなかった努力もなかった、ただ言い訳する気は一切ない」と言ってるんだよ笑
      *「アイドルは努力も才能も必要、ただ勉強は努力でも割りに合いやすい分野」と主張してる、適当な奴だなお前*

  • @user-jq2yg3jw2u
    @user-jq2yg3jw2u Před 4 měsíci +32

    環境、努力の前に「目標」を持たない人が一般人の中には多いことを認知した方がいい

  • @ykldn
    @ykldn Před 4 měsíci +30

    「努力」の定義というか「努力する範囲」が人によって違うので、論争自体がすれ違いやすいのが根本にあると思います。

    • @user-ii2lx4ll4j
      @user-ii2lx4ll4j Před 3 měsíci

      そーだよね、人によって設定してるゴールが違うもんね。たとえゴールが同じでも辿り着くまでの距離が違うってのもあるし…。

  • @yukitamagos
    @yukitamagos Před 4 měsíci +45

    努力はしようと思ってするのではなくて、自分の成した事が結果的に努力だったと言うだけの事
    やってる時や夢中になってる時はそれが努力だと気付いていない

    • @himotenaore
      @himotenaore Před 2 měsíci +2

      初心者、中級者までかな〜。流石に上級者、プロレベルになると夢中になってるの範疇は越えてるはず。

  • @user-jh6pl5is7z
    @user-jh6pl5is7z Před 4 měsíci +17

    学校の勉強ってのは確かに努力が報われやすい領域。社会に出てみるとよくわかる。「勉強すればいい点が取れる」っていかに楽かって。

  • @fetshiro8510
    @fetshiro8510 Před 4 měsíci +39

    努力しなくてもいいけど、怠惰にならないことはとても大事だと思う

    • @user-kr1ek2iy4r
      @user-kr1ek2iy4r Před 4 měsíci +3

      コスパ、タイパ、をより良いリソースに充てるための手段として使うなら良いけど、やらない理由・やりたくないことの正当化に使ってダラダラ何もやらないよりは、頭や手を動かした方が良いですね。

    • @CatBlack-kj1nw
      @CatBlack-kj1nw Před 4 měsíci +2

      努力するから怠惰が発生するんですよ。
      努力する人ほど、怠惰に過ごしたい欲求が芽生える。
      努力せずにやっている人ほど、怠惰を知らない。
      これは自分の周りの人間をよく観察すると見えてくる真実です。

    • @ri1944
      @ri1944 Před 4 měsíci

      ​@@CatBlack-kj1nw
      ダイエットしてるからリバウンドするみたいな話かな

    • @クレイジーサイコボム
      @クレイジーサイコボム Před 4 měsíci

      @@CatBlack-kj1nw 無理して取り組むとサボりたくなるし、楽しく取り組むと永遠にやってられるって事やね
      ただ本人の資質によっては一切生活の糧にならんから、真理であると同時に理想論って感じもするな

  • @user-hl5bm6yk4j
    @user-hl5bm6yk4j Před 4 měsíci +15

    優しい人と優しくない人の差が大きい

  • @user-xt1my2wx6l
    @user-xt1my2wx6l Před 4 měsíci +6

    努力の先に「成功」か「失敗」の2択しかないから論点が変わる

  • @Guardian016
    @Guardian016 Před 4 měsíci +59

    努力する人は、自分のことにだけ集中していればいい。
    努力しない人は、そのままでゆるく生きたらいい。
    努力したい人は、ごたごた言わずに行動に移したらいい。
    努力していてもそうでなくても、他人を攻撃せずに生きようぜ。努力ってのは自分のために存在するものであって、そこに他人は関係ないからな。

    • @ri1944
      @ri1944 Před 4 měsíci +1

      まあ同じチームで一蓮托生でもない相手に言うことではないかもね

  • @ILOVEconsumerGamePS1andPS2
    @ILOVEconsumerGamePS1andPS2 Před 4 měsíci +14

    比較論が嫌いとは言わないまでも、一度「誰々と同じ」という思考を
    やめない限りは自分が苦しいままだと思いますね。
    努力出来る才能も含めて自分の好きを貫ける環境構築の方が遥かに難しく、
    ソーシャル上に載せていきたいと考えるなら
    どんなデメリットがあるのかまで考慮しないと炎上まっしぐらなのが厄介。

  • @user-ud8kb1tb6y
    @user-ud8kb1tb6y Před 2 měsíci +2

    頭のいい優しくないバカと、バカのふりした優しい賢者のコントラストがすごいな…

  • @user-yi1uf8fv5l
    @user-yi1uf8fv5l Před 4 měsíci +11

    一浪までして試験当日まで毎日13時間以上勉強したけどfランと言われるところしか受からなかった俺は、どこか頭のネジが外れている価値のない人間だと思っている。結果だけ見たらコイツは努力しなかったんだなと見られることが悔しい。でもそう思われても仕方ないことも理解している。だから色んな人いると思っている。メチャクチャ努力して難関大合格した人、そんな努力って感じでなく難関大合格した人、メチャクチャ努力して中堅大合格した人、あんま努力してなくて中堅大合格した人、メチャクチャ努力して偏差値50以下の大学に合格した人、努力せずに下の大学合格した人。だからその人のバックグラウンド関係なく誰でも尊敬の念を持って接していけるようにしたい。

    • @user-by3jj4iv6k
      @user-by3jj4iv6k Před 20 dny

      価値がない存在なんてことはありません。シンプルにあなたの努力は凄いですし、私だったら社会に出たらあなたのような人に一番ついて行きたいです。得意なこと、好きなことを頑張れるのは比較的当たり前。苦手なことを死ぬ気でやれる人が日本に何人いるんだろう?少なくとも私の周りにはいない。

  • @user-pm4ov3qu7g
    @user-pm4ov3qu7g Před 4 měsíci +7

    5:17働くの苦手すぎてパニック障害発症したけど、マジで誰も責任取ってくれないし、働かないとダメって言う両親は今でも「お前は心が弱いんだ」とか言ってくるし、ほんと努力してもだれも責任取ってくれんから、努力無理な人はしない方がマシ 精神病になったら元には戻らんよ

  • @hassan-gd7xu
    @hassan-gd7xu Před 4 měsíci +9

    情報が入手しやすくなったことで、
    昔の人も今の人も、レベル0で生まれてくるのに、
    人の標準レベルが昔より高くなった事と
    自分はこのレベルまで到達したいって理想のレベルが昔の人よりも高くなった事が
    問題を難しくしているのではないかと思う。

  • @kouhei9019
    @kouhei9019 Před 4 měsíci +9

    「偏差値の高い大学に入れれば(大学にさえ入れれば)人生勝ち組になれる」と信じるからこそ受験勉強を頑張ることができる(それが事実と異なるから、色々問題が起こる。大学の完全無償化とか変な議論が起こるのはそのせい)。一部の人は、学力で他人にマウントできることが楽しいとか、さらに限られた人は勉強そのものが楽しいってのもあるけど。
    楽しいと感じられれば努力もある意味努力ではないと言えるので除外するとして、努力したその先に明るい未来が見出せなければ努力も続かない。努力する前に日々の生活費を稼ぐので精一杯だと努力そのものができない。これを本人のせいにしたらダメだと思う。
    アーティストとして大成したいわけではなく日本の中でちやほやされることが目的の場合「何で海外へ行って腕を磨かないの?」と言われても「そこまでしたくない」というのも理解できる。その人自身、アーティストになりたい理由を自覚できていないから、目指してるゴールとは別のルートを示されてることにうまく返答できなかったってことなんじゃないかと。

  • @user-li4jx5fl5t
    @user-li4jx5fl5t Před 4 měsíci +80

    兼近の話わかりやすいです。
    自分の感じていることを
    正確に相手に伝えるのって簡単じゃないと思う。

    • @user-zu6rj8gp1h
      @user-zu6rj8gp1h Před 3 měsíci +2

      兼近さんのゲームの話が衝撃でした。人生にクリアは無いんだから、自分が楽しめる方法を見つければ良いのだと思いました。

  • @aaalotof
    @aaalotof Před 3 měsíci +3

    あおちゃんぺが最後に言ってた、ストレスの耐久性って考え方、とても納得してしまった。
    いつも分かりやす説明してくれて、すごいなって思う。

  • @skyshinney1358
    @skyshinney1358 Před 4 měsíci +39

    何度も逃げたいと思ったけど逃げずに頑張れたから今があると信じてる。
    最大の敵はいつも自分、他人が怠けて失敗しようがどうでもいい。

    • @user-pm4ov3qu7g
      @user-pm4ov3qu7g Před 4 měsíci

      でもそれ自分が死ぬほど嫌いな事だったどうします?例えば、ルッキズムの権化が不細工ホームレスの世話を一生するとか
      人によって出来る事が違うだけじゃないと思いません?

    • @skyshinney1358
      @skyshinney1358 Před 4 měsíci +1

      それこそ戦略です。
      なにも選択肢は一つじゃないでしょう。
      自分の場合は目指す形があったのでその道中苦痛の伴う努力が必要だったけど逃げずに頑張っただけの話。ただ多くの人はそこから逃げているように感じる、だから努力してる人はそれらの人より輝けているのだと思いますよ。

    • @user-pm4ov3qu7g
      @user-pm4ov3qu7g Před 4 měsíci +1

      ​@@skyshinney1358 努力出来ない人たちは目指す場所がなかっただけかも知れませんね 目指すものが出来たらみんな努力出来るかもしれません

  • @hazmix
    @hazmix Před 4 měsíci +16

    そもそも努力って言葉の定義やニュアンスがあいまいですよね。

    • @ri1944
      @ri1944 Před 4 měsíci +2

      多分環境も同じですね
      親の年収くらいの範囲しか環境に含めてない人から、原子一つ一つまでその人に関わる文字通りの全てまで含めている人まで幅広くいるようです

  • @menta...
    @menta... Před 3 měsíci +5

    開幕初手からの兼近くんド正論すぎる
    まあTwitterっていう文字制限がされてる中では伝えたかったこともきちんと伝わらなかったりはするよね…

  • @user-bu8iy3zc2s
    @user-bu8iy3zc2s Před 4 měsíci +23

    環境に恵まれてる人は周りの努力している人が多いし
    周りの影響も大きいと思う

  • @GPJ8079
    @GPJ8079 Před 4 měsíci +92

    小さい頃から否定され続けた人たちにとっては耳の痛い話だな 勉強も運動も努力すればある程度までは伸びることくらい分かってるけど、さんざんへし折られ続けるともう考えるのも嫌になってくるんだよな

    • @sszz3470
      @sszz3470 Před 4 měsíci +8

      あなたの言う「へし折られた」ってどういう状況?
      誰かに負けたとか?
      本当は「昨日より一つ知識が増えた」とか「昨日より少し長く走れた」ってことが努力の結果だと思うけど
      もし負けたことを気にしてるならその相手の努力の種類と量を知ってからにしたほうがいい

    • @GPJ8079
      @GPJ8079 Před 4 měsíci +21

      @@sszz3470 親の教育の話 何をしても否定されて怒鳴なれて暴力を振るわれて脅され続けたら自発的に努力の出来る人間が出来ると思う?そういう人がたくさんいるんだよ

    • @TMN7Nemuro
      @TMN7Nemuro Před 4 měsíci

      学習性無気力ってやつだね。

    • @sszz3470
      @sszz3470 Před 4 měsíci +2

      @@GPJ8079 ああ、そっちだったか
      へし折られたってより歪められた感じかな
      まずは今の環境が普通じゃないってことを認識して、きちんと評価される社会に慣れないとだね
      それも努力の一つだよ

    • @CatBlack-kj1nw
      @CatBlack-kj1nw Před 4 měsíci +1

      好き嫌いの問題だと思いますよ。誰に言われなくても1日中画面にへばりついてる人は、このコメント欄の中にもいるでしょう。
      自分だったらそれは努力なくして出来ないことですが、出来る人にとっては努力不要で出来ることです。
      あと、勉強なんていつからでも出来ますよ。子供時代に一切興味を持たなかった分野なのに、大人になって急に興味が出て本を読み漁る、ってことはよくあることです。
      そして自分から興味持ったことってほんとに良く頭に入るんですよ。努力なしに。

  • @user-py3tr1nb5s
    @user-py3tr1nb5s Před 4 měsíci +8

    日本人は「努力」という言葉と努力マウント好きだね~。

  • @user-lw9mj3nk4h
    @user-lw9mj3nk4h Před 4 měsíci +9

    大人になると自分のやりたいことへ沿った努力ができるから苦痛じゃないけど、
    子供時代に努力の意義や方向も分からずただやれと言われてやる勉強に耐えられた人は本当に強いと思う。

  • @user-hc8jz2ob2u
    @user-hc8jz2ob2u Před 4 měsíci +4

    努力しようとするから出来ない
    結果的に努力と呼べてたわってぐらいに、とりあえず行動が良い気がする

  • @tomo-id6ei
    @tomo-id6ei Před 4 měsíci +2

    面白かったです🎵

  • @user-ku5qm1py9c
    @user-ku5qm1py9c Před 4 měsíci +8

    努力って目標に向かってするものだと思うが、結果に結び付かずに報われなかったとしても、努力で積み重ねたものは身に染みているから、いつか何年後か何十年後かに思わぬ所で全く関係ない分野で結果として返ってくる事がよくある。
    長く生きていれば、今は遠回りで無駄だったと思っていた努力が、後々に成果として実を結ぶ。
    人生80年と長いスパンで見れば、結果として無駄な努力はない。

  • @user-ib7bv7dz5z
    @user-ib7bv7dz5z Před 4 měsíci +21

    7:55 ちゃんとカメラに気づいてウインクするあたり狡猾で頭がいい人だなと思ったw

  • @user-ld6zk5su8l
    @user-ld6zk5su8l Před 4 měsíci +12

    人間あくまで自分基準。自分が当たり前にできることをできてない人は『非常識』『努力が足りない』『無能』と決めつけがち。
    それも社会に出て色んな現実、色んな人、努力できる人できない人、努力を楽しめる人、努力が嫌いな人。そういうのを見て身をもって知っていくのだと思うがあまりにも若いうちから世界中に発信できる世の中だから燃えちゃったりするんよね。
    世の中は残酷で才能に大きな差はあるし、環境にも差があるしチャンスは平等に来ない。今を精一杯生きるか怠惰に生きるか、逃げるかも自由で他人がとやかく言うもんでもないのよね。

  • @neosb2
    @neosb2 Před 4 měsíci +3

    そもそも"努力"って「自分にできることを自分でやること」だと思う。頑張ってできることの見積もりにギャップがあるから"甘え"のようなイメージになっている気がする。

  • @iappndh3061
    @iappndh3061 Před 4 měsíci +5

    環境に恵まれてる人がいるのは事実だろうし、それぞれ異なる環境なのだから結果で比べて差があるのは当然、過程で何を得たかを自分の中で重視すべきだと思う。
    他己評価と自己評価を区切って使い分けると整理されていいと思う。

  • @hopenone8344
    @hopenone8344 Před 4 měsíci +10

    好きこそものの上手なれってことわざがあるように好きになるところから始めると良いのかもしれない。

    • @Gaku-nc6lu
      @Gaku-nc6lu Před 4 měsíci

      それは賛成だな

    • @KY-pr8pt
      @KY-pr8pt Před 3 měsíci +1

      好きなものを仕事にしたくないっていう思いもあるんだよね。日本の働き方的には

  • @akkc0307
    @akkc0307 Před 4 měsíci +22

    兼近さんの〆の発言が一番落ち着くんではないでしょうかね。

  • @ryu1720
    @ryu1720 Před 4 měsíci

    努力=他人には理解できないような熱量+成功体験だと思う、どっちが少なくても『努力不足』みたいな評価にされる。

  • @user-zl6ss9pk1b
    @user-zl6ss9pk1b Před 4 měsíci +6

    努力した経験がないと答えがない問題にぶつかったときに、何もできなくなってしまうのではと思う。

  • @user-ye1gd1wk6j
    @user-ye1gd1wk6j Před 4 měsíci +27

    この場面で頑張ろうよってのはある。

  • @user-zs5mh6cf1e
    @user-zs5mh6cf1e Před 3 měsíci +5

    学力の5割は遺伝という統計的事実を踏まえて計算してみましょうか。学力の話なのでわかりやすく偏差値で表したいと思います。
    遺伝的能力値:0~50、努力値:0~50、各値は正規分布で20~30の値に68%、15~35に95%の人が含まれる形になります。
    例えば普通の能力値(25)で普通の努力(25)をしたときには偏差値は「50」になります。これは皆さんも納得出来るのではないでしょうか?
    で、仮に東京大学の偏差値である70に入るために努力を40(上位0.1%、偏差値で言えば80の努力)をしたとします。
    コレ以上の努力は正規分布的にもはや外れ値なのでめちゃくちゃ頑張ったといえるでしょう。
    このときに偏差値70に届くためには遺伝的能力値が30は必要な訳です。そしてこの30という値は上位15%ほどの人が該当します。およそ6人に1人です。
    上位15%ほどの能力、言い換えれば才能は恵まれているといってもよいでしょう。
    ちなみに東大生のIQは平均120と言われるそうですがこれは上位10%ほどですね、IQと学力の相関は0.6ほどあるそうなのでまあ割と納得出来る数字なのではないでしょうか?
    次にもっとも多いであろう普通の人、能力値(25)人が東大偏差値70を目指すためにはどれくらいの努力が必要になるのでしょうか?
    努力値が45必要になるので偏差値換算で90、上位0.003%となります。
    努力偏差値90。偏差値換算90ですよ?皆さんは出来ると思いますか?不可能ではないですが正直外れ値と言えるでしょう。
    まあもちろん努力偏差値80ほどのめちゃ頑張った普通の人でも偏差値65は行けるので努力は無駄ではありません。それは間違いありません、努力を放棄するのは間違っています。
    しかし、やはり確率的に東京大学などの高い偏差値の大学に入れるような人たちは概ね上位15%ほどの恵まれた人たちであることは事実なのです。
    そう考えると謙虚でありたいものですね。
    なお今回は努力が報われるという人たちに寄り添って努力の割合を5割としましたが実際は遺伝5割、環境3割、努力2割という割合だそうです。いや~恐ろしいですね。

  • @ftdfndfshj3515
    @ftdfndfshj3515 Před 4 měsíci +3

    努力とか言う曖昧な題材でここまで騒げるのはすばらしい才能だよ

  • @user-qc1fe4xv5t
    @user-qc1fe4xv5t Před 4 měsíci +6

    努力によって成果が出る人と出ない人に差には当たり前の基準が違うように感じる
    例えば、成功している人は目標に対して1日10時間程度の時間を費やすには当たり前と感じているけど、成果が出ない人は1日3時間程度で努力をしていると思い込んでいることが多い気がする

    • @ri1944
      @ri1944 Před 4 měsíci +1

      ずっと勉強していても苦痛でないのならそれは努力と言えるかな?

  • @akira_ogura
    @akira_ogura Před 4 měsíci +3

    人から努力してるって評価される事はあんまり自分は努力と思ってないけど
    自分が努力してる!頑張ってる!って思ってる事は全然評価されないし、自分でもうまく行ってなかたので
    努力はしないようにしたw
    好きな事したりとか興味ある事をとことんやり続けるのが一番いい

  • @otgr_1
    @otgr_1 Před 4 měsíci +18

    このアイドルは努力のレールが敷かれた世界しか知らないんだろうな
    未知の領域で結果出せないタイプ

    • @mono6686
      @mono6686 Před 3 měsíci +4

      だから売れないし、聞かれた時に道筋も見えず今を受け入れるということしかできないんだろうね。

  • @st.3098
    @st.3098 Před 4 měsíci +1

    努力ってしようと思ってするものじゃなくて、気付いたらもうしてしまってるものだよね。
    内側から滲み出てくるものというか

  • @user-hd7to3tp6j
    @user-hd7to3tp6j Před 4 měsíci +4

    努力できる環境とか体力とか精神的に強いとかが揃って初めて成功するんだろうけどな

  • @mashuda100
    @mashuda100 Před 4 měsíci +34

    正直、環境ってめちゃ大事だよ

    • @user-zq1gv1zb5j
      @user-zq1gv1zb5j Před 4 měsíci

      犬に育てられれば人間でも犬になるからね

    • @user-nk8yp4tu4n
      @user-nk8yp4tu4n Před 4 měsíci +1

      大手企業で海外駐在等経験したものです。
      飢えず室内で寝られる、無理やり身売りされることもない。
      これで環境のせいにしてる日本人はかえって恥ずかし

    • @fifi-ron
      @fifi-ron Před 4 měsíci +1

      本田圭佑の言ってたことを思い出す

    • @user-ch1go5wi5m
      @user-ch1go5wi5m Před 4 měsíci +3

      @@user-nk8yp4tu4n そんな極論出されても若い子に何も響かんぞ。

    • @user-wl3fy4re4n
      @user-wl3fy4re4n Před 3 měsíci

      @@user-nk8yp4tu4n国ガチャ成功したから文句言うなってこと笑
      少しずれてないか?

  • @moimoicho
    @moimoicho Před 4 měsíci +5

    すごく努力した上で努力だけではどうにもならない部分を感じた人と、単に努力をしたくない怠惰なだけの人が互いに「環境のせい」にしてると"言ってることは同じ"だから客観的に区別することが困難だなと感じます。

  • @31ch87
    @31ch87 Před 4 měsíci +2

    やってて、ワクワクする未来が想像できる努力はするけど、ただただ苦痛な努力はやりたくないな。

  • @chakichaki6135
    @chakichaki6135 Před 4 měsíci +12

    最近はこの努力できる・できない系が、流行本やらCZcams(岡田斗司夫さんとか)で流行ってるけど、文脈としては脳科学的な遺伝論なんだよな。
    ただ、それだとアベプラ的なフォーマットやキャストでは拡げづらいから、個人エピソード披露のエンタメ要素が強くなる。
    まあ、仕方ないっちゃ仕方ないが。

    • @ri1944
      @ri1944 Před 4 měsíci +1

      サンプル数1同士での殴り合い

    • @user-jl4fv4hw6d
      @user-jl4fv4hw6d Před 20 dny

      前頭葉の発達とドーパミン

  • @yukki1716
    @yukki1716 Před 4 měsíci +30

    努力=「自分にとっては楽、他人から見るとしんどそう」って捉えてるから思いの外「努力=苦痛なもの」として捉える人が多いんだなと思った。
    たまに自分のやってることを話すと「凄い努力してますね」って言われるけど内心は「ん~?自分は好きでやってるだけなんだけどなぁ」ってなるから努力の定義とか認識にズレがあるとこの手の議論をしてもうまく噛み合わないのかな?🤔

    • @user-yv7ty7bn4w
      @user-yv7ty7bn4w Před 4 měsíci +4

      「ん~?自分は好きでやってるだけなんだけどなぁ」の部分の表現の仕方がクッソむかつくけど、言ってることめちゃくちゃわかるんだよな。
      子供のころは、努力が嫌いだと思ってたけど、苦手なこととか興味ないことと無理して向き合うのが苦手だっただけで、「自分が自然とやれること」を突き詰めていった結果、大学院とかでは本当に強みになった。「継続は力なり」という言葉を「自分が無理せずできることを1年、2年、5年と長期的にやってみる。」と読み替えてみたら、本当にいろんなことができるようになったし、苦手だと思っていたことも急に克服できたりした。「努力=苦痛に耐えること」では決してない。これはマジ。孔子が言っていることもマジ。

    • @CatBlack-kj1nw
      @CatBlack-kj1nw Před 4 měsíci +1

      そのとおりですね。
      努力=やり方が間違ってる・もしくは向いてないことやってる、ということ。
      だから抵抗感や負荷があるので、「努力感」があるわけです。
      もっとも効率的で最適解を進んでいるときは、抵抗感がないので努力は必要ないんですね。むしろ努力感を発生させたら止まってしまう。
      イチローや大谷翔平も、インタビューでは「努力したことも頑張ったこともない」と語っています。

    • @morgen_tau
      @morgen_tau Před 4 měsíci

      引用してるだけなのにどこか上からで草

  • @ponta2778
    @ponta2778 Před 4 měsíci +60

    健常者とギリ健の間にも無限のグラデーションがあるから同じだけ努力しても残念だけどそれぞれ結果は違うんだよ。
    残酷だけど世の中皆、同じだけの伸び代を持って生まれる訳じゃない。
    どうしても皆自分の能力を世の中の基準にして考えがちだけど、いくら努力しても超えられないハードルはある。
    自分はできたんだから誰でもできるはずだ、できない人間は甘えだなんて思ってはいけない。

    • @user-pl3xe2wf4t
      @user-pl3xe2wf4t Před 4 měsíci +5

      これは分かる。結局、自分の長短に合った未来を選択すべき。自分の長所を伸ばしていったほうがいいよね。これは今までの島国特有の日本の文化のせいでもある。多様性が認知されてきたこれからは変わってくるかもね。

    • @ponta2778
      @ponta2778 Před 4 měsíci +2

      ⁠@@user-pl3xe2wf4tそうやね。型にはめて平均的な人間を作るばかりじゃなくそれぞれの長所を伸ばす教育がもっと必要なんじゃないかと思うね

    • @CatBlack-kj1nw
      @CatBlack-kj1nw Před 4 měsíci +3

      アメリカの教育と、日本の教育の差。
      残念ながら日本は画一教育を美とし、みんなが同じような駒になることを要請する。将棋で言えば、1億総「歩」を目指す。

    • @user-dl9xd6fo3b
      @user-dl9xd6fo3b Před 4 měsíci +1

      ⁠​⁠​⁠​⁠@@CatBlack-kj1nw稀にと金に成りあがれる人もいるもんな

    • @kt-se1ts
      @kt-se1ts Před 4 měsíci +3

      良く運動音痴は努力じゃどうにもならないけど、勉強は努力がすべて見たいに言う人いるけど、そんなことないよね。運動音痴がいるように勉強音痴もいる。
      運動出来る人から見たら、運動音痴の行動は理解できないのと同じで、勉強出来る人には勉強音痴の事が理解出来ない。だから努力が足りないとかモヤっとしたことしか言えない。

  • @user-fw9oh4dw7y
    @user-fw9oh4dw7y Před 4 měsíci +6

    努力と挑戦がごっちゃになってるよね。
    チャンスがあるのに、挑戦するかどうかは環境ではなくその人次第。

    • @ri1944
      @ri1944 Před 4 měsíci

      その人を形作るのは環境と素質
      選ぶ余地はない
      ただし責任はその人が負う

  • @user-rd1he4qg2h
    @user-rd1he4qg2h Před 3 měsíci +1

    あおちゃんぺさんの最後の発言がとても面白かったです。結局今の時代効率よくを追求するとイレギュラーのときにテンパってしまう。

  • @hinagura6616
    @hinagura6616 Před 4 měsíci +23

    この元東大女子の方と同じ地元が愛知県の者です。
    本人がさらっと「中高一貫校にいたのは事実ですが・・・」と述べていますが、「公立優位の愛知県でわざわざ中学受験をする」時点で相当に恵まれた家庭に生まれているのが現実です。
    実際、彼女の出身校の南山女子部は位置付けとしては、「愛知の桜蔭」ですし、小学校からの通塾等の家庭のサポートが無ければ合格は非常に難しい学校です。
    勿論、家庭のサポートなど恵まれた環境にある方全てが成功する訳ではありませんが、その点に触れずに努力論を振りかざすのはそれこそ「環境に恵まれなかった弱者に対する暴力」だと思います。

    • @user-wl3fy4re4n
      @user-wl3fy4re4n Před 3 měsíci +5

      ビリギャルも偏差値65の高校に行ける知能の才能はあったんだよな
      勉強しなくて偏差値40くらいまで落ちたって言われても元々素養はあったでしょ。

    • @KY-pr8pt
      @KY-pr8pt Před 3 měsíci +4

      ほんそれな、親が如何にお前をサポートしてる人生なのか一切意識せず上だけ見てられる奴の思考回路なんですよね。私は裕福な家庭だったから自分の努力に集中できて成功した。親の財力も「力」だ!っていうだけなら、いけ好かないけど真理として受け止められる。でも、親のサポートすらも自分の手柄だと言わんばかりに評価しろって言うこういう女の傲慢は反吐が出る。登山で富士山制覇するのに道具やらなにやらぜーーぶん自分で買い揃えて一人で登りきった登山家と、親から道具全般買い揃えてもらって、何かあったらいけないと付き添いを数人連れて普通なら遭難してるような状況になってもヘリでお迎えがくる環境下で、どれだけ死ぬような失敗しようが無謀なトライを繰り返して登りきって帰りはヘリで楽々帰っていっちゃう奴では評価が違うのは当たり前なんだよな。 自分が死なない努力しないでいい分ノリで登っていける奴を前者と同じぐらい讃えろっていってるようなもん。

  • @ZTMY_79
    @ZTMY_79 Před 4 měsíci +8

    人は得意分野ならある程度努力できると思う。学歴社会で、学校歴が良い=努力ができる人 っていう認識が強すぎるだけで、人は色んな分野で努力はしてる。

    • @user-zf5qe4mz9e
      @user-zf5qe4mz9e Před 4 měsíci

      ただ、人は使えない努力は努力と認めない。
      学歴が金に変わるだけで、世の中の多くの人は金があるかがすべて。別にスポーツで上に登ってもい。何かしらでみんな努力してるが、何も役に立たないものはほとんどの人は努力と捉えない。
      石器時代でも足が早いやつが狩りができていただけで罠を仕掛けるやつでも良い。

    • @user-vg1sf6kp1n
      @user-vg1sf6kp1n Před 3 měsíci

      そうですね!
      人間は得手不得手があって当然だと思います。
      私はサラリーマンですが芸術家やクリエイター、ミュージシャンなどもスゴイと思います
      みんな好きなことや得意なことに特化する(バランスも大事ですが・・・)で良いんじゃないですか?

  • @lils1001
    @lils1001 Před 4 měsíci +2

    かねちかオモロいっすね!めっちゃ腹落ちしました。
    努力の確度が正しかったのかあ
    わかりやす

  • @masashi_p4865
    @masashi_p4865 Před 4 měsíci +2

    努力出来るか否かもDNAでおおかた決まってると聞いて、楽になった自分です

  • @user-be1xj1ct3i
    @user-be1xj1ct3i Před 4 měsíci +21

    この努力は正しいのか?もっといい方法があるんじゃないか?と常に疑い続けなければいけないと思う

    • @CatBlack-kj1nw
      @CatBlack-kj1nw Před 4 měsíci +2

      努力してる感、が発生していること自体、なにかムリがかかっている感覚がある。
      だから「もっといい方法があるんじゃないか?」って自然に思うわけ。
      つまり、「最初から努力そのものが不要なんじゃないか?」っていう着想で取り組んだ方が結果が出せると思います。

  • @inkwild6374
    @inkwild6374 Před 4 měsíci +18

    努力は裏切るけど、怠惰は裏切らないよ

    • @ri1944
      @ri1944 Před 4 měsíci

      長い生き物の歴史の中で常に受け継がれてきた資質だ、面構えが違う

  • @suotala0245
    @suotala0245 Před 4 měsíci +2

    正確には、努力すれば報われる確率が上がるって事だと思う。

  • @user-np7ok4lr2o
    @user-np7ok4lr2o Před 3 měsíci +2

    努力を軽視されるってのはわかる!私も勉強凄く苦手で、青春時代は全部勉強に費やして頑張ってきたけど、たまに意地悪な感じで、めぐまれてていいよね〜!って声かけてくる人がいるから、努力した側もわかってほしいって気持ちがあるんじゃないかな‥

  • @user-jg5bz7dw9i
    @user-jg5bz7dw9i Před 4 měsíci +5

    努力をする・しないはその人の自由だからどうでもいいけど、努力をしている人に対して、しなかった・していない人がその人に対して足を引っ張ったり邪魔するのだけはしないでほしい。

    • @ri1944
      @ri1944 Před 4 měsíci

      本当にやるかやらないかに自由があるかな?
      人にあるのは責任だけで、選択肢は本当はないのかもしれない

    • @user-jg5bz7dw9i
      @user-jg5bz7dw9i Před 4 měsíci

      @@ri1944 知るかそんなもん。頭でっかちで考えてるだけなら、死ぬまでずっと考え続けてろよ。

  • @user-cn9ii7qe9z
    @user-cn9ii7qe9z Před 4 měsíci +7

    勉強も努力すれば良い問題じゃないよ。
    生まれ持った知能によりますよ。

    • @mushipans
      @mushipans Před 4 měsíci

      その通り。わいは数学で何時間も勉強してたけど、医者の家系の友人は三分の一くらいの時間しか勉強せずとも模試上位やったし、公式なんかも暗算でパパッとその場で導いてしまうから一切暗記してなかった。自分には到底手が届かない次元でわろた。

  • @ヨツバサトウリュウ
    @ヨツバサトウリュウ Před 4 měsíci +1

    どういう努力をするかは関係なく努力する必要性は崩れないと思う。努力論争を好きな人は多いけど実際に他人に手を差し伸べる人は少ないと感じる

  • @hermit5617
    @hermit5617 Před 4 měsíci +2

    昔と比べて情報が簡単に手に入る様になっただけで、スポーツや芸術、職人技みたいな情報や理屈よりもセンスやテクニックが要求される事となると結局努力は欠かせないよね。

    • @CatBlack-kj1nw
      @CatBlack-kj1nw Před 4 měsíci +1

      いや、努力したらそこで打ち止めになるんですよ。努力=義務感での取り組み、ですからね。
      努力なしに延々と同じ練習が出来る人たちに大差を付けられることになります。

    • @hermit5617
      @hermit5617 Před 4 měsíci +4

      @@CatBlack-kj1nw
      努力を義務感と言っちゃうあたり、あなたは何も考えないで努力しているの?道筋が定まってなければ、何も研鑽のない努力は無駄になるのは当たり前じゃん。目的地とは違った見当外れの明後日の方角に進んでいる様なもの。
      努力なしに延々と同じ練習とは言うけど、練習が努力でないならなんの為の練習なの?あなたにとって練習とはただのルーティンワークなの?

    • @ri1944
      @ri1944 Před 4 měsíci

      ​@@hermit5617
      多分辛くないなら努力ではないと言いたいのだと思います
      練習や学習そのものが努力なのではなく、やっててやりたくない事が努力であるという考え方ですね

  • @9on356
    @9on356 Před 4 měsíci +9

    努力の方向性は大事 。楽しんで努力していれば、失敗することがあってもいいと思う。
    「希望を持って前に進む」諦めないのも努力。

  • @satochaneclipse187
    @satochaneclipse187 Před 3 měsíci +3

    兼近氏のゲームの話のように
    自分を変える為に経験し、試行錯誤し、学んで次に生かして結果に繋げる。
    この過程を"楽しめる"か否かは凄く重要ですね。

  • @hario1996
    @hario1996 Před 4 měsíci +1

    ゴールを明確にして、その道筋を組める事は才能だとは思う。

  • @yui3622
    @yui3622 Před 4 měsíci +2

    「努力」の定義がそもそも複数あって、人によって違うから論争になる。だから、「戦略」と言い換えると多分喧嘩にならない、というのは割としっくりきた。
    努力の話を曲解して無気力になる言い訳にしている人がいる現状が凄くよくないと思う。
    かねちの言ってた「成功の定義は自分で決めれる」っていう話がその人達に届けば良いなと思う。
    子供の頃って他者に依存してるからどうにもならない事が多いけど、大人になって自立すれば自分で全部決めれるようになる。
    そうなると、「大統領になりたい」みたいな、戦略だけでどうにもならない次元の尊大な夢でなければ大抵は自分でどうにでも出来る。だから、無気力になったり、あきらめないほうが良いよ、と思う。

  • @クレイジーサイコボム
    @クレイジーサイコボム Před 4 měsíci +3

    努力できる総量ってのは遺伝によって決まってたり、向いてる事柄であれば努力の消費量が減ったりってのがある
    だから「主観的な努力量」と「客観的な努力量」には絶対に認識のズレが生まれるんよ
    なのでデザイナーさんの考え方が一番無難な気がしてる
    知らんけど

  • @jin760kubo
    @jin760kubo Před 4 měsíci +3

    競うというのは、人に感謝されて勝ち上がる方法もあります。
    攻撃して打ち負かすことばかりを考えているうちは、視野が狭く
    足の引っ張り合いになるとは、思いますよ。

  • @Oishii_pasta_tukutta_Omae
    @Oishii_pasta_tukutta_Omae Před 4 měsíci +1

    やっぱり努力してきたEXITは、他の回と比べて、この議論については芯をついた議論してたな。

  • @user-zy6oz9up6y
    @user-zy6oz9up6y Před 3 měsíci +1

    本当にそうだと思う。私も家庭環境悪くて10代後半まで良くない努力してたもん。でもちょっとずつ世の中を知って衝撃だった。私は正しい努力をしたいと思って憧れて何が正解か分からないけどがむしゃらに稼いで勉強して資格取って、やっとなんとか今普通の人間くらいにはなれたと思う。結婚して子供が産まれて子供には当たり前の普通の家庭を見せたいと思ってなんとか一般家庭の普通を見せれてる。それが涙が出るくらい幸せで毎日あの憧れた平和な幸せ、家族、がある事に感謝してる。

  • @powerhearts
    @powerhearts Před 4 měsíci +3

    偉人と「努力」
    ・トーマス・エジソン
    ・ウォルト・ディズニー
    ・アインシュタイン
    ・ひろゆき←←←←←
    誰か止める人はいなかったのか??

  • @user-ch5gw9cw7x
    @user-ch5gw9cw7x Před 4 měsíci +3

    社会に出れば色んな経験を元に得た知識・知恵が重要だと思います。只の東大生、只の弁護士、只の政治家では社会に出れば負ける。大企業の社員の人達や公務員に多いのは「教科書通り」「マニュアル通り」。「知恵比べ」で負けると日の目を見ない人生。結局、最短距離での成功なんて物は無い。

    • @ri1944
      @ri1944 Před 4 měsíci

      大組織ともなれば余計なことをするだけ無駄が増えてしまいますからね……

  • @hinagura6616
    @hinagura6616 Před 4 měsíci +1

    りんたろーさんの足の動きが彼女に対する気持ちが表れていると思う。

  • @zendako9103
    @zendako9103 Před 4 měsíci +1

    努力出来る環境か否か
    そんでもって、
    結果云々も含め、
    自分自身が納得できる
    フィードバックがあるのかどうか。

  • @a.k.a.6916
    @a.k.a.6916 Před 4 měsíci +50

    努力で報われるもの報われないものをごっちゃにしてる人が多すぎやしないすかね??

    • @DNK55598
      @DNK55598 Před 4 měsíci +2

      ごっちゃも何も同じ事。
      「報われない」で終わったなら努力が足りなかったか方向性を間違えてって事。

    • @CatBlack-kj1nw
      @CatBlack-kj1nw Před 4 měsíci +3

      「努力は報われないもの」ということを知らない人が多い。
      努力=やり方が間違っているので抵抗感がある、ということです。
      だから、努力の先には成功はありません。
      努力しないで取り組むためには、「無駄のない最適解のやり方」が必要になります。
      だから努力しないことが成功への道になります。
      「努力しなきゃ」って思った時点で、やり方が間違ってる(あるいは向いてない)のでその先に成功はない。

    • @DNK55598
      @DNK55598 Před 4 měsíci +4

      @@CatBlack-kj1nw 最適解を見つけるのも努力では..?
      別に汗水垂らして愚直に取り組む様だけが努力じゃないっすよね。

    • @CatBlack-kj1nw
      @CatBlack-kj1nw Před 4 měsíci +1

      @@DNK55598 いや、それは努力じゃないですね。自分が向いてる分野で好きで取り組んでるときは、最適な効率を探ることはただの「楽しみ」ですから。 それが努力になっちゃう人は、やっぱりその分野に向いてないんですよ。

    • @DNK55598
      @DNK55598 Před 4 měsíci +4

      @@CatBlack-kj1nw 楽しみかどうかは人それぞれじゃないの..?
      トンデモ理論すぎて笑っちまった。

  • @ruu424
    @ruu424 Před 4 měsíci +6

    努力できる人は努力できない人の、努力できない環境想像する努力した?

  • @Gaku-nc6lu
    @Gaku-nc6lu Před 4 měsíci

    やりたいことを極めたいとか深掘りしたいと思えばそこから自然と努力する

  • @user-vg1sf6kp1n
    @user-vg1sf6kp1n Před 3 měsíci

    平石さん(文字は合ってますか?)の進行はスゴイです!!
    核心をついたコメントの導きに脱帽です。
    「努力」と言う言葉を改めて考えると人それぞれで、周りも感じ方はそれぞれだと思います。
    私は今までの経験も含めて、個々の考えに対して否定では無く、肯定から入ることが大事だと思います。

  • @user-jr6um6tr3y
    @user-jr6um6tr3y Před 4 měsíci +45

    なぜ二元論になってしまうのか

    • @user-ti6wj8yu2q
      @user-ti6wj8yu2q Před 4 měsíci +5

      番組構成としたら白と黒で陰影がはっきりたほうが楽に作れるから。

    • @user-ji1sy6ix1l
      @user-ji1sy6ix1l Před 4 měsíci +8

      そうしないと視聴率が取れないから

    • @jaky9368
      @jaky9368 Před 4 měsíci +1

      ゲームの話はいらなかったな

  • @jaky9368
    @jaky9368 Před 4 měsíci +15

    家が裕福でないと、塾や習い事には通えず
    家事を手伝ったり、バイトに明け暮れたり。
    スタートラインが人より後ろだと
    生きることで必死になる。

    • @user-pq2dy3hr3e
      @user-pq2dy3hr3e Před 4 měsíci +5

      場合によってはスタートラインに立つ事すら許されない事もある。

  • @tomonoralu
    @tomonoralu Před 4 měsíci +1

    正解を100にしてしまうとそのままですが試行錯誤や失敗してる内に100以上が見つかる事とかも有ると思います

  • @user-ps6dq9cq8y
    @user-ps6dq9cq8y Před 4 měsíci +1

    努力っていきなり大きな努力は難しいんだよね
    小さい努力と達成を短期間に繰り返してエンジンをかけるんだよ

  • @kano8230
    @kano8230 Před 4 měsíci +2

    配信ありがとうございます!

  • @user-rs5qw9tv1i
    @user-rs5qw9tv1i Před 4 měsíci +6

    かねちかすごいよ

  • @naonao-if3xd
    @naonao-if3xd Před 4 měsíci +1

    自分の才能を見極めて努力をする・・・ディスティニー計画だ!

    • @ri1944
      @ri1944 Před 4 měsíci

      あれ結局割り当てられた仕事を好きになるかどうかまでは保証できないポンコツプランだったような……

  • @RR-yn5zz
    @RR-yn5zz Před 4 měsíci +1

    誰かが試行錯誤して答えが出たものは有益に活用して最短ルートで先端を目指さないと先人より高みにはいけない。
    でも人生は正解も不正解もなく選んだ道で分かれていくもの。試行錯誤して自分なりに創作していくものも多い。