陛下が留学時のエピソード披露し晩さん会“爆笑”英で両陛下のプロポーズにも注目【スーパーJチャンネル】(2024年6月27日)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 26. 06. 2024
  •  ロンドンの金融街などが主催する晩餐(ばんさん)会でスピーチを行った天皇陛下。お金にまつわるエピソードをユーモアたっぷりに披露。会場の笑いを誘いました。
    ■陛下が披露“お金エピソード”
     陛下は独特の手拍子で迎えられます。ロンドンの金融街「シティ」などが主催する晩餐会です。陛下はこの場所に相応しい話題を披露され、会場を沸かせました。
    天皇陛下
    「留学当初はどうしても英国のお金の扱いに慣れず、ついついコインより紙幣を多く使ってしまい、重いコインが財布に残りました。ある時、それが全部、財布からこぼれ落ちたんです」
     留学中、衣料品店で買い物中の陛下。この時、支払いはすでにカード。わずか2年間の留学期間中に決済システムが激変したことがうかがえます。
     当時のご学友も、こう証言しています。
    留学時代のご学友 高田創氏
    「普通に買い物に行っては初めてクレジットカードをお使いになられたりとか、サインを…というようなことで」
    天皇陛下
    「それが今や、コインどころか財布すら持ち歩かず、クレジットカードやスマートフォンだけで済ます人も多いと聞き、40年という時の経過を感じます」
     株取引の仕組みも様変わりしました。
     人がごった返すシティを見学される留学中の陛下。
    留学時代のご学友 高田創氏
    「まさに青春のひと時というか。それから40年も経つ、タイムスリップというか。また自分の原点に近いようなものが、そこ(英国に)にあるんじゃないか」
     髪に白いものが混じるようになった陛下。当時を思い出しておられるのでしょうか。
     これより前、陛下はがんや感染症の研究を行う施設を訪問。職員に…。
    フランシス・クリック研究所 職員
    「ソーセージみたいなものが見えますよ」
     顕微鏡をのぞくよう促されます。すると…。
    天皇陛下
    「あ!ほんとにソーセージみたいですね」
     目を丸くして説明を聞かれる陛下。
    ■“思い出の音楽大学”訪問
     これに先立って陛下は、ロンドンの王立音楽大学も訪問されています。留学中の1985年以来、39年ぶりの訪問です。
    天皇陛下
    「どうですか、弾いた感じは」
    奏者
    「ものすごく学ぶことが多いです」
    ■「W君と」陛下の“演奏秘話”
     ビオラの奏者で知られる陛下。陛下は当時、室内楽にチャレンジ。著書に、こう記しています。
    「テムズとともに」から
    「いつものようにホールで朝食をとっている時、偶然、隣り合わせた学生から音楽を専攻していると聞き、多少、恐る恐るではあったが自分がヴィオラを弾く旨を話し、できれば室内楽をやりたいという希望を伝えた。その学生は大学院生のW君といい、2つ返事で引き受け、彼が他のメンバーを探してくれることとなった」
    弦楽四重奏団を組んだフィリップ・ウィットモアさん
    「あの回顧録に登場する『W』は私です。これが当時のバイオリンです」
     現在は教会に勤めるウィットモアさん。当時、学友としてインタビューに答えたことも。
    学生時代のフィリップ・ウィットモアさん
    「音楽やテニスなど、その多才さに感銘を受けました」
     留学中の陛下の様子について、改めて振り返りました。
    弦楽四重奏団を組んだフィリップ・ウィットモアさん
    「彼をプリンス・ヒロと呼ぶように勧められたので、そう呼びましたよ。キャンパスにある小さな建物、サマーハウスで一緒にたくさんの音楽を演奏しました。天皇陛下がまだ音楽に費やせる時間があることを願っています」
    ■ジーパンで…陛下“ディスコ秘話”
     ちなみに陛下は留学中、ディスコへ行ったこともあるようです。
    「テムズとともに」から
    「ディスコに入ろうとして入り口で差し止められてしまった。理由を聞くと、Tシャツやジーンズでは、その晩は入れない由である。素直にそのまま諦めて帰った」
    ■“音楽一家”雅子さまはピアノを
     今でも折に触れてビオラの演奏を披露される陛下。若いころから音楽に親しまれていました。
     バイオリンを弾く当時13歳の陛下。秋篠宮さまはピアノです。その音色に昭和天皇と香淳皇后が耳を傾けられます。
     音楽好きで知られるのは陛下だけではありません。美智子さまはハープを弾かれる様子が映像に残っています。
     一方、雅子さまはピアノです。胸に花を付け、発表会でピアノを弾かれる雅子さま。
     結婚当時には、こんなことも語られています。
    雅子さま
    「殿下は大変に音楽がお好きでいらっしゃいますけれども、家族でオーケストラが作れるような子どもの数とはおっしゃらないで下さいね」
    ■「僕が全力で」プロポーズも報道
     そんな両陛下に現地メディアも注目。陛下については「歴代の皇室のトップとは一線を画す、ユニークで時に風変わりな趣味を持ち続けてきた」と報道。
     雅子さまについては結婚した際のエピソードにも触れ、「彼女のとりこになったのも無理はない」「徳仁は雅子を追い続けた」。あのプロポーズの言葉である「雅子さんのことは僕が一生、全力でお守りしますから」も紹介していました。
     両陛下は、まもなくチャールズ国王夫妻にお別れのあいさつに向かわれます。
     最終日には留学生活を過ごした“思い出の地”オックスフォードへ向かわれます。
    [テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Komentáře • 74

  • @user-nh3yl7ft7s
    @user-nh3yl7ft7s Před 2 dny +143

    天皇陛下はかっこよすぎる。今でも雅子様を守り続けておられる。心清く、心優しく、心強く
    日本人の男の見本です。

  • @user-zv6cd9wg4j
    @user-zv6cd9wg4j Před 2 dny +114

    次は是非、ご家族で訪問して頂きたいと思ってしまう位、素敵な方々ですね。

  • @rosegarden0615
    @rosegarden0615 Před 2 dny +108

    菊の紋章のティアラ綺麗だなあ~

  • @user-em1lz3rh4f
    @user-em1lz3rh4f Před 2 dny +125

    天皇陛下万歳

  • @user-mp5un2vx8x
    @user-mp5un2vx8x Před 2 dny +134

    お懐かしい国にご公務に行かれた両陛下若かりし青春時代が蘇られていると思います。
    気さくで気取り無いそれでいてきちんと場をわきまえられていらっしゃるお二人。

  • @user-rw5gj3sz1d
    @user-rw5gj3sz1d Před dnem +33

    天皇皇后両陛下は本当に素晴らしいです🇯🇵🇬🇧 次世代は直系の敬宮殿下しかいませんね

  • @sana24gogo
    @sana24gogo Před 2 dny +88

    雅子様の御体調ご心配がおありならば、愛子様も御一緒が宜しいかと思いました😭

  • @milky_carrot
    @milky_carrot Před 2 dny +184

    天皇陛下が皇太子の時に書いた本、「テムズとともに」はオススメ。

    • @user-rs5hz1ui8t
      @user-rs5hz1ui8t Před 2 dny +34

      早速読みました。とても良かったです。天皇陛下にとって、青春時代のよき思い出のイギリスですね。皇后さまと一緒に訪英され本当に良かったです。

  • @muminpapa4909
    @muminpapa4909 Před 2 dny +60

    皇室と英王室に弥栄を🎉

  • @AnonymousCH-yn7gt
    @AnonymousCH-yn7gt Před 2 dny +48

    Most talented most humble man exist today. Subarasi desuyo! Prince Hiro!

  • @liebetomaten
    @liebetomaten Před 2 dny +61

    首相じゃこんな外交はできないでしょう。誇らしく思える天皇陛下皇后陛下で良かったです。次世代は敬宮愛子内親王殿下でお願いします。秋篠宮家が務まると思いますか?

    • @user-fr9qk7fp1k
      @user-fr9qk7fp1k Před 2 dny

      秋篠宮では、国際社会から、日本が見離されてしまう😢愛子内親王殿下以外には考えられませんね。
      秋篠宮家は、静かにお過ごし頂ければと切に願って😅やみません。国外には出ずにお好きな御研究等をされて論文などお書き下さるようこれも切に思う次第でございます。

    • @ahiroki-uy6jp
      @ahiroki-uy6jp Před 2 dny +4

      そもそも、心根が、ちがいます。やきもちやきの、強い、紀子さま、秋篠宮さまが、変わられてしまったような、気がします。かえられて、しまった。おかわいそう。

    • @kotonohatuzuri
      @kotonohatuzuri Před 2 dny +6

      きーさんは学生時代から校内や旅行、スナックに付いて歩いたので性格はよく知った上で選ばれたのは類は友を呼ぶですね

    • @user-rx7no7nn8k
      @user-rx7no7nn8k Před 2 dny +3

      政治家の首相とは役目が全く違うので比べる意味は無い。

  • @user-lv2ji1nc5k
    @user-lv2ji1nc5k Před 2 dny +93

    陛下の英語は聞き取りやすい。

    • @makotokanno7250
      @makotokanno7250 Před 2 dny

      2年もいたらオックスフォード訛りは身につくはずだが。

    • @user-qo5nv5xe6d
      @user-qo5nv5xe6d Před dnem +7

      ネイティヴにならないのは当たり前ですよね。日本人の代表が日本語英語を人前で話す勇気、要は伝える心を披露してくれてるんだから。拙くても日本語を話してくれる外国人に好感抱くのと同じ。

    • @makotokanno7250
      @makotokanno7250 Před dnem +1

      流暢さを問題にしているのではなく、オックスフォード大学に2年も在籍をしていたならば、自然に身につくはずのオックスフォード訛りがないのが、不可思議とコメントしているだけです。

    • @KK-ot4yv
      @KK-ot4yv Před dnem +5

      @@makotokanno7250たった2年でなまりなんて身につかない人がほとんどだし、留学されてたのって大昔の話。随分上から目線でウケる😂

    • @ゆうおがわ
      @ゆうおがわ Před dnem

      この方の【聞き取りやすさ】についてのコメントに、あえて「流暢さを問題にしていない」という感想をお持ちになるなんて。
      流石訛りを聞き取られる方の視点って素晴らしいですね。
      豪華なシャンデリアと内装の中で麗しいコーヒーウェアを楽しんでいる方と、庶民の我々は格が違うなと身に染みました。

  • @saeedahmadi2200
    @saeedahmadi2200 Před 2 dny +61

    アナウンサーは日本語を勉強して下さい。
    天皇陛下に「おられる」なんて失礼な。
    「おる」は自分だけに使う謙譲語、「られる」を付けて敬語風にしても敬語にはならない。
    今は国会の中でもこの間違い日本語を使う議員がいる。
    しかし畏れ多くも畏くも天皇陛下に使ってはいけない。
    「いらっしゃる」です。

    • @lincoqie
      @lincoqie Před 2 dny +15

      「神(主)はそこに居られます」ってキリスト教ではよく聞くけどね。一応NHKでも敬語として間違いではないとしている。が、違和感を感じる人もいるのでNHKアナウンサーは使わないようにしているとのこと。

    • @mm-vr8tp
      @mm-vr8tp Před dnem +3

      同感です。誤った使い方にウンザリです。
      神はおられる、なんて最初に日本語訳を間違えただけでは?失笑ですよ。じゃあその神様より上にどなたがいらっしゃるの?と聞きたいわ😂

    • @lincoqie
      @lincoqie Před dnem +1

      @@mm-vr8tp 「おる」は必ずしも「いる」の謙譲語とは限らないんですよ。日本語検定や大辞泉によれば、「おる」は「いる」の古風で堅苦しい言い回しとして使われることがあり、堅苦しさが求められる場合(対象が神、皇族等)の尊敬語として使われるとされています。
      「おる」は「いる」の謙譲語であるという部分が強調されて伝わったことで、尊敬語として「おる」が使われることに違和感を持つ人(3割ほど、特に関東圏の日本語話者)が出てきたのではないかと分析されているそうです。

  • @user-ol3rl3cx4b
    @user-ol3rl3cx4b Před 2 dny +50

    テムズとともにを読んだら、音楽の話がたくさん書いてあって自分は全然わからないからジョークらしいところで何が面白いかわからなかったな
    ほんとに多才

  • @user-td4dc6pm4l
    @user-td4dc6pm4l Před 2 dny +29

    さーすが世界に冠たる大英帝国金融界。現在でも凄いですね!
    ジュリー・アンドリュースのメリーポピンズで当時の面影を感じることができますが、その古き時代が脈々と続いている気がします。

  • @gedachtnis6274
    @gedachtnis6274 Před dnem +24

    小銭じゃらじゃらの皇太子殿下に親近感

  • @mk-lo6oh
    @mk-lo6oh Před 2 dny +22

    めっちゃ爆笑とってる!

  • @user-wd8um2oo7e
    @user-wd8um2oo7e Před dnem +12

    [テムズとともに]読んでみたいと思います。

  • @user-zj7sw2im3d
    @user-zj7sw2im3d Před dnem +9

    ขอจงทรงพระเจริญ ยิ่งยืนนาน
    ได้รับชมข่าวนี้แล้ว รู้สึกมีความสุข กับความเป็นจริง ของชีวิต
    ของท่านทั้งสอง ท่านเก่งฉลาด
    และมีความสุข ในการใช้ชีวิต ขอให้ท่านทั้งสองพระองค์ และครอบครัวของพระองค์ ทรงพระเจริญ ตลอดไป

  • @shigeo8334
    @shigeo8334 Před 2 dny +21

    皇太子だった時代にインベーダーゲームをやってみる時にとある男性がゲーム代を出してあげたのを話していた学校の先生がいたわ。

  • @user-bl1cx1gb8i
    @user-bl1cx1gb8i Před 9 hodinami +2

    天皇皇后のご活躍を拝見拝聴してるだけで幸せです。

  • @MrKin1024
    @MrKin1024 Před dnem +9

    世界最高峰のホームステイ😮

  • @user-gg3sq7gc1x
    @user-gg3sq7gc1x Před 13 hodinami +1

    天皇陛下と皇后陛下です!
    テムズとともに…おすすめです(失礼)
    限られた自由な時間を本当に楽しまれていたのだなぁ…と胸が熱くなりました

  • @user-oo1ix4tu6f
    @user-oo1ix4tu6f Před 18 hodinami +3

    天皇様.雅子さま…まさに日本の「宝」です。

  • @user-nq1vc3bs4i
    @user-nq1vc3bs4i Před dnem +6

    陛下、お気持ち分かります!つい面倒で紙幣で払って小銭溜まりがちですよね。

  • @user-km1xc4zj4h
    @user-km1xc4zj4h Před dnem +6

    クレジットに記載される御名前はなんと表記されているのだろうか🤔

  • @marinauk7629
    @marinauk7629 Před dnem +5

    The Emperor Naruhito plays Violin very well. How nice that Empress Masako plays piano like Princess of Wales Catherine, the future Queen Consort.

  • @user-ul4sl5iv2w
    @user-ul4sl5iv2w Před 19 hodinami +1

    さすが幼少のころから英語教育をきちんとなされておられる。クイーンズイングリッシュに近いイギリス英語で、発音がとてもお綺麗です。(在英暦10年、現地の大学勤務者より)

  • @akiyot1204
    @akiyot1204 Před 2 dny +26

    礼宮様がピアノ😂猫踏んじゃったとか?

    • @matto4457
      @matto4457 Před 2 dny +14

      ピアノをまともに習っていれば、8歳であの指の運びはないですね。

  • @ubuntu.no.naka.no.penpen

    思えば陛下は現役の研究者で上皇様も然り。

  • @user-dw5wo5dv7q
    @user-dw5wo5dv7q Před 2 dny +20

    雅子様がご一緒だったら良かったですね…残念です

  • @user-or5bs9mb3w
    @user-or5bs9mb3w Před 23 hodinami +3

    天皇陛下 万歳

  • @Ttt-gg2cc
    @Ttt-gg2cc Před 2 dny +9

    殿下もちっとは見習われてはいかがっすかね

  • @muromoto0725
    @muromoto0725 Před dnem

    ガーター騎士団として行ったのかね

  • @user-up3hx6qg6d
    @user-up3hx6qg6d Před 2 dny +4

    雅子妃のテアラ一瞬眼を見張りました。素敵です。渡会久子より、

  • @santamaria2058
    @santamaria2058 Před 2 dny +17

    民主主義について真面目に発言しますが、ちゃんと民主主義が機能していれば政治家に任せていれば良いのですよ。1億人の日本人民衆全員が国会議事堂に集まり話し合う訳にいかないので、その為の代理足るが政治家なので。
    問題は民主主義ではなく、独裁政権(一人だけに限らず党としても含む)となって居た場合、この場合政治家個人の損得勘定で民衆が振り回される為に本来代理足る政治家に任せてはいけない、訳ですね。
    民主主義とされる海外でも独裁政権に傾いて行く時【民衆が】それを暴動を起こし止めます、その行動こそが民主主義の国の政治家への抑止力となる訳です。
    日本は、平成元年以降自民党に代わり、消費税を導入し法人税を下げ政治家に莫大な力を与えてしまい、日本人民衆が逆らえない洗脳教育を幼稚園には開始されていきます。
    暴力は【何があろうと】民主主義ではやってはならない、とか。
    差別は【何があろうと】してはならない、とか。
    日本は、日米安保が有るのだから日本を自分で守る軍隊は必要が無い、とか。
    こういう事が全て洗脳です、結果行着く所は、【他人任せ】の民衆の出来上がり。
    結果、日本人が貧困になり少子化、これも軍の話しと同じで、自国なのだから日本人でどうにしよう!!、では無く、だから【移民政策で埋めます】と他人任せ政策。
    何故ならそれが一部の独裁政治家に莫大な利益を与えるからです。
    これも一番最初に書いたように消費税導入法人税減税→政治家に莫大な力を与えた、のと寸分違わず完全に同じやり口でしょう。
    これこそが自民党のやり方なんです。
    故に、民主主義では無い今の日本は、政治家に任せていてはならない、例えそれが暴力であっても、というのが世界全ての真の民主主義の根底なのです。

  • @matto4457
    @matto4457 Před 2 dny +27

    当時8歳の礼宮さんのピアノが下手すぎませんか?ピアノを習っている人の運指とは思えませんね。
    そういえば、浩宮様が幻想即興曲を弾いていらっしゃる動画を以前見たことがありますが、それも見たかったです。

  • @user-hu7rx6sq1q
    @user-hu7rx6sq1q Před 2 dny +9

    こんにちは

  • @chibifu
    @chibifu Před dnem

    7:04
    今見ると悲しいコメントだね😞

  • @Mikio_Tanaka_maniaxpace
    @Mikio_Tanaka_maniaxpace Před 2 dny +4

    レプティリアン陰謀論とか化石レベルのネタだよ…

  • @user-up3hx6qg6d
    @user-up3hx6qg6d Před 2 dny +1

    お金の使い方も、面白いです。渡会久子より、

  • @user-up3hx6qg6d
    @user-up3hx6qg6d Před 2 dny +1

    プロポーズは、良かったね❗渡会久子より、

  • @niwasan-go
    @niwasan-go Před 2 dny +1

    は?

  • @moguzou8214
    @moguzou8214 Před 2 dny

    明日は訪問のメインイベント、トカゲ女王の墓参りですね。