唐津くんち 2023 宵曳山

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 1. 11. 2023
  • 2023年11月2日撮影。
    日本 佐賀県唐津市で行われているお祭りです。
    ユネスコ無形文化遺産にも指定されている由緒あるお祭りです。
    14台の曳山が連なり町内を巡行します。
    今回は初日であり、夜にライトアップしての運行となる宵曳山を撮影させて頂きました。

Komentáře • 4

  • @kita9_6000
    @kita9_6000  Před 8 měsíci

    一番曳山 刀町(赤獅子)
    0:40
    13:12
    二番曳山 中町(青獅子)
    2:02
    14:32
    三番曳山 材木町(亀と浦島太郎)
    17:48
    四番曳山 呉服町(源義経の兜)
    3:04
    18:54
    五番曳山 魚屋町(鯛)
    19:42
    六番曳山 大石町(鳳凰丸)
    21:06
    七番曳山 新町(飛龍)
    4:07
    22:12
    八番曳山 本町(金獅子)
    5:36
    23:19
    九番曳山 木綿町(武田信玄の兜)
    6:56
    24:29
    十番曳山 平野町(上杉謙信の兜)
    8:10
    26:03
    十一番曳山 米屋町(酒呑童子の源頼光の兜)
    10:00
    27:49
    十二番曳山 京町(珠取獅子)
    0:00
    11:15
    29:05
    十三番曳山 水主町(鯱)
    29:56
    十四番曳山 江川町(七宝丸)
    12:23
    31:29
    32:51

  • @user-mt6dm2nz2x
    @user-mt6dm2nz2x Před 8 měsíci +8

    ずっと一度は観たいと思っていた唐津くんち今年初めて観に行った今回、唐津くんちの観覧前8月に下見にと唐津を訪れ曳山展示場に足を運んだ、その時は硝子貼りの巨大展示室に曳山がずらりと並べられていた。間近に見られると思ったが、曳山保護の為、残念ながら見られ無かった。いよいよ本場、宵曳山の日。本物の実物を見る。どの曳山も想像よりでかく、これが江戸後期から明治のはじめに乾漆工芸の職人がそれぞれのデザインから顔、造りと曳山のサイズに合わせて洗練されたデフォルメ。素晴らしい出来栄え。👍まさに動く世界最大の乾漆美術工芸✊先人の曳山に対する並々ならぬ思いが伝わる。莫大な財力がなければ造る事ができないものばかり。曳山は細い引綱そして太い引綱、子供から大人迄1台の曳山に総勢2〜300人位で曳き廻す、親子3代でこの伝統を護り引き継ぐ意気込みと、この祭りにかける唐津の人々の誇りと心を感じた。素晴らしい祭りだった👍👍👍

  • @user-ul8ww1ub8g
    @user-ul8ww1ub8g Před 8 měsíci

    最初の山京町ですよ(12番山)

    • @kita9_6000
      @kita9_6000  Před 8 měsíci

      お恥ずかしいです。申し訳ございません。