交響詩「ローマの祭」より 主顕祭【兵庫高】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024
  • 1980年 全日本吹奏楽コンクール 金賞受賞
    関西代表 兵庫県立兵庫高等学校吹奏楽部 / 指揮 吉永陽一
    ※ ノイズ等ございます。

Komentáře • 25

  • @user-wv1tc3fp6h
    @user-wv1tc3fp6h Před 2 lety +14

    いや、笑った
    凄いローマの祭
    正に祭りですね
    本当、吉永先生って凄い
    指揮者で音楽がこんなに変わると改めて教えて頂いた気分です
    最近こんな先生居ないなぁ

  • @pictogram120
    @pictogram120 Před rokem +10

    個人的にこれを聴くまで東海第四が一番かと思っていましたが、視野の狭さにびっくりしました。聴いているだけでニヤけてしまうそんな演奏ができてしまう吉永先生にはすごいとしか、言い様がありません。

  • @user-cg8qc3yh5j
    @user-cg8qc3yh5j Před 2 lety +12

    こんな陽気な主顕祭、今じゃなかなかきけませんね。酔っ払いのおじさんの千鳥脚を連想しました。それでなおこの技術の高さは本当にすごい。

    • @metalns
      @metalns  Před 2 lety +7

      この独特な解釈による自由奔放で快活な響き! まさに血沸き肉躍るかのような素晴らしい音楽でした(^^)

  • @nobutaka0830
    @nobutaka0830 Před 2 lety +16

    名演が多いローマの祭ですが、兵庫高が一番大好きです。絶妙なテンポ設定、TPの快演、極め付きは最後のブラボーもセットで何度聴いても感動します。ブラボー肯定派ではないですが、このブラボーあっての演奏なのだと勝手に思っています。

  • @takeoyaji39
    @takeoyaji39 Před 7 měsíci +3

    数多あるローマの祭りでも、特にインパクト大な演奏でした。LPレコードで友達に聴かせてもらっただけだけど、優れたオーディオ装置でアナログレコードからこれほどの情報量を引き出せるのかと驚きながらの記憶に残るローマの祭り。

  • @user-hj4ei1qp6p
    @user-hj4ei1qp6p Před 2 lety +11

    この年の演奏は、県大会の会場で聴いていました。
    なるほど、そういう解釈もあるのか…と感心しました。
    さすが吉永先生!なのですね。

  • @ds1ds223
    @ds1ds223 Před 2 lety +12

    この演奏に対しての感想でなくて大変恐縮なんですが、たしか地方大会の時に、課題曲の花祭りの最後の音を伸ばしてそのまま自由曲のローマの祭りに入って観客の方が驚いたっていう話を私の恩師から伺いました!
    私はこの演奏を2000年頃に毎日のように
    聴きながら通学しておりました!
    吉永節がカッコ良すぎて初めて聴いた時に感動したのを覚えてます。

    • @metalns
      @metalns  Před 2 lety +1

      貴重なお話をありがとうございます!(^^)

    • @hammigphd415traverso5
      @hammigphd415traverso5 Před 2 lety +2

      兵庫県大会でもそうでした。不思議と兵庫県では最優秀にならなかったんです。

  • @user-ex6pg5ky2x
    @user-ex6pg5ky2x Před 2 lety +12

    この祭りが聴けるなんて、感動です。中学生の頃に聴いて、憧れました。ありがとうございます。

  • @goodtetsu4846
    @goodtetsu4846 Před 2 lety +13

    再アップありがとうございます!
    私は兵庫県で高校生をしていましたが、この演奏は兵庫県の高校生にとって扉を開けたような演奏です。
    吉永先生の演奏を小さい頃から聴き、育ってきた世代にとって本当に大切な演奏です。✨
    兵庫高校の演奏には「朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)」や「ディスコキッド」の名演があります。
    若い人たちにも聴いていただければと思います。😊

    • @metalns
      @metalns  Před 2 lety +4

      確か兵庫県の高校としては、これが初めての全国での金賞受賞だったんですよね。
      今津中、関西学院大、尼崎市吹…等々、当時から兵庫県は吹奏楽が盛んな所でしたから、この金賞受賞は県の関係者の方々も嬉しかったでしょうね!
      ※ あの「ディスコキッド」を聴いた時には驚きました!さすが吉永先生!という感じでしたね!

  • @user-sax1103
    @user-sax1103 Před rokem +3

    兵庫高校のコッテリ感がめっちゃ好きです。ディオニソスの祭りも大好きでした。何か無意識に歓びが溢れ出てくる演奏。

  • @nobu7037
    @nobu7037 Před 2 lety +9

    これが噂の兵庫高の主顕祭!初めて聴かせて頂きました。
    いやーすごく楽しい!これはライブで聴いていたら本当に感動したでしょうね。
    吉永先生の熱い音楽がビシビシ感じられる爽快な演奏です。
    個性的な解釈に耳を奪われますが、圧倒的な技術は日々の鍛錬の賜物ですね。
    アップありがとうございます!

    • @metalns
      @metalns  Před 2 lety +2

      おや! 初めてでしたか!(^^;
      私はこの演奏を聴いて以来、すっかり吉永先生の振る演奏に引き込まれてしまいました。
      この後に赴任された「県立西宮高校(通称:県西)」の演奏もなかなか面白いんですよね!
      この演奏は本当に素晴らしい音楽だと思っています! ブラボー!

  • @Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima

    けっこうオリジナル。
    吉永先生やわ。おもしろい。

  • @masarusasaki7773
    @masarusasaki7773 Před 2 lety +7

    いーっぱいいろいろな演奏を聴いたけれど
    一番最初にレコードで聞いたこの演奏が
    一番好きかも。
    Upありがとうございます。

  • @user-jn2jj3wb5j
    @user-jn2jj3wb5j Před 3 měsíci +1

    流石吉永先生。面白い音楽の作り方。
    今時はこういうはちゃめちゃで楽しい音楽も聞く機会がなくなったからCZcamsで聴けるのがうれしすぎる。

  • @user-rr4mx7zh1v
    @user-rr4mx7zh1v Před 5 měsíci +2

    この学校の演奏を初めて聴いたのは、1974年神戸文化ホールでの高度な技術への指標と朝鮮民謡の主題による変奏曲で、関西支部主幹だったため中学、高校
    共に3校ずつ出てきましたが、そのとき、関西には天理高校以外にもこんなに上手いところがあるのか😱と驚きました。淀工の最初の全日本もこの年だったと思いますが、その6年後チルチェンセスには目もくれず😆
    主顕祭1本で挑んだこの演奏は
    あっぱれ👏ですね🎵

    • @metalns
      @metalns  Před 5 měsíci

      '74年の演奏! あれも凄かったですよね!
      あの年はまだ審査基準も流動的だったようで、金賞は銚子商と首里高の2団体のみでしたが、個人的には充分金賞に値する演奏だったと思っています。

    • @user-rr4mx7zh1v
      @user-rr4mx7zh1v Před 5 měsíci +1

      @@metalns そうなんですよ👋😅
      別に評価に対してあれこれ言うつもりはありませんが、課題曲B高度な技術への指標をやった高校は全て銀賞だったというのがちょっと👋😞💨
      成績発表のとき「天理高校…銀賞❗」と発表されたときの神戸文化ホールの
      どよめきは凄かったです…🤔

  • @hammigphd415traverso5
    @hammigphd415traverso5 Před 2 lety +5

    懐かしい演奏です。兵庫県大会の演奏の方が熱く、ぶったまげました。流石、吉永先生のタクトと芸術です。

  • @akkuntanaka7382
    @akkuntanaka7382 Před rokem +5

    この演奏原調ですよね?

  • @user-chiroruchoko
    @user-chiroruchoko Před rokem +4

    ぶったまげた