【ゆっくり解説】三大奇書最難関!黒死館殺人事件の異常な超倫理!!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 08. 2024
  • 「ゆっくり文学部」では、文学大好きな運営者が好きな文学や興味ある文学、面白い言語の歴史を解説していきます。
    人類が文明を築き、言語を作り発展を遂げてきました。言語が生まれると表現がうまれ文学が作り出されます。
    さまざまなエンタメがありますが文学が一番古いエンタメです。
    視覚的に情報が捉えやすい漫画や動画が流行っても、どっぷりと作者の世界観に浸かれる文学がなくなることは決してないと思っています。
    このチャンネルではそんな文学の面白さを伝えていきます。
    また、表現が生まれるまでの「文字」や「世界の言語」などにも焦点を当てていきますので、是非ご視聴くださいませ!!
    ※この動画は、言語や文学に関する出来事をわかりやすく伝えることを目的としています。視聴者に衝撃を与えるような目的はございせん。
    ※動画内の素材は全て引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的は一切ございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願い致します。
    janpajanpa1221@yahoo.co.jp

Komentáře • 28

  • @bungakubu
    @bungakubu  Před rokem +7

    今回の作品はこちら
    黒死館殺人事件
    amzn.to/3QFNch8(無料Kindle版)
    amzn.to/3XwAbJ7(単行本)
    ご視聴ありがとうございました。是非ご覧下しあ。

    • @mcu3215
      @mcu3215 Před rokem +1

      この動画のBGMめっちゃいいですね。
      フリーBGMでしょうか?可能でしたらDLできる場所など教えて欲しいです。

  • @user-ho6sk4vk5l
    @user-ho6sk4vk5l Před rokem +10

    黒死館殺人事件、ゆっくり文学部さんの動画を見て最近再挑戦(年末年始かけて読もうと図書館で借りた)したんですが、また挫折(全然読み進められずに返却期限)してしまった。悔しいなぁ。
    近いうちにまたリベンジしま〜す。

  • @user-fc4dw5vd7c
    @user-fc4dw5vd7c Před rokem +18

    黒死館殺人事件、二回読んだのですが、未だに、ほとんど理解出来てないです😣

  • @arusuno99
    @arusuno99 Před rokem +11

    坂口安吾がこの小説を、私自身もいつも言われる「衒学趣味」と批判したが、「それがどうした?」と言わんばかりに「黒死館殺人事件」は今も読まれているのが答えだと思う。

  • @yashibako
    @yashibako Před rokem +15

    黒死館殺人事件はふいんきで読むしかないけどほんとうに面白いからおすすめ。そんなわけあるかーって突っ込みどころ満載なのに妙に説得力がある。大好きです。

    • @rui9483
      @rui9483 Před rokem +2

      ふんいき な

    • @user-hr1es2zx4u
      @user-hr1es2zx4u Před rokem +2

      「雰囲」気でどうして「ふいん」きになるんだ?

    • @rivieramente
      @rivieramente Před rokem

      わざとそういう言い回し(ふいんき)にしてるんやろ多分

  • @user-hl1kw5rz4o
    @user-hl1kw5rz4o Před 2 dny

    高校生の頃、教養文庫が書店にたくさん並んでいました。小栗虫太郎傑作選1とあり、喜んで書いました。挫折!大学時代に初めて読破しました。以来、3回ぐらいは読んでいますが、雰囲気を楽しむ為に時々読みます。暇を潰すには良いと思います。小栗虫太郎傑作選などを買いあさりましたが、白蟻など✖️✖️の伏字がたくさんあり、これは?なんだ?と思いました。近年、読みやすくなって法水麟太郎ものが出たので読みましたが、ああ!この文体、この訳のわからなさ!懐かしいと思いました。

  • @youkaimedama
    @youkaimedama Před rokem +2

    「黒死館殺人事件」今も手元に持っている。凄く面白かった。昭和の昔の文庫本でカバー表紙の絵が凄く怖い。

  • @user-zs1ig8vf3b
    @user-zs1ig8vf3b Před 28 dny +1

    黒死館殺人事件はS・S・ヴァン・ダイン作品の影響を受けていて、探偵が博識っぷりを会話やジョークに織り交ぜたりする点が似てる(通称・衒学ジョーク)。
    ただファイロ・ヴァンスのそうした会話にマーカム検事がついていけてないのに対して、こっちは法水麟太郎の衒学ジョークに支倉検事や熊城局長が普通についていけて、しかもウィットに富んだ返しまでするから登場人物全員クッソ基本学力が高くてクラクラする。

  • @user-db2ii5vl9d
    @user-db2ii5vl9d Před 3 měsíci +1

    私も黒死館に挫折した1人です。とにかく難解で推理小説と呼ぶには疑問がありました😅

  • @tk4279
    @tk4279 Před 7 dny

    三大奇書+1は一応読んだ
    黒死館も確かに読むのは難しく、内容を楽しんだと言うより、困難な本を読み切った的な開放感が・・・w

  • @PuppetPanda1969
    @PuppetPanda1969 Před rokem +3

    ドグラマグラは読破した(つもりだ)けれど、こっちは何か無理でした。でも青空文庫から無料で読めるから、また挑戦してみようかな。読めもしないのに「薔薇の名前」とか積んでる有様だけど。

  • @ohnowhatthehell
    @ohnowhatthehell Před 2 měsíci +1

    「一体君は、何を云いたいんだ。」(p.179)

  • @user-gh8rp4nc5w
    @user-gh8rp4nc5w Před 22 dny

    今更ながら冒頭から虚無への供物が虚無の供物になってる😅

  • @user-ds4df2dx1l
    @user-ds4df2dx1l Před měsícem

    他の二奇書に比べてもトンデモ度がずば抜けている。小栗虫太郎の短編はなんとかいけたが、これは無理だった。

  • @gen_himejishimin
    @gen_himejishimin Před 25 dny

    漫画で読破版を数年ぶりに読んだがそれでもよう分からん。

  • @celestinarudenbelk7498
    @celestinarudenbelk7498 Před rokem +2

    分野は違うけどレッドシリーズみたいな面白さがあると個人的には思ってる。

  • @トマトマン-x7s
    @トマトマン-x7s Před měsícem +1

    説明だけで笑うわ
    地球とは法則が違う異世界の推理みたい

  • @misima_ai
    @misima_ai Před rokem +2

    法水、探偵なのに凡k…

  • @cheek-1989
    @cheek-1989 Před 2 měsíci +2

    ちょっと何言ってるかよくわかんないですを楽しむ為の本だと思ってる。。。

  • @user-vd5mg7iz3e
    @user-vd5mg7iz3e Před 3 měsíci

    小学校の図書室に何故かあって、初めて読んだのは小6。流石によく分からん、で途中放棄。その後学生、社会人になってから2回くらい読んだけど未だに理解できてはない。最近文ストコラボのカバー表紙が出たので、もっかい読んでみようかと購入。ガバガバ展開ガバい推理で嫌いではないが、最早これはなんちゃって館物パロだと思うようにしている。

    • @user-xq6zi3gj8x
      @user-xq6zi3gj8x Před 2 měsíci

      イヤイヤ大丈夫ですぞ。小6で手に取るだけでも自慢出来ますぞ!!!!

    • @manuketakashi5143
      @manuketakashi5143 Před měsícem +1

      なんでそんなのが小学の図書室にあるんだよ()

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w Před 2 měsíci

    国士舘😸

  • @krytas2726
    @krytas2726 Před rokem +4

    こいつ最後まで読んでも占いしかしてなくておもろい