Video není dostupné.
Omlouváme se.

【インタビュー】大学附属校のリアルを聞きました!【中学受験】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 30. 10. 2020
  • 【メッセージ】
    今回は、早速インタビュー動画の第2弾ということで中央大学附属中学の卒業生で、ユウシンの友人にインタビューしました❗️
    大学附属ならではの話など、かなり実りのある内容になっていると思いますので、ぜひご覧ください☺️
    この動画で述べられている意見は、あくまでも出演者の個人的な経験に基づく個人的な意見です。
    そのため、実際と異なる部分もあるかと思いますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
    ご質問やリクエストはコメント欄から宜しくお願い致します。
    【参考リンク】
    ■参考動画
    【インタビュー】日本最難関の開成について卒業生に色々聞きました【中学受験】
    • 【インタビュー】日本最難関の開成について卒業...
    ■今週のおすすめの本
    新しい時代の子供を伸ばす 非常識な SPICA式 算数勉強法 暗記から脱却しひらめき脳を育てる 早稲田アカデミーの挑戦
    amzn.to/2TuZ5K0
    【我々が運営する個別指導塾Growy】
    「最高の中学受験とするために、やり抜く成功体験をお届けする」をコンセプトに「ティーチング」と「コーチング」の両面から指導する新時代の個別指導塾です。
    🟢ホームページはこちら⇩
    www.growy.educ...
    🟢無料相談受付中❗️
    公式ラインとお友達になっていただければ、中学受験に関してお悩みのことを無料でご相談いただけます。
    lin.ee/u2MUktv
    【ホンネで中学受験とは】
    「ホンネで中学受験」は、中学受験に特化したWebメディアです。主にCZcams、ブログ、Twitterを通じて、中学受験の成功を目指す全ての方々に向けた「ホンネ」の情報を発信しています。
    🔴ホームページはこちら⇩
    honnedechuju.com/
    🔴X(旧Twitter)
    / honnedechuju
    🔴Instagram
    / honnechuju
    【ユウシン自己紹介】
    はじめましてユウシンです!
    これまで、家庭教師、大手進学塾講師として、多くの生徒の指導に携わってきました。
    生徒の成績を伸ばすための最善の方法は何かという問いに日々向き合う中で、中学受験という業界に魅力を感じました。
    自身の受験経験や指導の中での気付きをもとに、中学受験に関する有益な情報をお届けしていきます!
    少しでも皆様のお悩み解決のヒントになれば幸いです😌
    【タイムスタンプ】
    なし

Komentáře • 27

  • @akkiiy
    @akkiiy Před rokem +4

    輝く青春期に伸び伸びと高校生活が過ごせるのが何よりいいですね。

  • @kawachinoossan
    @kawachinoossan Před 3 lety +12

    貴重な体験談ありがとうございます。

    • @honnedechuju
      @honnedechuju  Před 3 lety +1

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます😊

  • @Lemon_mat_2917
    @Lemon_mat_2917 Před 3 lety +6

    めちゃくちゃ面白い!

  • @akkiiy
    @akkiiy Před měsícem

    自分は中大杉並の出身です。お話を聞きながら昔を思い出しました。1年生から野球部に所属して楽しく伸び伸びした高校生活だったと思います。3年次の定期試験は順位取りの競争が熾烈でした。また、難関の課題図書でしたが多くの文学作品と触れるとてもいい機会だったと今になって思います(感謝)

  • @hk996
    @hk996 Před 3 lety +5

    上手に育てて貰ったんやね〜、何も考えずに子供に言われるまま色々な所に連れて行ってたおかげでウチの子も親がビックりする感じに育ってくれてます。

  • @ponponpain2230
    @ponponpain2230 Před 3 lety +11

    マーチの附属受かる子は、中高一貫校に行けば、7-8割は早慶以上の学校に行けるような気がする。当然普通にやってればMARCHはほぼ問題ないと思うけど、実際どうなんでしょうね?

    • @d.harleyfatbob9740
      @d.harleyfatbob9740 Před 2 lety +6

      巣鴨や芝、市川から早慶合格者は、多いです。ですのでMARCH付属に行くのは勿体ないです。
      同様に、早慶付属は東大に行ける子の集まりです。付属校は大学のレベルを超えて難しいのは受験のプロの間では有名です。MARCHに行くのは進学校のおちこぼれと、非進学校のトップ層です。

  • @Japanesenavy
    @Japanesenavy Před 3 lety +18

    中附俺が行きたかったところや…
    だから受かったヤツらを見返すために東大を目指すことにした俺氏

  • @user-1616hi
    @user-1616hi Před 3 lety +12

    とても参考になりました。学習院や法政も知りたいです!

    • @honnedechuju
      @honnedechuju  Před 3 lety +3

      ご視聴ありがとうございます😊
      なんとか、少ない人脈を活かして頑張ります笑

  • @snowmanpink
    @snowmanpink Před 3 lety +7

    私も別の中大附属出身ですが、定期テストの積み重ねが入試の席次なのは同じです。
    私は得意不得意がはっきりしてて、社会科系や国語系科目は学年で10番以内だけど、英語は補習組だったのでトータルの順位で大学行けるのが助かったなぁ…

    • @honnedechuju
      @honnedechuju  Před 3 lety

      コメントありがとうございます😌
      トータルで進学できたのですね!
      耳よりな情報ありがとうございます!

    • @snowmanpink
      @snowmanpink Před 3 lety

      @@honnedechuju さん
      体育や音楽も含む、各教科の順位にそれぞれ週の単位数を掛け算して、推薦先を選ぶ順番が決まりました。
      英語はグラマー2単位とリーダー3単位だったかな…?ので、成績悪いと挽回が大変なんですが、まぁなんとか…

  • @user-ho8ug2jd2r
    @user-ho8ug2jd2r Před 3 lety +3

    中学受験組と高校受験組で差があったりするのかどうかも知りたいです。
    大学附属の場合、高校入学者の割合の方が多い学校もあったりしますので。

    • @honnedechuju
      @honnedechuju  Před 3 lety

      コメントありがとうございます!
      たしかに、意外と重要なテーマですね!
      そのうち動画でお話しします!

    • @user-sn8vu1ru1o
      @user-sn8vu1ru1o Před 3 lety +1

      中学受験高校受験組は同数で学力は最初のテスト以外特に大差ないです。あるとしたら英語くらいかな

  • @apples6510
    @apples6510 Před 3 lety +6

    とても参考になりました。他の附属校のお話しも聞きたいです。

    • @honnedechuju
      @honnedechuju  Před 3 lety +1

      ありがとうございます❗️
      今後も続けてまいります☺️

  • @clayjewelrydiydiy3019
    @clayjewelrydiydiy3019 Před 3 lety +2

    ありがとうございました。両国を紹介していただけますか

  • @whiteblack0017
    @whiteblack0017 Před 10 měsíci

    男子校時代のOBです(中学はまだなかった)
    図書館と講堂と第一体育館は本当に立派で自慢の一つでしたが、アメフトと野球の部室は本当に汚かった

  • @takuto5538
    @takuto5538 Před 3 lety +3

    えいしゅんから聞いてたけど、ジョナ慶應行ったんか。すげえな。

    • @mk-mk9nx
      @mk-mk9nx Před 3 lety

      えいしゅんなにしてんの

  • @haruhaya9853
    @haruhaya9853 Před 3 lety +3

    どこの大学とは言わないけど、うちの大学中附出身者がやたら多かったなあ。オレはそれを聞いて「ほえ~、附属高校って楽だなあ」と感心した覚えがある。どこの大学とは言わないけど。それからオレが大学院時代よく飯を奢って貰っていた教授は中大附属の校長も兼任していた。どこの大学とは言わないけど。「先生、それって給料どうなってるんですか?」って聞くと、「大学の俸給と校長の俸給貰える。」とほざいたので「先生、もっと良いもの食いたいっす。」とファミレスのピザ食いながら言った覚えがある。だって高校行くの週に二日とか三日なんだって。そんな思い出の中大附属。とても雰囲気の良い学校らしい。

    • @user-sn8vu1ru1o
      @user-sn8vu1ru1o Před 3 lety

      上智、、、?笑

    • @oririnda
      @oririnda Před 5 měsíci +2

      中高で中附には入れないようなお子さんでも、大学受験ならチャンスがありますからね。
      逆に言えば、附属上がりの人は大学受験組よりも地頭が良く、大学受験の勉強をしていればさらに上を目指せるレベルなんですよね。
      だからこそ、附属ではのびのび過ごせるのですし、大学からの人は、大学受験勉強によってその子達のレベルに追い付かないといけないイメージです。
      とくに高校受験では中大系列はどこも偏差値70超な上、人気もあり倍率4倍くらいなので、早慶や旧帝を目指す進学校と同等レベルです。
      それが大学となると、MARCH一般受験組の入学者は、偏差値60台の高校出身者がボリュームゾーンですからね。浪人でプラス1年勉強して、やっとこのレベルの人も少なくないですし、やはり附属の子は出来がよく余裕があります。

  • @user-dl7iy1sb4p
    @user-dl7iy1sb4p Před 8 měsíci +1

    中央大学 法学部の方がよくね!