【マリオサンシャイン】わかるわけない隠しシャイン12選【ゆっくり解説】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 06. 2024
  • マリオサンシャインの隠されたシャインのありかをまとめてみました!
    皆さんが気づかなかった隠しシャインもぜひ教えてください!
    【目次】
    0:00 オープニング
    0:17 1つ目
    1:27 2つ目
    2:32 3つ目
    3:45 4つ目
    4:27 5つ目
    5:21 6つ目
    6:27 7つ目
    7:21 8つ目
    8:12 9つ目
    9:08 10つ目
    10:03 11つ目
    10:36 12つ目
    11:42 エンディング
    #マリオサンシャイン #任天堂 #ゲームキューブ
  • Hry

Komentáře • 103

  • @KY-fc6pk
    @KY-fc6pk Před rokem +134

    大人になってみると、たしかにわかるわけない。って思いますけど、むしろ子供の方が、砂に無造作に水かけてみたり、高いところに上ってみたりと、遊び心の延長で案外見つけやすいような気がしますね。

    • @user-hk7ki1rl3v
      @user-hk7ki1rl3v Před rokem

      いや、大人でも普通気づく
      気づかん奴は馬鹿🤪

    • @333EVANGELION
      @333EVANGELION Před měsícem

      当時は興味本位で買ってもらってプレイしたけど、ドロドロから出てくる小さいモンスターが不気味で途中でリタイアしたよな。それからリタイアせずとも、プチプチが出てこない範囲から対空砲すれば良いと気付いたものの、ドロドロを出すボス戦以外じゃないと出来なかった。ただこの対空砲が楽しかったよ。

    • @koppepeko4737
      @koppepeko4737 Před 5 dny

      ​@@333EVANGELIONマンタかな?

  • @tsukiuna9876
    @tsukiuna9876 Před rokem +52

    今はこんな嫌らしい隠し方しないけど、これはこれで「自分だけ見つけた!」ていう達成感が大きいから恋しさもあるね

  • @user-wh5wc6lb7y
    @user-wh5wc6lb7y Před rokem +20

    全部取ってたなぁ…
    子供の探究心って凄いわ

  • @nekurorer
    @nekurorer Před rokem +12

    本来の悪役クッパたち(だいたいジュニア)なんだけどクッパの悪意以上にモンテがたんまりシャイン隠してきてモンテのことクッパ以上の悪役と子供の頃感じていた

  • @user-xo2hz3cn4p
    @user-xo2hz3cn4p Před rokem +11

    青コインもそうだけど、サンシャインはノーヒントが多すぎる

  • @user-fh7di8st6l
    @user-fh7di8st6l Před rokem +7

    モンテ共他人を犯罪者にするわりに自分等に甘いの人間の汚さを一番捉えてるマリオキャラなのがすげえなって

  • @aru147bou
    @aru147bou Před rokem +40

    地面の隠しシャインは水で滑ってる時に音がしてたまたま見つけることできた😶

  • @gyoklon
    @gyoklon Před rokem +7

    このゲームで培われたとりあえず行ってみる・やってみる精神が後にブレワイのコログ探しに役立ったのです…
    1番むずかったのはマーレの入り江のボスゲッソー倒して入れる部屋の青コインだったな

  • @ikachan2347
    @ikachan2347 Před rokem +10

    モンテの村の隠しシャインはなんの攻略情報も無しにたまたま見つけることができてすごくびびったな笑

  • @sad4222
    @sad4222 Před rokem +33

    兎に角手当たり次第に怪しい所は水かけまくって高い場所には登れ!ってしらみ潰しに探すゲームだと思ってました。

    • @Saaa_1533
      @Saaa_1533 Před rokem +2

      同じくw

    • @gaoumuragami3351
      @gaoumuragami3351 Před 5 měsíci

      俺もそう、当時の攻略本全然当てにならんかったから、思いつくこと全部やって、とるもんだとおもってた。ヒントもあるから分かりやすいしね。

  • @fungeme510
    @fungeme510 Před rokem +6

    全部知ってたw
    子供のころやってたけど、ミッションが難しくて水撒きまくってたり、各ステージの100コイン取りとか、同じところの周回してたから気づけたんだと思う。
    後、鳥に水やらなくてもヨッシーで飲み込めば一撃。

  • @user-sd9wt6jh7z
    @user-sd9wt6jh7z Před rokem +9

    好奇心の強い人が全クリできるゲーム

  • @user-dc1pz4id9h
    @user-dc1pz4id9h Před rokem +9

    この順位に入ってないけど、空港に再度行けるとか解らなくて120枚クリア出来なかった記憶あった

  • @harumaru_9734
    @harumaru_9734 Před 2 měsíci +3

    灯台のヒップドロップ以外は全部知ってた

  • @user-df6bx7kr4v
    @user-df6bx7kr4v Před rokem +11

    昔は攻略本無くて118個まで自力で集めたな。
    残りは青コイン。
    大学生になってネットで調べて見つけられた。めっちゃ懐い

  • @Mituba2929
    @Mituba2929 Před rokem +6

    5つ目はまだクッパを倒してないときにジェットノズルで遊んでたら偶然見つけました。
    こんなところにあるんかい!ってなりましたw

  • @user-qp7yy2wf8u
    @user-qp7yy2wf8u Před rokem +4

    太陽の門の隠しシャインは、あれだけの佇まいでシャインだけなんだと逆に拍子抜けだった😂

  • @unchi-zu
    @unchi-zu Před rokem +51

    木箱壊すタイム一回目も二回目もゾロ目なの草

  • @user-em1cz7ep9e
    @user-em1cz7ep9e Před rokem +4

    木箱ミニゲーム2回目は最後の1枚だったので印象深い!少し理不尽なのがマリオサンシャイン

  • @user-et6cd4sd4s
    @user-et6cd4sd4s Před 10 měsíci +4

    マーレのいれえの隠しシャインは
    別のシャイン確保が上手くいかなくて
    八つ当たり気味に鳥に水をかけてたらシャインが出てきてビックリした思い出

  • @dalgonashinp
    @dalgonashinp Před rokem +7

    3:19のここのシャインマークの出方めっちゃ怖いんだけどわかってくれる人いる?

    • @user-to4eu9ns2l
      @user-to4eu9ns2l Před 2 měsíci

      他と違って画質粗いのと
      下向いて若干影出来てるからかな。

  • @HiNa_Ki0313
    @HiNa_Ki0313 Před 8 měsíci +2

    隠しシャインもだけど、青コインが本当に鬼門だったよね…。

  • @ryuh232
    @ryuh232 Před rokem +5

    初見では太陽とか砂浜に水かけようってならないだろ。
    Google先生ないと無理やん

  • @Ton-Channel-
    @Ton-Channel- Před rokem +4

    昔買ったスーパーマリオサンシャインの4コマ漫画のこの街のやつらは意外とシャインを隠し持っているってセリフ思い出した

  • @moseki60
    @moseki60 Před 3 dny

    ドルピックタウンの聖門のシャイン汚れてる時に、頑張って壁キックとホバーで行って、出たシャインがはるか上空でまだロケットなかった時愕然としたな

  • @user-te1lv7ip9z
    @user-te1lv7ip9z Před rokem +9

    マンマビーチとその入り口のそばにあるドルピックタウンのそばの砂浜やモンテの村の水掛けシャインは分からなかったですね🤔
    あとリコハーバーのイカの水上タイムアタックでそこでもまさかもう1回成功すると2枚目というのも驚きの発見でした。

  • @user-tk9nb7mc9y
    @user-tk9nb7mc9y Před rokem +15

    散策が面白かったし水滑りも楽しかったから結構苦じゃなかった経験
    当時第一線級のグラだったし

  • @user-tm6mu6zs6r
    @user-tm6mu6zs6r Před rokem +5

    モンテの村の隠しシャイン
    今日初めて知りました
    ゲームキューブの時から
    やってたけど
    灯台のやつは
    知ってた
    建物の中
    飛ばしてもらうのは
    そこまでわかりにくいほどじゅないけど
    木箱も知ってた
    99%気づかないは大げさだと思う
    モンテの村の隠しシャインの方が
    気がつかないわ

  • @fc5400
    @fc5400 Před 3 dny

    ビアンコヒルズの何の変哲もない木に放水して出てくる青コインが一番やばい

  • @user-qm2wc3tw3y
    @user-qm2wc3tw3y Před rokem +2

    マーレの入り江の隠しシャインがこのステージの二番目になる からくりいせきのボスって初見思い込んでたな

  • @user-xi4mr3mu9d
    @user-xi4mr3mu9d Před rokem +5

    私はしらみ潰しに探しにかかる大人だったので(逆に大人げない)全部自力で見つけたんですけど、これは子どもには無理だなって思いましたね…

    • @__-sm7ty
      @__-sm7ty Před měsícem

      小1でもできたんだから義務教育受けてればできるはず

  • @tkdrdrdr7108
    @tkdrdrdr7108 Před rokem +3

    金の鳥はRTA勢も苦戦する隠しシャインだからな

  • @delta_tesla
    @delta_tesla Před rokem +2

    「モンテのむらの隠しシャイン」
    これ一瞬スーパーマリオ64やった事ある人じゃないと分かんないからキッズには...と思った
    あのにじかけるはねマリオのステージに行くやり方にそっくり

  • @user-by7eq8mu4i
    @user-by7eq8mu4i Před rokem +3

    俺はイカサーフィン2回目の方が気づかないと思う、GCの頃どうしても分からなかった

  • @gasenht2621
    @gasenht2621 Před rokem +1

    なんだかんだ自力で見つけてたなあ
    子供の頃って本当に変なことばっか寄り道して…大人になった今は見つけられる気がしない

  • @sshellius2550
    @sshellius2550 Před měsícem

    意味がないかもしれない、徒労に終わるかもしれない。
    そんなこと関係なく片っ端からマップを歩き回り水がある限り水をばら撒く。
    そういう大切な事をマリオサンシャインは我々に教えてくれているのだ。

  • @zinarakoninani
    @zinarakoninani Před rokem +1

    小学生3年くらいにやってたけど、案外かくしシャインは見つけられてたかな
    手当たり次第に話しかけてたのと水かけてたのもあって

  • @higesbase
    @higesbase Před rokem +1

    自分が分からなかったのは、
    ・マンマビーチの階段
    ・モンテのむらの太陽
    ・ドルピックタウン西の土管(赤い鳥のやつ)

  • @user-rp4qg7xc1s
    @user-rp4qg7xc1s Před měsícem

    子供の頃遊んでたゲームで(当時の自分はどうやってクリアしたんだ!?)っていうようなのいっぱいあるし、逆に当時苦戦してた敵が今やるとめっちゃ楽勝だったりする。

  • @user-nn5lt8dv3w
    @user-nn5lt8dv3w Před rokem +1

    明るい南国が舞台なのに
    住民が島の守り神を私物化すると言う
    闇を抱えてる。

  • @user-jk3ur7lz7z
    @user-jk3ur7lz7z Před 7 měsíci +1

    サンシャインは攻略本片手に全クリしたな
    確かに分かるわけないだろっての多い

  • @user-lb3ud3jm2f
    @user-lb3ud3jm2f Před rokem +3

    隠しシャインや青コインは攻略本を見ないと難しい

  • @zerohachicx
    @zerohachicx Před rokem +1

    ドルピックタウンのシャインマークは割とわかる
    ちょっとかかったら反応あるから当時攻略本の力なしで見つけたし

  • @muramasa3527
    @muramasa3527 Před 10 dny

    歩く時取り敢えず水かけまくってたからマンマビーチやドルピックタウンの隠しシャインは自力で見つけたな…
    ロケットノズルでしか行けない場所とか絶対何かあるだろ!って発想になるから灯台のは大体皆んな見つけてる気がする。
    鳥と太陽へ放水は流石に分からんかった(笑)

  • @user-yg5dt2jv3s
    @user-yg5dt2jv3s Před rokem +2

    モンテ村や投げられる所は
    色々な人に話しかけてれば気づけるし
    このゲーム色々な所に水かけるとコインが出たりするから
    シャインマークや黄色鳥もコイン100枚
    目当てで水ばら蒔きまくってると
    意外と気づけたりするから
    当時やっててそんなに理不尽には感じなかったな

    • @user-ls5zv1co8h
      @user-ls5zv1co8h Před rokem +4

      こなれてくると高速移動の為に水ぶちまけて駆けずり回る様になるしね
      他にもホバーやターボの流れ弾で変な音に気付く場合も多い
      イカサーフィン2枚目や、アスレチックの赤コインが心理的な死角として厄介な気がする

  • @user-jy7wi9kz9h
    @user-jy7wi9kz9h Před rokem +3

    モンテの太陽の隠しシャインは、
    兄がプレイしてるところを見てて村人のヒントを見たときに、
    おー!ってウキウキした記憶がハッキリと残ってるなあ
    当時小1だった…

  • @user-zs9ff6pr9q
    @user-zs9ff6pr9q Před rokem +3

    5つ目はジェットノズルで遊んでたら入手出来た

  • @user-ko1uf5nj3t
    @user-ko1uf5nj3t Před rokem +1

    隠しシャインの場所、当時幼稚園児ながら全部知ってたなぁ…
    あっ、あの分厚い攻略本持ってたからか笑笑

  • @user-mj8in1jj2w
    @user-mj8in1jj2w Před rokem +1

    製作者に殺意と尊敬の気持ちが交互にわく

  • @user-zu1tu2cw9h
    @user-zu1tu2cw9h Před rokem +1

    木箱のやつはコミックスのスーパーマリオくんで連載されてたから探して見つけてた

  • @tas3267
    @tas3267 Před rokem +1

    Switch版プレイしてたら懐かしすぎて涙出た

  • @potomtale
    @potomtale Před 3 dny

    金色の鳥はドルピックタウンの小島で倒したことあるからマーレの入江の鳥はわかってた。

  • @user-jg8jb7sw2w
    @user-jg8jb7sw2w Před rokem +2

    今年からMKさんの動画見てます。
    ゲーム攻略に行き詰まったら、You Tubeで、「スーパーマリオサンシャイン隠しシャイン」の動画是非みてください。きっと役に立つと思います😃

  • @user-mj8in1jj2w
    @user-mj8in1jj2w Před rokem +1

    後半は気づいたけど前半はマジで気づかなかったなw

  • @user-nz8os9bf7k
    @user-nz8os9bf7k Před 2 dny

    俺全部知ってたわ
    小学生の探究心ってすごいなー
    今だったら絶対見つけられない自信ある

  • @333EVANGELION
    @333EVANGELION Před měsícem

    ヒミツコースのタイムアタックBGM、トロピカルアレンジのエフゼロって感じする

  • @Utana-tohoAR
    @Utana-tohoAR Před rokem +2

    昔のゲームのこの手探り探索感が好き
    友達とかとクリアしたことを自慢してた
    いまのゲームは一方通行すぎるしクリアしても自慢できない

    • @user-cm4uj7iy3i
      @user-cm4uj7iy3i Před rokem +1

      CZcamsrで見たってなるしね…。
      あの時代にこのゲームが出来て幸せだった

  • @user-mo9ri8ng2z
    @user-mo9ri8ng2z Před rokem +1

    砂浜のシャイン、水かけながら歩いてたらたまたま見つけた

  • @user-oe5rg7qv9z
    @user-oe5rg7qv9z Před rokem

    自分は7つ目では、たまたまモンテに話したら
    投げられてゲット

  • @user-nn5lt8dv3w
    @user-nn5lt8dv3w Před rokem +1

    イカサーフィンは、気付かなかった。

  • @user-oh6vr8xk4w
    @user-oh6vr8xk4w Před rokem +1

    木箱壊しは漫画見て存在知った

  • @steswey6314
    @steswey6314 Před rokem +1

    神ゲーム

  • @user-hw9kg4ui5d
    @user-hw9kg4ui5d Před rokem +1

    モンテ村の隠しシャイン今知ったwww

  • @user-mz8og9ch1q
    @user-mz8og9ch1q Před rokem +2

    2:54(煽)

    • @Mituba2929
      @Mituba2929 Před rokem +1

      モンテ族に投げられるヒミツコースのときのお返しw

  • @user-it5sw2fd6k
    @user-it5sw2fd6k Před rokem +1

    全コースクリアしたけど青コインがどれったかも分からなくなる

  • @user-if4ym6sg7i
    @user-if4ym6sg7i Před rokem +2

    攻略本を売りたかったのかな?

  • @tanoti716
    @tanoti716 Před rokem +3

    僕は、4つ目はたまたま水をかけまくったらでましたよ

    • @Mituba2929
      @Mituba2929 Před rokem +1

      やっぱり水をかけまくったら出たっていうケースが多いんだな。

    • @user-te1lv7ip9z
      @user-te1lv7ip9z Před rokem

      このゲームはやはり水が必須で夏らしい南国がメインですよね🏝

  • @user-lt7rf9tn6b
    @user-lt7rf9tn6b Před rokem +5

    任天堂どんな気持ちでこのゲームを作っていたんだろう?

    • @user-te1lv7ip9z
      @user-te1lv7ip9z Před rokem

      たぶん3Dだからマリオのゲームもそれに合わせたり前作のスーパーマリオ64より楽しい要素も含めてレベルも難しく気合いを入れて制作したのかと個人的に思います🤔

    • @Mituba2929
      @Mituba2929 Před rokem

      @@user-te1lv7ip9z さすが任天堂って言いたくなるけど、
      これはさすがに気合いを入れすぎましたねw

  • @Potato_festivals
    @Potato_festivals Před rokem +1

    これ遊んでたの小学生だったけど
    ・家に入れる所は入口が真っ黒だから見つけやすく簡単
    ・木箱ミニゲームは任天堂ゲームを沢山遊んだ同士なら簡単
    ・赤コインも任天堂ゲームを沢山遊んだ同士なら理解しやすい
    ・任天堂ゲームはわりと同じ所にアイテムやらが2個あったりする
    とにかく任天堂ゲームはイジワルな配置等が多いから 他社ゲームしてても任天堂ならここに隠すなって任天堂脳になってしまってる

    • @user-to4eu9ns2l
      @user-to4eu9ns2l Před rokem

      分かる。
      特に64遊んでた子供達は
      その任天堂の癖?と言うか、
      こうやってほしいみたいな任天堂の考え
      みたいなの理解してたと思う。

  • @pon802
    @pon802 Před rokem +1

    shine shine

  • @nishiki7155
    @nishiki7155 Před rokem +3

    隠しシャインは子供時代の自由な発想なら全部取れるはず(自分は実際取れました)
    青コインを自力で全回収した人は相当すごいと思います(自分は小学生時代、後11枚でリタイアしました…)

  • @swayrimgamers--8239
    @swayrimgamers--8239 Před 4 dny

    木箱3回なかったっけ?

  • @shimadunohito
    @shimadunohito Před 4 dny

    ここまで言うほどかなぁとも思ったけど
    ゲームをやるときに何かを探すことに時間を使わずに
    提示された道(メインクエストとか)のみを淡々と攻略して
    エンディングまで行ったらはい終わり!
    みたいなやり方する人は確かに取れても1個か2個ぐらいになりそうな難易度ではあるか。
    そもそもそういう人は「コンプなんていう時間のかかる行為」とは無縁だろうけど

  • @kanataXV358
    @kanataXV358 Před rokem +1

    ジェットを貯めるならまだわかるのですが、ノズル名はロケットノズルが正式名称なはずなのでジェットノズルはめちゃくちゃ違和感があります。(情報系の動画ですし…。)
    動画自体は簡潔にまとめられていて最後まで飽きずに見れるので面白かったです!
    長文失礼しましたm(_ _)m

  • @tarutama2301
    @tarutama2301 Před rokem +2

    サンシャインは神ゲー神ゲー言われてたからどれほどのものかと思って3Dコレクションで初めてプレイしたけど、他の3Dマリオに比べてこういう理不尽要素、意地悪要素が多すぎてやっててイライラすることが多かった気がする
    思い出補正で評価されてるだけなのかとか疑っちゃうレベル

  • @selectAbutton
    @selectAbutton Před rokem +18

    ショットガンのように散弾で放水すれば砂浜の隠しシャインは意外と見つけやすい

    • @Mituba2929
      @Mituba2929 Před rokem +3

      マンタの攻略法と同じやつですよね。

    • @user-cm4uj7iy3i
      @user-cm4uj7iy3i Před rokem +6

      そしてそのショットガン放水の操作方法は説明書に書いてない…。

    • @Mituba2929
      @Mituba2929 Před rokem +2

      @@user-cm4uj7iy3i YesYes。
      自分はうわーあ!って発狂してボタン連打してたらできるようになりましたねw

    • @fungeme510
      @fungeme510 Před rokem +1

      @@Mituba2929 えっ?!マンタの攻略ってそうやるの?
      ヤシの木の下の水と陰で補給してダブルノズルで下に来たマンタ轢きまくってた