【1分解説】実は元ネタは遊戯王ではありません

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 08. 2024
  • コンマイと呼ばれるようになった始まりについて解説します
    毎日投稿してますのでよかったらチャンネル登録お願いします
    Twitterもやってます→ / yotti_purinchan
    #1分遊戯王解説
    #遊戯王
    #よっちー
    ↓こっからBGMとSE関連のやつ
    楽曲:『クリティウスの牙』
    作曲:光宗 信吉
    音源作成 the alternatively
    • 🦷クリティウスの牙
    本音源は下記サイトよりダウンロードできます。
    (JASRAC信託楽曲につき有料会員の方のみダウンロード可能)
    使用に関しての詳細はリンク先にてご確認ください。
    commons.nicovid...
    楽曲:『封印されし奇跡』
    作曲:光宗 信吉
    音源作成 the alternatively
    • 🗝封印されし奇跡
    本音源は下記サイトよりダウンロードできます。
    (JASRAC信託楽曲につき有料会員の方のみダウンロード可能)
    使用に関しての詳細はリンク先にてご確認ください。
    commons.nicovid...
    SE:OtoLogic

Komentáře • 239

  • @user-rf1xy1sl9n
    @user-rf1xy1sl9n  Před měsícem +18

    1分動画の企画募集してますので
    よければコメントお願いします

    • @zetuboutantei
      @zetuboutantei Před měsícem

      相手の盤面をハーピィとかハーピとかハッピーラヴァーとかで埋め尽くしてチョップマンかチェーンソーインセクト辺りで全破壊してください

    • @user-gf6eh5yz5j
      @user-gf6eh5yz5j Před měsícem

      事務局からの面白い回答も紹介してほしいです
      「メンタルマスター」のカードが違いますとか

    • @AtoZ-KGM-LISA
      @AtoZ-KGM-LISA Před měsícem

      対象を取らない効果を持つカードを1分間枚数やカードの種類のノルマを設けた上で罵倒してください

    • @batsukuro
      @batsukuro Před měsícem

      エグゾディアを相手に渡して負けてください

    • @kemisa4317
      @kemisa4317 Před měsícem

      @@user-gf6eh5yz5j それはデマやで
      当時の時点でテキスト不備を公式が発表しててカードが違いますという発言はない

  • @moco1063
    @moco1063 Před měsícem +133

    別のカードゲームやってると「墓地に置く」と「破壊する」が同義だったりするのでますます混乱する

    • @epsilon1131
      @epsilon1131 Před měsícem +12

      MtG兼業ぼく、今日も炎王を戦闘破壊して追放(除外)し誘発させる

    • @user-os3uu3hi8q
      @user-os3uu3hi8q Před měsícem +33

      え、別のゲームは使用している言語が違うんですから、そこはちゃんと言語設定を切り替えないと

    • @OMKINJUBHYVGTCF
      @OMKINJUBHYVGTCF Před měsícem +12

      最近話題のニンジャスレイヤーのTCGを見習って殺すって表現使ってほしいわ

    • @MamiamiTjadoru
      @MamiamiTjadoru Před měsícem +14

      「墓地に置く」と「破壊する」は同じなのに「墓地に置かれた時」と「破壊された時」は違う意味だった時期があったデュエマとかいうカードゲーム

    • @user-ty6of4yq9m
      @user-ty6of4yq9m Před měsícem +2

      「〇〇した時」と「〇〇時」が違うカードゲームもありますね……

  • @yoshimasa4741
    @yoshimasa4741 Před měsícem +68

    なお、KONMAIを生んだ例の音ゲーの稼働日は2002年8月なので
    何気に20年以上前の言葉が未だに使われているという話でもある

    • @swordone
      @swordone Před měsícem +10

      同じ頃に生まれた音ゲー用語としての「ソフラン」は公式用語にもなってるぞ!

  • @user-nx2uy5ip2k
    @user-nx2uy5ip2k Před měsícem +20

    ある程度解読に慣れてくると立ちはだかる旧テキストという壁

    • @jack_assault
      @jack_assault Před měsícem +1

      昔やった対象取る取らないクイズでソウルオーガが「捨てて発動する。選択して手札に戻す」だから正当率低くなってたな

  • @okomeCraft
    @okomeCraft Před měsícem +6

    精米加工業界では「混米」という用語があり、複数の銘柄を混ぜるときに用いられます。
    ので「混米後、〇〇で、△△ね」みたいな口語が出てくるとじわじわくるものがあります。

  • @u2mk
    @u2mk Před měsícem +18

    KONMAIと同じ作品で生まれた「この世のもぽではない」の誤植も好き

  • @Pedigree10
    @Pedigree10 Před měsícem +50

    DanceDanceRevolutionで「marvelous」が「mervelous」になっていたりJubeatでは「thank you for playing」が「thnak you for playing」になっていたりとKONMAIは過去に何度もアルファベットの表記ミスをしているんだよなあ

    • @Tano-DONder
      @Tano-DONder Před měsícem +5

      pop'n15「キャア-」
      日本語表記も間違ってっからなぁあそこ

    • @Dbito
      @Dbito Před měsícem +6

      このよのもぽではない

    • @user-sh9yp1wr4p
      @user-sh9yp1wr4p Před měsícem +2

      waxing and wanding...

    • @user-zb6cl9mv6t
      @user-zb6cl9mv6t Před měsícem +3

      誤字は誰でもする、デバック時に見落としてるのが悪いんだ

  • @eight_ate
    @eight_ate Před měsícem +9

    今は「対象として発動できる」みたいに分かりやすくなってるから助かるね。

  • @straw_owt
    @straw_owt Před měsícem +5

    KONMAI以外にも自社名誤植をけっこうやらかしていて、KONMIやKOMNAMI、KOMAMI、KONEMIなどバリエーション豊かです

  • @ARRX932
    @ARRX932 Před měsícem +9

    KONMAI語に限らず「日本語的には同じ表現になってしまうけどメカニズムが違い、同じ状況で結果が変わり得る」と言うものは用語を厳密に定義することは多い

    • @jack_assault
      @jack_assault Před měsícem

      「適当」とか正反対の意味持ってるしな

  • @Tait-you
    @Tait-you Před měsícem +24

    ちゃんと元々は音ゲー用語であることを解説しているの偉い。

  • @user-sg1bx4nv3w
    @user-sg1bx4nv3w Před měsícem +16

    BEMANIシリーズ(コナミ産のアーケード音ゲーシリーズ)では、KONMAIという単語は禁止用語らしい(例えば、beatmania IIDXでは、DJ NAME が「DJ KONMAI」を設定するのは禁止)

  • @user-rj5tt4jk4o
    @user-rj5tt4jk4o Před měsícem +8

    選択選ぶで考えるんじゃなくて発動するとの前後関係で考えるってのが一番しっくりくる説明だった

    • @user-gy7wg8hu2b
      @user-gy7wg8hu2b Před měsícem +7

      大昔のテキストだと「発動する」の文言の後に選択するって記述がされてる事もあって、その場合は対象に取る効果として扱う裁定だったんだとか
      そりゃ当時を知る古参決闘者がコンマイ語だなんだって揶揄したくもなるw

    • @tani4530
      @tani4530 Před měsícem +8

      要は、それぞれのカードが個別に効果を持っているけど、それをどうテキスト上で表現するかの共通ルールが定まってなかった時代があったって事だよね。
      今は、「発動時に効果を及ぼすカードを指定する行為」の事を「対象」とのみ表現するから、それ以外でカードを指定する行為はもう「選択」でも「選ぶ」でもどう表現しても構いませんよって事で、ゲーム上でも「選択」になってるんだと思う。

  • @user-ov1pb8nj4o
    @user-ov1pb8nj4o Před měsícem +49

    「選択する」と「選ぶ」
    「カードの発動」と「効果の発動」
    「効果の無効」と「発動の無効」
    「効果の対象にならない」と「効果を受けない」
    「召喚」と「通常召喚」
    「破壊する」と「墓地に送る」
    などなど…KONMAI語は奥が深い

    • @user-pk3my7jm6p
      @user-pk3my7jm6p Před měsícem +3

      ん~感覚でやってたらなんとなくわかるけど、口で説明しろって言われたら難しい

    • @user-ie7nw8oh3t
      @user-ie7nw8oh3t Před měsícem +14

      最近のテキストは優しくなってる!って古参勢は言うんだけどこの辺を理解するのが大変だから新規が離れていくんですよね…

    • @user-st9qc1hb7m
      @user-st9qc1hb7m Před měsícem +6

      他はまだ難解ではあっても差異があること自体は理解できるものもあるんだけど、選択すると選ぶは日本語として同じ意味の言葉をゲームの都合で用語を振り分けているだけで文面からは絶対に判別不可能なのがね

    • @misoozi
      @misoozi Před měsícem +10

      「1ターンに1度しか発動できない」と「1ターンに1度しか使用できない」とかも結構引っ掛かるよね。
      烙印融合を無効効果で発動を無効にしたら、断罪で回収されてもう一度使われるとかそんな感じ。

    • @user-pk3my7jm6p
      @user-pk3my7jm6p Před měsícem +3

      墓地に捨てると送るもたまをわかんなくなる、それが理由で暗黒界とか使えない

  • @Masuky
    @Masuky Před měsícem +6

    紙の方は処理やルールに気をつけようとして結局混乱しちゃう。
    やっぱゲームやな、1から10まで全部整理してくれる

  • @user-dq3mm5vx7s
    @user-dq3mm5vx7s Před měsícem +66

    「日本語的には同じ」って自分で言っとったやんけぇ

    • @user-zm6sy5ot9u
      @user-zm6sy5ot9u Před měsícem +11

      人間に有益なら発酵
      人間に不利益なら腐敗
      身近にもコンマイ語はあるんですよ

    • @user-dq3mm5vx7s
      @user-dq3mm5vx7s Před měsícem +10

      @@user-zm6sy5ot9u対象に取らない「選ぶ」テキストの処理の際に「選択してください」って言われてることで難解と言ってる部分で「日本語的には同じ意味だって言ってたやん」って話で
      根本的に同じものが違う呼び方をされてる話では無いよ

    • @compromise-satisfaction
      @compromise-satisfaction Před měsícem

      ​@@user-dq3mm5vx7s
      それはそうだが「そこは日本語⁉」って書いてあるから「遊戯王やってる時に日本語で書かれると逆に難解になる」って事だと思うぜぇ

  • @user-bs1gi6qt6t
    @user-bs1gi6qt6t Před měsícem +5

    「選択」とか「選ぶ」とかの言葉自体に全く意味はなくて、発動時に「これを破壊するために効果使いたいです」っていうタイプか効果処理時に「効果通ったんで破壊するのはこれにします」っていうタイプかなんですよね。なので「対象にならない」は厳密には『「効果発動宣言時にどれに対して使うかを言う」タイプの効果では選べない』という意味です。いやどちみちややこしいがな…

  • @toogaki0120
    @toogaki0120 Před měsícem +4

    対象にとる、とらないは、効果処理前に指定するか効果処理中に指定するかの差ぐらいに考えてる

  • @kobayashia5
    @kobayashia5 Před měsícem +1

    恥ずかしながらコンマイの由来を初めて知りました
    勉強になります

  • @user-gv8vi3ct3j
    @user-gv8vi3ct3j Před měsícem +14

    コンマイの誤植は「KONANI(コナニー)」が好きです。好きな誤植発表ドラゴン

  • @blow_neko8640
    @blow_neko8640 Před měsícem +1

    音ゲーも遊戯王も好き

  • @user-wx9pi9gy3b
    @user-wx9pi9gy3b Před měsícem +3

    はえ〜、ためになる…初耳だった

  • @ADHDnoHarada
    @ADHDnoHarada Před měsícem +1

    選択と選ぶの難解さより
    *コンマイ語の誕生経緯が1番のコンマイ語やわ!*

  • @user-ej1lb7sr7f
    @user-ej1lb7sr7f Před měsícem +3

    KONMAI語の元ネタあったんだ

  • @wigniter
    @wigniter Před měsícem +1

    ちなみに12期に入ってから[選ぶ]のテキストは無くなってたりする

  • @MASAYOSHI4023
    @MASAYOSHI4023 Před měsícem +17

    個人的にKONMAI語で印象深いのは、〜時と、〜場合かな(タイミングを逃す云々)

    • @user-rd1po2oz2g
      @user-rd1po2oz2g Před měsícem

      対象と選ぶは分かってきたけどそれ未だにちゃんと理解出来てない

    • @user-is9hu5wk2l
      @user-is9hu5wk2l Před měsícem +3

      〜時、〜する(できるじゃない)だとタイミング逃さないの紛らわしいよね

    • @Slgnqo09446
      @Slgnqo09446 Před měsícem

      ​@@user-rd1po2oz2g時の任意はチェーン2以降で条件を満たすとタイミングを逃すって覚えとけば基本は大丈夫

    • @user-gb2yx6vz7i
      @user-gb2yx6vz7i Před měsícem

      ゲイル「シンプルで短いテキストでいいのになんで難しくしちゃうんだろう?」

    • @user-gf6eh5yz5j
      @user-gf6eh5yz5j Před měsícem

      時と場合は、強制効果(する)か任意効果(できる)で違うから、なおさら厄介ですよね…
      タイミングを逃すのは「~時の任意効果」
      ~の時でも強制効果はタイミングを逃さない
      でもこれは実は日本語だったりする…

  • @user-mi2fq3om2k
    @user-mi2fq3om2k Před měsícem +3

    「選択する」と「選ぶ」の言葉の違いに注目しがちだけど、効果の発動の前か後かという見方が正しいよね

    • @user-us5nb5lx5u
      @user-us5nb5lx5u Před měsícem +1

      正確に言うんであれば効果の発動時と処理時な。前と後とは違う

    • @user-mi2fq3om2k
      @user-mi2fq3om2k Před měsícem

      @@user-us5nb5lx5u それだ

    • @tani4530
      @tani4530 Před měsícem +3

      しかし、「発動」という文言の後に「選択」と書いてあって、それで対象を取る効果扱いの、《電光千鳥》というカードが…

    • @user-ps4le9nc3p
      @user-ps4le9nc3p Před měsícem

      @@tani4530 いま効果調べたんですけどひどいですね(笑)

  • @user-bt4hn8bq5z
    @user-bt4hn8bq5z Před měsícem +1

    第9期以降から、今まで分かりづらかったテキストに①②を付け加えたKONMAI数字は偉いと思う。

  • @FUJIP_CCS
    @FUJIP_CCS Před měsícem +1

    俺「このモンスターは対象に取れないぜ」
    相手「この効果は対象を取らない効果だぜ」
    俺「うわあああああああ」

  • @user-ke8nb6hl4l
    @user-ke8nb6hl4l Před měsícem +2

    選択と選ぶはチョイスとセレクトで考えた方が良さそう?
    時と場合は時がその瞬間のみ、場合がそれ以降って考えた方が良さそう?

  • @user-hi7bk7oe6n
    @user-hi7bk7oe6n Před měsícem +2

    選ぶと選択を別扱いするなら"カード"を破壊する効果で「この"モンスター"は効果によって破壊されない」効果貫通できるんじゃないの?となるくらいには謎に満ちてるコンマイ語

    • @with-dj3re
      @with-dj3re Před měsícem +1

      モンスターはカードでもある

    • @user-hi7bk7oe6n
      @user-hi7bk7oe6n Před měsícem

      @@with-dj3re 選ぶことは対象にとることでもある。そういうことですよ

  • @usedellemoi8298
    @usedellemoi8298 Před měsícem

    複雑なKONMAI語をより難解に変換してくれるMDwww

  • @reisensho3544
    @reisensho3544 Před měsícem +5

    コッチの場に対象に取れないカードがある時に相手が対象に取って破壊する効果を使うと、自身のカード破壊するしか無くて自滅してくれるからMD本当にありがたい!!

  • @muramasa3527
    @muramasa3527 Před měsícem +1

    ちなみに銀河眼の光子竜の除外効果、初期テキストは「選択する」なんてどこにも書いてないのに何故か対象を取るぞ。割とテキスト整備されて来てる時期に出たのに謎!(今はテキストさらに整備されて明記されてるけど)
    …逆になんであの効果でわざわざ対象取るんだろ。

  • @a__3915
    @a__3915 Před měsícem

    遊戯王は「時と場合」と「選ぶと選択」の違いを学べる教育コンテンツ。

  • @user-fd4pm3cg1o
    @user-fd4pm3cg1o Před měsícem +2

    選ぶと選択するみたいなのはmtgにもあるから理解しやすい方
    蘇生制限とか融合召喚/特殊召喚した情報の保持、ダメステで発動できる/できない効果、空打含む効果処理の途中から実行できなくなった場合の処理、発動の無効/効果の無効の違いあたりが個人的によく分からん独自のルーリングをしてるように思う

    • @sin-zl3lr
      @sin-zl3lr Před měsícem +2

      蘇生制限は本当に謎
      なんであるん?

    • @tani4530
      @tani4530 Před měsícem

      まあ「対象を取っていないけどカードを選ぶ行為」という概念は、よく考えると必須ではあるよね。
      そうじゃないと、例えば「デッキからカードをサーチする」効果なんかにも、デッキの中のカードを1枚指定しているわけだけど、これは対象を取っているのかという話になってしまう。

  • @user-ht9uy3rf9k
    @user-ht9uy3rf9k Před měsícem +2

    1期の遊戯王黎明期に突然「効果の対象にならない」とかいう
    これまで一度も登場しなかった「対象」って意味不明ワード書き出してて
    ルールブックもろくに無い当時のキッズ達にはまじで意味不明だった

    • @with-dj3re
      @with-dj3re Před měsícem

      その点サクリファイスの「吸収モンスターは1体まで」ってテキストすごいよな
      なんとなく理解してプレイできるし

  • @matsu1295
    @matsu1295 Před měsícem +1

    どうしてこんなに難解な言語になってしまったんだ…

  • @anic0806
    @anic0806 Před měsícem +1

    本動画で説明されていない事項として、コンマイという言葉にはコナミ社に対する蔑称のニュアンスがあるので、コナミ社を馬鹿にする意図のない人は、使用を控えましょう。

  • @riki-1340
    @riki-1340 Před měsícem +1

    コンマイ語を他のカードゲームでも通じるか?って思うとそうじゃなかった事("まで"って書いて無かったから、指定枚数より少ないと発動できないって思っていたらそうでもなかった、とか)があるから、コンマイゲーム以外にはまったく役立たない面倒な言葉だと思った記憶

  • @user-lb5br7tq3v
    @user-lb5br7tq3v Před měsícem +1

    マドルチェ使ってるから選ぶにはよくお世話になってる

    • @kana-kirisaki
      @kana-kirisaki Před měsícem

      破壊耐性、対象耐性両方貫通してデッキ戻すから怖い…

  • @with-dj3re
    @with-dj3re Před měsícem

    コンマイ語が詰まったテキスト
    トリオンの蟲惑魔「また、このカードが特殊召喚に成功した時、相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。」

  • @yuseikoubou_harigane
    @yuseikoubou_harigane Před měsícem

    コナミがコンマイになるだけでなんかダサくなるの面白い

  • @user-cy7oq9nq8n
    @user-cy7oq9nq8n Před měsícem

    へぇ〜、「こんまい字でわかりづらいのぉ!!」的な意味でアナグラムが使われ始めたのかと思ってた

  • @user-wu5fo3vz7h
    @user-wu5fo3vz7h Před měsícem

    時と場合より選択と選ぶが代表になるの歴史を感じる

  • @Dbito
    @Dbito Před měsícem

    初期のkacボルテ部門とかいうコンマイ発表会
    アルトラ名曲なんで

  • @norearky
    @norearky Před měsícem +1

    マスターデュエルのテキストは最新書式に整理されたって聞いたけど選ぶが残ってるって事は11期テキストになってるって事?

  • @user-lu6wv3jy3q
    @user-lu6wv3jy3q Před měsícem

    次元の裂け目でモンスターゾーンのペンデュラムモンスターが除外されるのもペンデュラムモンスターが墓地に行かないくらいの認識だと説明されるまでよくわからない

  • @user-fu2fk5rk1w
    @user-fu2fk5rk1w Před měsícem

    ギタドラがここに出てくるとは驚いた。
    ツインビーとかパワプロやゴエモンが居るなら、ポップンや弐寺も寄こしてほしいな!

  • @AmonYuu
    @AmonYuu Před měsícem

    アナグラムとしか知らなかったから勉強になりました(_ _)

  • @fox_tea
    @fox_tea Před měsícem

    外国産TCGのMtGにTarget(ないしSelect)が先にあったから国産TCGである遊戯王は変に難解になってしまった みたいな話かと思ったら違った

  • @tokugawa-cake9141
    @tokugawa-cake9141 Před měsícem

    その「選んで」も12期のテキスト整備で消されたんですけどね

  • @Byakuya-ganbaranai
    @Byakuya-ganbaranai Před měsícem

    手札から墓地に送ると手札から捨てると手札からリリースするでも全部違うのが本当に訳が分からないです。

  • @user-uo1cs9qe5q
    @user-uo1cs9qe5q Před měsícem +2

    MTGは"target"という用語を使ってこの辺を明確にしてるんだけど、日本語版は96年に「対象」と訳され、現在では「○○を対象とし、それを××する」というもってまわった言葉遣いになっていてそれはそれでモヤモヤする状態に
    「標的」や「ターゲット」じゃダメだったんだろうか

    • @epsilon1131
      @epsilon1131 Před měsícem

      多分MtGと違ってコストが無い分複雑な条件を設定しなきゃいけない結果、テキストが冗長になって宣言時にどこまでの動きするのか解りづらくなってるんだと思う
      発動領域の指定一つとっても滅茶苦茶わかりにくいよ

    • @user-pn5rc6mc1f
      @user-pn5rc6mc1f Před měsícem

      mtgは「対象にする」とさえ書いてあれば全部対象取るからわかりやすいんだけどね

    • @user-hi7bk7oe6n
      @user-hi7bk7oe6n Před měsícem

      多少長くなるけど、処理内容的に「このカードを指定して効果を発動できない」でいいと思う
      そしたら対象にできないけど効果発動後の処理で対象にするという意味では通せる

  • @user-rq8tz8vl3t
    @user-rq8tz8vl3t Před měsícem

    カードテキストはKONMAI語、ゲームテキストは日本語という言語の壁が……

  • @akatsuki1190
    @akatsuki1190 Před měsícem

    遊戯王アニメのデュエルアカデミアとかでコンマイ語の授業や試験があるのかなとか思うとなんか面白い

  • @tabi-
    @tabi- Před měsícem

    選択と選ぶは共通化していいと思うんだけどな 選んでるの変わらんし
    対象を取れないをすり抜けられるのもよくわからん

  • @user-fr9gc5gy9d
    @user-fr9gc5gy9d Před měsícem

    ルールは一見複雑そうだけど複雑だぜ…

  • @user-ni4wx8ov7v
    @user-ni4wx8ov7v Před měsícem

    難解過ぎて、頭てんてコンマイになるわ

  • @user-dm9sv5xb2w
    @user-dm9sv5xb2w Před měsícem

    コンマイ語のテキストと日本語のガイドが混在するとき、そこには見えるんだけど見えない主語が存在するんだ・・・!

  • @user-kh6sn1dc1h
    @user-kh6sn1dc1h Před měsícem

    コンマイ語では無いけどコンマイクオリティで1番好きなのはTOXIC VIBRATION(EASY)

  • @user-bp6uy5dh9x
    @user-bp6uy5dh9x Před měsícem

    なんだっけ・・・?アマゾンで遊戯王のマスターガイド販売してた人が「言語:その他」で売ってたことあって笑ったなぁ。

  • @user-tr6ue9ml9k
    @user-tr6ue9ml9k Před měsícem

    ネタとしてもしくは語源として「選択して」と言われがちだがマスターデュエルで「選択して」と検索してみるとほとんどのカードで複数効果からの選択でしか「選択して」というテキストが使われていない事が分かる

  • @END_TWKS_
    @END_TWKS_ Před měsícem

    DD5の右下ロゴとかKONMAIになってるよね

  • @donhankanedobu
    @donhankanedobu Před měsícem

    「ギタフリとかの誤植からだよ」って言ったら嘘吐きだと言われた過去があるわ

  • @user-bt8ob7vz2q
    @user-bt8ob7vz2q Před měsícem

    デュエマの「ブロッカー」の旧テキストが
    攻撃「する時」
    だった一方、(ハヤブサマルの)ニンジャストライクが、
    攻撃またはブロック「した時」
    なのにその攻撃中に出してブロックできるというのが当時YPでもあったワイを混乱させた。
    KONMAI語学習の弊害。

  • @riversmeso
    @riversmeso Před měsícem +1

    WELCOME TO MY CONTRY YAMATAIKOKU

  • @user-nw2zp2ht5z
    @user-nw2zp2ht5z Před měsícem

    遊戯王クイズで
    「テキストに選択と書いてあるけど処理でどのカードも対象に取らないカードを答えろ」というのがありましたが、今は対象を取って発動と書いてあるので無意味なクイズになりましたね。
    ちなみに答えは、エアーマン、レインボーネオス、御隠居の猛毒薬、八咫烏の骸、等

  • @chinchinislong
    @chinchinislong Před měsícem

    コンマイ語の由来なんか考えたことなかったな ちゃんと元ネタつーか、公式から産まれた言葉だったんだな

  • @nt00kami77
    @nt00kami77 Před měsícem

    エラーカードで枠の外に書いてあるKONAMIがKONMAIになってたからだと思ってた

  • @user-ns1rj4vl3e
    @user-ns1rj4vl3e Před měsícem

    最近はテキスト見やすくなりましたね
    あとややこしくなるから
    脳裏に進次郎がチラつくような
    テキストはやめて欲しいですね…
    暴走魔法陣の②の
    『融合モンスターを融合召喚する効果を含む効果』これもう進次郎でエクシーズできるだろ!

  • @user-gj9om4lb6w
    @user-gj9om4lb6w Před měsícem

    効果の処理が難しくて
    複雑し過ぎてもうデュエルに
    ついていけないです。

  • @redeye72
    @redeye72 Před měsícem

    MD「選ぶなのに選択になる?調整中です」

  • @hukashigi
    @hukashigi Před měsícem

    なに!公式が誤植したのならKONMAIは公式ではないのか!?

  • @user-zp8tl9ez5f
    @user-zp8tl9ez5f Před měsícem

    リクエスト
    シカがモチーフのカード取り上げてください

  • @gurabeam1149
    @gurabeam1149 Před měsícem

    最近のカードでは大丈夫だけどMD初期はプレイヤーを惑わす謎テキストが多くて苦労したわ

  • @user-haravary
    @user-haravary Před měsícem

    コンマイ語の元ネタを知らずに15年近く使ってた

  • @yagi82n
    @yagi82n Před měsícem

    同じ言葉でも自身をリリースできたりできなかったりしたからね……(メンマス、エラッタ済み)

  • @user-od6vs6zt2i
    @user-od6vs6zt2i Před měsícem

    対象、選択、選ぶ…
    仮に装備カードなら「対象」に成るモンスターを「選択」して発動。
    チェーンが無いならそのまま効果処理。
    カードがチェーン発動したら、チェーン処理を行い、最後の効果処理で最初の「対象」に「選択」したモンスターに装備。
    「対象」に「選択」したモンスターが無い場合は不発と成る。
    「地割れ」「地砕き」のように発動宣言で「対象」を「選択」しないカードが効果処理の時に「選ぶ」場合。
    宣言時のモンスターがいない場合でも効果処理でモンスターを「選ぶ」

  • @user-sl4kh1ki9y
    @user-sl4kh1ki9y Před měsícem

    KONMAI語のことを『混昧語』だと思ってた時期がある

  • @user-nm4wj5eq7o
    @user-nm4wj5eq7o Před měsícem

    最近はだいぶテキストが整備されるようにはなったけど、チェーン処理周りは未だに難しい要素が多い印象。やっぱマスターデュエルは神。

  • @user-ds4pv2ep8o
    @user-ds4pv2ep8o Před měsícem

    破壊と墓地へ送るは別物
    手札を捨てると手札を墓地に送るは別物
    遊戯王は一見複雑そうだけど複雑だぜ!

  • @user-kp5ti8qq5e
    @user-kp5ti8qq5e Před měsícem

    ンゴとかと同じで元ネタを知らずに使っていたネット用語
    昔はコントロールマインドの略だと思っていました(コナミがユーザーを洗脳している的な意味で)

  • @user-jv9df1bj5u
    @user-jv9df1bj5u Před měsícem

    選ぶカードを選択はコナミが悪すぎる

  • @Nameko-Master777
    @Nameko-Master777 Před měsícem

    コンマイ語の歴史家…知らなかった!

  • @user16532
    @user16532 Před měsícem

    最初これ意味不明すぎてマスターデュエルのバグかと思ってた

  • @user-mz1zb3tq3q
    @user-mz1zb3tq3q Před měsícem

    ギタドラが元ネタなのか……知らんかった

  • @Ch_Yan
    @Ch_Yan Před měsícem +2

    要はただの発動する前にコストで対象を取るか、効果発動中に対象を取るかの違いなんだよなぁ

  • @p-lasticordie2856
    @p-lasticordie2856 Před měsícem

    最近デュエマやってるけどKONMAI語に慣れすぎて違和感がすごい……

  • @user-jc1sh5mx5j
    @user-jc1sh5mx5j Před měsícem

    日本語得意だとどつぼにはまる

  • @user-fe8qp9mb8g
    @user-fe8qp9mb8g Před měsícem

    選ぶは対象とらない
    選択は対象とる
    と覚えた

  • @sabotenash2
    @sabotenash2 Před měsícem

    コナミID以降に出来た言葉だったんですね。

  • @jr.4124
    @jr.4124 Před měsícem

    今でこそ素直に「対象にとって〜」って書かれるようになったが、当時のコナミが「選ぶ」と「選択する」で使い分ける決定をしたのは意味が解らん。

  • @user-xi9tz9rx2w
    @user-xi9tz9rx2w Před měsícem

    コンマイ語っていうと「最近はテキストの違いが分かりやすい!何でもコンマイ語って言うな!😡」とかいう遊戯王おじさんが湧くまでがテンプレ
    ゲーム用語が分かることとそれが日本語としてどうかは別の話なんだわ

  • @horobimasyo
    @horobimasyo Před měsícem

    時と場合のが代表的かと思ってた

  • @user-vl3in5qq2x
    @user-vl3in5qq2x Před měsícem +1

    なんでこんなに遊戯王ってややこしくなったのでしょうか…
    いったいどこで間違えた?

  • @user-nm8zi3oe1x
    @user-nm8zi3oe1x Před měsícem

    遊戯王のパックで"KONEMI"と誤植されていたのなかったっけ

  • @miyasakaalejandro5663
    @miyasakaalejandro5663 Před měsícem

    解説ありがてぇ
    効果の対象にならないカードの対処なんて初心者にはわからんのじゃ…

  • @kimi9524
    @kimi9524 Před měsícem

    (KONAMI感)

  • @yukimura.315
    @yukimura.315 Před měsícem

    時と場合によるとしか