マツカサジンジャー満開 in 本部町伊豆味 2024 6 24

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 09. 2024
  • 2024年6月24日に、本島北部の本部町伊豆味に「マツカサジンジャー」を見に行きました。 伊豆味地区には何か所かマツカサジンジャーの並木がある様ですが、今回はその内の2か所を撮影して来ました。 マツカサジンジャーは、数年前に地域の方が協力して植え付けて、管理している様です。
    マツカサジンジャー:ショウガ科
    原産地:インドネシア、マレーシア
    草丈・樹形:1.5m~2m
    性状:常緑多年草
    特徴:赤い部分は葉が変形した苞(ほう)で黄色いのが花
    花言葉:感謝、永遠の愛
    BGM:魔王魂

Komentáře • 17

  • @user-rikunokazeiro72
    @user-rikunokazeiro72 Před 2 měsíci +1

    こんばんは🌟
    マツサカジンジャーというお花は初めて見ました✨
    形が独特で色も華やかで大きく、インパクトが強いお花ですね🏵
    とても素敵です✨ありがとうございます😊

    • @htstks2400
      @htstks2400  Před 2 měsíci +1

      利栗の風色さん、ご視聴とコメントありがとうございます。 マツカサジンジャーは結構独特な形をした花なので、目立つと思いますよ。赤い所は花じゃなく葉が変形した苞(ほう)と呼ばれる所です。この苞は最初は長さが10cmほどですがだんだんと長くなり、最終的には30cmほどの長さになりまあすよ。 これからもよろしくゴザイマス。

  • @TheWalkingLifeOfficial
    @TheWalkingLifeOfficial Před 2 měsíci

    Wonderful filming my friend! I enjoyed the beautiful nature views :) Thank you for the peaceful experience! L10 🙏🇯🇵❤️🌿🌺🌳👍

  • @appiegreen759
    @appiegreen759 Před 2 měsíci

    カラーにコメントありがとうございます!マツカサジンジャーこちらの花きれいですね!珍しい花うれしいです!これから沢山見せてくださいね🎉

    • @htstks2400
      @htstks2400  Před 2 měsíci

      Applegreenさん、ご視聴とコメントありがとうございます。 マツカサジンジャーはショウガ科の花で、似たようなのが何種類かありますが、まとまって咲いているのがマツカサジンジャーしかなかったのでここで撮影しました。赤い部分は苞(ほう)と言い葉の変形したものですが、後2・3か月もすると約30cmほどの長さになりますよ。 
      これからもよろしくゴザイマス。

  • @mushroomch2019
    @mushroomch2019 Před 2 měsíci

    マツカサジンジャー初めて知りました空と似合う綺麗なお花ですね💕🤗道路わきに生えているんですね😮

    • @htstks2400
      @htstks2400  Před 2 měsíci +1

      マッシュroomちゃんねるさん、ご視聴とコメントありがとうございます。マツカサジンジャーは独特な形をしているので最初見た方は結構驚かれるようですね。数年前に新聞でここの並木を知りそれ以来毎年通っていますよ。赤いのは苞(ほう)と言って葉が変形したもので、花は途中から出ている黄色いのです。苞の部分は、最初は小さいのですが、時間がたつとだんだんと長くなり、最終的には30cmほどまでに成長しますよ。  本部町伊豆味地区には何か所か並木が植えられているようですが、地域の方が植え付けから何まで管理しているようです。 10月か11月頃には、来年に向けて木を伐採するようです。それでもこの時期になるときれいな花を咲かせてくれますよ。植物は強いですね。 これからもよろしくゴザイマス。

  • @Japanthroughforeigneyes
    @Japanthroughforeigneyes Před 2 měsíci

    珍しいお花ですね。とても綺麗です。

    • @htstks2400
      @htstks2400  Před 2 měsíci

      外国人目線の日本さん、ご視聴とコメントありがとうございます。 マツカサジンジャーはインドネシア辺りが原産地、との事なので、本土の方では見かけない花だと思われます。 沖縄は梅雨の開けて毎日暑い日が続いていますが、そちらの方は梅雨真っ最中だと思いますが、梅雨になると植物が元気になるのが分かりますよ。
       これからもよろしくゴザイマス。

  • @user-Sunkujira
    @user-Sunkujira Před 2 měsíci

    始めてみました珍しい花
     やっぱり沖縄ですね。

    • @htstks2400
      @htstks2400  Před 2 měsíci

      シニアすんくじらさん、
      ご視聴とコメントありがとうございます。 マツカサジンジャーはインドネシア辺りが原産地なので、鹿児島あたりでも栽培が可能かと思いますよ。 これからだんだんと暑くなると、熱帯、亜熱帯系の花が咲き始めますね。できるだけ撮影したいと思います。  これからもよろしくゴザイマス。

  • @MisumaruShimomura
    @MisumaruShimomura Před 2 měsíci

    ・変わった形の花ですネ~・・・葉の色がいいです。

    • @htstks2400
      @htstks2400  Před 2 měsíci

      MisumaruSjpさん、ご視聴とコメントありがとうございます。 マツカサジンジャーはショウガ科の植物なのでジンジャーという名前になっていますね。 松かさに似た赤い部分は葉が変形した苞(ほう)と呼ばれる部分ですが、この苞があと2・3か月もすると約30cmほどに大きくなりますよ。葉は、梅雨明けしてから青空に映えて、余計綺麗に見えますね。  これからもよろしくゴザイマス。

  • @yoshihiro80channel
    @yoshihiro80channel Před 2 měsíci

    マツカサジンジャーは初めて見ましたがその名の通りマツカサに似ているんですね。珍しいものを見せていただきました。

    • @htstks2400
      @htstks2400  Před 2 měsíci

      よしひろ80チャンネルさん、ご視聴とコメントありがとうございます。返信が遅れてすみません。マツカサジンジャーは独特な形をした花なので、最初見ると不思議に見えますね。赤い部分は苞(ほう)と言って葉が変形したもので、花はその間から出ている黄色い部分です。 赤い苞の部分は時間が経過すると伸びてきて、最終的には30cmほどの長さになるのを見たことがありますよ。 これからもよろしくゴザイマス。

  • @arararatv
    @arararatv Před 2 měsíci

    松坂神社じゃなくって、マツサカジンジャーですね パイナップルの葉みたい❤

    • @htstks2400
      @htstks2400  Před 2 měsíci +1

      あらららTV♡花鳥風月さん(最近文字変換の仕方によって赤いハートや白抜きのハートに変換されます。原因は不明です、悪しからず。)、ご視聴とコメントありがとうございます。松阪神社じゃありませんよ。ショウガ科の植物で、松かさの様な形をした苞(ほう)という赤い所から黄色い花が出てきます。 パイナップルみたいですが触ると柔らかいですよ。 赤い苞の部分が段々と成長して、最後には30cmほどの長さになりますよ。 ここ伊豆見地区では、11月頃に花が段々と枯れてくると、来年に向けて木を伐採して来年に備えるようです。去年11月頃に来た時に伐採されているのを見て今年は期待できないのかな?と思っていましたが、こんなに大きく成長してきれいな花を咲かせてくれていました。自然の回復力はすごいですね。  これからもよろしくゴザイマス。