【ゆっくり解説】実はあの会社も...創価学会に関わる企業10選

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 18. 01. 2022
  • #ゆっくり解説
    今回は宗教法人と関わりがあるとウワサされている身近すぎる企業についてゆっくり解説していくぜ。
    ▼関連動画
    【ゆっくり解説】関わったら最後。日本のヤバい組織10選
    • 【ゆっくり解説】関わったら最後。日本のヤバ...
    【ゆっくり解説】ヤバすぎる!大企業の大失敗10選
    • 【ゆっくり解説】ヤバすぎる!大企業の大失敗10選
    オリジナル立ち絵:バニえもん様(オリジナル)
    ---------------
    ▶︎ダークぱんだの事件簿【ゆっくり解説】↓
    / @user-lr4ux7hg8c
    ダークぱんだの事件簿は
    「日本の未解決事件」をゆっくり解説していく
    姉妹チャンネルです。
    ※本チャンネルは個人で運営しており、全ての動画をオリジナルで制作しています。
    「知的好奇心」をテーマに独自の視点で解説や考察を付け加えたコンテンツを発信しています。
  • Zábava

Komentáře • 2,7K

  • @panda_of_dark
    @panda_of_dark  Před 2 lety +317

    がんばってほしい企業、ありますか?

    • @usanyan0910
      @usanyan0910 Před 2 lety +26

      昔社員がやらかして落ち目になってるペッパーフードサービスに頑張って欲しいです
      いきステはランクシステムやポイント制を改正して一部のランキング上位者から批判を買ってたけど、
      逆にそういった競争意識のある店ってイメージが払拭されたし現在はメニューもバリエーション増えて行きやすくなってる

    • @lucifer714
      @lucifer714 Před 2 lety +29

      麒麟麦酒
      美味しいから🤣

    • @user-qs4it2gb4f
      @user-qs4it2gb4f Před 2 lety +11

      天堂です。

    • @user-ib8jg2oj9d
      @user-ib8jg2oj9d Před 2 lety +7

      長文で少しお話がそれてしまいすみません。
      推測なのですが、1000万人も信者(死者含めればいくかと)はいないと思います。
      SGI関連と合わせればその人数以上行くのではないかと思います。
      日本のみなら400~300万人以下だと聞いたことありますね。
      選挙の時いつも思うのですが、支持率が昔から5.0%前後なのは、何か陰謀めいたものを感じます。
      そして本題になり恐縮ですが、正月の箱根駅伝に去年から出場している創価大学のランナーだけは会員なのか分かりませんが、本当に頑張っていると思います。

    • @user-km2ge2kn3h
      @user-km2ge2kn3h Před 2 lety +39

      バーガーキング
      あのアメリカンサイズが素晴らしい!

  • @beermanhop733
    @beermanhop733 Před rokem +94

    高校卒業して1年後、高校の時の友人から誘われて遊んでたら何故か八王子のとある大学に寄ることになり
    何故か体育館みたいな所で3~40人ぐらいの円陣に囲まれて朝鮮マスゲーム系の映像を見せられ
    めっちゃキラキラした瞳で「本当に美しいですよね。感動ですよね!」と口々に感想を求められた事があったわ。
    これは褒めたら大変なことになるヤツだよなと思って「いや、別に…」と答えてみたんだが、
    「完全に美意識が欠落している」だの、「感情を表わせない重大な精神病かも」だの、四方八方から集中砲火浴びたわ。
    まぁ、そのおかげで口論になりケンカ別れ的な感じで逃げられたから良かったけど。

  • @mike-kumamo
    @mike-kumamo Před 2 lety +2780

    飲食店を経営してますが、選挙の時だけやたらフレンドリーな新規客が増えて、お会計の時に必ず「公明党をお願いします!」って言って帰るのがウザイ

    • @user-ey8uu5gv8p
      @user-ey8uu5gv8p Před 2 lety +378

      何時も来る常連さんなら分かるけど、初めて来たのに選挙のお願いって。

    • @user-mo8tc2kf5u
      @user-mo8tc2kf5u Před 2 lety +43

      選挙が始まると
      公明はお願いしますとやって来る
      共産は電話を掛けてくるだけ
      毎回思うが
      「菓子折りひとつ
      封筒ひとつ
      持って来れないのかよ。」と思う。

    • @user-xe8ee9qo1p
      @user-xe8ee9qo1p Před 2 lety +144

      @@user-mo8tc2kf5u様
      それをやったら公職選挙法違反になるから
      なんじゃないんですか?

    • @user-mo8tc2kf5u
      @user-mo8tc2kf5u Před 2 lety +122

      @@user-xe8ee9qo1p
      だからやっちゃダメだよ〜!
      万が一持って来られても受け取らないでね。
      ブダ箱行きだよ〜

    • @user-mo8tc2kf5u
      @user-mo8tc2kf5u Před 2 lety +19

      @@ryu944
      それが正解だよ!
      某宗教団体の名ばかり3世会員だけど
      組織の人がウチに来て今度の選挙はヨロシク言われても
      党名書かなかったな。
      日本第一に入れたかったけど勝てないから
      極僅かな可能性に賭けてNHKにしたかな。
      人名はお左翼さんが発狂しまくってる人の子分?に入れた。

  • @junohades716
    @junohades716 Před 2 lety +138

    昔、近所に住んでたおばんが特に親しくもないのに選挙前になったら投票のお願いをしてきた。
    遠距離の友達も選挙前に投票のお願いハガキを送ってきたし。ほんと迷惑きわまりない。

  • @user-my9et4yy4g
    @user-my9et4yy4g Před 2 lety +1781

    亡くなった父が若い頃、しつこく勧誘して来る学会員に集会へ連れて来られた時に
    「何か悩みはありませんか?」と聞かれて「アンタにこんな所に連れて来られた事だ」と答え
    呆れた相手は父の勧誘を諦めたそうです😮

    • @user-mo8tc2kf5u
      @user-mo8tc2kf5u Před 2 lety +361

      地頭の良いお父さんだったんですね。
      あっぱれ!

    • @user-fx9jz7ut3u
      @user-fx9jz7ut3u Před 2 lety +262

      厄介なのは本当に相手のためにやってると思ってくところよな…

    • @tigercats
      @tigercats Před 2 lety +188

      🤣🤣🤣お父さんgood job👍✨

    • @user-vv8oe4nl3k
      @user-vv8oe4nl3k Před 2 lety +23

      人形劇見にきませんか、といわれ、ついていったら線香臭いのでもしかしてーと思いつつ、上がると、周りは年寄りばかりで、自己紹介して下さいと言われて「宗教は嘘ついていいんですか⁉︎」と啖呵切って飛び出しました。次の日から人形劇と誘った職場の先輩が敬語使ってペコペコするので、以来創価学会アレルギーです

    • @MY-iw6yg
      @MY-iw6yg Před 2 lety +117

      自分も昔、友人からプロテスタントの教会に何度も勧誘されて、最後には縁を切ったのですが…よくよく考えてみれば悩み事があって教会で相談するとしたら……内容としては何度断っても友人から勧誘されることだと最近気がついてビックリしました!

  • @user-ts6sh6nc5c
    @user-ts6sh6nc5c Před 2 lety +848

    親が学会員です。毎回選挙の時期になると衝突してました(笑)創価学会事態は否定する気はないですが、人です・・物凄く熱心なのはわかりますが、強要しないで欲しかった・・・。二度と関わりたくないです。

    • @user-bz3nq4tq3z
      @user-bz3nq4tq3z Před 2 lety +99

      分かりましたって言って好きなところに1票が正解だと思います

    • @user-nr9is9ml8i
      @user-nr9is9ml8i Před 2 lety +63

      ホントにそう思います❗
      迷惑なんだよね

    • @user-lh3ed7hv9t
      @user-lh3ed7hv9t Před 2 lety +77

      ほんとに選挙が近くなるとうるさいですね
      うちも母が入信していて聖教新聞を3部もとっていました
      金の無駄遣いだからやめろと言っても聞く耳持たずだったが、色々とありましたがなんとか強引に1部に減らし1年後には解約できました

    • @user-yr7lz8dd1j
      @user-yr7lz8dd1j Před rokem +54

      わかる。強要するから、嫌になってる人は多いと思う。
      愚かだな〜。といつも思う。
      本当に相手の幸せを願ってるなら、生きてるだけで素晴らしいじゃないか!が、1番、先にくるべきだと思うんですよね。

    • @user-fj5if6pp7b
      @user-fj5if6pp7b Před rokem +38

      苦労したんですね。お気持ち察します。
      私は、学会員が悪い人達だとは思えないんですけど、良い人だから騙されると思って対応してます。
      選挙前に必ず連絡がきますが、カウンセリングみたいに対応して「入れといたよ」と答えます。(一度も公明党には入れたことないけど)

  • @booneusa2303
    @booneusa2303 Před 6 měsíci +59

    祖父が85才の大往生で逝去した時、葬儀場に集団で現れて「あなた達が入信していたら後5年は生きていた」と言われました。その数年前には、高熱で寝込んでいた私の部屋へ見舞いと称し押し掛け両腕を抱えられて近所の小学校へ投票に連れていかれましたw
    私もまだ若く不在投票しますも無視され、おばさんパワーに押し切られされるがまま...
    何より怖かったのは、投票台の衝立の上から本当に書いているかどうか覗かれていたこと...
    盲信して洗脳された集団の思考というものは恐ろしい。常識や良識も知性も自分たちが一番正しいと思い込んでいますから。世の為人の為のお題目と言うのなら爺さんが逝去したのを機に、この諸悪の根源である詐欺団体が消滅することを祈りますw

  • @MAX-lo6er
    @MAX-lo6er Před 9 měsíci +60

    私の母は愛知県北名古屋市に住んでいるのですが、創価学会員に文句を言われているらしい。
    それも1(母)対数人で!!
    いくら母が創価学会に入会しないからって、数人で母に文句言うのは辞めてあげて欲しい!!大迷惑よ!!!

    • @user-jt3im9im4o
      @user-jt3im9im4o Před měsícem +1

      自分 学会員です すいません

    • @amongusmaptours
      @amongusmaptours Před měsícem

      @@user-jt3im9im4o学会員だからって似たようなことしてなければ謝る必要はないと思う

    • @gucci0281
      @gucci0281 Před 3 dny

      うわ最悪ですね…マジで学会員何考えてるんだか…同じ学会員として恥ずかしいすわ

  • @user-ks4yh8wl1e
    @user-ks4yh8wl1e Před 9 měsíci +147

    元嫁が学会員でした。嫁の親がガチな学会員で結婚の挨拶に行った際、家の娘と一緒になるならあんたも学会員にならんといかんよ!って勧誘された。
    俺はそれはいずれねとかその場は適当に流しました。
    嫁には俺は学会員にはならないからって話をしてあり、嫁も納得していました。
    そして子供ができて俺との子は学会には入れないからって事も嫁に言ってありました。
    が、二人目が産まれて2年くらいしたらたまたま見つけてしまったのが、子供二人の学会の入会証みたいなやつ。
    もちろん嫁に詰め寄ったら私の子供でもあるからいいでしょ!って言われ、喧嘩になりそのまま離婚になりました。
    そもそも宗教に入会証って?
    何なん?って
    糞宗教だな!学会は!

    • @user-nk9oz8wb9m
      @user-nk9oz8wb9m Před měsícem +9

      最初の奥さんの行動も正しいとは言えない部分がありますが、お互いを必要となればしっかり話し合いをするとかしなかったのは、2人は結局は、縁がなかったのですね。

    • @maclove4853
      @maclove4853 Před měsícem +6

      これが本当のことだと言うのが信じられないです。仏教じゃダメなの?って思っちゃう。ほんと何のためにあるんだ

    • @user-jt3im9im4o
      @user-jt3im9im4o Před měsícem +4

      自分は学会で相手 はカトリック 宗教の話しはしたけど 好きな気持ちは かわらないよ 宗教で 別れるとか 意味不明です

    • @user-uh2jq3ew7q
      @user-uh2jq3ew7q Před měsícem

      いつかまた、会えると良いですね
      学会員同士でも、別れはありますね。人間なので、ご縁の問題なんでしょうか…切ないです😢

  • @user-wu4ir2nv3y
    @user-wu4ir2nv3y Před 2 lety +636

    親が創価やけど、選挙になれば子供をほったらかしにして選挙活動しとったわ。
    そやから飯とか深夜は当たり前やった。
    嫌な思い出しかない。

    • @user-vz3zq7wy9w
      @user-vz3zq7wy9w Před 2 lety +122

      熱心すぎると、家族が犠牲になるんですよね

    • @user-wu4ir2nv3y
      @user-wu4ir2nv3y Před 2 lety +52

      @@user-vz3zq7wy9w 宗教を否定はせえへんけど、やっぱり、ほどほどにして欲しかった。
      仕事終わりに試験勉強(創価の)はしんどいんですよ。

    • @user-xg2xr1ps8k
      @user-xg2xr1ps8k Před 2 lety +41

      それ宗教以前の問題じゃね?w

    • @user-ok3nx7vj7p
      @user-ok3nx7vj7p Před 2 lety +31

      会社の新入社員寮に住んでた頃は会社のお局さんと大家さんこぞって次の選挙よろしく!とか言ってたっけ…。
      俺は期限付き居住だからその住所での投票権はないから、って断ったら今度は国政選挙の時も押しかけて来た。
      ちなみにうちは両親とも創価(というか新興宗教全般)嫌いだから創価信者の家庭とは付き合いが悪かった。
      俺がガキの頃はその信者の息子とよく遊んでいたけど、宗教なんて関係ねえ、の雰囲気だったし。

    • @user-wu4ir2nv3y
      @user-wu4ir2nv3y Před 2 lety +39

      @@user-ok3nx7vj7p 信者=悪ではないもんね。普通の人もおるし、ごく一部の狂人(親含む)が悪いだけで。

  • @user-hf6mm1fo3r
    @user-hf6mm1fo3r Před 2 lety +440

    友達が創価に入ってて、勧誘されたぐらい熱狂的なんだけど、そういえば学生時代のバイト先が養老乃瀧だったな、、、すごい養老乃瀧使ってねって言われてて違和感しかなかったんだけど、納得した

    • @user-ch8ji7tl8v
      @user-ch8ji7tl8v Před 2 lety +21

      学会員身近に何十年といたけど、一回も言われた事無いわ

    • @zenbuyumedayone
      @zenbuyumedayone Před 2 lety +8

      ヤクルト良いよ〜と言われたことある

    • @amongusmaptours
      @amongusmaptours Před měsícem +1

      @@zenbuyumedayone親が学会員だけど何故か毎日朝ヤクルトが必ず追加で出されてたけどそういうことか!

  • @82kayo
    @82kayo Před 2 lety +35

    親が創価で子供の頃から会合等に連れて行かれていました。子供の頃は特に何も考えていませんでしたが、成長していき無宗教な思考を持つようになってからは最低限の話しか聞かなかったです。
    ただ、よく言われているような強い勧誘は周りでは無く、親も私に強く言うことは少ない人でした。まだマシな方だったのかと思います。
    成人してからは皆さんの言う通り選挙の事を言われ、友人等にも声掛けてと言われましたが反抗したりせず分かったよと伝えるだけ伝え、私は私の入れたい政党に投票しています。一緒に行くわけでも無く、どこに入れたか伝わる事も無いので私は平和に解決しています。
    まあ、それも親の信心度がやばい所まで行ってなかったから出来たことかと思いますが、今苦しんでどうすればいいか悩んでいる人はできるだけ平和に解決できたらと願います。
    私はこの宗教が好きでも嫌いでも無く、《興味がない》です。

    • @PonteBekkio
      @PonteBekkio Před rokem

      俺と同じだな(笑)
      しかも元伊藤園社員です。簡単に内定貰えましたよ。その頃は伊藤園が創価学会系企業だとは思ってませんでした。辞めてからネット情報でそうだったのかと分かりました。両親は死んだり認知症になってたりして実家に帰るのはご無沙汰になってます。実家の近所の親戚も創価学会系ばかりなので近付きたくないな。

  • @user-mk9fu6ul4e
    @user-mk9fu6ul4e Před rokem +92

    断っても断っても選挙前になると必ず勧誘に来る近所のおばはん。心強すぎる。

  • @user-sr1rs4lb5t
    @user-sr1rs4lb5t Před 2 lety +112

    松下幸之助さんは、浅草寺の寄進や辯天宗(智辯学園の宗教)の信者だったりで、多属性持ちだから、気にするまでもないと思う

  • @user-rb5er2zu6k
    @user-rb5er2zu6k Před 2 lety +592

    特に関心はなかったけど、久本雅美の問題がネットでさらされてから創価学会に対するイメージ最悪です。

    • @user-ey2rq2zl8e
      @user-ey2rq2zl8e Před 2 lety +19

      どんな事ですか?知りたいです。

    • @user-rb5er2zu6k
      @user-rb5er2zu6k Před 2 lety +45

      久本雅美 創価 勧誘 と検索すればいろいろ出てきますよ!

    • @user-akamanjuu6955
      @user-akamanjuu6955 Před 2 lety +197

      久本が内村さんを勧誘したものの、内村さんから『宗教信仰は自由だけど押しつけはダメですよ』と注意され、それに立腹した久本が内村潰しとばかりに番組を降板させたらしいです。

    • @user-ey2rq2zl8e
      @user-ey2rq2zl8e Před 2 lety +39

      @@user-akamanjuu6955 教えてくださりありがとうございます😊

    • @user-bf5ld2uy2l
      @user-bf5ld2uy2l Před 2 lety +141

      自分の世代では、お笑い番組の金字塔「内村プロデュース」が、それで終焉を迎えた。で、その後継番組が久本雅美がメインMCのクソみたいな番組で、すぐに打ち切り。
      お笑いファンからは「内Pめっちゃ面白かったのに、なんで打ち切りであんなつまらない番組が始まったの?」って話題になった。

  • @Revo-lj3he
    @Revo-lj3he Před rokem +26

    選挙当日に(何年か前)私が脚を痛めて歩けない時に学会員が来て「選挙行った?」と聞かれ「脚が動けないから行けない」と何度言っても「乗せて行ってあげる」からと何度も言われ、厚かましかったので旦那を召還して追い返した事がある。
    それ以来、我が家では期日前投票して違う党を入れてる。

    • @user-uh2jq3ew7q
      @user-uh2jq3ew7q Před měsícem +1

      😢それは大変でしたね。でも、本当に福祉に力を入れて走り回っているのは、どこの党なんでしょうね。足以外の所が不自由になった時、1番頼りになるのは…私も政治、勉強します

  • @user-pj5ov2jo9k
    @user-pj5ov2jo9k Před rokem +141

    ここで紹介された企業2社で働いたことありますが、勧誘とか勧誘させられたりは全くなかったです。
    しかし母の友人が創価にハマってしまい選挙の度に公明党に票をお願いします、としつこく言ってくるので正直とても怖いです

  • @user-tg4yw1tx1r
    @user-tg4yw1tx1r Před 2 lety +88

    創価とは関係無い話だけど学生時代20歳を超えてた友達数人と養老乃瀧に入ろうとした、そしたら入口で「君たち学生?うち学生お断りなんだよ」と言われ身分証出そうとしたら「帰れったら帰れよ!」と怒鳴られた。なんで?
    それ以来20年以上避けて生きてます。特に不自由は有りません、これからも続けます。

  • @aa-rw5mn
    @aa-rw5mn Před 2 lety +370

    創価と同音の読みの市にあるとあるお菓子メーカー、経営者が創価に入ったとかで、一時期、会社対会社の付き合いなのにおたくも新聞買ってくれとか、寄付がどうとか言われて取引停止になった経緯がある…
    信教の自由をとやかく言うつもりはないけど、社員にも影響するような会社方針の変更は本当に迷惑なのでやめて欲しいと願うばかり。

    • @kayokobenker7714
      @kayokobenker7714 Před rokem +4

      真実を語って下さい‼️

    • @ajapanese8156
      @ajapanese8156 Před rokem

      草加市周辺はあからさまに創価地帯

    • @user-gy4tl7nt4d
      @user-gy4tl7nt4d Před rokem +5

      もう会社潰されますね

    • @user-rr6wu8ho4p
      @user-rr6wu8ho4p Před rokem

      会社同士の付き合いなら、持ちつ持たれつは何処でもあんじゃね。つーか、ご近所付き合いからして、そういうもんだよ。

    • @user-yb3xl7vq6e
      @user-yb3xl7vq6e Před 5 měsíci +2

      高校卒業して入社した会社が倫理研究所という、組織にはまってました。朝一番にその組織の冊子読んで感想言うことで始まります。良いことは書いてましたが、それを守る気はサラサラありませんでした。私自身、夜間の大学に行くことを前提に条件良かったそこに決めたのですが採用条件守られませんでした。求人票に嘘書くの平気。その会社はハローワークに目をつけられていたそうです。後日、経理の部長が退職しました。家庭の事情という事でしたが、実際は使い込みでした。それって刑法犯罪です。会社、それ以上ヤバイ事していたのでしょう。50人規模の会社でしたが、私を含めて10人対象者出ました。信仰にはまった会社、ろくなものではありません。

  • @mentaiko-pasta
    @mentaiko-pasta Před 8 měsíci +13

    中小企業でも滅茶苦茶多い。三色を必ずロゴマークや会社のカラーに使うから分かりやすい。二色の場合は青と黄色。病院の看板でも不自然に三色使う所も。

  • @user-pv3un7xu5i
    @user-pv3un7xu5i Před rokem +38

    創価学会員ですが、今は一切活動はしてません。
    親が学会員で産まれた時から勝手に会員にされていました。
    親も祖父母が学会員で同じ流れです。
    物心ついた時には地域の座談会(主に近所の学会員の家に集まる)と会合(学会の会館に集まる)などに参加させられていました。
    基本的に座談会も会合もほとんどが同じ流れだった記憶があります。
    まず初めに仏壇(学会員はご本尊さんと呼ぶ)に向かって勤行と言う名のお題目を唱えます。大体10分〜20分だったかと。いわゆる南妙法蓮華経と唱えます。
    その後に青年部やら婦人部やらの部長とか言われている人が話し始め、
    主に最近の宗教活動についてこんなことを頑張りましたとか聖教新聞が新規で何世帯増えましたとかを発表してみんなで凄いとか言いながら拍手していました。たしか学会員はこれを広宣流布(法華経の教えを広く宣伝し流布すること)って言ってました。
    新規の学会員さんがいれば、自己紹介みたいなのもあったと思います。
    その後、池田大作先生のスピーチや、学会員のドキュメンタリービデオ的なもの(僕の時は久本雅美のビデオが多かったです)をみんなで鑑賞したりして、最後にまたご本尊さんに向かって題目をあげて終了。
    まぁこんな流れでした。
    正直活動どうこうはさておき、子供ながらに気持ち悪い人達だなぁーと感じていたので、そこからは意図的に不参加の意思を出し続けた結果、勧誘はされなくなりました。
    この動画の企業とかも学会に絡んでるのは知らなかったのでビックリしました。
    すごい影響力ですね

  • @user-xg9dn7kx3s
    @user-xg9dn7kx3s Před 2 lety +463

    産まれたときから創価だが、選挙前、役員みたいな人達が家に来て「公明党に入れて下さらない?」って言われたぜ。むかつくから違う所にいれてやった。

    • @user-jv6rq4fz1n
      @user-jv6rq4fz1n Před 2 lety +58

      私も子どもを入会させてあげてって言われたので、
      なんで子どもが分かる年齢まで待てないのですか?って婦人部に聞いたことあります。
      そしたら、池田先生が創価の庭で育ててあげるのが1番の幸せだって言ってる、、、だそうです。
      は?池田先生がなんと言おうと、宗教は自由ですよ!私は子供がやりたかったらやればいいし、やりたくなかったらやらなければいいってこれだけは譲れません!ってすっごい拒否してました。
      今現在、 、お母さん、なんで南妙法蓮華経(学会)辞めちゃったの?って寂しそうに子どもに聞かれます💦
      無理強いしなければ(私は子どもを巻き込みたくないので活動は子どもがいない時に)
      自然と興味が沸いてくるものなのですよね。
      生まれた時から入会させられるなんて、嫌悪感しか抱かないのではないでしょうかね🙇‍♀️💦

    • @user-ro3yh7wp3f
      @user-ro3yh7wp3f Před 2 lety +3

    • @blackheart7568
      @blackheart7568 Před 2 lety +42

      @@user-jv6rq4fz1n あなたの姿勢は正しいと思います。子供達にはなるべく沢山の選択肢を持てる様にしてあげるのが良い大人&社会。

    • @user-oj8md3xb7v
      @user-oj8md3xb7v Před 2 lety +21

      電話かかって来てたけど、毎回公明党には入れない。
      媚中媚韓の売国奴と知ってからはむしろ大嫌いになったわ。

    • @user-jd7sh9vw8g
      @user-jd7sh9vw8g Před 2 lety +6

      うん ウケる

  • @urtuki
    @urtuki Před 2 lety +775

    警察や裁判官、政治家とかそういう所に入り込んでるのが怖いんだよ。弁護士とかもね。会員の事は優遇してたりする

    • @RIDEREX
      @RIDEREX Před 2 lety +45

      その通り。捕まった時に備えて信仰心もないのに学会に入会するのはアウトー!ってこと~w(俺は学会員ではない)

    • @user-oj8md3xb7v
      @user-oj8md3xb7v Před 2 lety +47

      海保が危なっかしいわ

    • @user-mp3cr5gb2l
      @user-mp3cr5gb2l Před 2 lety +23

      医療関係の看板が三原色って多い。法律関係はパヨク同様、国の根幹を押さえる近道。中国人を逮捕しない司法。逮捕してもすぐに釈放する。

    • @CJ-es1ou
      @CJ-es1ou Před 2 lety +3

      優遇するかバカ

    • @mhabe6313
      @mhabe6313 Před 2 lety +67

      教師も多いよ

  • @user-th2gy7qn5y
    @user-th2gy7qn5y Před rokem +49

    松下幸之助氏と池田名誉会長と交流はあったけどパナソニックは創価学会系企業ではない

  • @kotagoro0203
    @kotagoro0203 Před rokem +10

    三世です。
    成人してから活動はしてませんが
    同級生で何人か同じく三世がいて
    仲良くしてました(今も付き合いはあります 友人はまだしっかり活動はしてます。が嫌がらせもなければ活動の強要なんてありません。普通の人ですよ)
    ちなみに家は親が活動に熱心だったので実家が座談会の会場でした。(コロナ禍以降は座談会自宅ほぼなくなったらしい)

  • @garo6539
    @garo6539 Před 2 lety +495

    わたし自身 生まれた時から創価ですが
    正直 物心付いた時からウンザリしてます 映像観させられても何がそんなに有難い話しなのかも分かりません しかも この2年 コロナ禍で緊急事態宣言が出ているにも関わらず 以前と変わらない頻度で集会を行う始末です 呆れて物が言えません

    • @thesea4870
      @thesea4870 Před 2 lety +88

      自分もその気持ち共感出来ます!
      自分も訳分からん映像見せられて、親にもう行きたくないと駄々をこねていた記憶があります。

    • @vuytskk
      @vuytskk Před 2 lety +91

      別に親しくもない会社の後輩が突然訪ねてきてビデオテープをわたされた。
      それには北朝鮮みたいなマスゲームに池田大作の映像がサブリミナルのように挟まれてた。
      あれを異常と思わないのはやっぱり変ですね。

    • @yukimidaifu-ku2050
      @yukimidaifu-ku2050 Před 2 lety +44

      私も創価学会員ですが、私の地域では、会合はリモートでしていますよ?
      地域によって違うんでしょうかね?

    • @user-ve4gh9ui3b
      @user-ve4gh9ui3b Před 2 lety +69

      友人が家(外)に公明党のポスターがあるらしく、恥ずかしくて彼氏も呼べないし、結婚も出来ないとか言って親と縁を切ったそうです。
      宗教のせいで家族バラバラになるのはちょっと可哀想でした。
      やはり二世は苦労してるんですねー

    • @yukimidaifu-ku2050
      @yukimidaifu-ku2050 Před 2 lety +22

      @@user-ve4gh9ui3b そうなんですね、私は堂々と公明党のポスターを家に貼ってますし、彼氏も家に呼んでましたし、無宗教の彼と結婚もしましたよ😊
      私的にはどこかの政党を応援しているお家の方が政治に関心があるということで良いと思います、、人それぞれでしょうね。

  • @shinjipaco
    @shinjipaco Před 2 lety +294

    元Pana社員です。当時、公明党への半強制投票や支持願いを強要されていました。違法行為だと門前払いを受け続ける日々でした。

    • @b_sheep
      @b_sheep Před rokem +30

      今も変わらないですよ。

    • @xsr0522
      @xsr0522 Před měsícem

      それは無いでしょ

  • @user-no7pr9el1v
    @user-no7pr9el1v Před rokem +130

    創価学会1,000万人はエグい
    勧誘されたことがあるがしつこい
    勧誘は友達を失くす

    • @shakenokawa
      @shakenokawa Před 9 měsíci +3

      その内熱心なのは何人だろうね

    • @riemaru777
      @riemaru777 Před 6 měsíci

      中身をしれば感動があります😊😊

    • @user-ev5jo6yl6e
      @user-ev5jo6yl6e Před 5 měsíci +2

      ​@@riemaru777なかったよ。同僚が行方不明になった

    • @user-se6nc7fm7n
      @user-se6nc7fm7n Před 4 měsíci

      普段忙しくてめったに会えない友人に食事誘われて会いに行ったら明日の選挙で公明党に投票してって事だった。翌日投票したかの確認連絡まできて縁を切った。ジャズピアニストの村上○き。この人に最悪な人物を紹介されて何年も苦労したし創価学会はおせっかいが善行だと勘違いしている。迷惑極まりない。

    • @yuzsign
      @yuzsign Před měsícem

      そんなにいるわけないじゃん
      😑

  • @junjun-et5zn
    @junjun-et5zn Před 2 lety +40

    BOOKOFFとTSUTAYAに務めたことあるけど、特に選挙の投票や勧誘とかされたことない

  • @mc-bu6bz
    @mc-bu6bz Před 2 lety +131

    松下さんは鈴鹿市にある椿大社に鈴松庵という茶室と庭園を寄進していますので、学会員ではないですよ。
    学会は神社にお参りする事を禁止していますから。

    • @user-eb6rv3dr3g
      @user-eb6rv3dr3g Před rokem +35

      浅草寺の雷門の大きな提灯も松下さんの寄進ですね。

    • @user-vl5lc3kq3e
      @user-vl5lc3kq3e Před měsícem +9

      松下幸之助さんは禅宗(曹洞宗)の教えに深く共感したとも自著にありましたし創価学会員だとは思えませんねー

  • @user-og9wk8xg9l
    @user-og9wk8xg9l Před 2 lety +443

    この中の企業に正社員で勤務してました。入信勧誘、選挙の時の強要など普通にありましたよ。もちろん拒否し続けましたが。

    • @toppiroky
      @toppiroky Před 2 lety +77

      お茶の会社ですね

    • @user-oj8md3xb7v
      @user-oj8md3xb7v Před 2 lety +27

      普通に勧誘してたりするもんな?
      アホなんじゃないかと人格を疑うわ。

  • @8410yoshi
    @8410yoshi Před 2 lety +50

    伊藤園がドトールのコーヒー飲料を販売してるのはこの繋がりか…

  • @user-ii6om4iv5h
    @user-ii6om4iv5h Před rokem +8

    6:20 ここからの説明の流れ上手い

  • @Go-sn9ql
    @Go-sn9ql Před 2 lety +486

    さっきまさに集会の案内の対応してた
    「退会する」と言って3ヶ月のらりくらりと躱され煮え湯を飲まされてた 
    祖父母が入信して孫世代の私達まで興味のない立ち話をしに玄関にやってくる
    もう十年になりそう、異常でしょ

    • @user-jv6rq4fz1n
      @user-jv6rq4fz1n Před 2 lety +75

      私は19年間入会していましたが、やめまーすって言ったら、すんなり退会させてくれましたよ。 新聞配達していたから引き継ぎの人を探すのに3か月は延びましたけど、ちゃんと退会できましたよ😆
      なんか嫌がらせだとか退会させてくれないとか噂を耳にしましたが、そんなのありませんでした。 
      まず意志を強く持って下さい!
      本当に退会したかったら、親と縁を切ってもいいという心構えで望んだ方がいいですよ。 私は個人的に趣味で入会して、
      家族を道連れには絶対にしたくなくて子供の入会断固拒否してきましたが、周りは当たり前のように子供の意思関係なく入会させてましたから💦
      親が洗脳されてると、むしろ親が退会を阻止してくるのではないでしょうか?
      そんなん思想の自由ですよ!!
      私がもし宗教に勝手に入会させられていたら、縁切ります💢

    • @user-ym9ks9sg3f
      @user-ym9ks9sg3f Před 2 lety +54

      大変ですね…。我が家にもそっか〜な人が時々訪問してきましたが、全て
      「入信すると功徳(くどく)があるんですよね?
      何か最近で功徳ありましたか?」と、言ったら言葉濁して帰っていきました😂
      父にも接近してきましたが、家族全員で猛反対したり(ポスター貼りたい等など言い始めた)、チラシ(?)を「父に渡してほしい」と、言ってきたので「(父とは)どの様な関係なのですか?」と、聞いたら帰っていった。
      祖母や祖父がそっか〜だと、問答無用で入信させられている方がいるのは友達が教えてくれました。その子も祖母がそっか〜で、父親が怒り(無断で入信させられていた事)絶縁になったそうです。

    • @user-mp3cr5gb2l
      @user-mp3cr5gb2l Před 2 lety +44

      当たり前のように初対面の人の家に上がり込む。引っ越してもその地域の学会員が訪ねてくる。

    • @nanasinanasi6566
      @nanasinanasi6566 Před 2 lety +45

      @@user-jv6rq4fz1n 様
      親と縁を切るまでしなければやめられない時点で既に充分おかしいと思います。

    • @user-bz7np1jq8b
      @user-bz7np1jq8b Před 2 lety +31

      頑張って退会してね!!!

  • @user-mk1cj9kr2t
    @user-mk1cj9kr2t Před 2 lety +335

    親戚が創価だから選挙の度に公明党に入れるように連絡来て嫌なんだよね。
    まあ公明党に入れたこと一回も無いけど

    • @user-nw4fw4lg8d
      @user-nw4fw4lg8d Před 2 lety +48

      当然の行動です!

    • @mackywada3319
      @mackywada3319 Před 2 lety +1

      日本人は情け無い人種だね

    • @user-wo2cf3eg1v
      @user-wo2cf3eg1v Před 2 lety +31

      私も毎度親に言われるけど入れたことないです。
      気持ち悪いです。

    • @user-nw4fw4lg8d
      @user-nw4fw4lg8d Před 2 lety +22

      @@user-wo2cf3eg1v あなたの気持ちを 尊重します。

    • @shimazuzz
      @shimazuzz Před 2 lety +10

      良くして貰ってる親戚の人は創価じゃないんだけど、そこの宗教も問題あるから誰それに入れてくれって言われても絶対に入れないな
      他の頼みなら聞いてもいいけど、宗教は潔癖であるべきだと思うし、人の道に反してる様な宗教はお断り

  • @motoyukihirai777
    @motoyukihirai777 Před měsícem +5

    日本ハムは一時期創価高校や創価大学の選手を入団させてる歴史があるので、かなり密接なんだと思います。

  • @kota_uta
    @kota_uta Před 2 lety +214

    昔、よくあった名簿を買い取りパソコンに個人情報を入力すると言うバイトをしてました。
    最初は普通の企業だと思っていたのですが、社員さんと仲良くなるとこっそり「ここは創価学会系の会社だから…」と言われました。
    それを聞いてビックリして「もしかして勧誘されちゃうんですか!?」と思わず大きめな声で聞いたら、教えてくれた社員の方が「シーっ!」と言い、「勧誘もされないし、なんなら天理教の社員もいるからね。」と笑っていました。
    ただ、創価学会が絡んでいることは社外秘のようで、バイトにも話してはいけないことなので「聞かなかったことにしてね」と言われました。
    すみません、つまらない話で。
    ただ、そういうことがあったなぁと思い書き込ませていただきました。

    • @yuusukeabe9989
      @yuusukeabe9989 Před rokem

      そうやって号外しないようにと釘を刺してくる以上その企業と宗教法人の間で裏でなんだかのやばい。取引が行われているとみて間違いないのでしょうね。。
      どこの宗教とは言いませんが、社会に深く浸透し、政治をも支配している状況は、由々しき事態です。。れているん

    • @user-rr6wu8ho4p
      @user-rr6wu8ho4p Před rokem +7

      それってつまり、天理教の関係会社でもあるのでは?
      つーか、そんなの気にしてたら、社員全員が無宗教の会社でしか働けんわよ。

    • @user-nx4rz9cd8q
      @user-nx4rz9cd8q Před rokem

      創価系では働きたくないのは普通の思考だろ

    • @user-uh2jq3ew7q
      @user-uh2jq3ew7q Před měsícem

      守秘義務ェ

  • @user-kx3lw6fu7w
    @user-kx3lw6fu7w Před 2 lety +104

    母方の実家は戸田先生の頃から入信しておりました。その頃から強引な勧誘や布教の活動があり、他人の家の他宗派の仏壇を壊すことはもとより、夜這いみたいに夜中信者の家に上がり込み「どうですかぁ?」と言って信心の状況を探りに来ることもあったそうです。

    • @nanalinn
      @nanalinn Před 2 lety +14

      池田を悪く言う人も多いが、池田は戸田の教えに感化されて動いただけのことで、諸悪の根元は戸田にあるように思う。

    • @user-nn6ex1oo5o
      @user-nn6ex1oo5o Před 2 lety +26

      やはり、小学生の頃に聞いた創価の怖い噂は本当だったんだ!

    • @user-rr6wu8ho4p
      @user-rr6wu8ho4p Před rokem +2

      田舎だと、家に普通に上がってるご近所付き合いの人はいたねw
      こっちも何の違和感も無くw

    • @marumarusensei1
      @marumarusensei1 Před rokem

      @@user-rr6wu8ho4p
      そんな生やさしいモノではなかったです。
      昭和の創価学会の異常カルト体質を御理解されていない様なのでもう少し詳しく御伝えします。
      あの我が家内で両親の吊し上げの夜は、怒号が飛び交う異常そのものでした。あの中の数名の学会員達の形相は修羅が服を来て彼らが唱えたナムミョーナムミョーは悪魔の呪文にしか聞こえなかったし何か聖なるモノを信じてる人達とは思えなかったです。
      中学生に上がる頃の私にも恐ろしい団体だと感じ、今でもトラウマが残っています。そして創価学会に構造的な問題意識を持ち研究してきました。池田時代の創価学会は危険思想。
      昭和二十年代後半、父親の職場の上司の人が何度来ても入会しないので、地区の偉い人が一緒に行くから質問してと言い家に上げのを両親は後悔しています。大体職場の立場を使って酷い上司だ。父親が机並べている人達はほぼ全員入会した。今ならパワーハラスメント。そんな便利な言葉は当時はない!
      その軟禁状態の夜は午後7時頃から仕事終えた人や夕食終えた人達が軒先から偉い人の話しを聞いて勉強したい云々でさらにチリポリチリポリ背後から入って来て両親が話してる間人が来ていつの間にか両親が囲まれる異常な風景。
      我が家は神道だと言ってるのに神道は邪義だの邪宗だのナンダカンダ言っていた。日本の神道は邪義と言い切る思い上がった創価学会でした。集約すると何でも創価学会だけが唯一無二で正しく幸せになれる宗教で創価学会以外は全て間違った思想と宗教で罰が当たるそう。
      長時間の勧誘の後偉い人が神棚を処分しないと地獄行きだと捨て台詞。令和の今もまだ有ります。母親の死に顔は笑顔の穏やかなものでした。地獄に行く顔ではない。
      今はマイルドになったんかもしれんが、ユーチューブ上で創価学会員の発言みてると思い上がりの本質は変わっていない。日本は歴史的に神国。文化論からして神道から。創価学会以外の宗派は神仏一体論があるのに創価学会だけは自分たちだけが唯一無二で正しいという思い上がりカルト。他宗教を邪義だの邪宗だの横暴ですから。創価学会は日本を亡国に導く訳のわからん実態無き池田の言う宇宙の法を拝む外道宗教だとおもています。政治から教育まで総体革命とか池田が調子こいて言っていたけど。危険。あの巣鴨の留置所にて2683年前の神話的日本の歴史的結節点を否定し神武天皇5代前の御先祖の天照大神の神札を不敬罪し、初代会長は二人とも逮捕、池田も大阪で選挙違反では逮捕。その後も宗教法人法違反等をおかし公明政治連盟に違法で宗教法人の収益金を献金した創価学会。
      とにかく私は創価学会の横暴を知り、神道への邪義の一言で思想弾圧。国家神道と神道の区別も出来ぬ輩がゴロゴロいたのを見てきた。その後集団就職先で今ならパワハラ、モラハラとか言える世の中だけど中卒で東京で身寄りない15歳の私は工場の独身寮では男子部の創価学会員がいっぱいいて先輩達から常時ほとんどイジメの勧誘を受けて地獄の7年間。
      その区は犬も歩けば学会員と言えるくらい創価学会員が多かた下町に就職してしまった。仕事後地区座談会が終わるとどっと風呂屋に学会員が入ってくる。
      太平洋戦争で叔父をなくしている我が家は遺族会。私は東京に居たので伯父へのお祈りで靖国へ行くと言うとワザとその日に仕事を休ませないなど陰湿男子部。
      それで創価学会の矛盾を多く感じていたので戸田さんの指導集から御書、岩波書店から出版で各経典を読みあさり創価学会が仏教でない事を確信。それで先輩達を論破して一切創価学会から思想的にフリーになった。だから創価学会の事は昨日今日の創価学会員よりも私の方が詳しいです。先輩達が結婚等で独身寮を全員出て私が一番の古株の一人になるまでの壮絶な7年間でした。
      よってここに来る創価学会員達!
      私の批判を稚拙批判するならもう少しまともな大人の議論でやりましょう。

    • @user-ib7md8ki1r
      @user-ib7md8ki1r Před 7 měsíci +2

      直木賞作家であった今東光和尚が戦後間もない頃に、ある寺の住職をしていたときに周囲の寺が若い学会員の襲撃を受けており、あとになって学会幹部が襲撃を受けた寺に、「修繕費は値切りませんから」と賠償金を払っていたという。その時今東光和尚の寺はかなりのボロ寺で、学会員が来たらさんざん悪態をついて、修繕費をせしめようとしたが、全く学会員は姿を表さない。今東光和尚は直接戸田城聖に「なんでおたくの若い学会員は家の寺に来ないんだい?そんなにオレがおっかないのかい?」ととうと「怖くはないけど今さんのとこには日蓮宗系の元になる天台宗の経典があるから襲撃できない
      」との反応。今東光和尚はいくら襲撃をお願いしても断れたとのことだった。

  • @user-gr6ec1ng1x
    @user-gr6ec1ng1x Před 2 lety +499

    とりあえず宗教法人には課税しろ。

    • @user-sg1oi7zq9l
      @user-sg1oi7zq9l Před 2 lety +25

      そもそも宗教自体が悪なので日本では宗教はすべて禁止すべき

    • @user-jx5hm7pv1j
      @user-jx5hm7pv1j Před 2 lety +37

      日本には信仰の自由が有るからね

    • @user-yf4mh9ub2t
      @user-yf4mh9ub2t Před 2 lety +23

      高額納税者が物言う世界。
      納税を武器に、逆に牛耳られる。

    • @righteyeairsoft3100
      @righteyeairsoft3100 Před 2 lety +10

      @@user-sg1oi7zq9l 天理教みたいな新興宗教界のハッフルパフみたいなやつらもいるから大目にみてやって…

    • @user-tm8re7yz8m
      @user-tm8re7yz8m Před 2 lety +19

      無宗教という宗教ほど恐ろしいものは無い。共産主義なんてまさにそう。
      宗教の定義は様々だが、基本的には何らかの思想があれば宗教だからな。

  • @user-rv3zq4ws3x
    @user-rv3zq4ws3x Před 2 měsíci +19

    創価はもうねぇ企業までは良いからとりあえず公明党で政治に関与するのだけはやめてくれって思いますね、政教分離してほしいものです

  • @cookpiggy1842
    @cookpiggy1842 Před 2 lety +47

    昔の話だが職場の近くにパソコンショップがあって足繫く通っていた。初心者の私に懇切丁寧教えてくれて、購入する時もなるべく安く済むように色々配慮してくれる優しい店員さんばかりで本当に良いショップだった。ところが一緒に働いていたバイトの子からあそこはオウムだと知らされびっくりした。その子がトイレを借りると従業員のトイレを貸してくれたらしいのだが、壁を見るとでかでかと麻原彰晃のポスターが貼ってあったそうだ。
    なんか宗教団体系のお店って教義で統一されているからなのか知らないけど教育が行き届いた店が多いのだろうか?勧誘さえなければ企業としては優秀なのかもしれない。

    • @user-vq5yx3tq2l
      @user-vq5yx3tq2l Před rokem +11

      麻原と見つめ合いながら用を足すのか…

    • @user-rr6wu8ho4p
      @user-rr6wu8ho4p Před rokem +6

      単なる一信者に悪はおらんやろね。
      本人は救いを求めて真剣に信仰しとるんやし。まさか後に、日本人抹殺を企てるとは思っても無かったろう。

    • @user-yh2tt9ew7b
      @user-yh2tt9ew7b Před 2 měsíci +2

      マハーポーシャだね。懐かしー

  • @user-ym9ks9sg3f
    @user-ym9ks9sg3f Před 2 lety +97

    オリエンタルランドとそっか〜の繋がりですか…。確かに企業の貸し切りパーティーで名前が上がる企業がキリンです。
    なので、企業提携しているのは確かですね。

  • @usanyan0910
    @usanyan0910 Před 2 lety +540

    三菱系企業に勤めてたけど、仲が良かった他部署の方がいきなり選挙に出て市議になったことがあった
    急すぎて意味が分からなかったし、資金はどこから出てるんだろうって思ったんだけど出資が創価学会って聞いて納得した
    今でも仲良くしてもらってるし、たまに「役所に遊びに来い」「出会いが無いなら会員の人紹介するぞ」って電話がかかってくるけど怖くて行けてない
    勤めてた三菱系企業は公明党を選挙で社員に勧めてたりしないけど、長い事勤めてて創価学会が身近にいるって驚かされた

    • @user-ck7gq3lt8i
      @user-ck7gq3lt8i Před 2 lety +75

      三菱の軍事部門にも学会員はいるのですか?マジで地獄に落ちるな。

    • @user-je8hd3bh8g
      @user-je8hd3bh8g Před 2 lety +26

      @@user-ck7gq3lt8i
      恐ろしいけど普通に考えたらいない訳ないよな重要な所やん、日本国が転覆させられてあの忌々しい🇷🇴国旗になるんやなルーマニアは飛んだとばっちりや

    • @jhxdrwindpile
      @jhxdrwindpile Před 2 lety +42

      昔デリカを買った時のセールスが、後に学会の支部長になっていたのにはビックリ!! この動画見てやっぱりと実感したワ!!

    • @MrDogpapa
      @MrDogpapa Před 2 lety +15

      まぁ、それは・・(笑)。ただ、大きい所には粗粗居るだろうし、仕方ないですね。
      関係ない末端でしたが、そこはある程度実感しました。

    • @user-ji4ze4wn7g
      @user-ji4ze4wn7g Před 2 lety +3

      池田大作バンザーイw

  • @thief-fox
    @thief-fox Před 6 měsíci +21

    ブックオフで初代ガンダムのDVDボックスかなんかを査定に出したら、店員さんがガンダム好きだったらしく「ここここちら、た、多分ボクがすぐ買っちゃいますウフフフッ」て大興奮されたことある😂

  • @racing3121
    @racing3121 Před rokem +14

    噂レベルで企業名出しちゃって平気なの?

  • @kingkawasaki8653
    @kingkawasaki8653 Před 2 lety +321

    母親が創価です。小さいこれから少年部やらやらされてました。高校生の頃に反発してそっから関わらなくなりましたが、、、辛かったなー。

    • @fmatu2398
      @fmatu2398 Před 2 lety +94

      親選べない不幸ですね´д` ;洗脳されないで良かったですね。

    • @user-jn7wb8vb9k
      @user-jn7wb8vb9k Před 2 lety +45

      私も創価学会の親の元で産まれて、勝手に創価学会員にされてた。
      公明党に投票しろといわれたので嫌だと言ったら、親や親戚との関係は最悪になった。

    • @user-ik5sy4dy6x
      @user-ik5sy4dy6x Před rokem +15

      お笑い芸人の長井秀和も脱会したって言ってましたね

    • @user-fg6pq2ch2p
      @user-fg6pq2ch2p Před rokem +11

      それ正解です

    • @user-yj1yi5ln7x
      @user-yj1yi5ln7x Před rokem +4

      良かったやん。

  • @user-vq3zp6ws8o
    @user-vq3zp6ws8o Před 2 lety +116

    私は創価学会に在籍していました。
    地域の同じ地区の方を良かれと
    我が家のリビングに上げた時の
    事です。
    私はこの家を手に入れるまで
    本当にさまざまな仕事で苦難が
    ありやっと手に入れた終の住処です。
    何気なく言い放った
    その一言
    こんな狭い家に
    こんなに照明をぶら下げて
    この一言に深いショックを受け
    脱会を決意いたしました。
    また、子供の合唱の
    ピアノ伴奏を頼まれ
    職場で希望の休暇を取り
    いざ、会館へ赴くと
    キチンと伴奏者は居て
    それを問いただすと
    貴方は忙しそうだから
    要らない
    とのアンサーでした。
    会員数が多く
    大きな宗教団体が
    尊いものとは到底思えません
    さて、
    私は創価学会的には退転者ですが
    不幸せでしょうか?
    日々ハッピーで
    毎日が楽しくて仕方がありません。

    • @amongusmaptours
      @amongusmaptours Před měsícem +2

      やっぱり「創価」という地獄を味わったら普通の生活が幸せになるね。

    • @user-vq3zp6ws8o
      @user-vq3zp6ws8o Před měsícem +1

      @@amongusmaptours まさにおっしゃる通り。
      俺が今まで働いて築き上げた我が家をそんな事を言う奴に幸せを語る資格なんか有りません!

  • @user-tp5fg4if4j
    @user-tp5fg4if4j Před rokem +47

    ドトールでバイトしていますが、この動画でドトールが学会系の企業であると初めて知りましたw
    意外と身近なんですね。

  • @user-vi2gc3tv4v
    @user-vi2gc3tv4v Před rokem +4

    動画配信お疲れ様でございます😘

  • @user-yo1fi9st4x
    @user-yo1fi9st4x Před 2 lety +172

    20歳になった時に、公●党の市会議員が
    いきなり自宅にやってきて「君の大学の先輩だ!なんでも相談に乗るよ」
    と言われ閉口したのを思い出しました。
    もちろん今でも選挙時は、某政党には決して投票しません。

  • @user-cw1pg3ul8b
    @user-cw1pg3ul8b Před 2 lety +875

    親が創価学会員でいろいろだるかったけど、同じ苦労を経験した子と共感してめちゃくちゃ仲良くなれたことだけは感謝してる。

    • @shikibumurasaki368
      @shikibumurasaki368 Před 2 lety +102

      信じて育った子供達が集団ストーカーや電磁波攻撃というもので危害を加えるので大変になってますよ。

    • @user-xx1xx6ll5d
      @user-xx1xx6ll5d Před 2 lety +83

      私の友人でも生まれたときから学会員だった子がいるけど、その教えに疑問を持ってキョリを置けるのがすごいと思ったわ

    • @user-cw1pg3ul8b
      @user-cw1pg3ul8b Před 2 lety +63

      @@shikibumurasaki368 閉鎖的な環境で育つとそのまま宗教に傾倒してっちゃうから怖いですよね。

    • @user-cw1pg3ul8b
      @user-cw1pg3ul8b Před 2 lety +77

      @@user-xx1xx6ll5d 意外と小学校高学年辺りの自分の普通に違和感を持つタイミングで「あれ?」ってなることが多い気がする。

    • @user-jl3ed9mc1q
      @user-jl3ed9mc1q Před 2 lety +23

      @@shikibumurasaki368 見栄える人は広告塔にされて

  • @majimaji382
    @majimaji382 Před rokem +8

    なんか薄っぺらい内容でガッカリしました。
    どうがでは建設業、特に土木系の企業が上がってくる思っていたので・・・。
    さほど大きくない土建屋が、ゼネコンの下請けで大手振ってるのが不思議でいましたが、そこの社長が学会員だと知って驚愕した経験があります。
    国土交通省の座を譲らない公明党の癒着に食い込んでください。ものすごい利権だと思いますよ!
    業界の人なら、もっと深い内容知ってるはずです。

  • @fumihiroro
    @fumihiroro Před rokem +14

    紹介されてる企業の社員だが、内部では全く関係性を感じた事無いよ。というより、今回初めて聞いた

  • @sanfuji8462
    @sanfuji8462 Před 2 lety +551

    ブックオフに大川隆法の本が山ほど有って笑ったw

    • @user-zh7fv3ik8m
      @user-zh7fv3ik8m Před 2 lety +69

      大川隆法は創価じゃなくて幸福の科学やぞ?

    • @user-cv1th8qs4j
      @user-cv1th8qs4j Před 2 lety +161

      @@user-zh7fv3ik8m だから笑ったんだろw

    • @user-zh7fv3ik8m
      @user-zh7fv3ik8m Před 2 lety +44

      @@user-cv1th8qs4j あーなる
      でも、あそこって池田大作の本も普通に売ってたの見たからそっちの方が笑えない?

    • @Nolic_F
      @Nolic_F Před 2 lety +33

      信者に押し付けられたのを売るんだろうな

    • @YellowBomb2012
      @YellowBomb2012 Před 2 lety +17

      @@user-zh7fv3ik8m
      集票マシーンだから教理は関係ないのよ。

  • @user-sg1ql9bx9x
    @user-sg1ql9bx9x Před 2 lety +222

    松下幸之助は創価学会以外にも、様々な新宗教と関わりを持ってたから別に創価学会が特別なわけじゃない。

    • @user-gq5rs3nn4m
      @user-gq5rs3nn4m Před 2 lety +11

      松下幸之助は学会員なんですよ!

    • @goutenngou
      @goutenngou Před 2 lety +34

      中村天風の影響を受けたとされているから、一つの宗教に固執していたとは思えない。

    • @spa-eu5cs
      @spa-eu5cs Před 2 lety +4

      @@user-gq5rs3nn4m 在日との噂もある。

    • @fnakajima2016
      @fnakajima2016 Před 2 lety +20

      @@spa-eu5cs
      それはない。
      松下幸之助の生年は1894年。創業は1918年。そんな頃に朝鮮半島から移ってきた人間が大阪にいるものかねw

    • @user-gg9sr9gl5q
      @user-gg9sr9gl5q Před 2 lety +5

      感覚なんだが、発足当初に携わっていた人たちと今の学会員て違うんじゃないの?
      立派な政治家の二世三世みたいに。
      松下電気もそうだろうし。。。
      イメージだけど今の学会員から人間革命のような映画は生まれないだろっていうような感じ。
      ひたすら教えを諭されるなんて言ってるけど、常に口半開きのボケっとした学会員多いし、若い奴らは丹波哲郎とか新珠三千代とか絶対知らないし。

  • @maka4880
    @maka4880 Před 2 lety +29

    昔の銀行の信濃町支店の副支店長は必然的にS担当だったらしい。ロットがデカイし。あの辺りは元スラムなので土地が安いということもあってかなり買い占められてる

  • @user-hr4yw5kd4g
    @user-hr4yw5kd4g Před 6 měsíci +13

    ダイソーとか、ヤマダ電気とかもっとあるでしょ。

  • @mututati
    @mututati Před 2 lety +328

    あるクライアントの案件通して一緒に仕事してた代理店さん、すごくフレンドリーで話しやすい人だったんだが、ある日会社に電話きて、いつもの仕事の話かなと思ってでたら公明党への投票のお願いだったことあるw
    根はいい人なんだろうけど、仕事相手にまでそんな電話してくるの異常すぎるよwww

  • @user-lw3mn7mb8g
    @user-lw3mn7mb8g Před 2 lety +26

    パナソニックは違うやろ
    幸之助翁が心が広いだけで
    誰でも受け入れるから誤解されるだけや

  • @yamatoji221
    @yamatoji221 Před 10 měsíci +7

    ニトリ
    ユニクロ
    トヨタ
    スズキ
    サントリー
    ダイソー
    ビックカメラ
    ヤマダ電機

  • @bmwlife59
    @bmwlife59 Před 2 lety +52

    騒音叔母さんが裁判で学会員の嫌がらせを言ってた事を思い出した。

    • @user-rr6wu8ho4p
      @user-rr6wu8ho4p Před rokem

      布団たたきのアレかw
      つーかお前自身が嫌がらせやんw

    • @ozaki009ify
      @ozaki009ify Před rokem +11

      元は近所の学会員の家から嫌がらせを受けて精神的にマイッてしまった故の奇行だとか

  • @user-yd6tl1pt9u
    @user-yd6tl1pt9u Před 2 lety +140

    7:58 めっちゃ共感した… うちの母が元々高校生の時から信教してて、私は生まれた時から創価の人だけど別に信じてって言われてるけど信じてない。母には内緒だけど。( *¯ ³¯*)

  • @user-ck7tz7cr8o
    @user-ck7tz7cr8o Před 2 lety +76

    私は新卒で兵庫にある地元の企業に正社員で入社したのですが、入社後3年後くらいから企業の上層部の人達から創価学会に入信するように指示されました。私が入信を断ると産業医が出て来て休職(自宅謹慎)するように指示を受けました。その後に創価学会へ入信するまで復職をさせないと言われました。何度も何度も交渉しましたが企業側は「入信するまでは復職はさせない」の一点張りで交渉の余地もありませんでした。
    私は確たる証拠も残せなかったので訴訟も出来ず、悔しいですが会社を辞める他に選択はありませんでした。
    今の世の中にも入信を迫って来る企業は確かに実在します。
    皆さまくれぐれも注意し、いつでも証拠を残せるような対策は必要だと私は思います。

    • @user-ub4hn8ki9q
      @user-ub4hn8ki9q Před 2 lety +30

      会社名出しなよ、

    • @user-vz3zq7wy9w
      @user-vz3zq7wy9w Před 2 lety +18

      信教の自由なのに、強要はアカンな。どこの会社か知らんけど

    • @user-wf6nk2tn8c
      @user-wf6nk2tn8c Před 2 lety +17

      これは立派なパワハラだ❗️
      訴えれば慰謝料くらいは取れたのでは?

    • @user-hp4vi4kg1u
      @user-hp4vi4kg1u Před 2 lety +7

      ラッキーじゃね?会社公認で休業というわけだから!休業補償を粛々と要求して余った時間でバイトするもよし!
      資格の勉強するもヨシ!
      最高ですね!

    • @setsuko6854
      @setsuko6854 Před 2 lety +4

      私は菱系でモラハラパワハラを受けた経験があり、お気持ちはわかりますが、そんな明確なハラスメントがあったなら、やめて正解です💖
      あなたはラッキーだったかもです🤗
      私は証拠とって、労基に持ち込み準備しましたが、そんな事で無駄な労力と時間を使うのがアホらしくなって、そこに気づいてからは、気持ちが晴れました☀️
      そして、その後辞めてから、その職場が少し困っていた情報を聞いて心は快晴になりました♪
      人生のオモロネタが出来たと今でも思って笑い話になってます🤗
      他の常識のある他業種他社の方々に、「時代遅れと言うか、コンプラ法律違反と言うか、こんな恥ずかしい社内常識の某企業に勤めていた事が有るんですよ〜」と、今でもネタにできます🤗
      どうぞオモロネタヘ昇華させちゃってくださいね😉

  • @user-xb9pp8nx4c
    @user-xb9pp8nx4c Před 8 měsíci +11

    昔、冬の寒くていられないとき靴の下敷に聖教新聞を敷いていたら学会に入信した同期の学生に酷く怒られた経験がある。まあ、自分には関係ないことだから相手にはしなかったけどね。

  • @user-gz6px2ei2z
    @user-gz6px2ei2z Před rokem +25

    100%は無理かもしれないけど極力利用するのは控えたい

  • @user-zw6fi6su2c
    @user-zw6fi6su2c Před 2 lety +39

    ドトールに関しては、自分が働いていた時は、問題なかったですね。どちらかというと宗教色よりも、接客の言葉使いとかマニュアルにうるさかったです。ミラノサンドAのマヨネーズは、M字にして8㌘とか、もうないですが、隠しオプションでケチャップとかやれたのですが、本部に苦情が言ったらしく、それで色々出来なくなっていたという感じです。上の方に行くとわからないですが、現場はそんな感じで創価がどうこうというより、仕事内容に対して…でした。

    • @keich1244
      @keich1244 Před 2 lety +5

      いい現場だと思いますけどね。
      言葉遣いもきちんと学べるなんて!
      フード類のマニュアルってのも、誰が作っても同じ味で提供出来るようにって事なので。
      教育してた人達側のやり方に問題があったのかも知れないですね。

  • @hgrsifantasy1914
    @hgrsifantasy1914 Před 2 lety +274

    ちなみに日本の人口は約1.26憶人、神道仏教諸々合わせた宗教の信者数が約1.8憶人。なぜか人口より宗教の信者数の方が多い。
    しかも創価学会は、退会したとしても会員として名前が残るらしいから、実のところ1000万人もかなり怪しい数字よね。

    • @user-nx7jr8yq1p
      @user-nx7jr8yq1p Před 2 lety +13

      神道仏教両方にカウントされてたりするんだっけ

    • @yukimidaifu-ku2050
      @yukimidaifu-ku2050 Před 2 lety

      誰かに確認したんですか?
      名前が残るなんて、聞いたことないです(;´∀`)

    • @user-xw2js6kh1t
      @user-xw2js6kh1t Před 2 lety +5

      別の人の動画で海外にも信者がいるって言ってた気がする🤔

    • @yukimidaifu-ku2050
      @yukimidaifu-ku2050 Před 2 lety

      @@user-xw2js6kh1t 海外にももちろん、信者は居ますよ、世界190カ国以上の国に信者が居ます。

    • @taka28398
      @taka28398 Před 2 lety

      多分退会しても名前が残るのって
      顕正会だった思いますよ
      創価学会は辞めたら名前は残らなかったかと思います。
      似た感じの宗教団体なので割と
      間違えられやすいですが

  • @warabi-moth4324
    @warabi-moth4324 Před 9 měsíci +8

    あ~、なるほど!!色々、納得した!有益な情報ありがとうございました
    m(_ _)m

  • @hironobumuragaki7594
    @hironobumuragaki7594 Před rokem +20

    元会員の人の話によると、戦後町内会とかが力を失い、近所付き合いが希薄になりつある所にうまく入り込んで会員数を増やしていった、と言っていました。昔の事なので、真偽の程は定かではありませんが。

    • @user-rr6wu8ho4p
      @user-rr6wu8ho4p Před rokem +3

      近所付き合いというのは本来は必要なモノなんだけどね。
      戦後ったって、昭和末期ごろまでは近所付き合い無いと村八分状態で生活出来なかったよ。逆に言えば、周りの皆が助けてくれたり助け合ったり。
      結局、人と人との繋がりだから。

  • @hyper5375
    @hyper5375 Před 2 lety +71

    私は創価学会員です。私にとって創価学会は大事ですが、創価学会の人でも「それはおかしくないか?」と思える言動をする人はやっぱりいます。そういう人は、同じ学会員でも許せません。良かれと思っても相手に配慮できなければ、勧誘はしてはいけません。ただ数のための勧誘などもっての他、そんなんで迷惑をかけるなと思う。

    • @user-kf2ch2xs9t
      @user-kf2ch2xs9t Před 5 měsíci +6

      内部でも派閥があるんだなぁと小並感

  • @AA-ZZ777
    @AA-ZZ777 Před 2 lety +165

    お疲れ様です。ほとんどの企業があまりにも身近過ぎて…

  • @EmperorChiCheung
    @EmperorChiCheung Před rokem +48

    まさかのヤマ○電機とヤマ○運輸がない動画。。。超有名なのになぜかない。。。どんな裏があるのよ。。。

  • @user-be9vp2hx2y
    @user-be9vp2hx2y Před rokem +15

    ダイソーもそうだときいたことあります
    すごく身近な会社が多いですね

    • @orgelinabottle2057
      @orgelinabottle2057 Před rokem +2

      あの噂は「大創」という字面をみた学会員が「池田先生へのオマージュだ!」と勝手に触れ回ったのが発端らしいです。
      ※なぜ大創が池田大作氏になるのかは、学会員でない私には理解できませんが…

    • @user-sr7uo9je8n
      @user-sr7uo9je8n Před 4 měsíci +3

      ​@@orgelinabottle2057
      大作の大と
      創価の創で
      大創だっ!
      って話でしたねたしか

  • @user-yp7vb1np4t
    @user-yp7vb1np4t Před 2 lety +157

    うちの母親、祖母共に現役の創価学会員です。
    子供の頃から「先生は素晴らしい人なんだよ」「こんな世のため人のためになることしてるんだよ」とうざすぎるぐらい聞かされて育ちました。
    でも中学にあがってぐらいから学会の人が頻繁に私に関わろうとしてきてとてもイライラしていたのを覚えています。
    てゆうか実家でた今も会えませんかー?みたいなLINEが来るので全部無視してます。
    母親や祖母のことは大好きですが、この宗教は大嫌いなので未だに複雑な気持ちです。
    できれば一生関わりたくない

    • @user-yg8gh1bj7m
      @user-yg8gh1bj7m Před 2 lety +10

      貴方は偉いです。
      私の従姉妹は両親が学会員なので、何の疑いもなく入ってます😥

    • @user-kc2ri3jd9x
      @user-kc2ri3jd9x Před rokem +1

      ビンタしましょう

    • @user-ze3xn9cx1o
      @user-ze3xn9cx1o Před rokem

      残念ながら、今の日本は この宗教を支持母体とした政党と自民党とが連立して政権握ってるんですよ
      学会嫌いな人たちの中に
      何とかこの現状を変えられる人はいないのですか?

    • @ajapanese8156
      @ajapanese8156 Před rokem

      下記スレタイで真相を知れ
      政教分離を踏み躙(にじ)る創価学会の実態!

    • @user-rr6wu8ho4p
      @user-rr6wu8ho4p Před rokem

      ラインは止めた方が良い。
      朝鮮企業のバックドアが付いてる疑惑がある。個人情報丸見え。

  • @hanshintigersvictory
    @hanshintigersvictory Před 2 lety +77

    松下幸之助氏は学会員ではない。
    熱心な浄土真宗本願寺派の門徒。
    分骨してるうちの祖母の納骨堂がある大谷本廟の向かいに松下幸之助氏の納骨堂があるので間違いない。
    葬式も北御堂で営まれたし。

    • @user-mo8tc2kf5u
      @user-mo8tc2kf5u Před 2 lety +3

      本願寺派の門徒は
      他宗の寺の何か寄進しても
      問題無いの?
      浅草寺のデカい提灯は
      松下幸之助さんが寄進されたものって
      聴くけど…

    • @teashable
      @teashable Před 25 dny

      @@user-mo8tc2kf5u 問題無いでしょう、どんな仏教でも開祖はお釈迦様ですから、寛大な心を持ちましょう。

  • @user-xl8qb3bd3t
    @user-xl8qb3bd3t Před rokem +9

    養老乃瀧は天理じゃないの❓
    俺養老乃瀧でバイトしてて、社員になるなら天理教入れって言われた。

  • @user-xw9wm5hh2n
    @user-xw9wm5hh2n Před 10 měsíci +12

    ペッパーランチ事件の揉み消しはヤバい

  • @jacobs7592
    @jacobs7592 Před 2 lety +70

    松下幸之助さんは創価じゃないです。
    親族に幸之助さんを昔から知る人いたけど、バリバリの浄土真宗と言ってたし、自分の家系も同じ宗派です。
    そもそもこの動画、全部通して「日本人の10人に1人は創価だから創価系の可能性が高い」とか、そんな事言い出したら日本企業全てそうなってしまうw
    小学校の休み時間の会話レベルな動画は誤解を生むので、やめて頂きたい。
    ソースを明確にしましょう。

    • @shougayaki0804
      @shougayaki0804 Před rokem +7

      松下幸之助さんは学会員じゃありませんよ。過去にご本人が断言されてました。

    • @jacobs7592
      @jacobs7592 Před rokem +4

      @@shougayaki0804 だから私は、そう書きましたけど...
      で、何が言いたいんですか?
      無意味なコメントはやめましょう。

  • @user-ei7rn3hl1w
    @user-ei7rn3hl1w Před 2 lety +156

    どんな宗教でも一緒だと思います。宗教の自由なのですから。でも無理に誘ったりしつこくしてくるのは駄目ですね。

    • @user-mk1pi1dq3b
      @user-mk1pi1dq3b Před 2 lety

      カルト宗教は危険なんだよね。
      czcams.com/video/KIAlCGiqcR8/video.html

  • @saku2424
    @saku2424 Před rokem +191

    相手より狂人を演じると帰っていくからオススメ。

    • @user-pd9op7vl5p
      @user-pd9op7vl5p Před rokem +22

      わかります

    • @user-po6vi9we9f
      @user-po6vi9we9f Před rokem +13

      相手が相当のレベルの狂度ですから、それ以上となると難しいですが、頑張って見ますね~

    • @hamukin_tv
      @hamukin_tv Před rokem +8

      @@user-po6vi9we9f 麻原彰晃の尊師マーチ流せば大丈夫

    • @user-ik7ih7jo5g
      @user-ik7ih7jo5g Před 9 měsíci +5

      うちの学校キリスト教系だったから「主の祈り」覚えさせられた。どの宗教でも勧誘に来ると、これを唱えて撃退している。

  • @ty4242
    @ty4242 Před 6 měsíci +7

    松下幸之助って真言宗の醍醐派だけどな。

  • @rika8290
    @rika8290 Před 2 lety +31

    松下電機(現Panasonic)の松下会長ご自身は浄土宗の門徒さんだと思うよ。創価とは似てて非なる宗教。関係が疑われる企業は内部に学会関係者がいて派閥を効かせてる感じだと思う。学会員を優先的に採用するとかそういうのね。日教組もそのやり方で乗っ取られたと思ってる。彼らは宗教は大義名分で実態は政治結社だ。だから嫌われる。関係する企業で創設者が学会員だと知っているのはヤマダ電機くらいだな。

  • @user-nt8hx3jl4o
    @user-nt8hx3jl4o Před 2 lety +147

    ブックオフは買取りがめちゃくちゃ安いのが嫌だわ、なんでめちゃくちゃ安く買い取るのに高く売ってんだ

    • @user-rv7co1ol7g
      @user-rv7co1ol7g Před 2 lety +12

      俺も創価は嫌いやけど…安く買って高く売るのは商売の基本。君が読み潰して手垢の付きまくった漫画なんて一円の価値もないで。引取り料を僅か乍らくれるだけでも良心的。肩を持つ訳ではないけどな。
      だから俺は本を処分する時は、ゴミとして出すか知人に譲る。少しでも学会に協力したくないから。
      ゴミ同然の本を引き取って定価よりずっと安く売る、そんなリサイクルの基本にいい大人になっても文句垂れてる君の方が、学会員より情けないです。入信すれば?色々助けてもらえるらしいで。

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 Před 2 lety +8

      古本を売る=寄付と思わなきゃね。
      それでも売るとなると相場は原価の1/100万ですからね。
      1億円で100円、しかも持ち込み(梱包、運搬火)は客持ち。

    • @user-ok3nx7vj7p
      @user-ok3nx7vj7p Před 2 lety +8

      創価(こんな金儲け集団が非課税とか許せん。関連企業は違うと思うけど。)と全く関係ない話で恐縮ですが、むかし「オールカラーの雑誌」が開店前の倍額買取キャンペーンで買い取ってもらったら全部1冊20円だった。要らんから買い取ってもらったけど、そのうちのいくつかが1400円とかで売られてて、しかも数日のうちに売り切れてたのはワロタ。誰があんなの1400円で買うんだよ、と思いましたわ。

    • @user-rv7co1ol7g
      @user-rv7co1ol7g Před 2 lety +4

      @@user-ok3nx7vj7p
      君が興味を持って買いたいと思うものに、他人にとってどうでもいいものは無いと言い切れるかい?そういうことやわ

    • @user-bs7vo6fp8j
      @user-bs7vo6fp8j Před 2 lety +4

      安く買い叩いて、高く売るのが商売の基本。😅。😱💦
      まぁ、色々有りすぎだわ。

  • @user-qt4gz4ck8j
    @user-qt4gz4ck8j Před 4 dny

    貴重な投稿を有り難う御座いました‼️

  • @Miffymen
    @Miffymen Před 11 měsíci +10

    ブックオフでの買取で期待はしない方がいいです。廃品回収レベルの引き取り価格でしか買取はしてくれません。高価買取はしてくれませんので期待はしない方がいいでしょう。同様にハードオフも高価買取はしていません。私が昔、着ていた古着を買取に持っていったら200着近くで200円以下でした。理由は買い取れる様な状態ではないなどの理由でした。確かに綺麗に畳んでいない、シワくちゃ、ではあるけど洗濯して段ボールの中にしまっていたくらいでそんな感じにはなっていたけど物は今でもお店に売っている物ばかりでした。買い取る前に洗濯してアイロンかけて持ってこいって感じでした。しかも私が買取する前の人たちの数人も店員と揉めていて何だろう⁇って待っていたらそう言う事だったんだ‼️って納得しました。しかもここのホームページを見てみると小さく衣類リサイクル工場のホームページのリンクが貼っていました。ここは客からタダ同然で買取した品を工場でクリーニングして通常料金並みに売り捌く悪党会社なんだなって思いました。
    ココはマジで恐ろしい会社ですね。今から12年前のお話です。

  • @yamato484
    @yamato484 Před 2 lety +192

    若い頃 個人事業者のナショナルショップの電気屋に勤めていた事があり なぜ 店長も事務員さんも 先輩店員から お客様まで 創価学会の人なのか 当時は不思議だった お客様が 仏壇を祈られている時は お声をかけずに 勝手に据付工事等をし そっと帰る様な事が多かった気がします それで学会の方が多かったんですね 納得しました。

    • @kyoko6022
      @kyoko6022 Před rokem +8

      信者さんは朝と夜にお経を唱えますからね近所の家から朝早くから良くお経が聞こえていました因みに小さい本なのですが信者さんは暗記しています。

    • @sumicou
      @sumicou Před rokem +8

      あのヤマダ電機も始まりはナショナルショップだった。縁はあるんだろう?

    • @user-ce6jm7sj6o
      @user-ce6jm7sj6o Před rokem +7

      @@sumicou 店の色がねー。赤青黄だしね。隠してはいないでしょ。

    • @user-rl2qr6pv6y
      @user-rl2qr6pv6y Před rokem +9

      @@sumicou ヤマダ電機の創業時は関わりないんだけど、ヤマダ電機の社長の娘が交通事故で亡くなってから、関わり始まった様で、現社長も学会員。

  • @user-tw9he6xw5r
    @user-tw9he6xw5r Před 2 lety +110

    この宗教法人の人たちに嫌な目に幼い頃から遭ってきたからとにかく嫌。
    この企業たちは本当に繋がりがあるかどうかは別としても
    行かない、買わない、って思った。そのくらい嫌い。

    • @wirenitrification
      @wirenitrification Před 2 lety +15

      創価学会員の定番台詞
      「人を見て信心するな&人を見て宗教を語るな(会員の悪い所を見て組織・宗教を語るな)」
      ではなくて
      人前でその宗教家だと名乗ったら
      その人の前では、その宗教の代表となんら変わらないって意識が欠如している。
      ろくでなし共を律する自浄能力の無い組織であることは間違いない。

    • @user-oj8md3xb7v
      @user-oj8md3xb7v Před 2 lety +14

      大概アラフォー辺りまでは酷い目にあってるからね、若い人は逆に知らないのかもしれん。
      参院選で公明党が若い人の勧誘に力入れて動員すると言ってたから怖いですわ

  • @NNhp-schema
    @NNhp-schema Před rokem +54

    創価学会企業を避けようと思っているので参考になります。

    • @subeana_okage
      @subeana_okage Před 7 měsíci +7

      こういうのは設立や初期メンバーに入ってるだけで判断するから気を付けるんやで

  • @nanbanking1
    @nanbanking1 Před 2 lety +255

    元ブックオフ勤務でしたが、勧誘みたいなのは無かったですね…ただ2000年も過ぎた頃なのに精神論を言ってきたり、半年ごとぐらいに失踪者届が出て知ってる社員が消えてたり「えぇ……」って思う事は有りましたが💦自分はたかだか1部門の副責任者レベルだったので普通に勤務してましたが店長クラスになるとちょっと分からんです。
    それ以上に驚いたのが当時の店舗マネージャの奥さんが元アルバイトだった事でした(しかもデキ婚)

    • @user-dv3fo5dm6c
      @user-dv3fo5dm6c Před 2 lety +21

      ブックオフとドトールは全く関係無いと思います。

    • @user-yo2ow1ge9n
      @user-yo2ow1ge9n Před 2 lety +66

      マネージャーの奥さんが元アルバイトってそんなに驚くことかな?いわば職場結婚だしよくある話だと思うけど

    • @178kouchan
      @178kouchan Před 2 lety +43

      そんな事で驚くあなたに驚いた。

    • @user-ed5oo5kb4z
      @user-ed5oo5kb4z Před 2 lety +10

      @@user-dv3fo5dm6c 関係無いと言う証拠が無い以上怪しいでしょ

    • @user-dv3fo5dm6c
      @user-dv3fo5dm6c Před 2 lety +1

      @@user-ed5oo5kb4z さん むしろ看板の色みたいな根拠しか聞いたことないですけどね。清水国昭が否定すると今度は清水の親戚が創価とか言い出すし。
      と書いて思いつきました、多分これ広めてるのブックオフのせいで潰れた古本屋の人とか喫茶店のひとなんじゃないかな

  • @jp0130
    @jp0130 Před 2 lety +500

    既に政治にも進出してるんだからどんな企業が関係してても驚かんな…

  • @user-tp4im8xu9s
    @user-tp4im8xu9s Před rokem +10

    プリキュアといえば「キュアブラック」役の本名陽子さんと「キュアハート」役の生天目仁美さんは学会員でしたね。お二人共に会報誌の『第三文明』や『パンプキン』でインタビューを受けていましたし、活動に熱心な人たちだった印象でした。

    • @user-rr6wu8ho4p
      @user-rr6wu8ho4p Před rokem

      幸福の科学でも信者の子もいるし、他の宗教だってそうだろう。ワシが大ファンの関○恵子チャンだって何かやってたし。別に、いまだに写真集は宝物。

    • @user-tp4im8xu9s
      @user-tp4im8xu9s Před rokem

      @@user-rr6wu8ho4p 返信のメールをありがとうございます✉️↩️幸福の科学などの方々は、お二人のように堂々としていたり他の学会員の方々とは違ってカミングアウトをしていませんので。声優の中では誰が信者なのかは詳細が判りませんので、ご了承くださいませ🙏

  • @hayuta9832
    @hayuta9832 Před rokem +4

    親の同級生が普段親交も無いのに選挙が近くなるとわざわざ訪ねて来て公明党にお願いしますって言ってくる。
    聖教新聞も進めて来る人もいてとにかくしつこいイメージしか無い。

  • @user-oh4po1mk7o
    @user-oh4po1mk7o Před 2 lety +613

    毎回他のゆっくりとは違うディープな情報助かる

    • @user-og9tc5zr5o
      @user-og9tc5zr5o Před rokem +5

      令和でもTSUTAYAは負けません。

    • @Agent_Smith.
      @Agent_Smith. Před rokem +16

      情報の1つではありますけど、何らのソースがある訳でもなし、丸呑みは危ないですよ
      医者の言う事は全く信じないのに、得体の知れない配信者の言葉は鵜呑みにする反ワクみたいになっちゃいますから

  • @izanagi-li9jh
    @izanagi-li9jh Před 2 lety +237

    国防のことが心配になったのは私だけ?

    • @user-wanuo
      @user-wanuo Před rokem +11

      ますます心配になってます〜😱😭💦

    • @yuusukeabe9989
      @yuusukeabe9989 Před rokem +3

      少子化に自衛隊の人員不足そこからしてこの国の国防力はやばいです、しかも自衛隊が高齢化してます汗

    • @marumarusensei1
      @marumarusensei1 Před rokem +8

      リベラル思想になり過ぎた民主主義国家が防衛意識低下する程危険な事はない。自民党が法案提出した外資規制法案を一作年公明党が法案をブロックしたのは許せない。

    • @user-qc5tx4cj3f
      @user-qc5tx4cj3f Před měsícem

      お前だけだよ。

  • @user-pc2lx2vg5z
    @user-pc2lx2vg5z Před rokem +6

    途中から無茶苦茶になってるw

  • @KS-dq4ex
    @KS-dq4ex Před 11 měsíci +25

    松屋やベネッセみたいに、学会カラーの青、黄、赤が企業のロゴに使用されているとわかりやすい。

  • @user-fu7bg2wz3l
    @user-fu7bg2wz3l Před 2 lety +245

    昭和40年代〜の頃、履歴書には
    宗教を記入する欄があり、必ず書かないと
    いけなかった。いつの間にか無くなったけど。
    信者の友人達は、隠して違う宗教を書いていました。信念があるなら堂々と書けばいいのに
    書けないと言う事は、昔も今も世間からみれば
    異質なのでしょう。

    • @user-nx7te8ts3n
      @user-nx7te8ts3n Před 2 lety +13

      お前らみたいなのがいるから隠したいんじゃね?笑

    • @user-dc5on5kj7o
      @user-dc5on5kj7o Před 2 lety +61

      そりゃ、書けない宗教だからだろ(笑)

    • @wings2cb
      @wings2cb Před 2 lety +9

      会社にしたら「会社第一」であって欲しいけど、連中は「学会第一だからな」。
      人間関係を壊すし、会社としてはお断りだな。
      私の知り合いの会社では、田舎出身者が創価に入り、実家で責められ、首つり自殺未遂。

    • @dango_gyunyu
      @dango_gyunyu Před 2 lety +37

      @@user-nx7te8ts3n まともな宗教ならそもそも「お前らみたいなの」なんて生まれるわけがないんだよなぁ

    • @user-oj8md3xb7v
      @user-oj8md3xb7v Před 2 lety +11

      書いたら取らないし。
      ソウカなんて対立宗教と騒乱を起こしてた暴力組織だったわけで。
      そんな連中を態々採用する理由もない。

  • @user-wl6eq2di7u
    @user-wl6eq2di7u Před 2 lety +131

    宗教法人から法人税をガッポリ徴収すればいいと思うけど、公明党がある限りムリなんだろうなぁ。

    • @mahiru3387
      @mahiru3387 Před 2 lety

      創価が税金で潰れるとしたら、他の宗教法人も全滅の様な気がする。
      本末転倒なのかな。
      一般のお寺も一つの宗教法人と聞いた事がある。
      違っていたらごめん。

    • @user-wl6eq2di7u
      @user-wl6eq2di7u Před 2 lety +5

      @@mahiru3387
      確かに日本のお寺(仏教)も宗教法人なので、法人税が適用されたら、それらの寺も存続が危うくなるかもですね。
      檀家のお布施も税金で国に没収されたら、マジで寺は軒並み潰れるし、檀家が減っていくという事態にもなりかねません。
      やはり、宗教法人から法人税というのは難しいのかもしれませんね。

  • @mi-kg9un
    @mi-kg9un Před rokem +17

    ドトールコーヒーショップで4年間働いてます。創価学会の関わりなど聞いたことなかったです。勉強になりました。

    • @user-ik5sy4dy6x
      @user-ik5sy4dy6x Před rokem

      関わりがあると知ったら辞めるんですか?

  • @nozomutakahashi6130
    @nozomutakahashi6130 Před rokem +27

    スタジオジブリが出てこなかったですね!代表取締役の人、調べてみたらガチガチの学会員だった記憶あります