【知ってから行くと本当に面白い!】浅草寺に眠る1400年の歴史を見に行きます。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 01. 2023
  • 今回の舞台は、日本の方だけでなく多くの外国人も訪れる東京の観光地の一つ「浅草寺」です。
    観光スポットとしてとても人気のあるこのお寺ですが、実はとても面白い歴史があるのです。今回は、そんな浅草寺を歴史好きとして深掘りしていきます!
    【他のお寺の動画はこちら】
    ▼東大寺
    • 【東大寺観光がずっと楽しくなる!】歴史好き外...
    ▼清水寺
    • 【京都女子旅】舞台だけではない!「清水寺」の...
    ▼法隆寺
    • 【奈良女子旅】外国人の修学旅行!!「法隆寺」...  (前編)
    • 【奈良女子旅②】外国人の修学旅行!!「法隆寺...  (後編)
    【ご支援ありがとうございます】
    SuperThanksにて、サポートくださった皆さん、ありがとうございます。
    サポートくださった皆さんには、なるべくコメントにてお礼ができるよう心がけておりますが、遅くなってしまうことがありますこと、申し訳ございません。
    皆様からいただいたサポートにつきましては、勉強に使う教材や旅にかかる費用、縄文遺跡巡りに当て、今後の良い動画を作っていけるよう大切に使わせていただきたいと思います。そして、せめてものお返しにはなってしまいますが、より一層楽しんでいただけるような動画を作っていけるように頑張ります!
    【連絡先】
    ・メール:daria.jp2019@gmail.com
    ・Instagram: / sukimani_daria
    コラボや取材、その他案件などにつきましては、メールもしくはSNSのDMにてお問い合わせください。
    特に私は、日本の名産品やその土地ならではの特産品など、日本の素敵な文化や商品をもっと広められたらなと思っています。
    日本各地、その土地ならではの素敵な場所があると思っています。
    農家の皆さんや観光PRに関わる方で、ご興味がありましたらご相談ください!
    日本の考古学(縄文時代など)で遺跡での取材についても、お待ちしております!(笑)
    その他につきましても、お気軽にお問い合わせください。
    ※メール確認には気を配っておりますが、返答には数日お時間を頂戴することがありますため、お時間には余裕を持って依頼をいただけますと幸いです。
    ※ウクライナ情勢についての取材依頼は、誠にすみません。現在、ほとんどの場合において控えさせていただいております。状況が複雑で、こちらでも情報の正確性がわからず、慎重になるべきだと判断したためです。ご理解いただけますと幸いです。
    【動画作成について】
    音源
    BGM:
    Music from epidemicsound.com
    www.epidemicsound.com/referra...
    画像
    pixabay.com/ja/
    (動画内の一部画像は以上のサイトよりお借りしています)
    #浅草寺 #浅草 #日本史 #雷門 #歴史 #外国人

Komentáře • 202

  • @user-kl5uc2kz8l
    @user-kl5uc2kz8l Před rokem +38

    もはや動画のレベルを超えている
    TVの歴史探訪番組クラスです
    素晴らしいの一言に尽きます

  • @kazukuni4571
    @kazukuni4571 Před rokem +28

    よく調べておられ編集技術もプロ級ですね。

  • @kumotorisantokyo34
    @kumotorisantokyo34 Před rokem +36

    ダリアさんは凄すぎる。
    まるで学芸員並みです。
    今回も新発見出来た、
    有り難う御座いました。

  • @paddhington
    @paddhington Před rokem +57

    内容もすごいですが、撮影や編集技術もすごいですね。

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před rokem +8

      ありがとうございます。とても嬉しいお言葉です☺️✨

  • @user-zc5nk2yj8y
    @user-zc5nk2yj8y Před rokem +13

    1400年前、人びとはこの辺りをどんな表情で歩いていたんだろう、、、って想像するだけでもワクワクします。

  • @minoh101
    @minoh101 Před rokem +11

    ダリアさんは。ほんとに本物の歴女ですね。観光動画以上のクオリティに外国人の知的美女の解説付きで感動します。ぜひ外国向けにも発信してほしいな。おみくじは、日頃の行いの結果ですね。素晴らしい。

  • @user-dl7sz7ns5l
    @user-dl7sz7ns5l Před rokem +15

    夜の浅草寺、本当に新鮮でした。長い期間、多くの日本人が苦労して守り続けてきたというだけで、心洗われるものがあります。
    昔から高名な外国人もみな訪れていると思うのですが、トロイア発掘で有名なハインリヒ・シュリーマンも幕末に訪れています(発掘の前です)。
    その旅行記によると、浅草寺に参拝したとき参道の左側のお堂に大きな「花魁(おいらん)」の絵があり、その説明を聞いて、「日本人は彼女らを崇めているのか」としばし呆然と立ち尽くしたそうです。日本人だと、そういう絵があっても驚かないと思いますが、シュリーマンには相当ショックだったようです。とても面白い話だと思います。

  • @65kato
    @65kato Před rokem +12

    映像の美しさ、歴史解説、構成、ナレーション、美人の出演者など素晴らしく、テレビ番組を見ているようでした。
    おみくじの1番大吉を引くのは当然だと思いました。

  • @masatoshi3035
    @masatoshi3035 Před rokem +15

    浅草寺のこんなに詳しいことを見聞きしたのは初めてです。ありがたい。

  • @NCXporsche
    @NCXporsche Před rokem +70

    日本語の能力・知識・・・感じていることすら日本人でもダリアさんを超える者は殆どいないでしょう…
    不思議で仕方ありません。
    天才なのか神なのか・・・
    新たな知識を常に得られる素晴らしい動画です。😀

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před rokem +9

      恥ずかしい限りです😌
      これからも勉強しつつ、楽しんでいただける動画をお届けできるように頑張ります!

  • @user-fc6fe7fr5o
    @user-fc6fe7fr5o Před rokem +12

    ダリアさんの
    前世は
    日本人
    に違いない‼️
    だって、日本人以上に日本人みたいだから😁
    普段、日本における諸問題に愚痴ばかり言ってる私だけど……
    ダリアさんの動画の
    お陰で、『歴史のある国🇯🇵に生まれて良かったなぁ。』と、
    再認識させてもらえる‼️
    ダリアさん、これからも日本のことを教えてね‼️😁😁😁

  • @masamitakeuchi1829
    @masamitakeuchi1829 Před rokem +40

    ダリアさん 「大吉 おめでとうございます。」そして日本歴史探訪動画ありがとうございます。
      日本人なら誰でも観光に訪れる観光地浅草ですがここまで深くきめ細かく紹介される動画は私にとっては
    初めてのことです。「素晴らしの一言です」

  • @tawasi711
    @tawasi711 Před rokem +16

    ダリアさんに感心する処は何か、多くのスタッフとの構成検討による動画と思いますが、それを自分自身血肉化し、愛情深く我が国の歴史を語ってくれる処です。外国人どころか日本人ユーチューバーにも見当たらない卓越した出来ばえと思います。

  • @hiroyama465
    @hiroyama465 Před rokem +34

    ダリアさん、本当に尊敬します。
    東京在住で何回か浅草寺&浅草神社にお参りしてますが、、、
    あらためていろいろなことを教えてくれる素晴らしい動画です。

  • @takuhiro74
    @takuhiro74 Před rokem +3

    度々訪れる浅草寺ですが、ダリアさんの手に掛かるとこれほど魅力的に映るのですね。素晴らしい語彙力と内容それに語尾の余韻がなんとも言えません。

  • @user-of8zy3mf9j
    @user-of8zy3mf9j Před rokem +31

    いつも日本の地域歴史を学ばさせていただいております。ありがとうございます。

  • @saku6559
    @saku6559 Před rokem +11

    先週の土曜日浅草に居ました。昼間の雑踏に辟易し早々に退散しました。
    ホンマに夜歩くのがベストかもしれんですね。浅草寺の歴史を描いた看板、是非見たいもんです
    檜前浜成・竹成が網にかけた観音様。土師中知と共に祭られた三社様。勇壮な三社祭は東京の風物詩ですよね。
    ホンマにダリアさんの動画には新鮮さと驚きが沢山詰まっていて最高です🥰いつも有難うございます。

  • @user-os9sg3vp6x
    @user-os9sg3vp6x Před rokem +13

    語彙力がもう日本育ちですし、試しに音声を消しても唇の動きで言葉が読み取れるくらい発音も綺麗です。浅草寺の案内も素晴らしいですし、ファッションも素敵です。

  • @doctorsangyoi1792
    @doctorsangyoi1792 Před rokem +35

    TVのドキュメンタリー番組を観ているかのような丁寧な動画づくりが本当に素晴らしい!✨

  • @user-yi8qf3kb5z
    @user-yi8qf3kb5z Před rokem +8

    最高です。ダリアさん貴女の勉学、認識、知識、日本への理解と歴史的知識、それと貴女の感性、褒め称えるだけです。感動してます。

  • @user-ci1ge9bp5y
    @user-ci1ge9bp5y Před rokem +30

    知らないことばかりです。いつもダリヤさんに教えていただくことばかりです。
    とてもありがたい動画です。

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před rokem +5

      ありがとうございます!これからも楽しんでいただける動画を作れるように頑張ります😌✨

  • @user-ki5of2qt1g
    @user-ki5of2qt1g Před rokem +31

    夜の浅草寺は昼の顔とは違い癒しのスポットですね。また落ち着いたナレーションの中、夜の境内を散策するダリアさんの姿も視聴者の皆さんに癒しを与えているのは間違いありませんね。今回も有り難うございます。

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před rokem +3

      励みになるお言葉ありがとうございます!
      夜の浅草寺は魅力的ですね。機会がありましたら、ぜひ夜にも参拝してみてください😊⛩️

  • @seven3312
    @seven3312 Před rokem +23

    何時も素敵な歴史解説ありがとうございます😊

  • @kanjiobana5816
    @kanjiobana5816 Před rokem +2

    ダリアさんの上品さ、優しい語り口、知識、女性の鏡ですね。

  • @si-vl9ju
    @si-vl9ju Před rokem +6

    本日も素晴らしい動画をアップしていただきましてありがとうございます。ダリアさんに観音様のご加護がありますようにお祈り申し上げます。

  • @user-ek6tu1vb7x
    @user-ek6tu1vb7x Před rokem +37

    待ってましたーよ。
    日本人でも中々知らない事を丁寧に語ってくれるダリアさんに頭が上がらないなぁ。

  • @videoviewer7184
    @videoviewer7184 Před rokem +19

    ダリアさん、やはり貴女はタダモノではない。浅草寺で夜を選ぶセンス「歴史を知ると見方が変わる」そして深い内容で引込まれる解説、全てが素晴らしい。今回のファッションセンスもグッと来るし「辰年に生まれて龍が大好き」で驚嘆+思わず眼に汗でした。動画に感謝。応援してますヨ~

    • @videoviewer7184
      @videoviewer7184 Před rokem +3

      龍は陸に千年、海に千年、空に千年(計三千年)生きるという。ダリアさんも末永くご活躍ください。

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před rokem +4

      video viewer 様
      いつも支えてくださって本当にありがとうございます!また、このようなお褒めの言葉をいただいて恥ずかしいです😅
      これからも頑張りますね!

  • @papicotarou994
    @papicotarou994 Před rokem +30

    夜の浅草寺に主眼を置いて撮影されるのは斬新ですね。
    TV番組のドキュメンタリー風で撮影が上手くなっているのは流石です

    • @user-ii3rz8my3c
      @user-ii3rz8my3c Před rokem +2

      papico tarou さん
      私は最初から撮影とアングルの素晴らしさにビックリして居ました、撮影編集はプロの映像作家の御主人との事です!

  • @usinmusin5286
    @usinmusin5286 Před rokem +33

    ダリアさんの丁寧な縁起の紹介と真摯な振る舞いに観音様がお喜び下さり、一番、大吉をお授け下さったと思いました。

  • @Tachi-te210
    @Tachi-te210 Před rokem +4

    ダリアさん、何時も、
    『日本人の知らない歴史』を教えてくれて、ありがとうございます。
    毎回、楽しみにしています。

  • @user-hl7fn7hd3k
    @user-hl7fn7hd3k Před rokem +11

    関西人ですが、浅草寺の本堂を初めて見ました。浅草寺と言うと映像で雷門の赤い提灯しか見たことがありません。また仲見世通りやそれに続く浅草寺の歴史絵は
    大変参考になりました。ダリアさんに感謝、感謝です。

    • @user-jg3xb4ck5t
      @user-jg3xb4ck5t Před rokem +1

      雷門の、中央に吊り下る、「大提灯」は、京都市内で、誂えられております!!  多分、昔〜定期的に、行われ、引き継がれて来たのだと、思われますよ。

  • @bowwow-m2777
    @bowwow-m2777 Před rokem +7

    きちんと由緒歴史を知ったうえでお参りとか観光をすることは大変いいことですね

  • @gaiatetuya92
    @gaiatetuya92 Před rokem +8

    第一大吉 !! 日頃の行いが良いダリアさんの徳ですね。浅草寺ゆえに きっと戦争の終わりが叶うことでしょう。

  • @genchan1224able
    @genchan1224able Před rokem +7

    いつもは賑わいを見せる浅草寺にこんな静寂な時間が楽しめるとは初めて知りました。ダリアさんいつも素敵な歴史動画をありがとう。日本の魅力再発見!✨

  • @naz1742
    @naz1742 Před rokem +11

    夜の浅草寺は趣のある雰囲気でまた良いですね
    歴史を知ると面白いものですね
    辰年のダーシャと縁がありそうなお寺です
    まさかの大吉には驚いたw😂
    2023年のダーシャは良いことしか待ってないでしょう😏👍

  • @user-tq6zm7hp6d
    @user-tq6zm7hp6d Před rokem +16

    大吉 お目出度うございます。いつもながら最高です。👏👏👏

  • @TY-or4ul
    @TY-or4ul Před rokem +6

    落ち着いた話し方すきです

  • @user-ei2fz2lz6v
    @user-ei2fz2lz6v Před rokem +3

    ロシア人が訪れ、日本の歴史資産を解説という視点は新鮮です。
    日本人の歴史学者の解説では見向きされないでしょう。
    熱心に勉強しましたね。

  • @satoshitsukada2705
    @satoshitsukada2705 Před rokem +3

    毎回べんきょうになります。今後もこのスタンスでやっていってください。

  • @kazucoon7507
    @kazucoon7507 Před rokem +6

    初めて知ることも多いですね。おみくじ一番をひいたことが、びっくり。

  • @user-qt4fg9jf2d
    @user-qt4fg9jf2d Před rokem +25

    夜の浅草寺がこんなに美しいとは…。昼間は何回も行きましたが、新しい発見を有難う御座いました。今度行ってみます。

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před rokem +5

      機会がありましたら、ぜひ夜でも参拝してみてください!時間帯を変えるだけで場所の雰囲気が変わるので、一度行ったことがある場所でも初めての気分で参拝できます☺️

    • @user-jg3xb4ck5t
      @user-jg3xb4ck5t Před rokem +1

      深夜の浅草を散策為さるならば、「鬼灯市」(ホオズキイチ)の夜が、最良でしょうね!!  入谷の「朝顔市」が、其の頃には、有りますので、下調べを為されてから、お出掛け下さいな。 JR鶯谷駅から、歩き始めるか? 東武伊勢崎線の始発駅「東武浅草駅」から、スタートするかを、決めてから行きましょう。

    • @user-qt4fg9jf2d
      @user-qt4fg9jf2d Před rokem

      @@user-jg3xb4ck5t わー、有難うございます。調べて、行ってみます。

    • @user-jg3xb4ck5t
      @user-jg3xb4ck5t Před rokem +1

      @@user-qt4fg9jf2d 多分初夏の頃だと、記憶しておりますが、坂道を登るのが苦手なら、JR山手線「鶯谷駅」南口から始めれば、楽ですよ!! 
      後は、「お楽しみ」の、サプライズに、出会えます事を、願っておりますので、お気を付けて、お出掛け下さいな。

  • @AOI-rk5ob
    @AOI-rk5ob Před rokem +9

    ダリアさん、浅草寺を詳しく紹介して下さり、ありがとうございます。
    実は、浅草寺五重塔は現代技術の端緒にもなっているのですよ。日本人でもあまり知られていません。
    関東大震災のときほとんどの建物が倒壊する中、浅草寺五重塔は無傷でした。それを不思議に思った海軍技術者の真島健三郎は五重塔の構造を調べ、「柔構造理論」を打ち立てました。柔構造理論とは、地震の揺れを建物全体で吸収し地震に耐える建築理論。昭和初期のことでした。
    時を経て1960年代初頭、鉄鋼メーカーにより「H型鋼」の量産が可能となりました。H型鋼とは断面が「H」の形をした鋼材。これが柔構造理論による高層ビル建設を可能とする建築資材となったのです。1960年代後半には最初の高層ビルの霞が関ビルが建てられ、2番目が浜松町駅前の世界貿易センタービル(1970年代初め、現在建替え中)、3番目が新宿西口の京王プラザホテル(1970年代初め)。その後、免振装置、制振装置なども開発され、高層ビル建築技術も進化していきました。
    これが地震国日本にあって多くの高層ビルが建てられてきた歴史。端緒は浅草寺五重塔にあったのです。

    • @AOI-rk5ob
      @AOI-rk5ob Před rokem

      追記
      法隆寺編(前編)見ました。五重塔が日本の高層建築の起源ということを、ダリアさんはご存知だったのですね。失礼しました。
      先のコメントはあまり意味のないものとなってしまいましたが、せっかくなので残しておきます。

  • @user-dk8kb4wi2i
    @user-dk8kb4wi2i Před rokem +20

    浅草寺にはよく行きます。龍が多いことも知っていました。
    しかし、龍が雨を降らす力を持ち、火災から浅草寺を
    守っている、とは知りませんでした。
    土曜日の素敵な時間のプレゼントありがとうございました。

    • @user-jg3xb4ck5t
      @user-jg3xb4ck5t Před rokem +2

      「龍」は、水神様の、仮の姿だと、聴いた覚えが有りますよ!!
      浅草は、私の青春時代の、遊び場で有り、散歩道でも有りました。 
      ダリアさんに、感謝申し上げます!!
      ありがとうございました。

  • @higa-ov6cs
    @higa-ov6cs Před rokem +6

    夜の浅草寺を参拝するダリアさんと提灯、五重塔、本殿、綺麗ですね。赤色が映えます。
    浅草寺には二度ほど観光をしたことがあります。二度目におみくじで凶を引き、何かの戒めと思い家に持ち帰り本に挟んで保管していました。
    昼とは違った景色紹介映像が素晴らしいです。
    これほどの素晴らしい解説と映像により登録者が今後増えていくでしょう!

  • @mi.miyachi2890
    @mi.miyachi2890 Před rokem +36

    日本人なのにダリアさんの動画見ている事で、段々日本の事が詳しく解ってくる。(≧▽≦)

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před rokem +7

      ありがとうございます!
      私もまだまだ勉強している最中で、至らないところがあるかもしれませんが、皆さんと一緒に勉強できればなと思います✨

  • @user-kl5si7lg6u
    @user-kl5si7lg6u Před rokem +6

    漁師が釣り上げた観音像、埼玉県飯能市を流れる成木川の崖にある岩井堂から流れ出たものという伝説があります。浅草寺の公式表明はありませんが、第24代管主が岩井堂に1体の観音像を昭和8年に奉還したそうです。地元では盛大に祝い事が行われたようです

  • @goldkenbo
    @goldkenbo Před rokem +48

    浅草寺をこんなに美しく表現できるのは素晴らしいですね。

    • @eduwardotan1879
      @eduwardotan1879 Před 5 měsíci

      全く同感です。素晴らしい女性ですね。品もあり、知にも溢れ、その上美人❤

  • @user-kt9xe6bh4k
    @user-kt9xe6bh4k Před rokem +11

    冒頭、隅田川と浅草寺の繋がり、関りで更にヨリ観る気満々になりました!👏👏
    ダリア様の動画の・・この癒される雰囲気は?撮影もプロはだしでナレーションは更にその上を行っています👏👏
    いつも感動を頂いています。
    看板を一連の流れとして解説される力量に惚れ惚れしています👏👏
    夜の浅草寺のご紹介をありがとうございました。観れて嬉しく思います😂😂
    こころが揺さぶられる動画をありがとうございました。
    浅草寺のおみくじが「凶」が多いと言うのを今日(凶)知りました(笑)w・・
    第一大吉、良かったですね!!👏👏🙌👍
    ご活躍をお祈りいたしております。

  • @Hasumi-Hiroyuki
    @Hasumi-Hiroyuki Před rokem +9

    浅草に近い所に住んでいるのにダリアさんの説明を聞くまでまったく歴史は知りませんでした。
    シャッターのしまった仲見世、ライトアップされた浅草寺初めて見ました。めっちゃ綺麗ですね。関東大震災で浅草の90%が焼失したのに浅草寺は無事だったんですよね。不思議ですね~
    まるで何かに守られてるみたいです。

  • @chamikeya3485
    @chamikeya3485 Před rokem +25

    ダリアさんの歴史シリーズをいつも楽しみにしております。
    歴史好きの私でも知らない知識を沢山教えてくださいます。感謝。😊

  • @user-hakugei
    @user-hakugei Před rokem +12

    ありがとうございます! 改めて歴史を振り返る事が出来ました。 夜の参拝はいっそう趣きが増して素晴らしい映像でした😃

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před rokem +4

      白鯨さん
      いつもサポートしてくださりありがとうございます。これからも頑張りますね😌✨
      夜の浅草寺も本当に魅力的です。五重塔のライトアップのお陰で、お昼には見られないところも見えて楽しいです。また、お昼と夜の姿が違うところもいいですね!

  • @user-no5dn8pm3i
    @user-no5dn8pm3i Před rokem +12

    近くに住んでいるので、時々行くのですが、自分は何も知りませんでした。
    色々と教えて頂き、次に行くときは意識してお参りしようと思います。
    ありがとうございました。

  • @kusunokikotaro
    @kusunokikotaro Před rokem +2

    大吉よかったですね。わたしはよく浅草寺には行くことがありますが、改めて良いところだなあと思いました。今度、夜に行って歩いてみたいと思います。ありがとうございました。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Před rokem +14

    知らないことも多く新しい発見ばっかりでした。
    夕方の浅草寺は行ったことありますが、夜もいいですね♪
    大吉はすごい!
    また行ってみたいな。。

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před rokem +3

      コメントありがとうございます!
      夜の浅草寺がいいですね!時間帯を変えるだけで場所の雰囲気が変わりますね😃

  • @user-xy9iz5ws1n
    @user-xy9iz5ws1n Před rokem +9

    お正月に家族で気軽に散歩してきましたが今度はおすすめの刻ダリアさんのこの動画を見ながらひとりで行ってみたくなりました。
    ダリアさんありがとう❤

  • @sakura-up6lo
    @sakura-up6lo Před rokem +4

    本当に素晴らしい構成で、すっかり参拝した気分になり、浅草寺の歴史も分かりました。私は大阪人ですので、あまり関東、東北には疎いので、チャーミングなダリヤさんに案内してもらって楽しかったです。次の動画を楽しみにしています。

  • @user-dy3vv2le9k
    @user-dy3vv2le9k Před rokem +8

    今回も素敵な動画ありがとうございます。以前「知ってるつもり」という番組(ダリアさんが生まれる前)があったのですが、正にそんな感じで観させてもらいました。浅草寺に参拝したのももう十年前位で、ある程度の知識はあるつもりでいましたが、それが極々一部に過ぎなかったと恥ずかしくなる思いです。次行く時は絶対に夜ですね。次回も楽しみです。 ちなみに自分も辰年生まれです。 ps 髪を下したダリアさんも凄く素敵ですね!。

  • @naoyaaoki7593
    @naoyaaoki7593 Před rokem +7

    私はいつも、このチャンネルで日本の歴史を勉強しています。
    ダリアさんには、NHKの歴史番組でも出演してほしいです。
    視聴率が高くなること、間違いなし。

  • @kawauso3ster
    @kawauso3ster Před rokem +5

    とても素敵な浅草寺の紹介ありがとうございました。ダリアさんと一緒にお寺を訪れた気持ちになれました。大吉これからのダリアさんを象徴するおみくじだったと思います。これからの動画も本当に楽しみです。

  • @yoshikobayashi8902
    @yoshikobayashi8902 Před rokem +3

    When I was child I had visited the Sensouji
    with my elder brother. Always give us the
    Great and Academic pictures.
    Thank you very much. Yoshi in Ottawa 🇨🇦

  • @user-ev3dl4zv7w
    @user-ev3dl4zv7w Před rokem +6

    やった―大吉。初めてライトアップされた浅草寺を見た。素敵なお寺だったんだ。改めてもう1度行ってみたいと思いました。

  • @user-zn7ci3wc8r
    @user-zn7ci3wc8r Před rokem +1

    私も月に2〜3回はお参りに行きますよ。浅草寺に足が誘われる様に行ってしまいます。でも後から心が洗われる様にスッキリします。外国の方が観光ではなく、お参りで行くのは嬉しいですね。

  • @bekohs
    @bekohs Před rokem +4

    『ダリアの日本再発見!』企画、撮影、編集の進化がスゴイ!どんどんプロフェッショナルになって行く。

  • @harisumaruoka2215
    @harisumaruoka2215 Před rokem +4

    ダリアは日本の歴史の話をするとき本当に楽しそうだね。日本人より熱心だw

  • @pugkuro1349
    @pugkuro1349 Před rokem +5

    ダリアさん!楽しみました。昔学んだ歴史の本や幾度となく見かけた観光ビデオが、ダリアさんの動画のように心が込められたものであればよっかたのに!

  • @Usakaya
    @Usakaya Před rokem +4

    何度も浅草寺行ってるけどまた行きたくなりました。
    九分前の「浅草寺の始まり」のcaptionがとても可愛かった🥳なぁ。

  • @MITSURUODANI
    @MITSURUODANI Před rokem +1

    浅草の朝顔市はこの浅草寺境内で催されていたのですが、昼間の喧騒の中で、賑やかな思いでしかありません。夜間の静かな浅草寺はとても素敵でしたね。ありがとう。

  • @sinichi408
    @sinichi408 Před rokem +1

    丁寧に作られたユーチューブはいいですね。テレビなどより何倍も素敵です。

  • @suptokkun2606
    @suptokkun2606 Před rokem +5

    歴史が心から好きなのと、毎回動画の作りが丁寧なのが伝わってくるんですよね👏
    日本人に人気の高い、江戸時代の忠臣蔵や新撰組にまつわる場所もぜひ訪れてみてください

  • @ymgch16
    @ymgch16 Před rokem +3

    神社やお寺にはその歴史を描いた図が掲げられていることがあります。教会のステンドグラスを思い出す方もいるかもしれませんね。
    石井幹子さんは本当に印象的なライトアップをする方ですね。

  • @jerometsowinghuen
    @jerometsowinghuen Před rokem +14

    Surprising to see that the Senso-ji is still here, after a thousand years.
    And it seems that it is one of the meaningful places to pray blessings for the New Year.

  • @user-xc1xl1pn6s
    @user-xc1xl1pn6s Před rokem +5

    夜の浅草寺やアサヒビールのモニュメントが光っているのが新鮮でした。ありがとうございました。

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před rokem +3

      鈴木尚夫様
      いつもご視聴と応援ありがとうございます!いただいまご支援は勉強の材料に大切に使わせていただきますね🙇‍♀️
      夜の浅草寺はライトアップされていて特別な雰囲気が漂っていますね!時間帯を変えるだけで前に行ったことがある場所でもこんなにも変わるのだなとびっくりしました。

  • @user-ey4px8cc7d
    @user-ey4px8cc7d Před rokem +3

    ♥ダリヤさん、わかり易い浅草寺の歴史、楽しく拝見いたしました。今や世界中の方々が、嬉々(きき)としてお参りに訪れています。
    浅草寺は、私の古里(生家/足利市)に向かう始発駅(東武浅草駅)でも有ります。
    幼い時から今に至るまで、東京に往来(おうらい)する時には、時間調整で楽しい浅草寺参りと街遊びを楽しませて頂きました。浅草寺周辺には、たくさんの娯楽施設などが広がっています。
    ダリヤさんの〈目を見張る〉ような門前町(もんぜんまち)が有りますよ。(笑)

  • @user-wg9ko1lj8o
    @user-wg9ko1lj8o Před rokem +4

    動画すばらしいですね✨
    テレビの歴史番組の様です☺️
    ここまで調べあげ、尚且美しい動画に尊敬します
    他の動画も見てみたくなりました💕

  • @norihiko2663
    @norihiko2663 Před rokem +3

    夜の浅草を撮影してくれたので感動しました!You Tubeでの旅チャンネルは旅を目的にしてるのか?グルメを目的にしてるのか?わからないような動画がばかりですが、ダリアさんの動画は歴史を細かく紹介してくれますので日本人でも知らないこと多くとても勉強になります♪

  • @user-lc4sp2fo3g
    @user-lc4sp2fo3g Před rokem +5

    いつもよく行く浅草ですが日本人ながら気がつかないことばかりでした。大変勉強になりました❗これでもっと浅草が楽しくなりますね。

  • @user-jn6ef9kh4e
    @user-jn6ef9kh4e Před rokem +1

    ミステリアスな浅草寺とダリアさんに感動しました。

  • @user-my1by1xi6s
    @user-my1by1xi6s Před rokem +1

    今日のヘアスタイルも素敵です。それにしても、浅草寺の歴史を、詳しく調べてますね!いつも通り貴女の歴史に対しての研究心には、頭が下がります。最後に、大吉が出て良かったね!今年も素晴らしい動画を、見せて下さい。毎回ありがとう御座います!

  • @user-ev5ol5uv2i
    @user-ev5ol5uv2i Před rokem +1

    ダリアさん、お疲れ様でした。💐私にとって久々の浅草寺でした。ありがとうございます。😀また、お会いしましょう。🌹

  • @Hasumi-Hiroyuki
    @Hasumi-Hiroyuki Před rokem +3

    心地良いナレーションと美しい映像に見入ってしまいました。

  • @user-ou2kr7cn4k
    @user-ou2kr7cn4k Před rokem +1

    浅草寺は1400年の歴史があるんですね。夜の浅草寺もいいですね。

  • @user-kh8zg9nw5c
    @user-kh8zg9nw5c Před rokem +2

    夜の浅草寺仲見世通りや宝蔵門も素敵ですね。
    残念ながら行ったことがありません...若い頃、埼玉県で仕事をしてたのに。勿体ない。

  • @user-wo7zo7iz1f
    @user-wo7zo7iz1f Před 11 měsíci +1

    素晴らしい❤❤日本人なのに、まったく知らないことばかりで、とても、勉強になりましあ😊

  • @user-pi8ly8kq3h
    @user-pi8ly8kq3h Před rokem +1

    夜に浅草を訪れたことはないです。配信ありがとうございます。

  • @user-un3kd1bk9i
    @user-un3kd1bk9i Před rokem +1

    ダリアさん、いつも素敵な動画をありがとう❤️私は20代の頃、雷門の近くで鳶職の仕事をしたことがあります💪懐かしくこの動画を拝見してしました🙂夜の浅草寺もいいですね👍行きたくなりました😍動画制作は大変かと思いますが、元気でご活躍ください🍀♥️

  • @t.imayama8694
    @t.imayama8694 Před rokem +2

    何十回も行ってるのに雷門の裏側の像など自分は何も知らなかったことを知りました。
    おみくじも本当にいつも凶しか出ないので浅草寺ではもう引かないことにしてましたが
    やっぱり勉強してる人にはちゃんと大吉が出るんですね🐉

  • @user-ne1mc9kd1g
    @user-ne1mc9kd1g Před rokem

    私も浅草は大好きで、良く浅草寺に行きます。浅草寺に参り、向島の茶屋で遊んで、隅田川で船遊び、最後は新吉原ひやかしで新吉原見物。
    江戸文化の真髄ですね。

  • @ff9954
    @ff9954 Před rokem +2

    夜の浅草寺いいですね ダリアさんとても良い情報ありがとうございます😊

  • @user-bo8xh2ms1j
    @user-bo8xh2ms1j Před rokem

    日本人ですが行ったことがありません。ダリアさんの御蔭で浅草寺のことを知りました。

  • @youtuberannie115
    @youtuberannie115 Před rokem +4

    初めて浅草寺を見た時、垂木の反りがすごいなぁと思いました!

  • @billabillabongbong
    @billabillabongbong Před rokem +4

    観光地観光地取り上げられること多いんだけど生まれたときからちょこちょこ行ってたご近所さんだからなー。やげん堀七味とか何十回買ったか🤣

  • @user-kn8lu7vi4j
    @user-kn8lu7vi4j Před rokem +5

    浅草寺は昔はもっと巨大な境内のお寺で大きな池があり、それを売って、東京最大の繁華街や映画館や劇場の街が出来ました。お寺の中には沢山の寺社が建ち並びました。追伸

  • @user-pv3dk5mu9n
    @user-pv3dk5mu9n Před rokem +2

    夜の浅草寺の景観とダリアさんの表情が良いです。

  • @user-be2ok2ud7w
    @user-be2ok2ud7w Před rokem +4

    新年早々大吉おめでとうございます。
    浅草寺の歴史を紹介頂き有難う御座いました。

  • @user-ip3gq8kk5x
    @user-ip3gq8kk5x Před rokem +1

    私も浅草寺大好きです。
    浅草神社は祈年祭、新嘗祭で毎年訪れます。
    素敵なところですよね。
    そう言えば私も凶は、出たこと無いです。

  • @myoujinnfuru5649
    @myoujinnfuru5649 Před rokem +5

    浅草寺の1400年前の秘仏はどういうお姿かは不明で見てみたいですが、時代的な様式からすると「船形山神社 菩薩立像」タイプではないかと考えられますね。法隆寺の夢殿の「 救世観音」と同じタイプ^^

  • @user-nd8nc8no4s
    @user-nd8nc8no4s Před rokem +4

    いつも楽しみにしています(*^^*)
    浅草寺って、何度か行ったことがある程度で、こんなに深く探求した事はありませんでしたので、興味深く勉強させていただきました(^^♪
    夜はライトアップされて、こんなに神秘的で素敵なことを初めて知りました☺
    このダリアさんの解説付きの動画は、中学校とかの授業でも使えそうですね(*^^)v
    日本人より日本のことを深く愛してもらえていることが、何より嬉しいことですm(_ _)m
    日本では一番寒いシーズンを迎えていますが、お身体に気をつけて「取材」…?してください!!
    これからも楽しみにしております(*^^*)

  • @nishinakamaosamu7898
    @nishinakamaosamu7898 Před rokem +1

    ありがとうございます!

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před rokem +2

      Nishinakama Osamu 様
      いつもご支援ありがとうございます。また、いつも見てくださりありがとうございます。これからも楽しでいただける動画をお届けできるように頑張りますね☺️

  • @chosan8506
    @chosan8506 Před rokem +4

    夜、行ってみたいですね(^^)。建物が新しいので、それほど歴史が古いと思ってませんでした。どうもありがとう。

  • @piz2010
    @piz2010 Před 10 měsíci +2

    普通の秘仏は何年か何十年おきに一時的に公開(開帳)されるんですが、浅草寺の観音は善光寺と同じに〈絶対秘仏〉で、公開された事は一度もなく、歴代住職でさえも見た人はいません。だからどんな仏像なのかわからないんですが、ずっと「一寸八分」(約5センチ)のとても小さなものだと言い伝えられていますね。