【衝撃】前科!犯罪歴?運転免許に書かれている12桁番号の意味とは?知らないと損する雑学

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 05. 2017
  • 【衝撃】前科!犯罪歴?運転免許に書かれている12桁番号の意味とは?知らないと損する雑学
    普段はじっくり
    見ることが少ないクルマの免許証。
    よく見ると、気になる数字が
    記載されているのをご存じでしょうか?
    この免許証の番号
    実はそれぞれに意味があるんです。
    今回は、意外と知らない人も多い
    免許証の数字の意味を
    ご紹介します。
    おすすめ動画
    前科!犯罪歴?運転免許に書かれている12桁番号の意味とは?衝撃 嘘のようで本当 知って得する 雑学
    • Video
    知っておかないとマジでヤバイぞ!実はあまり知られていない交通違反ベスト20!知らなきゃヤバいを調べてみました。【知らないと損する】
    • Video
    【驚愕】ゴールド免許の特権が凄かった!(メリット)違反気をつけよ…優良運転者の証 • Video
    轢かれかけた小学生を目撃した白バイが取った感動する行動とは?
    • Video
    あなたはどのタイプ?怖いほど当たると話題の性格診断 簡単にできる性格診断!
    • Video
    音楽引用元
    dova-s.jp/bgm/play1332.html
    amachamusic.chagasi.com/

Komentáře • 300

  • @ssm0000
    @ssm0000 Před 2 lety +99

    サムネがザキヤマに見えた

  • @user-jy3xr8th1i
    @user-jy3xr8th1i Před 3 lety +1

    参考になりました‼️

  • @user-zf1ki3tr2d
    @user-zf1ki3tr2d Před 2 lety

    ためになりました❗

  • @nyar-kz5ch
    @nyar-kz5ch Před 3 lety +37

    サムネイルがどう見てもザキヤマ😃

  • @jefkeaton
    @jefkeaton Před rokem +2

    だいぶ前だが、3回目の再発行をして貰った時、受付の人に
    「これ10回再発行したら下一桁は0に戻るんですかねぇ?」て聞いたら
    「そんな人はいません!」て怒られた。

  • @d27ok
    @d27ok Před 2 lety +4

    犯罪歴はどうか不明だが、今から40年以上前に東北道で検問会い、たまたま免許忘れていたのに、その場で気がつき番号全て覚えていたので、すらすら話したら警官信用しないのでとにかく調べてくれと言ったら渋々調べて本人と判るや、あなた趣味云々持ってますねと、言われてなるほどそまで免許証にリンクさせているのかと、関心しました事ありましたね。

  • @2001yide
    @2001yide Před 6 lety +95

    結局肝心なとこがわかんねーじゃん
    見てた時間の無駄

  • @user-rp9so4wd6x
    @user-rp9so4wd6x Před 3 lety +1

    自分の運転免許書を見ながらそうなんだって思いながら見ました❗️せっかく取った運転免許書なので大切にしたいと思います❗️

  • @kankan-sv8ou
    @kankan-sv8ou Před 5 lety +9

    この動画、申し訳ないが信憑性はゼロですね。私の免許証を確認したが、この動画では3、4番目の番号は取得年数となっています。丁寧に年数も例題も載ってます。例えば1995年取得なら95とね。しかし、私の3、4番目の数字は92とある。92とは1992のことでしょ、2092はまだ訪れてないので1992と成るはずですよね?1992年といえば私はまだ免許は取得してません。この年代はまだ無免許でした。給料事態メッチャ安月給でしたので免許どころではない。免許取得はこの年より10年以上後でした。従って最後まで読むのはやめました。

  • @user-ky3ku1zz1i
    @user-ky3ku1zz1i Před 5 lety +25

    免許の照会機能はパトカーに装備してあります。即座にデータベースにアクセス出きて前科を調べられる。免許に前科がわかる番号など記載するはずがない。

  • @user-zw8ge2jn9f
    @user-zw8ge2jn9f Před 5 lety +4

    免許証で解ることは、初めて免許収得した時の学科の点数
    取った場所の都道府県、免許を紛失した回数
    犯罪歴は掲載されていません
    犯罪歴や破産などの経歴は法務局で調べましょう

  • @ropessantana4354
    @ropessantana4354 Před 5 lety +11

    相変わらずの字幕バージョンの遅さ、役には立ったぞ

  • @hakobiya3
    @hakobiya3 Před 6 lety +36

    12桁の頭2桁は免許取得時の住居地域を管轄する公安委員会。3・4桁目は取得年(西暦下2桁ですね。そして12桁目が再交付の回数

    • @hima1848
      @hima1848 Před 3 lety +4

      最後まで動画見る必要なくて助かりました。

    • @user-qr6cz2ge8u
      @user-qr6cz2ge8u Před 2 lety

      私の免許証を見ると、1・2桁目の取得時の住居地域、3・4桁目の取得年のどちらも説明と違う。

  • @user-py3ll8io6f
    @user-py3ll8io6f Před 2 lety

    免許間違いた使い方すれば大変な事になります。免許更新時、講習をしっかり受ける用して行きたいです。

  • @user-bs5sk7rv5z
    @user-bs5sk7rv5z Před 6 lety +30

    C級雑誌、●話ナックルの受け売りの全くの
    ガゼネタ・・・・

  • @user-nv6uu4xs1j
    @user-nv6uu4xs1j Před 5 lety +5

    運転免許証の再発行回数です!
    大事な運転免許証をきちんと管理が出来ない!ようはだらしがないと言うことです!
    レンタカー会社は最後の12桁が3~5の場合は車を貸さないみたいですよ!
    犯罪の前科は各都道府県警察本部のデータベースに入力をされます!だから免許証番号とは関係がないです!

    • @mujuryokushin4806
      @mujuryokushin4806 Před 3 lety +1

      レンタカーの件は事実?聞いたことないけどなぁ…

  • @gtonuki7003
    @gtonuki7003 Před 2 lety

    よくわかりました

  • @yon_rie
    @yon_rie Před 6 lety +16

    この人が愛知で免許取得したとおっしゃってますが、鹿児島に居住しているころ原動機付自転車などの取得されていたのではないのでしょうかね?いずれにしても一番最初に運転免許証を取得した公安委員会の番号が12桁の先頭二桁に表記されることが決まっていますのでね。

  • @anndami3089
    @anndami3089 Před 5 lety +9

    時代も場所もそれぞれ違う二人の警官から「飛び込みで取ったのか」と言われた事がある。
    「飛び込み」とは公安委員会の試験場で取得する事です。

  • @takudora290
    @takudora290 Před 2 lety +2

    クレジットカードやキャッシング
    この番号で審査してるのか
    なるほど

  • @TY-tu6rv
    @TY-tu6rv Před 2 lety +18

    期待ハズレ!!
    20年位前に免許証番号見れば前科、前歴が分かると言う人がいたので
    知り合いの刑事に聞いたら、、、
    ABG照会(前科、前歴、ヤクザ)
    を警察がしない限り分からないとの事でした。

    • @user-ng2nz2nz3d
      @user-ng2nz2nz3d Před 2 lety

      昭和30年代位迄は指紋採取していたからその頃なら判明したでしょうね!!!( ; ロ)゚ ゚

  • @toshikuntoshikun5037
    @toshikuntoshikun5037 Před 5 lety +16

    釣られた・・・知っても知らなくていいのばかり

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 Před 5 lety +59

    警察の天下りは許すな。更新時の公安委員会費は払うのやめましょう。

    • @nngg8678
      @nngg8678 Před 2 lety

      ルールを守ろう。

    • @nngg8678
      @nngg8678 Před 2 lety

      悪い口コミ辞めよう。

    • @mdenko9404
      @mdenko9404 Před 2 lety

      交通安全会費のこと?
      5年で¥1500ですよね。
      交通安全に使われていると思えば安いものですよ。会員証提示すれば割引受けれる店もあるからね。

  • @mattanHG
    @mattanHG Před 6 lety

    普通に免許の更新の講習でお話聞くことだったけど
    自分のは恐ろしく単純で暗記してますwww

  • @user-ux7dj2er7b
    @user-ux7dj2er7b Před 2 lety +7

    番号に前科などの履歴は入れられなくても、紐付けをしてデータベース化されますよ

  • @tajisantv6330
    @tajisantv6330 Před 2 lety +1

    質問です。12桁の再交付を表す右端の数字ですが、自分、失行経験があるのに0番になっています?なぜ~

  • @user-ng2nz2nz3d
    @user-ng2nz2nz3d Před 4 lety +11

    免停講習の際にお巡りさんに解説して貰いました。その際、最後の数字が多いと職質が面倒になるから増やさない方が良いと言っていましたね

    • @tamzo6516
      @tamzo6516 Před 2 lety +1

      最後の数字は免許証の再発行の回数ですよ。
      私は4回再発行なので最後の数字は4です。
      職質とどうゆう関係があるのか分かりませんが?

    • @user-ng2nz2nz3d
      @user-ng2nz2nz3d Před 2 lety +2

      @@tamzo6516 免取隠しの為、紛失と称して再発行受けて運転する輩が結構いるので疑われるそうです。

  • @user-kg7ck2jx2p
    @user-kg7ck2jx2p Před 6 lety +7

    なるほど^_^

  • @yukikato1315
    @yukikato1315 Před 4 lety +5

    ものすごい情報に感謝しまっす( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

  • @user-vg2xz1fz3u
    @user-vg2xz1fz3u Před 6 lety +20

    本当にでたらめですよ

  • @RelmotosanseiBike
    @RelmotosanseiBike Před rokem

    仕事柄、免許を扱いますが、まさかそんな意味が込められていたとは。
    月曜日に同僚に教えようかな。

  • @user-ir5ur8ze9y
    @user-ir5ur8ze9y Před 6 lety +7

    フェーク 情報だ。おかしな事を流さないように!

  • @szkkwsk8098
    @szkkwsk8098 Před 3 lety

    ピンクの番号はハイフンではなく、最初に免許取得した日の自分の番号。その場で職員が教えてくれました。前後の人と順番になってます。

  • @yoemaofe8307
    @yoemaofe8307 Před 4 lety +3

    大変ですね怖いですね。色々とあるんですね。

  • @hinobody5160
    @hinobody5160 Před 2 lety +1

    数え切れないほど運転免許センターに通ったから自分の免許証番号は暗記しています…😱

  • @user-zv2sw4fh3l
    @user-zv2sw4fh3l Před 4 lety +8

    内容は知ってたが肝心の真ん中4桁赤刻印の意味が知りたかった。

  • @user-qr7jm9uz3r
    @user-qr7jm9uz3r Před 3 lety

    昔は、免停になったことがあれば、裏に赤字で書かれていました。ちなみに私の免番末尾は再発行しているので2です。今は、本籍地の記載がありませんね。

  • @masamichifujie5429
    @masamichifujie5429 Před 2 lety

    取得年月日の年と免許証番号の取得年が違う場合は服役したことが分かると言いますが、収監の他にも病気で更新できない場合やずっと海外にいて更新できずに失効した場合も同じ扱いになります。でもやっぱり一番多いのはうっかり失効だと思います。私もうっかり失効をやっているので取得年月日の年と免許証番号の取得年が違っています。そして再交付を受けたので末尾は0ではなく1です。現実には結構ある話だと思います。

  • @user-gq5pu9ow6j
    @user-gq5pu9ow6j Před 2 lety

    おーそうだったのかぁ。ないす

  • @tomoaki9021
    @tomoaki9021 Před 6 lety +32

    なんだ。わい、前科があるからワクワクして観てたのに、無いのか...。

    • @user-fh1og5we6k
      @user-fh1og5we6k Před 4 lety +1

      前科は記録されていないんたね。

    • @user-ng2nz2nz3d
      @user-ng2nz2nz3d Před 4 lety +4

      赤い網掛の4桁の数字を照会すれば、前歴が出て来ます。

  • @user-ty5hu2gg5o
    @user-ty5hu2gg5o Před 5 lety

    免許証取得してからの 前科はどうなるのですか?

  • @user-brassfactory1026
    @user-brassfactory1026 Před 2 lety +3

    下一桁は、再発行の回数。
    自分の場合、盗難で財布ごと盗まれた訳ですが、それでも1が付く。

  • @user-ty7py5ne4r
    @user-ty7py5ne4r Před 4 lety +4

    金貸しと不動産屋は紛失回数のとこは見る。2~3回以上の奴は審査通らない可能性が高い。

    • @szkkwsk8098
      @szkkwsk8098 Před 3 lety +1

      不動産屋でほんとに見てる業者あったで。金はらえば通らなかった理由教えてくれるのに。

  • @user-rj5kd3wr2t
    @user-rj5kd3wr2t Před 3 lety

    結局、諸説何の根拠もなく、公安当局しか知り得ない秘密の番号ですね。確かに一般人が簡単に判別可能では色々マズイでしょうね。

  • @ss-en8bi
    @ss-en8bi Před 5 lety

    紛失、盗難、また汚れなどでも再交付した事は1度も無いのに、最後尾が0から1になったんだけど
    なぜなんだろう。

  • @masamichifujie5429
    @masamichifujie5429 Před 2 lety +5

    私の場合免許を初めて取った日(30数年前)に試験場で上2桁は初めて取得した公安委員会の番号、3、4桁目は取得年、最後が再交付した回数です、と教えてもらいました。これはよく覚え無いのですが中の番号は交付月日と交付番号が組み合わさっているとその時は説明を受けた気がします。勿論中の番号はどうなっているのかはわからないし変更もあるかもしれません。ただ、私は一度免許を失効させているので取得年月日と番号が合わないのですが、免許証番号をみると一番最初の取得年月日がすぐ分かります。

  • @user-rc7jn7fo8c
    @user-rc7jn7fo8c Před 3 lety +1

    動画のタイトルに騙されてクリックして悔しかった一人でした。

  • @user-dt1yc2pn2w
    @user-dt1yc2pn2w Před 2 lety +2

    サムネの免許証の写真がザキヤマ w

  • @pinkkiller6059
    @pinkkiller6059 Před 4 lety +1

    逮捕歴がわかるなら仕事しずらいな
    免許証のコピーを会社やカード作る店なんかに提出するときバレるじゃん

  • @AA-gp7um
    @AA-gp7um Před 3 lety +4

    自動車学校卒業する時…免許証を見れば何処の自動車学校卒業したか判るようになっている…自動車学校の名に恥じる事ない運転するように…と言われた記憶がある。

  • @ADBEX3104
    @ADBEX3104 Před 2 lety

    刑務所内で更新するとその情報が番号となると聞きました。
    結果、何度就職面接に行っても免許証見せた瞬間に落とされるとか。

  • @miyachan9333
    @miyachan9333 Před 6 lety +36

    前科、前歴など全くのデタラメ。免許証を取得した時から何度更新しても同じ番号。

    • @kleha_sti31-xi-
      @kleha_sti31-xi- Před 6 lety +2

      みやちゃん それが分かるということは...アレ、やったことがありのか......

    • @user-dg2wh3bc5x
      @user-dg2wh3bc5x Před 6 lety +3

      みやちゃん、前科持ちなんや。または前歴が有るんだw

    • @user-sy2ro5zc2t
      @user-sy2ro5zc2t Před 6 lety +1

      愛子ちやん塚本住まいの

    • @user-sy2ro5zc2t
      @user-sy2ro5zc2t Před 6 lety

      宮崎愛子ちゃん塚本住まいの

    • @klk2937
      @klk2937 Před 6 lety

      「照葉紅葉」ゆっくり実況&茶番Ch旧:照葉のゆっくりチャンネル
      アスペって実在するんだ…

  • @user-ng2nz2nz3d
    @user-ng2nz2nz3d Před 4 lety +1

    赤い網掛の四桁の数字が個人番号です。因みにタクシーの乗務員証には此の番号で登録します。

  • @user-cg7oc7cx4m
    @user-cg7oc7cx4m Před rokem

    当方の運転免許は、真ん中の4桁に赤掛けされてますね。

  • @user-qq2fv9yv3v
    @user-qq2fv9yv3v Před 6 lety +9

    元々知ってだけど、やっぱり12桁の真ん中はわからんのかい。
    1、2は初めて免許を取得した都道府県の番号。
    原付でも初めて免許を取ったら、その取った都道府県の番号です。
    後は、動画と一緒ですよ!

  • @pm86ca
    @pm86ca Před 2 lety +9

    運転免許書には運転に関する事しか記載されていません、
    犯罪歴とかヤクザとか運転とは関係ない、チューブの点数稼ぎにこんなデタラメな投稿をするものではない。

  • @inabauer1967
    @inabauer1967 Před 2 lety +1

    ザキヤマさん...ですか?

  • @user-li5lm5ot3z
    @user-li5lm5ot3z Před 2 lety

    免許証番号、左から、最初に免許習得した、都道府県番号、次は自動車教習所か一般試験かの番号、あとは、個人の識別整理番号、最後は再交付の回数が記載、犯罪歴等ありません、全くのデタラメ、投稿する方の真意図り知れます

  • @ahirudengana
    @ahirudengana Před 3 lety +2

    警察からしてみれば番号照会すれば前科、犯罪歴等わかってしまうだろう
    その点では間違いとは言えない

  • @jt5579
    @jt5579 Před 4 lety

    音楽がいい

  • @user-dq2ix6xr8p
    @user-dq2ix6xr8p Před 2 lety

    今現在、小生の免許ゴールドで12桁の一番右端の数字も0です。将来老いて運転出来なくなり、免許返納時まで右端の数字0で終わりたいと思います。

  • @user-ij8et2mz8b
    @user-ij8et2mz8b Před 3 lety

    上段の5桁番号の下3桁の数字はその日の更新の受付番号だけど数年前に◯◯005があった!
    (免許証を受けとるに5番目に呼ばれたな)

  • @MizuhoAki
    @MizuhoAki Před 6 lety +3

    知ってた。全部知ってた。ちなみに2回紛失したので俺の末尾は2だ。
    青切符が手書きじゃなくなったのを見て、ああチップからプリントアウトできるようになったんだなと思った。
    偽造免許証は、警察に見せた場合、本署に番号紹介するので偽造とすぐにばれる。チップがどうとか意味がない。

    • @space55star55
      @space55star55 Před 5 lety

      秋月瑞穂 え!切符手書きじゃなくなったんですか!?

    • @MizuhoAki
      @MizuhoAki Před 5 lety

      プリントアウトになってました。違反した住所も確かプリントアウトされてたような。GPSでもついてるのかな。
      私の書き込みで変換ミスがありました。「番号紹介」→「番号照会」です。

    • @space55star55
      @space55star55 Před 5 lety

      えーー!すごい!
      ちなみにどこの都道府県警ですか!?

    • @MizuhoAki
      @MizuhoAki Před 5 lety +1

      あー東京です。警視庁の白バイ。免許読み込んでプリントアウトだから手書きより処理が早くなったよ。ってそんな何度もやられたくないんだけどね。

    • @user-zz2tx7cg3h
      @user-zz2tx7cg3h Před 5 lety

      @@MizuhoAki さん
       警察車両のドライブレコーダーには GPS 情報も記録されているので、連動しているのでしょう。
       JAFや自動車保険のレスキューもGPS情報で臨場してくれるので便利になりましたね。

  • @byk-abcde
    @byk-abcde Před 2 lety +1

    本籍地が入らなくなって,極めてたまに困ることがある.

    • @hk3336
      @hk3336 Před 2 lety

      それ同意します。戸籍謄本かとるのに本籍が必要なんですよね。以前は免許証を見て書いていたのにね。
      何故表示しなくなったのか?本籍が日本ではない寄生虫が困るからです。

  • @Stephen-dorps
    @Stephen-dorps Před 2 lety +1

    サムネがザキヤマ過ぎてw

  • @user-qx7bb5qe7c
    @user-qx7bb5qe7c Před rokem

    免許を取得した年が西暦で入っているのに、なぜ有効期限はずーっと不便な和暦しか入っていなかったんだろ。

  • @user-ut8dg3dg2f
    @user-ut8dg3dg2f Před 5 lety

    凄い!凄い動画だ!

  • @16xRE
    @16xRE Před 2 lety

    再交付の数字って9回超えるとどうなるんだろう…

  • @koh631
    @koh631 Před 2 lety

    右端の ( 紛失 盗難 ) は 話のネタに使わせていただいてます♪

  • @hirobmwm133
    @hirobmwm133 Před 6 lety

    この情報は間違い、最後番号は普通0ですが免許を無くして再交付をすると1になり、免許の再交付の
    回数を表し、赤網の所は免許を取得した都市を表したもの?だと思います。前科の有無記載番号は
    無いはずです。

    • @kenakaba9728
      @kenakaba9728 Před 5 lety

      最低でも動画を観てからコメントした方がいいと思いますよ。
      タイトルしか観ずにコメントすると頓珍漢なコメントになるから。

  • @user-pp2ew9kh2t
    @user-pp2ew9kh2t Před 2 lety +1

    サムネの免許写真ってザキヤマ??

  • @risotto3371
    @risotto3371 Před 2 lety +1

    目を隠してもザキヤマ感がすごい

  • @user-ov9xh9ll8q
    @user-ov9xh9ll8q Před 3 lety

    末尾は再交付(紛失)の回数だからな

  • @user-bz5yh3uj5x
    @user-bz5yh3uj5x Před rokem

    視聴者が多い!びっくりしたわ!

  • @user-ov2xz6em9s
    @user-ov2xz6em9s Před 3 lety +1

    警察に情報は管理されてます こんなんで前科分かったら情報漏れで大問題だろうが

  • @user-ze7wp1dx3l
    @user-ze7wp1dx3l Před 2 lety

    証明写真が完全にザキヤマwww

  • @kamiokalalwilshere8080
    @kamiokalalwilshere8080 Před 5 lety +1

    あのね、服役中の刑務所の中でも免許更新できますよ。新しく交付された番号は服役が長ければゴールドだし、勿論免許の番号は同じ。紛失したときだけ末尾が再発行回数になるだけ。だれにこんなでたらめを吹き込まれたの??

  • @sss72m
    @sss72m Před 2 lety

    取り消しになってたら1番最初に免許を交付した公安委員会はわかりません

  • @YS-cz1ni
    @YS-cz1ni Před 2 lety

    再交付回数が2桁になったらどうするの?

  • @user-hq1ci5el4z
    @user-hq1ci5el4z Před 3 lety

    例えば9回失くせばまた下1桁が0に戻るってこと?

  • @user-bc5qn7co6l
    @user-bc5qn7co6l Před 6 lety

    マジか

  • @SC_saburo-chance
    @SC_saburo-chance Před 2 lety

    これって、最後の数字が免許証無くした回数だったような

  • @user-uk5dm2hh8h
    @user-uk5dm2hh8h Před 5 lety +1

    サムネのザキヤマ?www

  • @user-le2om5km7q
    @user-le2om5km7q Před 5 lety +1

    サムネはザキヤマ?バービー?

  • @youfrk
    @youfrk Před 5 lety

    重要なのは5:11 再交付回数です。
    どれだけずぼらな人間かわかってしまいます。
    高校生は校則により免許取得後卒業まで学校に預けなければならないようです。
    学校に預けて再交付するのは絶対にやめてください。

    • @szkkwsk8098
      @szkkwsk8098 Před 3 lety

      学校によって校則は違うやろ。

  • @YssssY236
    @YssssY236 Před rokem

    動画観る手間を省いてあげます
    『犯罪歴は免許からはわかりません』

  • @user-hb8od4zi8i
    @user-hb8od4zi8i Před 2 lety +1

    生年月日にフルネームで前科わかっちゃうらしいよ

  • @148production
    @148production Před 4 lety +2

    有名な都市伝説

  • @user-wx5ry7wy2j
    @user-wx5ry7wy2j Před 2 lety +1

    オイオイ!だいたいやね、ポリ免許証で本部に紹介するがな

  • @tiger21net
    @tiger21net Před 3 lety

    紛失した回数
    末尾の数字
    1なら一回 2なら2回紛失

  • @hosinonanako
    @hosinonanako Před 4 lety +1

    意外と、ありそうなのが、【試験制】と【実地試験免除】の区分。
    これはありそう。

    • @szkkwsk8098
      @szkkwsk8098 Před 3 lety

      無い。免許いっぱいとってるから。

  • @satorukoshikawa6118
    @satorukoshikawa6118 Před 4 lety +1

    この免許はザキヤマさんかな?😊

  • @user-ck4gy4id2w
    @user-ck4gy4id2w Před 4 lety +3

    前科が付いたのは免許証所得後、約20年後なのに前科関係があるかと思って見てしまったけど、良くわからない。
    都道府県NOと所得年、再交付の欄は自動車学校で教えてくれた。

  • @user-ch9vm9pe3h
    @user-ch9vm9pe3h Před 3 lety +1

    白玉あんみつさん!!! この動画で流れているBGMを是非教えて下さい。
    癒やされるのです。お願い致します。

  • @bokurei4191
    @bokurei4191 Před 6 lety +1

    交付地や取得年等当てはまりませんんネ、もっと調べてから確かな情報で・・・

  • @user-fc8tr5qn3c
    @user-fc8tr5qn3c Před 6 lety +1

    ザキヤマかと思った

  • @KT-oi4vp
    @KT-oi4vp Před 5 lety

    今では、ICチップが内蔵されていて、犯罪履歴や反則内容等も入っているとか。。
    写真左側の運転免許証文字の「免許」の左側にICチップが埋め込まれています。
    光で反射させると楕円形が見えると思います。
    (ICチップ=RFIDチップ〔suicaとかと同様〕)

  • @cma46210
    @cma46210 Před 6 lety +11

    犯歴について、、免許照会センターが教えてくれますのでご心配なく

  • @syamu_game1508
    @syamu_game1508 Před 6 lety +1

    おい!それってYO!syamu_gameのネタじゃんかアッアッアッ

  • @kahi9033
    @kahi9033 Před 4 lety

    知らなかったらどんな損するか教えてほしい。自分あやふやだったけど、特に損してない。