Komentáře •

  • @shin0657
    @shin0657 Před 5 lety +6

    今日、環境工学基礎でこの動画を見ました。

  • @nakanyann
    @nakanyann Před 4 lety +14

    環境問題を金儲けにしか考えていない間は環境破壊は止められない。

  • @LINE-gw1qs
    @LINE-gw1qs Před 4 lety +15

    人間は生きている限り、地球に負荷をかけていますね。負荷を相殺するため何ができるか、それが今の人間への課題ですね。

    • @user-il2zb1is7w
      @user-il2zb1is7w Před 3 lety +3

      バカなことを言うなよw
      地球は誕生してからずっと変化し続けていて、人類にとって快適な環境になったから人類が繁栄してるだけだ
      今の環境を人類が破壊したところで地球は変化していくだけであって、これからも繰り返し灼熱地獄にも全球凍結にもなってくぞ
      我々人類は自分たちの繁栄が少しでも長く続けられる為に今の環境を維持するのであって、地球の為に環境保護があるんじゃないぞ

    • @daikirainhk245
      @daikirainhk245 Před 3 lety +2

      @@user-il2zb1is7w
      貴方は地球物理学者か何かですか?貴方が述べている事が「サイエンス・ネイチャー」等の学術論文に掲載されない限り、たわごとでしかない。

    • @user-il2zb1is7w
      @user-il2zb1is7w Před 3 lety

      @@daikirainhk245 情弱さんw 
      自分で正しいかどうかを判断する能力がない人のことを「馬鹿」と言うんだよ
      ちなみにネイチャーなどは学術論文じゃなく学術雑誌な そこに掲載される論文はその分野を専門にしてる複数の学者によって査読されて合格したモノだけが掲載されて公知となる
      しかし、掲載されたからと言って正しいと証明されたことにはならない
      掲載されたことを追い実験して同じ結果なることが多くの人に確認されて初めて正しいと認識される
      だから、発表された論文が後々否定されることも珍しくないよなw

    • @user-ft6nt6zx1y
      @user-ft6nt6zx1y Před 3 lety +3

      @@user-il2zb1is7w 言ってる事は賛同するが最初の「バカなこと言うなよw」が圧倒的に余計なんだよなぁ

    • @nny2055
      @nny2055 Před 2 lety +3

      意見の正しさよりも、かれぇまんじゅうの冷静さが地球を救うと思う。

  • @aa-dc4ut
    @aa-dc4ut Před 6 lety +1

    なるほど

  • @user-ok1cu7mm9l
    @user-ok1cu7mm9l Před 6 lety +4

    結論が曖昧だった。

  • @user-zk8so4ov8z
    @user-zk8so4ov8z Před 3 lety +2

    SDGs

  • @kaori1945
    @kaori1945 Před 4 lety +2

    何で人間は、自分が自然の一部だと思わないで、やたら差別したがるのかね?              自然ㅣ人間 みたいに。

  • @user-mn6jk1qq3m
    @user-mn6jk1qq3m Před 4 lety +8

    人間社会は環境問題でいろいろなものを引き起こしている 人間さえいなければこのような環境問題は起こらなかった 人間社会はロクなものではない

    • @user-il2zb1is7w
      @user-il2zb1is7w Před 3 lety

      キミは環境保護の意味や目的が全く分かってないなw
      環境問題とは人類にとって快適な環境を守る上で起きてる問題であって、人類が存在しなければどんな環境でも関係ないでしょw
      そもそも地球は人類が誕生するはるか昔から灼熱地獄や全球凍結のような極端な変化を繰り返してきてる
      人類にとって快適な環境になったから人類が繁栄しているだけであって、その環境を人類が破壊して自滅しないように環境保護をやってるだけだぞ

    • @daikirainhk245
      @daikirainhk245 Před 3 lety

      @近藤雄二
      貴方は地球物理学者か何かですか?貴方が述べている事が「サイエンス・ネイチャー」等の学術論文に掲載されない限り、たわごとでしかない。

  • @user-lf1zo1te8i
    @user-lf1zo1te8i Před 6 lety +5

    私も男子高校生であるという身から多角的視点から地球環境問題を探る動画を出しました。
    是非皆さん議論し合いましょう。

  • @user-ts1jj2lw5j
    @user-ts1jj2lw5j Před 7 lety +11

    もうヤバイね、人間が自由にいろいろやり過ぎなんだよな!もっと平等にやっていかないと

    • @user-js7gb5ge5t
      @user-js7gb5ge5t Před 6 lety +6

      m k
      発言することも大事ですよ

    • @user-il2zb1is7w
      @user-il2zb1is7w Před 3 lety +1

      そもそも人権や平等は幻想でしかないって気づくべきだなw
      社会は支配関係によって成立する集団なんだよ
      支配する者とされる者とが役割分担をすることで効率が良いシステムが出来ているのだ
      その証拠に社会を作って集団で生きる生物である蜂や蟻は明確な身分制度を作っているでしょ
      民主主義が正しいとは限らないって理解しなければダメだよ
      それに選挙は国民に政治に民意が繁栄されてると納得させる為の儀式でしかない
      教育やマスコミで刷り込んで洗脳してこの事実を理解させないように愚民化してるんだよ

    • @daikirainhk245
      @daikirainhk245 Před 3 lety

      @近藤雄二
      貴方は地球物理学者か何かですか?貴方が述べている事が「サイエンス・ネイチャー」等の学術論文に掲載されない限り、たわごとでしかない。

    • @user-il2zb1is7w
      @user-il2zb1is7w Před 3 lety

      @@daikirainhk245 キミは完全に情弱なんだなw 誰が言ってるとか評価してると言うことは判断基準にならない
      中世にローマ教会が天動説を説いていて、科学的な観察によってガリレオが地動説を主張したことを異端として迫害して、1992年まで罪人とて扱われたよね
      でも、天動説が正しかった瞬間は一瞬もない
      何が正しいかは、定義に当てはまっているかどうかによって客観的に判断されるモノだ
      例えば、「10が偶数である」と言うことが正しいかを判断するには10が偶数の定義に当てはまっているかどうかで決まる
      偶数の定義とは「2を因数に持つ整数」であり、X=2nで表せれば偶数の定義を満たしていることになる
      10=2x5 だから「10は偶数である」は正しい 証明終わり
      こうやって客観的事実として正しいかどうかを判断しなければならない
      ネイチャーであれサイエンスであれノーベル財団であれ、人間は間違えることもあれば嘘をつくこともある
      だから個々が自分で定義に当てはまっているかどうかを論理的思考で確かめて判断することが大事だよ

    • @nny2055
      @nny2055 Před 2 lety

      コメントをまたいで高度な天丼をするなw

  • @user-jd5dk6qw2g
    @user-jd5dk6qw2g Před 4 lety +4

    自然は人間を必要としない。
    人間は自然を必要とする。

    • @TS-dj7gm
      @TS-dj7gm Před 4 lety +1

      そうでもないみたいだね。だったら、最初から、恐竜も人間もいらないじゃないすか。藤子不二雄の異色短編集で、絶滅したかに思われた謎の地球で、人間がわずかに生き残った話がある。不必要なら最初から存在せんのだよ。ちみ。

  • @user-il2zb1is7w
    @user-il2zb1is7w Před 3 lety +5

    勘違いも甚だしい
    自然はそれぞれの生物が存在する中で成り立ったバランスでしかない
    そのバランスが維持されれば長く存続できるだけだ
    人類は文明を作りより効率よく生きることで人口が増えすぎてしまい、結果的に既存のバランスを大きくみ出しているだけだ
    バランスが崩れた結果に違うバランスに保たれた時に人類にとって快適な環境であるかどうかは分からない
    だから、なるべく今のバランスを崩さないようにしようと言うだけだぞ
    そもそも、我々が生きる為に吸っている酸素だって太古の地球にはほとんどなかった
    酸素を排泄するストロマトライトが増えたことで大気に酸素が溜まっていったのであって、その変化した環境に適応した生物が繁栄してるだけだ
    自然とか曖昧な印象で分かったつもりになって間抜けなことを言っていてはダメだぞw

    • @daikirainhk245
      @daikirainhk245 Před 3 lety +2

      @近藤雄二
      貴方は地球物理学者か何かですか?貴方が述べている事が「サイエンス・ネイチャー」等の学術論文に掲載されない限り、たわごとでしかない。

    • @user-il2zb1is7w
      @user-il2zb1is7w Před 3 lety

      @@daikirainhk245 キミは完全に情弱なんだなw 誰が言ってるとか評価してると言うことは判断基準にならない
      中世にローマ教会が天動説を説いていて、科学的な観察によってガリレオが地動説を主張したことを異端として迫害して、1992年まで罪人とて扱われたよね
      でも、天動説が正しかった瞬間は一瞬もない
      何が正しいかは、定義に当てはまっているかどうかによって客観的に判断されるモノだ
      例えば、「10が偶数である」と言うことが正しいかを判断するには10が偶数の定義に当てはまっているかどうかで決まる
      偶数の定義とは「2を因数に持つ整数」であり、X=2nで表せれば偶数の定義を満たしていることになる
      10=2x5 だから「10は偶数である」は正しい 証明終わり
      こうやって客観的事実として正しいかどうかを判断しなければならない
      ネイチャーであれサイエンスであれノーベル財団であれ、人間は間違えることもあれば嘘をつくこともある
      だから個々が自分で定義に当てはまっているかどうかを論理的思考で確かめて判断することが大事だよ

    • @user-ft6nt6zx1y
      @user-ft6nt6zx1y Před 3 lety +1

      @@user-il2zb1is7w 言ってる事には賛同するが、いちいち情弱なんだなwとか言ってるせいで説得力が無いんだよな
      勿体無いね

    • @user-il2zb1is7w
      @user-il2zb1is7w Před 3 lety

      @@user-ft6nt6zx1y 説得力なんか関係ないでしょ
      内容が論理的に正しければまともな判断力があれば納得出来る
      学術雑誌に掲載されたかどうかで判断することは権威者の発言を鵜呑みにするのと同じでまともな判断基準を知らない情弱だということだよ

    • @magunumUsagi
      @magunumUsagi Před 2 lety

      おもしろい、、、そういった考えを参考にします...

  • @user-uh3iv5td2x
    @user-uh3iv5td2x Před 7 lety +7

    つまり、人は命を育むな。死ねとと言っている。動物の中にも、食べ物を保管したり、作っている動物もいる。
    それで、結局、最後までみたけど、結論はなんでしょうか?

    • @guts2015
      @guts2015 Před 6 lety +2

      結論は人間は子孫を無駄に残しすぎということです。

    • @nny2055
      @nny2055 Před 2 lety

      自分にとってつごうのいいものしか結論とみなさない。もしくは結論に足りないというのは、、、
      確かに葉を巣に持ち帰って、キノコを栽培するアリもいるから、この動画の人間だけが食べ物を作って、自然を支配しているというのはやや乱暴だけど。それでもあなたは前提を読み間違えてる。ポイントがずれてる。
      学術機関が、われわれは新たな視点で研究に取り組んでますって言ってんのに、結論は何?ってチンピラレベルの難癖のつけ方やで。

    • @ndrmsdgmpsnpdp
      @ndrmsdgmpsnpdp Před rokem

      @@guts2015セックス好きだからね、しょうがないね

  • @projectjapan110
    @projectjapan110 Před 5 lety +2

    地球環境か 今更 どうでもいいな 車やトラック 外車の排気量凄いからなw まあ なるようになれ!だな笑