三島由紀夫の最高傑作は『春の雪』です(あと『奔馬』)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • 三島由紀夫『春の雪』(「豊饒の海」第1巻)の解説です。
    すごい小説なので読んでみてほしいです。
    バタイユの動画:禁止と違犯:バタイユの哲学書『エロティシズム』をゆっくり解説します
    • 禁止と違犯:バタイユの哲学書『エロティシズム...
    『春の雪』(アマゾン)
    www.amazon.co....

Komentáře • 31

  • @朝昼夕
    @朝昼夕 Před 3 lety +30

    「豊饒の海」の文章の美しさは本当に格別ですよね。
    小説をある程度読むと、次の描写などがどう記述されるのかをある程度予測できるようになると思うのですが、三島に関しては例外ですね。卓越した語彙力と文章力で、予想を軽々と超えてくる。彼の書いた文章を読めるだけでも文学冥利に尽きるというものです。

  • @DDT019
    @DDT019 Před rokem +10

    クッソ長いのにどこを読んでも文章が宝石のように輝いていて圧倒される

    • @aa-kf5rg
      @aa-kf5rg Před 11 měsíci +3

      日が差している海の水面のように、どこもかしこもキラキラ光っている。

  • @momomomo-fb7qh
    @momomomo-fb7qh Před 10 měsíci +9

    春の雪は本当に素晴らしい作品ですね
    人生で読める本は限られます
    私は20代前半の頃、この本と出会いました
    読者の心を斬るような、今まで読んだ本とは全く違いました
    ここから、片っ端からいろんな書籍を読みまくりました
    結果、たくさんの本は人生を豊かにしてくれます
    若い方には難解かも知れませんが、名作は人生を変えます
    沢山の名作を読んでいただきたいと思います
    配信、有難うございました

  • @tapiridae.3970
    @tapiridae.3970 Před 3 lety +7

    春の雪は現在進行形で読ませてもらってます。
    母からのおすすめです。
    学生ですが文章の美しさに惚れ、時間を忘れ読んでしまいます

  • @xxrinxxbokarosaxlove
    @xxrinxxbokarosaxlove Před rokem +6

    絶対に手に入らない存在だからこそ、己を求める清顕のことを聡子は理解していたのでしょうか。牢に入っても、囚人の服を着ても、あの人が愛してくれるか知りたいと口にする場面が一番好きです。

  • @TV-jc6my
    @TV-jc6my Před 3 lety +6

    私は鏡子の家と豊饒の海ですかね。でも春の雪も好きです。本は全般好きなので今後も楽しみにしてます。

  • @user-yi1qt3rr2w
    @user-yi1qt3rr2w Před 2 lety +3

    私も、三島作品色々読みましたが豊饒の海が一番だと思います。
    奔馬が1番好きかもしれないです。

  • @nao-eh8ef
    @nao-eh8ef Před 2 lety +5

    豊饒の海を読んだ時に「文章が完璧だな」と感じました。「完璧な文章などない」という有名なセリフがありますが、あのセリフは三島の文章が完璧であるから存在するセリフなのではないかと勝手に解釈しています。

    • @hirosuke2624
      @hirosuke2624 Před rokem +1

      風の歌を聴けですかね?
      三島の文才は本当に凄いですね。

  • @user-be2jj7hy2r
    @user-be2jj7hy2r Před 2 lety +3

    若い頃にほぼ全作品を読みましたが、同感です。

  • @movokovgeorgie3513
    @movokovgeorgie3513 Před 2 lety +4

    すごいです。今こんな文書ける人いないなあ。

  • @poiuytre12
    @poiuytre12 Před 2 měsíci

    三島由紀夫は「日食」が好きだなぁ
    受験勉強で多分抜粋で読んだんだけど、心動かされた

  • @user-tc9yg8ds8f
    @user-tc9yg8ds8f Před 2 lety +9

    たった今、春の雪を読了したのですが、呼吸が全てため息に変わるほど表現が美しく、物語にもどんどんと引き込まれていた自分に驚きました。
    「豊穣の海」は、とりあえず春の雪だけ読もうと思っていたのですが、奔馬も続けて読みたいと思います。
    作品との出会いを作っていただき、ありがとうございます。

  • @movokovgeorgie3513
    @movokovgeorgie3513 Před 2 lety +3

    三島は美しすぎる、文章が、、

  • @saintarou
    @saintarou Před 7 měsíci

    若い頃は春の雪における耽美、奔馬の荒ぶる疾走感が大好きだった。でも、年齢を重ねた今は天人五衰の一見破綻したかのようなちゃぶ台返しのラストが受け入れられる。ただし沈痛な気持ちで。

  • @huehuki
    @huehuki Před 2 lety +2

    昔少し読んで途中でやめてしまった
    作品です。
    機会があれば再読したいと
    考えています。

  • @user-on2ot1zp3b
    @user-on2ot1zp3b Před rokem +2

    三島の文章の深掘りをもっかいやってほしいなぁ

  • @yoshiyuki1017
    @yoshiyuki1017 Před rokem +1

    やはり暁の寺こそ精華かと

  • @user-oo4gh7vh7x
    @user-oo4gh7vh7x Před 7 měsíci

    そうでしょうか?個人的には短編の方が好きです。豊饒の雪は気負い過ぎてて読むのに疲れました。

  • @user-oq8uo2po3t
    @user-oq8uo2po3t Před 2 lety +4

    清顕が聡子が貴族になったから好きになったと判断した根拠はどこですか?自分は、明らかにずっと好きだったが清顕の性格上中々認めることができず、奪われてから漸く聡子を取り返さないと、と気付いたとしか考えられないのですが

    • @user-ip7rn2br7n
      @user-ip7rn2br7n  Před 2 lety +7

      コメントありがとうございます!
      聡子への恋が絶対不可能になって、清顕は自分の気持ちに確信を持つという部分(25章)があります。
      あと清顕は性癖的にそういう人間だろうと解釈してます。

  • @Twinkle_musee
    @Twinkle_musee Před rokem +1

    学術的な上に面白い解説です

  • @user-yz1rh1oj7y
    @user-yz1rh1oj7y Před 2 lety +3

    🔶⛪AI魔理沙の分析も、趣きが、あります。三島由紀夫氏は、「メモ魔」とかで、美しい日本語を、すぐ、どんなものにも、したためておく癖が、あったそうです。表現者としては、そうですよね。

  • @qwertasdf-ch5zj
    @qwertasdf-ch5zj Před rokem

    春の雪は映画のサントラ
    奔馬は映画226のサントラ
    暁の寺はラフマニノフのピアノ協奏曲1番2番あたり
    天人五衰の前半はショパンの雨だれ、後半はバーバーの弦楽のためのアダージョ
    全編ダイジェストとしては、
    坂本龍一のsheltering skyのオーケストラ版
    がよく似合います。

  • @user-lv6od8eg1l
    @user-lv6od8eg1l Před 2 měsíci

    言葉ってつまるところ生きるための道具だから、貴族の話す丁寧語というものはいちばん汚いものなのかもしれない、

  • @そこらの底辺
    @そこらの底辺 Před 2 lety +1

    喩え方が大袈裟すぎる。

  • @user-zd7cs3fj9t
    @user-zd7cs3fj9t Před 3 lety +2

    もう無理すんな、文学は嫌いだろ。あわさなくていいよ。ふさわしい自分が楽だろ。

    • @user-fi9op4in3y
      @user-fi9op4in3y Před 3 lety +9

      この人は文学を嫌いと言ってないのに何で勝手に決めつけで嫌いって言う事にしてるんですか?あと、あなたは文章の作りを覚えた方がいいですよ、文章を見てて寒気と気持ち悪さを感じるので

    • @user-yh7lb4nv3x
      @user-yh7lb4nv3x Před 2 lety +9

      これは何かの本の一文ですかw?