シルヴィ・バルタン・ベスト

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 2. 11. 2017
  • 1.悲しみの兵士
    2.あなたのとりこ
    3.悲しみのシンフォニー
    4.アブラカタブラ
    5.愛に生きるわたし
    6.ハウ・ドウ・ユー・ドウ
    7.悲しきジプシー
    8.アイドルを探せ
    9.悲しきスクリーン
    10.わたしを愛して
    11.ジョニーはどこに
    12.ラ・ヴィ・サン・トワ
    13.恋の瞳
    14.ダン・テ・ブラ
  • Hudba

Komentáře • 44

  • @user-xt9ll6wx4s
    @user-xt9ll6wx4s Před dnem

    想い出のマリッツアが入って無いのが不思議? 私の1番です。

  • @user-rj1lm3vv7z
    @user-rj1lm3vv7z Před rokem +11

    シルビーバルタンは52年前からの私の中で最高の歌姫ですよ😅

  • @user-iq9tf4qf6c
    @user-iq9tf4qf6c Před rokem +5

    外人の女性歌手で最初に好きになってレコードも随分買いましたね~😂❤

  • @user-jv8kl4ih3r
    @user-jv8kl4ih3r Před rokem +10

    青春時代の、心にしみる曲、最高今も、胸が熱くなります。とくにアイドルを探せ最高ありがとうございます。

  • @user-zp3kb9uw4f
    @user-zp3kb9uw4f Před rokem +7

    懐かしい歌声「シルヴィ バルタン」一瞬で十代に戻りました。

  • @tachi9779
    @tachi9779 Před rokem +2

    そう50年以上昔 TVのシルビーバルタンに釘付け💞🎶軽やかなステップ 素敵なドレス 何て魅力的だったか💖30年後のパリにはやはり素敵なパリジェンヌが溢れていてた事を思い出しました🎄🎅💞🎍🎁

  • @user-yh2rw8qc3r
    @user-yh2rw8qc3r Před rokem +4

    私は1959年生まれの63才に成りました。よく五歳上の姉と 一緒に聴いていました。ほんとに月日が立つのが早いですね。

    • @MegaCherubim
      @MegaCherubim Před rokem +1

      ここだけの話、自分55年生まれです。彼女の曲聴くたびに「わぁ~い、バルタン星人だ!」とか、言ってました。
      バルタン星人ってウルトラマンでしたっけ?23/04/04

    • @MegaCherubim
      @MegaCherubim Před rokem +1

      失礼しました 下の方も同じこと書かれてますね懐かしいです(笑)

  • @user-rj1lm3vv7z
    @user-rj1lm3vv7z Před rokem +12

    シルヴィバルタンは青春の証
    😃💕

  • @chanhana5572
    @chanhana5572 Před rokem +4

    「アイドルを探せ」の映画を中学生の時、見に行った思い出は忘れられない。可愛いかった!!今でもファンです。

  • @user-rd5mf8lm9s
    @user-rd5mf8lm9s Před 11 měsíci +6

    アイドルを探せで、一斉を風靡した
    シルヴィー・バルタン❤また、日本に遊びに来て下さい。😮

  • @user-xn5nb1hr4g
    @user-xn5nb1hr4g Před 8 měsíci +3

    何時、聞いても最高

  • @sapporo-soft767
    @sapporo-soft767 Před 5 lety +6

    20歳の頃独身寮に暮らしていたが、その何もない6畳間で恋の瞳を何度も何度も聴いた。今は66歳になりました。

  • @user-jv3fd9nt5o
    @user-jv3fd9nt5o Před 5 lety +8

    いい!いきなり70年代の香プンプンだ。曲中のセリフがいいよな。それにしてもシルヴィ・バルタンって可愛いだけじゃなくてこんなにキャッチーな曲歌ってたんだね。

  • @killifish
    @killifish Před rokem +2

    1963年生まれの私は、シルヴィー・バルタンというと、初めてその名前を聞いた時「えッ、宇宙人みたいじゃん」と思ってニヤニヤした幼少時を思い出します。昔はポップスというとフランスやイタリアの歌手も普通に含まれていましたよね。ダリダとかジリオラ・チンクエッティとかミッシェル・ポルナレフとか。当時のヒット曲は、いろいろなラジオ番組でかけられていたので今と違って割と老若男女がきいていた気がします。今は限られた若者の、限られた層に向けたヒット曲しかない印象。もうヒット曲という言葉自体が死語になりつつあるのかも。

    • @user-xd4lo6qf6l
      @user-xd4lo6qf6l Před rokem +1

      バルタン星人のことですね。ウルトラマン製作のスタッフがシルビィー・バルタンからとって命名したそうですね。私は高一で「悲しみの兵士」聞いてからのファンなので小学6年の時に放映された「ウルトラマン」に文句を言うこともできなかったです😮

  • @user-qt1lo1en1r
    @user-qt1lo1en1r Před 5 lety +7

    1955年2月生まれ、初めて買ったレコードがこれです。まだ田舎にあります。中学の時が淡い気持ちが蘇ってきます、さんざんフランス語を聞いていたので、20歳の時、イギリス・フランスへ旅行してあの空気を思いっきり味わってきましたし、仕事で成田空港勤務でフランス語だけは直ぐわかりました。「バラバラで割り勘が通じたのには驚きです。」(笑)

    • @obasannutasuki9955
      @obasannutasuki9955 Před rokem +3

      2歳上ですが、私も21歳でスイスとフランスとオランダへ行き、38歳でコンサートにようやくいけました、ディスコクイーンが流行っているとき時でした。会いたいと願いが叶うと感激した。

  • @puuunpun2185
    @puuunpun2185 Před 6 lety +13

    ずっと聞いていたい
    フランス語の発音って馴染みがないから面白くてオシャレにも感じる

  • @user-gd9zq6eb8u
    @user-gd9zq6eb8u Před 2 lety +8

    ベスト3は、あなたのとりこ、アイドルを探せ、悲しき雨音ですね!

  • @yoshimi33singing
    @yoshimi33singing Před 5 lety +3

    赤ちゃんの頃から3歳ぐらいまで聴いていました。家具調ステレオで自分で針を落としていました、懐かしい…。

  • @srtjhsrzdfhkgdf9961
    @srtjhsrzdfhkgdf9961 Před rokem +3

    アイドルを探せが聴けてよかったです!ありがとうございます

  • @bernardandreani5783
    @bernardandreani5783 Před rokem +6

    Très bon choix que ces chansons . Sylvie Vartan est toujours là pour notre plus grand plaisir. Son dernier album est un régal

  • @JA1TSW
    @JA1TSW Před rokem +1

    アイドルを探せは中学一年の時始めて買ったシングル盤だ。

  • @kazuo76.5
    @kazuo76.5 Před 6 lety +5

    このLPを持っていました。 どこにいったかなぁ... 懐かしい!ありがとう👍
    from名古屋
    つづく

  • @bokoboko62
    @bokoboko62 Před rokem

    いいね👍いいね👍

  • @user-vb7kk7tn5n
    @user-vb7kk7tn5n Před rokem

    彼女が活躍していた当時、私は小学生でした。必死にお小遣いを貯めてレコードを買った記憶があります。私の憧れの女性は大内順子とシルヴィ・バルタンでした。まあマセガキでしたね(笑)。当然同級生の男子とは話が合わず、女子とばかり遊んでいました。

  • @3204hawaii
    @3204hawaii Před 5 lety +2

    私は1曲目のles hommesが好き。Vartanからシャンソンを聴くようになったものだ

    • @user-mo5cz9zh6o
      @user-mo5cz9zh6o Před 5 lety +3

      俺は高2だけど父親の影響でシルヴィバルタン大好き♪一番聴くのはLove is blueかな

    • @user-iq2zx5zw3g
      @user-iq2zx5zw3g Před 2 lety +1

      B面の将軍になれたらが好きだった

  • @eiichiitoh9521
    @eiichiitoh9521 Před rokem

    1,9'64年の映画の『アイドルを探せ』は「シェリル・アズナヴール」とか聞いたのが記憶がある。『あなたのとりこ』は1,9'70年ぴったしの幼稚園の時?という思いがある。無抵抗の「抵抗出来無い」との訳が在って解説されていたが。「ドラマの、ウォーター・ボーイズ」はその何十年か後であるが。この世にあったことは忘れられてしまうと思うが。

  • @user-rq3fd2sl1j
    @user-rq3fd2sl1j Před 5 lety

    アップ、ありがとう(^o^)/

  • @user-ju3it9he5z
    @user-ju3it9he5z Před 5 lety +1

    このLPが懐かしいから?45年前私自身中学生でした!❤(ӦvӦ。)

  • @asdrty258
    @asdrty258 Před rokem +1

    3:52 irrrstiiblement

  • @user-dy8sw2vh5s
    @user-dy8sw2vh5s Před 6 lety

    「あなたのとりこ」以外の歌は知らない。

    • @3204hawaii
      @3204hawaii Před 5 lety +1

      お若い方でしょうね。とってもいいですよ。これ以外にもいい曲がたくさんありますよ

    • @yacchan39
      @yacchan39 Před 5 lety

      アイドルを探せは知ってるでしょう? いくらなんでも

    • @user-iq2zx5zw3g
      @user-iq2zx5zw3g Před 2 lety

      哀しみのシンフォニーは聴いたことあると思う モーツァルトの交響曲で有名だけど

    • @user-iq2zx5zw3g
      @user-iq2zx5zw3g Před 2 lety +1

      How do you doで検索しても英語バージョンばっかりだからやっとたどり着いた

    • @user-vn6zb8zh6x
      @user-vn6zb8zh6x Před 2 lety

      フランス赤組代表シルビーバルタン、に続き白組はミッシェルポルナレフ「シェリーに口づけ」からどうぞ。