ドラえもん専用ひみつ道具!【ドラえもん雑学】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 06. 2024
  • ※当動画は家族向けキャラクター「ドラえもん」に対し解説するもので、暴力的・性的・または不適切な描写は一切行わず、また推奨するものではありません。
    #ドラえもん #ゆっくりドラちゃんねる #ドラえもん専用
    【概要】
    見せてもらおうか、ドラえもん専用ひみつ道具の性能とやらを!!!
    ▼タイムライン
    0:00 intro
    0:07 OP
    0:30 本編開始
    1:03 ウソ800
    3:10 大長編/映画
    3:16 └気球/クリーンエネルギー
    7:18 └帆船/カイト
    9:48 └時計
    10:57 ドラえもんの形をした物
    11:04 └大長編/映画
    13:16 └凧
    14:11 └雪だるま
    15:23 └一点物
    16:40 └本人?
    17:31 編集後記
    ▼動画内で紹介した書籍や映画
    映画ストーリー ドラえもん のび太と緑の巨人伝
    amzn.to/40bCXpd
    映画ストーリー ドラえもん のび太の宇宙英雄記
    amzn.to/3HeWrR5
    ▼動画内で紹介した動画
    新・ミーミーシーシーシーシー(ミニドラが喋れるって知ってた?)
    • 新・ミーミーシーシーシーシー(ミニドラが喋れ...
    ▼チャンネル登録よろしくね!
    ★メインチャンネル★
    / @yukkuridorachan
    ★サブチャンネル★
    / @user-pm4db6fk9x
    ▼Twitterやってます!
    / yukkuridorachan
    【使用している音楽素材】
    ・peritune:peritune.com/
    ・DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
    ・効果音ラボ:soundeffect-lab.info/
    ・ニコニ・コモンズ commons.nicovideo.jp/
    【参考・引用書籍】
    藤子・F・不二雄/小学館/ドラえもん 1-45巻
    藤子・F・不二雄/小学館/ドラえもんプラス 1-6巻
    藤子・F・不二雄/小学館/藤子・F・不二雄大全集 1-20巻
    藤子・F・不二雄/小学館/大長編ドラえもん 1-24巻
    藤子・F・不二雄/小学館/100年ドラえもん
    藤子・F・不二雄/宮崎まさる/三谷幸広/小学館/ザ☆ドラえもんズスペシャル1-12巻
    藤子・F・不二雄/田中道明/小学館/ザ☆ドラえもんズ
    藤子・F・不二雄/三谷幸広/小学館/ザ☆ドラえもんズスペシャルロボット養成学校・編1-3巻
    ドラえもん 友情伝説 【3DO】
    友情伝説ザ・ドラえもんズ―3DOソフトまんが版
    原作/藤子・F・不二雄/まんが/三谷幸広 田中道明/ザ・ドラえもんズ百科―ドラえもんゲームコミック (ワンダーライフゲームコミックス)
    原作/藤子・F・不二雄/まんが/三谷幸広 たかや健二/ザ・ドラえもんズ どきどきクイズランド―ドラえもんゲームコミック (小学館ワンダーランドブックス)
    えびはら武司/竹書房/藤子スタジオアシスタント日記 まいっちんぐマンガ道
    えびはら武司/竹書房/藤子スタジオアシスタント日記 まいっちんぐマンガ道 名作秘話編
    えびはら武司/竹書房/藤子スタジオアシスタント日記 まいっちんぐマンガ道 ドラえもん達との思い出編
    方倉陽二/小学館/ドラえもん百科 1-2巻
    たかや健二/ぼくの藤子スタジオ日記 完全版
    小学館/ド・ラ・カルト ~ドラえもん通の本~ 小学館ドラえもんルーム編
    中央公論社/スーパーメカノサイエンスドラえもん道具カタログ
    小学館/ドラえもんのひみつ道具使い方辞典1-3巻
    小学館/ドラえもん全百科
    小学館/続ドラえもん全百科
    小学館/ドラえもんひみつ道具完全大辞典
    小学館/ドラえもん最新ひみつ道具大辞典
    小学館/ドラえもん完全大百科
    小学館/大長編映画ドラえもんクイズ全百科
    小学館/映画ドラえもん超全集
    小学館/決定版 ドラえもん大事典
    三谷幸弘/小学館/最新ドラえもんひみつ百科1-2巻
    日本ドラえもん党/ワニブックス/野比家の真実
    小学館/ミニドラにおまかせ!
    小学館/ドラえもん深読みガイド~てんコミ探偵団
    小学館/ドラえもん公式調査ファイル てんコミ探偵団
    小学館/ ドラえもん公式調査ファイル てんコミ探偵団: ~ひみつ道具特捜班~ (2)
    小学館/コロコロコミックデラックス1-21巻
    テレビ朝日/ドラえもん
    テレビ朝日/ドラえもんちゃんねる
    月額550円で800話以上のドラえもんが見放題!
    www.app-dora.com/
    シンエイ動画/ドラえもん
    小学館集英社プロダクション
    藤子・F・不二雄プロ
    藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK
    【引用・参考サイト】
    【著作権】
    ※動画内で引用した画像の著作権は作者に帰属します。
     著作権法32条(引用)に則って掲示させていただいております。
    当チャンネルは皆さんにドラえもんを楽しんで頂く事を目的としており、著作権や肖像権等の侵害を目的としたチャンネルではございません。
    動画の中で掲載されている画像等の著作権や肖像権は、権利所有者様に帰属します。
    権利所有者様や第三者に対して、不利益を生じないように注意を払っておりますが、何か問題があった場合、迅速に対応致しますので、下記のメールアドレスの方へ権利所有者様本人からのご連絡をよろしくお願い致します。
    【Nijio96@gmail.com】
    ※著作者の本人以外からの削除申請は承りませんので、ご承知下さい。
    ※Amazonのアソシエイトとして、ゆっくりドラちゃんねるは適格販売により収入を得ています。
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 140

  • @YukkuriDoraChan
    @YukkuriDoraChan  Před rokem +140

    風雲ドラえもん城をなぜかまるっきり忘れておりました、申し訳ない!

    • @user-mp8wj6zl4m
      @user-mp8wj6zl4m Před rokem +23

      風雲ドラえもん城は風雲たけし城のパロディですよね?今の子達はわかるかな?

    • @user-bq4qq1rf3u
      @user-bq4qq1rf3u Před rokem +15

      旧竜の騎士の風雲ドラえもん城は見た目普通のお城だったような
      どうせカラーリングは一緒なんだからもっとドラえもんみたいな見た目にしてほしかった記憶

    • @amane_annie_1028
      @amane_annie_1028 Před 3 měsíci

      ​@@user-mp8wj6zl4m
      「風雲たけし城」名前だけ
      知ってます!見たことないです!

  • @Eru.Mu_soldiers
    @Eru.Mu_soldiers Před rokem +54

    ウソ800の容器が小僧寿しチェーンの「ドラえもんすし」を思い出しましたね。
    「ソラえもん号」はタミヤのプラモデルにもなって今でも売ってるんですよね。

  • @user-xf9ft4dq1e
    @user-xf9ft4dq1e Před rokem +70

    ドラえもんの可愛いけど可愛くなりすぎてないデザイン好き

  • @user-hm6ec4og2b
    @user-hm6ec4og2b Před rokem +59

    海星はキャンペーン終了後に通常の帆に戻した後に運営元の資金難から手放されてアメリカへ渡ったみたいですね

  • @N1SER0A
    @N1SER0A Před rokem +13

    ドラ「我慢出来ないことがあったらこれを開け」カパッ
    「道具に頼るな」

  • @japan1898
    @japan1898 Před rokem +12

    0:28 小僧寿しのドラえもんパックみたいなやつやな

  • @user-bm6ue5nk9t
    @user-bm6ue5nk9t Před rokem +29

    立体コピー紙って3Dプリンターだなー。
    のび太の恐竜で出てるってことがすごい。
    こういう細かいところに先見性を感じる

  • @user-dw6ip7pr6b
    @user-dw6ip7pr6b Před rokem +48

    12:38 映画のスクリーンでこれ出てきて戦っていたら間違いなく吹いてたわwww

  • @user-zy3ev8is8t
    @user-zy3ev8is8t Před rokem +6

    『ドラえもん専用』と聞いて思い浮かべたのは『夢たしかめ機』なるキャタピラの付いた手で人の頬をつねる道具。
    手がまんまるなドラえもん以外は使わないだろうから専用って事でwww

  • @DAI-uv4fs
    @DAI-uv4fs Před rokem +9

    風雲ドラえもん城はもしかして専用道具じゃないのか・・・?
    映画見たのめちゃくちゃ昔だから、どんなのだったかよく覚えてないけど。

  • @Nthsub
    @Nthsub Před rokem +5

    ソラえもん号は小松の日本自動車博物館に保存してあって今でも自由に見られるんですよね。
    ドラえもんの時計はちょっと違うけど昔スクリーンセーバーにあった気がするのとドラデカイトのゲームがあったな。

    • @ohagio
      @ohagio Před rokem +2

      ソラえもん号まだ見られるんですね!良いことを教えていただいた ありがとうございます。

  • @user-rd1qy2ty3q
    @user-rd1qy2ty3q Před rokem +32

    本物のドラえもん気球は雑誌で見た記憶がある懐かし、空気を吹き込むスペースシャトルもリアルタイムで読んだがこれを見るまで忘れていた、うろ覚えだがドラえもんタコも実際あげるのを見た記憶がある
    今回は懐かしいの連発の神回です

  • @Johnmclaren913
    @Johnmclaren913 Před rokem +10

    未来の世界じゃドラえもん型の子守用ロボットって大量生産されてるしドラミのような後期改良型やドラえもんズたちみたいなマイナーチェンジ、小型軽量タイプのミニドラなんかもあるしあのビジュアルって人気なんだろうね
    丸顔で寸胴体型だから作りやすそう

  • @gggddd481
    @gggddd481 Před rokem +8

    2:00
    タイミングがタイミングだから、のび太が望むものを出そうとしたときにポケットに手を伸ばしたようにも見える……w

  • @streetsofragefanboy
    @streetsofragefanboy Před rokem +21

    いつか想像が現実になる技術が来ることを願っています。

  • @GAMES-px4bo
    @GAMES-px4bo Před rokem +16

    毎度のことながらサムネのインパクトが強いな

  • @sdetect4083
    @sdetect4083 Před rokem +9

    いつもお疲れ様です!
    「スペアポケット」とか「風雲ドラえもん城」もドラ専用道具にカウントされませんでしょうか!

  • @user-ni5yh8ym9m
    @user-ni5yh8ym9m Před rokem +5

    ソラえもん号がなつかしくて懐かしくて

  • @user-lf8qx3fo8y
    @user-lf8qx3fo8y Před rokem +10

    ジャイアンが鼻水で吹き込み口を汚す場面はドラえもんにおける最も笑える所だと思っています
    それにしてもうp主さんは現実のタイアップ企画にも詳しいですね

  • @user-mk7bz7ir7y
    @user-mk7bz7ir7y Před rokem +5

    稀に商品化してるドラえもん専用の道具があるし、
    ドラえもんの時計は、大山の「みちびき地蔵」でも登場してたな

  • @takusun1804
    @takusun1804 Před rokem +5

    いつも楽しく見てますが現実にある道具が紹介されるとほんとに胸熱ですね、コメントしてしまうくらいにワクワクテンションMAXになりました、いつもありがとうございます

  • @HaranozonoMach
    @HaranozonoMach Před rokem +8

    ウソ800をわざわざ青狸カラーにして送ってきたと思うと面白い

  • @unibaasu
    @unibaasu Před rokem +5

    宇宙英雄記のヒーロー(ごっこ)鉄板ネタをこれでもか!と盛りに盛った作りが好きだったけど、コミカライズで更に盛っていたのかwww

  • @user-ey2yu8dn7h
    @user-ey2yu8dn7h Před rokem +3

    テレビスペシャルで実写の船にアニメのドラえもん達が乗り込んでましたね、のび太はトイレ掃除を割り振られて嫌がってましたが皆が頑張ってるの見てトイレ掃除を引き受けてましたね

  • @user-wt8pg2qu8g
    @user-wt8pg2qu8g Před rokem +2

    何かの動画で揚げられ凧を見たことがありますが、あの手の飛行道具はタケコプターとは違った楽しさがありそうですよね。

  • @user-fj8zs1hg4i
    @user-fj8zs1hg4i Před rokem +1

    今回も楽しませてもらいました!

  • @Flatface-Man_1217
    @Flatface-Man_1217 Před rokem +3

    11:24 ネンドロン!?日テレ版ドラえもんの最終回で登場した道具ですよね。大長編にも出てたのか…。

  • @KUUJOUBYOUTAROU
    @KUUJOUBYOUTAROU Před rokem +3

    12:19 攻強皇國機甲

  • @Rukurere-user-yk2oc8nr9y

    ソーラーカーを紹介した特番では不二子さん本人や当時のいつもの5人とドラミちゃんの声優さんが本人登場、色々な芸能人の方々からの祝福コメントなど色々あって面白かったですね。

  • @user-rj1qd2ve9x
    @user-rj1qd2ve9x Před rokem +2

    ドラ時計、似たようなドラえもん型の時計をのぶよドラのアニメ版で見た覚えがありますね。
    裏山の精霊と仲良くなる話だったような…?

  • @user-vp3cw8ru9f
    @user-vp3cw8ru9f Před rokem +1

    ドラえもん顔の変型機構付きロボとかシュールすぎィ!

  • @agasa-milk
    @agasa-milk Před rokem +3

    小僧寿しのドラえもんの入れ物も懐かしい

  • @user-qw8bx1ql7n
    @user-qw8bx1ql7n Před rokem +5

    ドラえもんの形をした道具か…。ほしい。

  • @user-zd1bn1mu9r
    @user-zd1bn1mu9r Před rokem +2

    ドラだるまはドラえもん牧場物語の冬イベントで出ましたよね。

  • @yan9446
    @yan9446 Před rokem +1

    のろいのカメラで作られたドラえもん人形や、大山ドラのさようならドラえもんでスネ夫が変装していた着ぐるみ、パーマンの映画でのび太が着ていた着ぐるみもありますね!

  • @user-go4cv2td3c
    @user-go4cv2td3c Před rokem +4

    ウソ800の容器はセワシ君あたりが用意したんじゃないかなと予想してます。

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 Před 9 měsíci +3

    ドラえもんって結構ナルシストなんかな?

  • @showroom3757
    @showroom3757 Před rokem +2

    ドラえもんズのミニドラもドラえもんズ仕様だから自分に似せるのが流行ってるんだろうねあの時代
    確かに平成生まれだけどあのことはソーラーカーだの地球環境についての問題提起回が多かったね

  • @user-lz5fn1mk3q
    @user-lz5fn1mk3q Před rokem +13

    ドラえもんロボの真顔好き
    ( ˙ ^​ ˙ )

  • @M4SY_MCYT
    @M4SY_MCYT Před rokem +4

    道具じゃないけど、ドラえもんのような顔のネコも結構見かけるような気がする

  • @aramoshobon
    @aramoshobon Před 10 měsíci +1

    小学校のときに買った机にひみつ道具シートっていう道具が一覧で出ているでっかい紙がついてきたんだけど、
    ウソ800のイラストが中身じゃなくてドラえもんボックスだったんだよなーw

  • @mochi_mochi_01
    @mochi_mochi_01 Před rokem +3

    ドラでカイト、アニメで紹介されてた記憶がありますね!
    懐かしい!!!

  • @user-zi8cy6sr3b
    @user-zi8cy6sr3b Před rokem +3

    ドラえもん専用に作られたっていうより、決まったデザインがなく、道具を使う人で自由にデザインできるって感じかな。

  • @Astonaige-Medoz
    @Astonaige-Medoz Před rokem +2

    未来デパートか、他のひみつ道具取扱店では当人をモデルにした道具をオーダーメイドしていたのかな?
    あるいはカメラで撮るとそっくりになる機能とかがついているのかな?

  • @user-aquacrew
    @user-aquacrew Před rokem +2

    ウソ800の作画ミスは必要なときにはポケットに手を置く機能なのかもな。

  • @user-rd1qy2ty3q
    @user-rd1qy2ty3q Před rokem +3

    うろ覚えだが旧アニメ版では回想シーンでドラえもんがウソ800の使い方説明したような…
    自身ないので信じなくてけっこうです。
    見た時は何でウソ800が必要ってわかったんた?って思ったので今回の動画見て合点した。

  • @iceboxmonster
    @iceboxmonster Před rokem +2

    ソーラーカーめっちゃ懐いなぁ。
    レンタルビデオの本編前の広告?で嫌というほど見たわん。

  • @user-hp8fq3ch6s
    @user-hp8fq3ch6s Před rokem +3

    映画の特典家にあったなあ懐かしい!

  • @k-t-x4702
    @k-t-x4702 Před rokem +2

    サムネとかタイトルとか話の内容とか、
    今回の動画はすべてが無駄に格好いい…
    🤣🤣🤣✨♐

  • @afneast1724
    @afneast1724 Před rokem +1

    旧ドラ末期のドラえもん乗り物シリーズ懐かしすぎる…帆船にソーラーカーに気球、よく金があったなあ(夢のない話笑)

  • @user-im7ig4dw4y
    @user-im7ig4dw4y Před rokem +3

    ドラミ「本当は爆発させる予定だったのよ」

  • @yyww7
    @yyww7 Před rokem +4

    夢が詰まってる

  • @user-qf3jn4rp7e
    @user-qf3jn4rp7e Před rokem

    夢気球スペシャルまでよくご存じで・・・子供のころビデオで残っていて、何度も見ていました・・・懐かしい
    ソラえもんも懐かしいねぇ・・・おっさんホイホイ

  • @user-tz3gb5fe5n
    @user-tz3gb5fe5n Před rokem +2

    ドラえもんの時計、現実でもあった記憶があるんだよな…腕時計だったかな?
    普通のアナログ時計にドラえもんの顔の蓋がついていて、
    時計の針によって、ドラえもんが眠たい時間(8:20)とか怒ってる時間(10:10)というCMを見た記憶がある。
    20年以上昔だったけど、あれなんだったのかな?

    • @rainmanju
      @rainmanju Před rokem +2

      実際にドラえもんをモチーフにした「ドラッチ」という腕時計ブランドがあるみたいですね。
      ドラえもん顔の蓋から変化する表情〜というと、そちらから過去に販売されていた
      「Doratch 1998 Limited Edition EMOTION」がそれっぽい気がします。

  • @KotoyukiChannel
    @KotoyukiChannel Před 2 měsíci

    本編じゃないけど、昔ドラえもんを題材に環境問題を取り扱ったコミックがあって
    それを参考に作文を書いたらコンクールで入選した事があったなぁ。
    ドラえもんは90年辺りから環境問題改善へ積極アプローチするようになったよね。

  • @tasukekyoumoto
    @tasukekyoumoto Před rokem

    ドラえもんの気球といえばopにも出ていましたね。沢山のプロペラがついていたから飛行船かもしれないけど。

  • @hatenanokomento
    @hatenanokomento Před rokem +2

    変形とか合体ロボ出したら大張正巳さんあたりに描いてもらわないと・・・

  • @ozaki_g
    @ozaki_g Před rokem

    ドラ・で・カイト懐かしいな〜!!ドラえもんチャンネルのミニゲームにあったの思い出した、あとツキの月って元ネタは萩の月なのかな…?

  • @user-mp8wj6zl4m
    @user-mp8wj6zl4m Před rokem +2

    風雲ドラえもん城もある意味ドラえもん専用だなあ。看板だけかもしれないが。

  • @schannel1035
    @schannel1035 Před 6 měsíci +1

    最初のBGMが「シャアが来る」でSEに大量のブッピガンw
    ガンダム狙ってますねw

  • @ohagio
    @ohagio Před rokem +1

    大山ドラ時代の90年代はよくドラえもん気球実際飛ばしてましたよね。エンディングとかにも出てきたような。ソーラーカーとかもありました

    • @ohagio
      @ohagio Před rokem +1

      と思ったらどちらもちゃんと後半で紹介されてましたね!

  • @user-go4cv2td3c
    @user-go4cv2td3c Před rokem +3

    大山版アニメでドラえもんが電話の受話器を頭にのせて
    「パ   ン   ダ」
    って言ってパンダになるシーンがあったはず。

    • @ohagio
      @ohagio Před rokem +1

      スペシャル回だったはず。

  • @joarng6424
    @joarng6424 Před 9 měsíci

    2:00 左のコマが『なんとかしてよドラえも~ん』ドラえもん『しょうがないなぁ...』のお約束シーンに見えなくなくもない

  • @user-yi4rx6cr9v
    @user-yi4rx6cr9v Před rokem

    のび太の恐竜2006のドラえもんのタイムマシンのメーター(?)には、
    ドラえもんの形をした針がネズミの形をした針から逃げながら、どら焼きの形をした針を食べるというシーンがありましたよね。

  • @user-bk4km2pk7l
    @user-bk4km2pk7l Před rokem +2

    本編には出てないですが、ドラえもんを中心に代表的なキャラクターが合体したロボットなんてのもありましたな。
    あと、ドラえもんの姿形をしたアイテムもそうですが、のび太はのび太で自分の名前を物に付けてる事が多いので、そちらも取り上げてくださると助かります

  • @user-pb1co1bf4k
    @user-pb1co1bf4k Před rokem

    ドラえもんのアニマル惑星観に行ったけど、あのドラ型時計欲しかったー!w
    今でも欲しいです、市販してほしいw

  • @user-di1wr4kw6c
    @user-di1wr4kw6c Před rokem +1

    ドラえもんズスペシャルでミニドラが話してるのは、多分ドラえもんたちはミニドラの言葉理解できるから多分省略のためだと思います

  • @user-fi9rl8bk7s
    @user-fi9rl8bk7s Před rokem +10

    形じゃないけど専用って言うと風雲ドラえもん城も入れて良いと思う

  • @user-if4qu4hw6n
    @user-if4qu4hw6n Před rokem +2

    未来の世界に出てきたキリッとした太眉の【スーパードラえもん】とかいうシリーズも好き

    • @okaki-xk6gm
      @okaki-xk6gm Před rokem +1

      ドラミちゃんのアララ♡少年山賊団に『耳付きスーパードラえもん』てのが出てきてましたね!

  • @orange2581
    @orange2581 Před rokem +2

    まかり間違ってグレタとコラボしてた可能性があったかもしれない

  • @tk8929
    @tk8929 Před rokem +3

    風雲ドラえもん城

  • @user-humidukimaru
    @user-humidukimaru Před rokem +4

    ドラえもんの秘密道具ちょいちょい原始的なの何だろうね(笑)

  • @yuina-nishiuchi
    @yuina-nishiuchi Před rokem +1

    ここで紹介されたものと少し毛色が違いますがひみつ道具博物館に視聴者考案の"ドラえもんの種"というドラえもん型の実のようなものがなる植物のひみつ道具が登場してました。

  • @user-eg6eb3rw6o
    @user-eg6eb3rw6o Před rokem +2

    ドラえもん”だけ”の専用ではありませんが、「ドラえもんズ」の専用道具・親友テレカもいいと思います。

  • @user-uq5pw1wn2h
    @user-uq5pw1wn2h Před rokem +2

    ドラえもんの気球とドラミちゃんの気球を見て自己主張ブラザーズって言ってるツイートがありました。😂

  • @user-dp4if9cr3u
    @user-dp4if9cr3u Před rokem

    ここでは紹介されてなかったけど「空想動物サファリパーク」のアニメ回でドラえもんの顔が印刷されたドラボートというゴムボートがあったな

  • @enuenuenu
    @enuenuenu Před rokem

    ぬいぐるみカメラとかと同じで写真を撮ることで簡単に気球作ってくれる道具があるのかもね

  • @Runako_ny
    @Runako_ny Před rokem

    記憶間違いなら申し訳ないのですが、当時の年齢的におそらく雑誌は『小学2年生』で、付録でドラえもんの凧みたいなのがついてきた記憶があります。
    確か、『ドラでカイト』くらいの時期だと思います…。(ドラでカイトの記事をその雑誌で見てた記憶があるので)
    作った(のか、ほぼ出来てるのかは分からない)のはいいけど、家の周りは電柱だらけで上げられないしで封印したか、とある日に近所の大きな公園で上げたかをした記憶も…。
    ただ、ここまで記憶語ってますが、調べてもその凧の記事も情報も出てこないので、なにかの記憶と混同してる可能性もあります…(それこそ、その大きな公園で開かれたフェスティバルで凧を作って、ドラえもん柄か何かにして、その時は上げたけど、後々『電柱ばっかだし』って封印したとか。その記憶とドラでカイトの記事の記憶が混同してるとか)
    ハッキリしないのがモヤモヤしますが、確かそんなことがあったような気がします…

  • @user-rd1qy2ty3q
    @user-rd1qy2ty3q Před rokem

    方倉陽二先生のドラえもん大百科にドラえもんが強化パーツを付けてスーパーロボット風の外見になる話があった、サムネの絵はてっきりその時のドラえもんかと思った

  • @krsmsho3503
    @krsmsho3503 Před 8 měsíci

    ドラ・で・カイトあって良かった…
    当時ドラえもんチャンネル(ここではない)でミニゲームを遊んでいた記憶が蘇る…

  • @user-fr7bd1sh1w
    @user-fr7bd1sh1w Před rokem +2

    ひみつ道具じゃないけど、ドラえもんのお尻に金属のベアリングが入ってて走らせて遊ぶ、っておもちゃを映画を見に来た子ども達に配ってたと思うんだけど何の映画だったかな?走れ走れドラえも〜んってやつ

    • @rainmanju
      @rainmanju Před rokem +2

      昔のドラえもん映画の入場者特典っぽい気がしたので、調べてみました。
      入場者プレゼントの配布が始まった1989年の のび太の日本誕生 で配られたのが
      「お尻に鉄球ボールが入って斜面を滑るミニドラ人形」だったそうなので、そちらかもしれないですね。
      (「のび太の日本誕生 ミニドラ ボール」あたりで検索すると、ネットオークションの画像などが出てくると思います。)

    • @user-fr7bd1sh1w
      @user-fr7bd1sh1w Před rokem +2

      @@rainmanju おお、それでした!自分は黄色のやつ持ってました。ありがとうございます!

  • @taruk2412
    @taruk2412 Před rokem

    絶対、月面探査記の気球作った時は改造する道具(あのドライバーとか)とノーリツチャッチャカ錠をフル稼働してそう

  • @user-ft9rx1nz6f
    @user-ft9rx1nz6f Před rokem

    12:50ゴエモンの鉄子さん感があるな

  • @repair4465
    @repair4465 Před rokem +3

    ウソ800が、いつみても小僧寿し

  • @giruma1212
    @giruma1212 Před rokem

    1:50 たぶん、元々は表扉絵が立体的という設定だっと勝手に解釈してる。
    4:00 またポケットから「気球化カメラ~」なんて出されたらこっちの負けだもんネ!

  • @user-ke3sd9js3e
    @user-ke3sd9js3e Před rokem

    ドラ顔のデジタル時計は大山ドラの1991年版「森は呼んでいる」でのび太に時間を見せる時に使ってた記憶

  • @c3323
    @c3323 Před rokem +3

    ドラえもん専用可変MSのガンプラ求

  • @Octopus-111
    @Octopus-111 Před rokem +5

    これは面白い(=^▽^=)
    こうゆうの見たかった。

  • @kk3835
    @kk3835 Před rokem +2

    ドラえもんを模したキャラクターを各自で考えて作るのも、面白いかもよ。

  • @user-ui3xq2qz2h
    @user-ui3xq2qz2h Před 8 měsíci

    ドラ時計はロボット学校の技術の授業で自分の時計を作ろうとかの授業があったと勝手に妄想する

  • @taruk2412
    @taruk2412 Před rokem

    ドラえもんモチーフの中では道具じゃないけど「ドラえもんサラダ」とか言う産廃好き

  • @AncoMAXinCoffee
    @AncoMAXinCoffee Před rokem +1

    ドラえもんといえば気球と堀江美都子さんですよね

    • @ohagio
      @ohagio Před rokem

      どーこかへーいきーたいーな かーぜにふーかれー ですね

  • @zizimanami
    @zizimanami Před rokem

    ソラえもん号映画館で見たかったんだけど、田舎でちょうど近くの映画館が潰れて、次のができる前で見に行けなかったんだよね…見たかった

  • @tohkibiYOU
    @tohkibiYOU Před rokem

    ソーラーカー覚えてる!

  • @user-qf6hp5nr9k
    @user-qf6hp5nr9k Před rokem

    自分、ドラバルン観たことがあります。🥰
    2023年に映画ドラえもん空の理想郷の記念にドラえもんの飛行船も登場している。

  • @belirion_kb8mg6vb4s
    @belirion_kb8mg6vb4s Před rokem

    12:16
    プラウラー(航空機)ならぬドラウラーか

  • @LT-dc8km
    @LT-dc8km Před 10 měsíci

    ドラえもんのマスコット力の高さよ

  • @user-yg4nk3gt6x
    @user-yg4nk3gt6x Před rokem +1

    ドラえもんのプラモは商品化されているね。

  • @user-ly8eu8wv9k
    @user-ly8eu8wv9k Před 8 měsíci +2

    あいつ自分好きすぎやろ

  • @user-lx3we9qj9b
    @user-lx3we9qj9b Před 8 měsíci

    変形する宇宙船見た目のインパクトも含めて、アニメで出て欲しかった