【潜入!パッカー車】ごみ収集車の中に入ってみた! No.161

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 08. 2024
  • ごみ収集車の中には、運転席のすぐ後ろに「扉」が付いているものがあります。
    この扉の向こう側は、どうなっていると思いますか?
    今回の動画では、実際にパッカー車の中に入ってみます。
    中はどうなっていて、何のために中に入る必要があるのか、ぜひ動画をご覧ください。
    ★全国の事業者のみなさん、当チャンネルで御社のパッカー車を紹介させてもらえませんか?
    シリーズ「パッカー探訪」ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください!
    ★ごみのお悩みは、国立市のリストへ。
    リストは三多摩地区を中心に東京・埼玉・神奈川等で産業廃棄物の収集運搬、中間処理を行う会社です。
    国立市民の方向けに、遺品整理や処理困難物のご相談などもお受け致します。
    電話042-572-1300(8時~17時 日曜休)
    ◆ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。
    www.youtube.co....
    ◆はたらくくるまシリーズ
    • 【くらべてみた】ほんものとミニカーのごみ収集...
    ◆子ども向け・ごみ育 動画
    • 【ひらがな歌詞】みんなで歌おう♪ごみ分別のう...
    ◆パッカー探訪
    • 【ひらがな字幕】超巨大10トンパッカー車 登...
    ◆パッカー車・ごみ収集車
    • 【ごみ収集車】アニマルパッカー®大集合!まる...
    #パッカー車
    #ごみ収集車
    #ゴミ収集車
    #ごみ清掃車
    #ゴミ清掃車
    #清掃車
    #塵芥車
    #パッカー
    #パッカー車潜入
    #パッカー潜入
    #潜入パッカー車
    #潜入パッカー
    #はたらくくるま
    #はたらくのりもの
    #働く車
    #はたらく車
    #garbagetruck
    #くにたちリスト
    #くにたちリストチャンネル
    #リストチャンネル

Komentáře • 52

  • @rossotk4531
    @rossotk4531 Před rokem +23

    未だに有休とごみ回収が重なると家の窓から収集の様子をずっと見てる30代俺

    • @kunitachirest
      @kunitachirest  Před rokem +5

      ついつい見ちゃいますよね。

    • @user-yx7je7wv7v
      @user-yx7je7wv7v Před rokem +1

      わかります!
      働く車ってカッコいいし、それを操作する人も魅力的です!

    • @user-yn5je8el2i
      @user-yn5je8el2i Před 10 měsíci +1

      同じく 子供の頃からそういう習慣なんだよな……

  • @tomonorifuruya967
    @tomonorifuruya967 Před rokem +21

    約30年前、自治体のゴミ収集作業の仕事をしていた者です。このタイプの塵芥車はプレス式の車両で投入したゴミを押し込み板が上下して押し込み奥の圧縮板で圧縮させる仕組みとなりますが、圧縮させる事で一般的なダンプ式よりも多く積み込めるけど生ゴミや紙オムツ等の汁が出るゴミとの相性は最悪でしたね。あと使用後の清掃(特に夏場)も厄介なのもありましたので、主に不燃ゴミの回収で使用しておりました。

    • @kunitachirest
      @kunitachirest  Před rokem +7

      汁ゴミの苦労はいろんな方からお聞きします。貴重なお話をありがとうございます。

  • @kohi2243
    @kohi2243 Před rokem +4

    なにもこのクソ暑い時期にこんな撮影しなくても・・・😅
    いつもご苦労様です!

    • @kunitachirest
      @kunitachirest  Před rokem

      ですよね。こんなに暑いとは思わず撮ってしまいました。

  • @user-oc3oi6ij4h
    @user-oc3oi6ij4h Před rokem +9

    新明和のプレスパッカーは箱内に入る所にステップがあるから多少入りやすい。
    極東のはステップもないし入り口がちょっと狭いので入りにくい。
    モリタエコノスは型によってコロコロ変わるからなんとも言えない。
    ただ一つ言えることは生ごみ積んだ後、夏場のこの時期は中に入ると地獄だって事。

  • @user-bc4ki1sx2r
    @user-bc4ki1sx2r Před rokem +2

    小さい頃この車が大好きで収集に来ると「はたらくくるま」の絵本を持って見学に行っていました
    大人になって職場の産廃回収に来たこの車に自分で投げ入れた時は凄く嬉しかったものです
    あわせてパッカー車と言う名前をこの映像で初めて知りました
    楽しい映像をありがとうございます

    • @kunitachirest
      @kunitachirest  Před rokem +2

      うれしいコメントありがとうございます!正式名は塵芥車(じんかいしゃ)というそうです。でも、それ以外の、清掃車、ごみ収集車、パッカー車などという言い方のほうが知られていると思います。リストの現場では「パッカー」と呼んでます。

  • @sasaki0009
    @sasaki0009 Před rokem +5

    へ~ゴミ収集車の箱の中ってこんな風になってたんですねぇ
    凄く貴重なの見せてもらえたと思います、ありがとうございます。

    • @kunitachirest
      @kunitachirest  Před rokem

      ありがとうございます!運転席の後ろの扉を初めて見たとき、「休憩室ですか?」と聞いて、ドライバーさんに笑われました。他のタイプのパッカー車もありますので、いつかそちらもご紹介したいと思います。

  • @user-hi9in7ku2k
    @user-hi9in7ku2k Před rokem +5

    興味のある仕事でしたが、中に人が入れるのは知らなかった!

    • @kunitachirest
      @kunitachirest  Před rokem +2

      自然とゴミを入れる部分に目がいくので、運転席の後ろに扉があるのって、なかなか気づきにくいかもしれませんね。

  • @jonson536
    @jonson536 Před rokem +4

    紙専門かな?
    生ゴミ運んでたら真夏にこんなとこ入れません。えずきが止まりません。笑

    • @kunitachirest
      @kunitachirest  Před rokem +3

      仰るとおりです!紙専門ではないのですが、生ごみを扱わないパッカー車で撮影しました。

  • @htsurumi
    @htsurumi Před rokem +4

    排出板があるなんて知りませんでした。
    子供の頃は、音がうるさくて苦手でした。あと、作業員の方は後ろにぶら下がって移動していましたよね。
    いつの間にか助手席に乗るようになっていますね。

    • @kunitachirest
      @kunitachirest  Před rokem

      すべてのパッカー車が同じ仕様ではないのですが、排出板のタイプは、ところてんみたいで、面白い構造ですよね。

  • @user-ug3lx6zu6c
    @user-ug3lx6zu6c Před rokem +6

    いつもゴミの回収をしてくれてありがとうございます😊
    暑い日が続き大変すが体には、気をつけてください。

    • @kunitachirest
      @kunitachirest  Před rokem

      ありがとうございます。励みになります。

  • @pari-oy1rb
    @pari-oy1rb Před rokem +1

    安全確認の為にその小さな扉の所にマグネットフックで車のキーを置くようにしたら
    より良く安全作業出来るかと思う

  • @RT-sc5ng
    @RT-sc5ng Před 11 měsíci

    水抜き穴がすぐ詰まるので夏は面倒です。ゲリラ豪雨のあと満水になってしまいます。

    • @kunitachirest
      @kunitachirest  Před 11 měsíci

      確かにあの穴はとても小さいですね。ゲリラ豪雨!?それは大変なご苦労ですね。

  • @user-gv9xs2bg2z
    @user-gv9xs2bg2z Před rokem

    僕も以前ゴミ回収でパッカー車のドライバーをしていました。真夏のゴミ回収は照り返しも強く大変な作業で、最後にパッカー車のコンテナ内の清掃はサウナで作業してるよなものでした。最後に高圧洗浄機で内部や受取皿部分を清掃して終わりです。

    • @kunitachirest
      @kunitachirest  Před rokem

      まさにサウナですね。照り返しがすごかったです。

  • @user-vt6lv6wu1r
    @user-vt6lv6wu1r Před rokem +1

    排出板の後ろに入るときは
    一番後ろのホッパーあげて入る
    積んでたゴミをあけるときに使う
    ホッパー

  • @user-zm1ul2px1n
    @user-zm1ul2px1n Před rokem

    排出板がついているタイプと、ついていないタイプがあります。
    ついていないタイプは、ホッパーを開けてダンプカーのように荷台を持ち上げて排出します。
    ちなみに、横から見ると排出板があるかどうか判別できますよ。
    排出板のない、ダンプ仕様の集塵車には、荷箱の中の量を見ることのできる、窓がついています。
    排出板のある、プレスパック仕様は、動画で入っていった扉を開けて、排出板の位置で量が解ります。
    あと、ホッパー部分では回転するタイプと、挟んで持ち上げるタイプもありますよ。
    私は回転ではなく挟んで持ち上げるタイプで排出板のあるプレスパック車が、いちばん使いやすいです。
    あくまでも個人的意見ですが

    • @kunitachirest
      @kunitachirest  Před rokem +1

      わかりやすい解説、ありがとうございます。

  • @user-fs3gp5jn8q
    @user-fs3gp5jn8q Před rokem +3

    そんな暑い中(パッカー車の中)でお話ししなくても…

    • @kunitachirest
      @kunitachirest  Před rokem +4

      ですよね。中に入ったらサウナみたいで、無我夢中で撮りました。

  • @pikaregab4
    @pikaregab4 Před rokem +3

    これだけ技術が進歩しても、板と箱の隙間を完全に無くすことはできないのですね?

    • @kunitachirest
      @kunitachirest  Před rokem +3

      もしかしたら、金属だから熱の膨張とかも関係しているのでしょうかね。中はとんでもなく暑いです。

    • @taya2362
      @taya2362 Před rokem +8

      仮に油圧シリンダーのように隙間を無くすと、パッキンの交換頻度、筐体の剛性、コストの点から、あえて隙間をつくった方が信頼性も高く、
      今はその方がローコストだと思います。ガチガチに固めるよりも、逃げ、しなりを作ったほうがよい場合もあります。

  • @TAKAGUTI
    @TAKAGUTI Před rokem

    パッカー車じゃ無いけど、生コン車の溶接修理で中に入ったとき怖くて狭くて身動きできなくなって足引っ張って引き摺り出してもらってからもう機械の中とかむりになってしまった。

    • @kunitachirest
      @kunitachirest  Před rokem

      それはすごい体験をされましたね。

  • @user-hi9jm7bp4l
    @user-hi9jm7bp4l Před rokem +1

    パッカー車の中に入れるなんて、今初めて知りました。生ゴミ運ぶパッカー車は、専用車両が有るのでしょうか?

    • @kunitachirest
      @kunitachirest  Před rokem +1

      機能的にはいっしょで、リストのパッカー車でも、生ゴミの回収は可能です。ごみ回収は、ちょっとややこしい話ですが、どこで(都道府県や市区町村など)、なにを(家庭ごみだったり産廃だったり)を回収するかの許可事業なので、生ごみを扱う事業者さんもいれば、リストのようにまったく扱わない事業者もいます。

    • @user-hi9jm7bp4l
      @user-hi9jm7bp4l Před rokem

      @@kunitachirest そうなんですか。解りました。ありがとうございました🙇

  • @turi_channel
    @turi_channel Před rokem

    車中泊とかもできそうで 欲しくなった

  • @taitai9297
    @taitai9297 Před rokem

    入るときはエンジン切って、命鍵だけはお忘れなく、

  • @user-vt6lv6wu1r
    @user-vt6lv6wu1r Před rokem +2

    上から下に1回転する鉄板と
    後ろから前に押し出す鉄板があるんだよ
    必ずゴミを投入したとき
    上から下に1回転する鉄板の
    下にゴミが入るから
    上から下に1回転する鉄板で
    ゴミをすくいあげてから
    後ろから前に押し出す鉄板で
    ギューって押し出すんや
    後ろから前に押し出す鉄板に
    押されて
    ゴミ収集者の中にある
    排出板がちょっとずつちょっとずつ
    前に押されていくんだよ。
    清掃員が掃除してたスペースの所まで。

    • @kunitachirest
      @kunitachirest  Před rokem +1

      詳しい解説ありがとうございます。いままで読んだ文章の中で1番わかりやすい。

  • @user-lm9lj5cy3t
    @user-lm9lj5cy3t Před rokem +1

    せめてテイク1とテイク2カットしてあげて

  • @molsmopuim
    @molsmopuim Před rokem

    Dyson:

  • @shixingnian
    @shixingnian Před rokem

    日本的垃圾車比台灣的乾淨多了👍👍👍南無阿彌陀佛