【一流投手の練習は…】走り込みは投手に必要?不要?トレーニング効果や意図を藤川球児が独自目線で解説!藤川も現役時代取り入れていた『走り込み』投手への本当の効果とは…?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 07. 2024
  • 今回の動画は近年議論されている『投手に走り込みは必要?不要?論』
    プロ野球界で長く活躍された藤川球児さんへ
    率直に質問してみた動画です!
    ※藤川球児チャンネルスタッフから詳細お伝えいたします!
    プロ野球ファン、さらには現役選手たちの間でも
    『走り込みは投手にとって最も必要な練習』という方もいれば
    近年では
    『走り込みは意味がない。非効率的な練習』という方もいるほど
    様々な意見が飛び交っている
    【走り込み・ランニング】という練習方法
    その走り込み議論を
    昨年まで現役で活躍されていた藤川球児さんへ
    直接質問してみました。
    藤川さん自身は走り込み・ランニングを
    練習メニューに取り入れていたとのこと!
    その意図・理由とは?投手にとってどんな効果が?
    走り込みに対する藤川さんなりの見解とは・・・!?
    皆さんなりの見解もありましたら
    是非コメント欄へ記載頂ければ嬉しいです。
    今後も他では見られない・聞くことが出来ない
    話や企画が沢山ありますので
    よかったら是非チャンネル登録&いいね!を宜しくお願いします!
    #藤川球児 #走り込み #野球
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    00:00 投手の『走り込み』練習について藤川球児が徹底解説!!
    00:40 藤川球児はランニングを練習に取り入れていた?藤川の考え方とは
    02:07 ランニング練習は〇〇を計るバロメーター!?
    03:48 アメリカではランニング練習の捉え方が日本とは違う!?藤川の実体験
    04:58 プロとアマチュアではランニング練習の意味が変わってくる!?
    05:40 藤川が考えるランニング論。全ては〇〇の為に行われている!?
    07:47 ランニング練習の捉え方が各球団ペナントレースにも影響を!?
    ―ーSNSーー
    ●Twitter
    / kyuji22fujikawa
    藤川球児【kyuji22】 @kyuji22fujikawa
    ●Instagram
    / fujikawa_kyuji22
    fujikawa_kyuji22
  • Sport

Komentáře • 166

  • @Ruku_pi
    @Ruku_pi Před 2 lety +40

    わかりやすい解説ありがとうございます。
    ネット上では走り込みは「いる」「いらない」の両極端が多いですね。
    時期や走り込みランニングのやり方などたくさんあって奥深そうです。

  • @user-ml2mx3uf6k
    @user-ml2mx3uf6k Před 2 lety +23

    藤川チャンネル、質問してくれてる方がいい仕事してる説

  • @user-qo4ob3sx4j
    @user-qo4ob3sx4j Před 2 lety +42

    ランニングの重要性が とても
    分かり、勉強になりました。
    藤川さん が言うと尚更 説得力が
    増しますね。

  • @hiro-mt2mz
    @hiro-mt2mz Před 2 lety +6

    とてもわかりやすいです!

  • @user-rj2rt5ek7z
    @user-rj2rt5ek7z Před 2 lety +9

    藤川さんや谷繁さんの実況、解説を聞いていると野球の面白さが倍増します。
    ピッチャー心理、打者心理、配球、試合展開など様々な角度から解説していただけるので見ている側は勉強になります。
    スポーツニュースだと時間が限られていて、1球1球を深掘り出来ないと思いますので、CZcamsで生実況しながら解説して欲しいです。

  • @kuma-ex2ss
    @kuma-ex2ss Před 2 lety +31

    藤川さんの話は何時間でも聞いていられる。凄く為になるし面白い。納得出来る。

  • @nobsek1141
    @nobsek1141 Před 2 lety +11

    走り込みは興味ありました!
    勉強になります!

  • @_POPMAN_
    @_POPMAN_ Před 2 lety +11

    藤川球児さんは話に無駄がないからすんなり入ってくる

  • @chaaaaaa8667
    @chaaaaaa8667 Před 2 lety +36

    やっぱ数々のタイトルや経験を積んできた人が言ってることだから説得力がある。

  • @kidsplan
    @kidsplan Před 2 lety +2

    メチャメチャわかりやすい!

  • @takayoshi8709
    @takayoshi8709 Před 2 lety +47

    日本はトレーニングとしてのランニングの側面が大きく、アメリカではコンディショニングとしてのランニングの意味合いが大きいということですかね。
    練習の意味を理解しているかがとても重要なのはいかなるスポーツにも共通ですね。

    • @jmdnv
      @jmdnv Před 2 lety +5

      日本はトレーニングと言うより修行に近いものだと思いますね
      戦争か宗教の影響か分かりませんが苦しい事を行えば報われると思ってる人が沢山います

    • @hanatosi2834
      @hanatosi2834 Před 2 lety +1

      これは面白い。アメリカで学んだ桑田投手コーチは1000球投げろとマエケンは投げ込みは、選手の相性にあわせろ

  • @cn3030
    @cn3030 Před 2 lety +8

    民族性からの説明もありとてもわかりやすかったです。骨格や年齢、時期、選手のタイプによって異なってもくるのですね。ありがとうございました。

  • @user-wq9sj1ju1n
    @user-wq9sj1ju1n Před 2 lety +2

    藤川さんは後輩のキャッチボールの仕方とかも凄く見てて面倒見がいいところとか好きです。

  • @torisan08
    @torisan08 Před 2 lety +5

    本当にまず、話がスっと入りやすいので聞いてて安心感があります!
    すぐってことはないと思いますが数年後にコーチとかで阪神で指導して投手王国を作ってほしいです!!
    藤川さんなら若手からベテランまでいろんな方々をまとめれるような期待をしてしまいます!!

  • @pontabunta
    @pontabunta Před 2 lety

    勉強になります。
    ありがとうございます。

  • @susuf15
    @susuf15 Před 2 lety +10

    1試合だけに力を発揮させるにはランニングいらないけど、シーズン通して疲れにくい体を作るためには必要と。
    パフォーマンスの最大を上げる練習じゃなくて、ハイパフォーマンスを維持するための練習ってことですね。

  • @shichika-yasuri
    @shichika-yasuri Před 2 lety +10

    ただ闇雲にやらずに、目的やテーマを持ってやるのが大切って事やな。

  • @user-pg5xg6dh1j
    @user-pg5xg6dh1j Před 2 lety +13

    プロ野球選手で長く活躍する人は、体型が変わらない
    走る姿が変わらない
    投球時、踏み出す歩幅が変わらない
    補給時、腰の位置が変わらない
    だと思いますが、1番は走る姿が変わらないだと思います。

  • @ride-ex5ls
    @ride-ex5ls Před 2 lety +27

    「無駄な物の中に必要な物がある」
    その通りだと思います。
    何でも「効率化」と言って、本当に必要な物を見失いがちですからね。
    勉強になりました。

  • @user-kw4rw6lr6n
    @user-kw4rw6lr6n Před 2 lety +6

    実際、草野球でピッチャーして、走り込みやっといて良かった~って本気で思いました。

  • @HIROKI_G6
    @HIROKI_G6 Před 2 lety +12

    ランニング、短距離走、ポール間ダッシュ、ジョギング、サーキット色々幅広くやって体力向上及びキレを出すのも❗️

  • @user-qg9sw9ee1t
    @user-qg9sw9ee1t Před 2 lety

    わかりやす

  • @user-pm3nm1vx6i
    @user-pm3nm1vx6i Před 2 lety +20

    元チームメイトのメッセンジャーさんも走り込みは大事で自らも8月の炎天下の中でも休まず走っていた。ロッテの井口監督の著書にもWソックス時代多くの投手が相当な量走り込んでいるのを見てイメージと違ったと書いてある!

  • @yuta743
    @yuta743 Před 2 lety +4

    ランニングって体調管理に適していると言われていますね。何事も適正範囲内で行うことが大事ですよね。

  • @fuka-lh2nw
    @fuka-lh2nw Před 2 lety +2

    プレースタイルは唯一無二の直球で押すスタイルだけど実は理論派なのすこ

  • @user-pl1ql1mr8n
    @user-pl1ql1mr8n Před 2 lety +1

    いつでも走れる状態でいるというのは大切ですね。

  • @chekipon9182
    @chekipon9182 Před 2 lety +2

    小学校から野球してて、中学の時はピッチャーやって監督がど素人の人やったから走り込みは最初の体操前のランニングだけしかしなかったけど、体力は5回くらいで無くなってくるし、上半身だけ鍛わってても下半身がついてこないんですよね。何も考えずランニングはほとんどしてなかったけど、やっぱランニングはいるなぁと大人になってさらに球児さんの動画見て思いました。

  • @user-vz4ls9tb4t
    @user-vz4ls9tb4t Před 2 lety +12

    高校野球の名門校では予選の直前まで走り込んでるチームも多いみたいですね。
    クタクタに疲れた状態で初戦を迎えて、勝ち抜いて行く間に調子が上がってくるんだそうです。
    走り込みにもいろんな捉え方があるんですね。

    • @mimori_maaya
      @mimori_maaya Před 2 lety +2

      智辯和歌山はそれの影響で県予選のなんてことないところで大苦戦とかたまにあったな。

  • @18001206
    @18001206 Před 2 lety +6

    元巨人の澤村投手は走り込みより筋トレ重視で阿部二軍監督に激おこでした。
    逆に元太洋のエース平松投手は、走り込みは自分の限界を超える為に必要で、
    育成選手出で活躍する者は育成選手の自分を超えた者と考えているようですね。

  • @user-nl6jl9to7s
    @user-nl6jl9to7s Před 2 lety +3

    わかりやすです
    野球以下にビジネスでも置き換えられますね

  • @SOAMAZING4967
    @SOAMAZING4967 Před 2 lety +42

    7:45 ここの説得力すごいですね。
    確かに井口監督と高津監督は他の監督とは違って頭が柔らかそうです。
    この考えなら優秀なブレーンがいれば、バリーボンズの同僚だった新庄監督もアリですね。
    その時は藤川球児投手コーチで。

    • @user-ub7tt4gl8y
      @user-ub7tt4gl8y Před 2 lety +4

      後はうま味コーチとかも渡米経験ありますね。ハム時代の増井の先発転換然り、今だったら益田の登板管理等本当に凄い(国吉や澤村の改善にも成功したり)
      高津監督も2015投手コーチ時代からブルペン管理本当に凄い(近年の阪神の中継ぎ管理の源流ともいえる調整)し、今年は奥川君や高橋奎とかを後半戦まで温存してブーストかけたり

    • @hachune_mick
      @hachune_mick Před 2 lety +5

      新庄さん、監督するならバリーボンズをバッティングコーチをやってもらいたいとか言ってましたねwww

    • @izzukaito7594
      @izzukaito7594 Před 10 měsíci

      今でも同じこと言えるか、高津ボロカス言われてるぞ

  • @makototurbo
    @makototurbo Před 2 lety +5

    結局走り込みは練習をするための準備ってことですね

  • @user-ch8mj1yy8e
    @user-ch8mj1yy8e Před 2 lety +6

    金田正一さんがランニングだったか走れば身体のバランス良くなって
    故障しなくなるなんて言ってたの昔読みました

  • @micichache3015
    @micichache3015 Před 2 lety +2

    やっぱそこまで見てたんですね。スポーツ界の話だけじゃない。そこから見えて来る日本社会の有り様なんだ。
    藤川さんの様な実力者から発信して貰えると関心を持つ人が増えて救われる人多いんじゃないかな。
    プロのスポーツ選手目指す人達には新聞やニュースに目を通すくらいの事が必要。将来自分を守る事になる。

  • @user-hy7dr4et6j
    @user-hy7dr4et6j Před 2 lety +3

    『フル』って出ないから『フル』。めちゃくちゃ分かりやすい。

  • @user-ic4wb1ru6u
    @user-ic4wb1ru6u Před 2 lety +13

    ランニングは血流を上げて体の調子を整える回復トレ
    ダッシュは体のキレを出すトレ

  • @s1ies
    @s1ies Před 2 lety +2

    井口・高津の両監督は選手との接し方や扱い方を見てても、アメリカで学んだものをうまく還元してるのだろうなと実感しますよね。

  • @user-ub7tt4gl8y
    @user-ub7tt4gl8y Před 2 lety +10

    桑田さんはピッチングは自転車に見立てて下半身はペダル=球速、上半身はハンドル=コントロールって理論だったなぁ(球速足りない人は下半身強化なり走りましょうだった記憶)
    「走らなくて良いけど『常に走れる状態でいなさい』」。ベースカバー等でも咄嗟に走らないとダメだろうしなぁと考えると凄い納得いくし現状のスタミナ量の確認にもなると…

  • @user-yc9ht3jx7c
    @user-yc9ht3jx7c Před 2 lety +4

    メジャーにも行ってたけど、キャンプでSB和田投手とかは走り込みしてるらしいですね

  • @user-vh7fn1lp1u
    @user-vh7fn1lp1u Před 2 lety +13

    ですよね。体力向上、体力維持の為ですよね。あと確認把握ですかね。それは思いました。

  • @yosshi210
    @yosshi210 Před 2 lety +3

    この方は将来 監督もしくはGMにならないといけない人物!mustな人物です!

  • @user-bh6if2nb4q
    @user-bh6if2nb4q Před 2 lety +5

    自分がよくやる練習だけど、階段登りは短時間で負荷の強いトレーニングで効果的な練習だと思います。

  • @SS-jc6ot
    @SS-jc6ot Před 2 lety +3

    大学野球でピッチャーをしているのですが、参考までにぜひ藤川さんの現役時代のランニング取り入れ方など動画にしていただけると嬉しいです!よろしくお願いします🤲

  • @user-ly8bi5lp8y
    @user-ly8bi5lp8y Před 2 lety +6

    ランディジョンソン、グレッグマダックス、ペトロマルティネス…みんな走り込みは重要って言ってますね。

  • @user-ke1ud7sp6s
    @user-ke1ud7sp6s Před rokem +1

    バランスよくトレーニングするって事ですね

  • @user-tomekichi26d4m6wa9
    @user-tomekichi26d4m6wa9 Před 2 lety +4

    分かりやすい解説ですね。
    どんな分野でも こう言う指導者が増えたらいいんですけどね。
    そうしたら効率のよい練習やトレーニングが出来るでしょうね。

  • @user-ey5zo4ht5b
    @user-ey5zo4ht5b Před 2 lety +2

    走り込み(有酸素運動)をやり過ぎて筋肉が減ってしまうのが問題だと思う。
    適度にやるのは体調を整える上でいいけど何事もやり過ぎはNG。

  • @user-px9nt5vs7v
    @user-px9nt5vs7v Před 2 lety +1

    野球なら常にベースランニング1周をトップタイム近くで走れるような能力の維持は必要だけど、それにマラソン選手並の走りこみが必要なのかという話だな

  • @teppeaverage2011
    @teppeaverage2011 Před 2 lety +6

    「走り込み=根性論」って捉える人、多いですよね。
    体力がアップすれば、質の高い練習が出来るようになるって言っても、ネットには「不要論」が少なくないから、走り込みが嫌な子は、それを信じてやらないんですよね。

    • @user-wc4jt9zz6q
      @user-wc4jt9zz6q Před 2 lety +1

      実際根性論としてランニングを課している指導者が多いからな

    • @kazu-be3de
      @kazu-be3de Před 2 lety +1

      罰走で根性を叩き直してやるみたいな事をやるのが良くない。何にしろ指導者がしっかり考えて欲しいです。

  • @user-zk5py3pw6z
    @user-zk5py3pw6z Před 2 lety +27

    とりあえず阪神藤川監督待ってます。
    強い阪神作って欲しいです。
    でも結果が出なくて叩かれるのを見るのも嫌だから難しいな。。。

    • @user-em4ug3cm9s
      @user-em4ug3cm9s Před 2 lety +2

      藤川監督よりも、矢野監督みたいに気心知れてる仲で、投手コーチもしながらヘッドというか、チーム全体を見渡す役割をした方がチームは強くなる気がします。
      これだけ理論的なので、もし監督するにしても藤川の意図をしっかり理解してくれるコーチ陣で固めて欲しい。

  • @numero1dumonde
    @numero1dumonde Před 2 lety +20

    先発投手は乳酸が溜まりにくくなる体作るために走り込みは必要だと思ってます

  • @T_K_C_
    @T_K_C_ Před 2 lety +3

    ダッシュや高負荷なウエイト等はシーズンオフ時の筋肉貯金な面がありますね🤔
    ランニングはコンディショニングにとっても大事👍
    トップアスリートは野球に限らず、シーズンオフだからといって体を休めすぎないというかオフにしか出来ないトレーニングをみっちりやっている印象があります🤤

  • @rootred4027
    @rootred4027 Před 2 lety +10

    長時間の練習をするためのスタミナを長距離走ってつけるんやって言ってよく怒られたものです

  • @user-rg6zw3su3y
    @user-rg6zw3su3y Před 2 lety +6

    10年前だけど、高校の時外部からピッチングコーチ来てたけど長距離は全然やってなかったな。
    ビルドアップと短ダッシュ多くて、縄跳びして心拍上がった状態で投げ込みとか割と今風な事教えられてたな。
    監督は逆にアホ程走らせるタイプだったから気は合ってなかったけど。

  • @hiroshi24jp
    @hiroshi24jp Před 2 lety +2

    藤川さん、良い顔しておる。
    なんだか顔見ただけで、なんていうんだろう、好きになりそうな顔しておる。

  • @yukkuriairon
    @yukkuriairon Před 2 lety +2

    オリックス中嶋聡監督もアメリカへコーチ留学経験がありますね

  • @NanashiNoJiro
    @NanashiNoJiro Před 2 lety +4

    小山さんや米田さんそれに亡くなった金田さんの3人で対談をしてたときにそういう話が出ていた
    今とは比べものにならないくらいの球数で投げ込みをしてたけど、ただ数を投げるのではなく
    まずはしっかりランニングをして投げ込みができる体を作るという話を思い出しました

  • @user-uj7pt2uk8j
    @user-uj7pt2uk8j Před 2 lety +1

    自分の体の調子を見るバロメーター、走らなくてもいいけど走れる状態にはしておく、など大切ですね。基礎練習(みたいなもの)を全て根性論の負の遺産のせいにして捨ててしまうのは違うと思います。

  • @user-rr6jf8iu5u
    @user-rr6jf8iu5u Před 2 lety +1

    藤川さんが阪神の首脳陣になった時が楽しみ過ぎる

  • @ebichan1985
    @ebichan1985 Před 2 lety +7

    トレーニングに動機づけができていれば、無駄とは思わないんじゃないかな。意味もなくこれだけ走れっていうだけじゃ誰もも納得しないと思う。

  • @user-fm8dg9of4l
    @user-fm8dg9of4l Před 2 lety

    結果が出ている人がやってたら必要だと言うことですね!

  • @gomadaratack2508
    @gomadaratack2508 Před 2 lety +1

    アメリカのプロチームは、きちんとしたストレングス&コンディショニングデパートメントを必ず抱えていて、状態の維持も選手と一緒に科学的な見地から考えてくれる。日本では藤川選手が言っているように、個人でコンディションの責任を管理する、というのが普通。そうすると選手は練習や試合のことを考えながら、コンディショニング、栄養学や生理学まで自分で勉強しなければならなくなる。ダルビッシュのような人は特別で、大概の選手は練習、試合で一杯一杯。確率的に選手が育ちづらいのは当たり前。

  • @toshit7199
    @toshit7199 Před 2 lety +7

    批判されるべきなのは何の目的も持たずひたすら走らされる根性論の走り込み
    動画内でも言われてるように体力向上とかちゃんと目的意図のある走り込みは重要なトレーニング

  • @watarueltres5932
    @watarueltres5932 Před 2 lety

    藤川さんにはぜひとも指導者になってほしい・・

  • @tomo-uz2hu
    @tomo-uz2hu Před rokem

    ダッシュ、ランニングでええとこどりをするそれがプロ!

  • @taka0359
    @taka0359 Před 2 lety +1

    オフにダルビッシュとの対談が見たいね

  • @user-zx6dh3iz2k
    @user-zx6dh3iz2k Před 2 lety +6

    正直「きついから」とかいう理由でランニングをしないというのはさすがに間違いだと思う。

  • @user-sz2ss7pf1h
    @user-sz2ss7pf1h Před 2 lety

    長距離は日本だとトレーニング、アメリカではストレッチに近い感じなんですかね。

  • @WACKYKENKEN
    @WACKYKENKEN Před 2 lety +3

    難しい問題ですね。球児さんでも言葉で表現しきれていない所もあるし、こちらも言葉の行間を読まないといけない気がしました。
    走る事は全てのスポーツの基本なので絶対必要だけど、現代の於いては走り込みが全てではないし、走り込みの功罪も研究されている。
    トレーナーの地位も上がりコンディショニングの面で発言力も上がっている。首脳陣もそれを尊重するようになってきた。
    球児さんの言うランニングの効果が3ヶ月後になるのも人間の新陳代謝のサイクルと合致するし、ハードな練習を大量にするとペース配分が生まれて「フル」でなくなるのも理解出来る。つまり集中力ではなく忍耐力になってしまうのかな。技術の反復練習には持久力は必要だし、でも野球のワンプレーは数秒から10秒ほどで完結するから競技としてはピッチャー以外それほど持久力はいらない、皆んなその辺を混同してるのかな?
    また野球におけるウェイトトレーニングについても語っていただきたいです。

  • @horatii_and_curiatii
    @horatii_and_curiatii Před 2 lety +28

    走り込み=悪だと思ってる短絡的な人が多すぎる
    ダルだって「過度」な走り込みを批判しているだけで、走り込み自体を批判しているわけではない

    • @user-de9hu9sn7t
      @user-de9hu9sn7t Před 2 lety +2

      わかりますわー。
      走り込み=正義
      に対して
      走り込み=正義ではない!
      って主張がいつのまにか
      走り込み=悪
      って変換されて信じ込んでる方の多いこと

    • @246yanne2
      @246yanne2 Před 2 lety +1

      藤川さん賢い人なので将来阪神の監督をしてもらいたいです
      でも直ぐに監督とかじゃなくて探求心のある方なのでコーチングやチームマネージメント等勉強してチームに大きな物をもたらして欲しいです

  • @user-oz5nw7eu7d
    @user-oz5nw7eu7d Před 2 lety +2

    良い監督になりそう

  • @user-oy4ip7pr1g
    @user-oy4ip7pr1g Před rokem

    現役時代の藤川さんは本当にすごかったですし、引退後の活動も幅広い知識や視野などを活かした素晴らしいものだと思います。ただ、日本人は農耕民族で体の作りが違う、みたいなくだりはよくある誤解なので、今一度調べ直してみて下さい。ここの部分が間違っているとなるとこの動画で紹介されている藤川さんのトレーニング論の一部は覆ることにならないでしょうか?

  • @user-xy6bc4xr4c
    @user-xy6bc4xr4c Před 2 lety

    近い将来藤川さんがタイガースの投手コーチや監督やってもらいたいです^ ^強いタイガースに導いてもらいたいです。

    • @user-em1pj6xu3v
      @user-em1pj6xu3v Před 2 lety

      井川さん 藤川さんのダブルコーチだと最強だわ。

  • @user-sk5hp4wj6j
    @user-sk5hp4wj6j Před 2 lety +2

    走ると疲れ取れるよね!

  • @user-dx7rp3uo4p
    @user-dx7rp3uo4p Před 2 lety +3

    1年だけでいいので阪神の投手コーチやってください

  • @amefurikumao
    @amefurikumao Před 2 lety +6

    体を絞りたいなら走っていいと思う

  • @shisyamopan
    @shisyamopan Před 2 lety

    しばらく外で色んな経験をして頂きそのあと阪神二軍監督やピッチングコーチ、ヘッドコーチなどから一軍監督、GMと阪神の未来を宜しくお願いします。
    これからの選手、若い選手、阪神タイガースにはあなたが必要です。
    昔と比べて今は色んな情報が入る時代。プロの選手もこうして動画で発信してますし現役選手でも発信してます。アマチュア選手でも知識だけは情報だけは沢山ある選手もいる事でしょう、それが故に頭でっかちになりすぎたり取捨選択で迷走したり整理できなかったりと昔とは違う面困る選手が沢山出てくる事が予想されます。
    そんな選手と指導し導いたりしようと思うと今の指導方法とはまた違ったものになってくるんじゃないかと思います。それを可能にするのは球児さんのような方だと思います。

  • @user-mt8rj1zx6j
    @user-mt8rj1zx6j Před 2 lety +3

    筋肉だけでいうなら他にも効率の良いトレーニングはある。でも走り込みで1番大事なのは持久力とそれを支える為のメンタルの強化だよ。
    辛い時や体が思うように動かなくなってくれば1番必要なのは持久力。そしてそれを支える為のメンタル。その為に走り込みは必要。

  • @hachune_mick
    @hachune_mick Před 2 lety +2

    里崎さんの所の話だと打者としてパワーヒッターになりたいならいらないとかだったと思います
    赤星さん坪井さん鳥谷さん近本さん中野さんとかみたいなアベレージヒッターなら走込みは必要になっていると思います。
    どういう選手が目標なのかで変わってきそうですね
    先発なら持久力いるでしょうし、短時間もリリーフとかクローザーなら多少で投げ込みしててマウンド前に少し息を整える的な感じでしょうし
    何が必要なのかで、やるやらないを決めるのが、いいのでしょうね

  • @namishobattery6669
    @namishobattery6669 Před 2 lety +3

    前から凄く興味のあった事です。昔は走れ!走れ!でしたもんね。やっぱり人によって違うんですね。私らの子供の頃は野球やってたらプールも入るな!と言われましたからね。

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im Před 2 lety +1

      金田正一氏は「走れ走れ」論者でしたが、走らせたら行けない選手には絶対走らせなかったそうです。
      金やんは昭和の根性論者ってイメージでしたけど、実はメジャー流の食事、トレーニング方法、休息の取り方
      などスポーツ医学を一番最初に取り入れたのは金やん。

    • @namishobattery6669
      @namishobattery6669 Před 2 lety

      @@fal-bj8im さん
      そうでしたか。知りませんでした。そう言えば金田さん、健康オタクな位 健康には気を使ってましたからね。ありがとうございますけど

  • @user-ft3tt5pz6z
    @user-ft3tt5pz6z Před 2 lety +2

    1:12 畑に田んぼを植えなあかん!!

  • @user-ni8ge7qn6l
    @user-ni8ge7qn6l Před 2 lety +4

    ヒエー、ランニングってパフォーマンス向上の駒であって、ランニングたくさんしたからと言って上手くなるわけではないのね

  • @user-fj6qj6fw3o
    @user-fj6qj6fw3o Před 2 lety +1

    ちょっとランニングしようかな…

  • @user-id5tv2qg7r
    @user-id5tv2qg7r Před rokem

    ソフトバンクの和田さんはめちゃくちゃランニングするみたいだね。

  • @user-ty5qy4sb7s
    @user-ty5qy4sb7s Před 11 měsíci

    自分は小中高は練習前にとことん走り込みさせられてから練習だったからマジで辛かったわ だから練習中は毎日バテバテで早よ終われ思ってたわ てか自分のチームだけかもやけど練習中は水分取るのは控えろ言われてなかなか水も飲めんかった それが1番辛かったなぁ でも野球好きで辞めんかったけど

  • @user-qb3rx3bg4p
    @user-qb3rx3bg4p Před 2 lety

    走り込みはPチャーには必要ですねだって投げるのに下半身特に使いますから、自分はプロでもないし歳いってるから走りませんけど

  • @hayatoo4388
    @hayatoo4388 Před 2 lety +13

    いかに効率良く練習するかが大事だと思うので、調整の中にランニングを取り入れるべきだとは思う。罰走みたいなのは時代遅れ。
    ていうか火の玉クッキングは?笑

  • @yagami8601
    @yagami8601 Před 2 lety +3

    「無駄な物の中に必要なものがある(あった)」これはイチローも言ってました。
    科学って実は後追いだから、科学が進歩することで不要と思われていたけど実は有効だったと分かることもある。
    一番ダメなのは、無能な指導者が過度な走り込みを理由もなく強要し選手の未来を断つこと。

  • @user-vk4sh7me6x
    @user-vk4sh7me6x Před 2 lety

    投手って五十肩になりますか?
    肩のケアやストレッチしてるのでならない気がするのですが?

    • @user-xu3ps5rn2u
      @user-xu3ps5rn2u Před 2 lety

      山本昌さんとかは長年のピッチングの影響で左腕が上がらなくなってるそうです

  • @user-nn6ei6rd2q
    @user-nn6ei6rd2q Před 2 lety +2

    日本の怖いとこはド根性で突破できる所だった
    論理的が良しな空気が押し広げられて見事にその怖みはほぼなくなりかけている

  • @user-vb4fz7vi8z
    @user-vb4fz7vi8z Před 2 lety +11

    何にもわかってないヘボ指導者お得意の
    「とにかく走っとけ」が問題になるだけ。

  • @user-db5xy8tg4t
    @user-db5xy8tg4t Před 2 lety +8

    下半身強化にランニングは必要ないと思うけど、体力強化にランニングは必要だと思う、特に先発投手。

  • @user-im3oc1qb5n
    @user-im3oc1qb5n Před 2 lety +1

    走ることは、大事です。
    筋トレ体幹強化も大事。
    トップアスリートは、いるいらないは自身の問題。
    指示する練習で良いだろ‼️
    俺は、ランキングは強化走は必要派。

  • @gage8423
    @gage8423 Před 2 lety +5

    あんまり重要な部分ではないですけど、乳酸はよく疲労物質として扱われますが、実際はむしろエネルギー源なんですよ

  • @kimaguretobasiya
    @kimaguretobasiya Před 2 lety +1

    やんわり
    ハリさんに
    トレーニングの仕方を伝える気がします
    やっぱり
    藤川球児さん
    男です

  • @taku_tenrun_
    @taku_tenrun_ Před 7 měsíci

    まあ後は筋肉トレーニングとかしても、靴とかと同じで身体に馴染ませて能力発揮出来るようにする為にやるのがランニングだったりダッシュだったりする訳で、トレーニングばかりすればいいってもんじゃない。
    結局MLBの故障者が多い要因の一つが質を追求するあまり量が不足してる所だったりする。色々原因はあるけど。これは間違いない。

  • @user-zg2jy7qo4q
    @user-zg2jy7qo4q Před rokem +1

    否定する人は費用対効果的に否定している人が多い気がする
    キツさに対して得られるものが少ないと考えているんじゃないかな?

  • @pag8330
    @pag8330 Před 2 lety +1

    6:03短距離の本数えぐそんなに全力疾走できる?ふつう

    • @pag8330
      @pag8330 Před 2 lety +2

      スポーツ選手舐めすぎか

  • @HEARTLANDHIRYU
    @HEARTLANDHIRYU Před 2 lety

    投げる球数も変わって来てるしなー

  • @sonic1980
    @sonic1980 Před 2 lety +7

    学生時代にがむしゃらに走り込んでたから球がしっかり投げれたのを30手前くらいになってわかるw