【衝撃】ダルビッシュが落合博満の理論をTwitterで真っ向否定に一同驚愕!この論争で関係者からも驚きの声が続出【プロ野球】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024
  • 球界のウラです。プロ球界の裏エピソードを動画にしています。
    チャンネル登録よろしくお願いします。
    / @kyuukaino-no-ura
    🔥⚾️球界のうらばなし🔥⚾️
    自身の信念を貫いて選手、監督時代に大きな成果を収めている落合博満。
    「オレ流」な落合の理論に納得する人も多いのではないでしょうか。
    しかしそんな「オレ流」の理論に反論した人物がいます。
    それが、ダルビッシュ有です。
    今回は、落合の「オレ流」理論に反論した
    ダルビッシュの「ある理論」についてご紹介します。
    #野球
    #プロ野球
    #球界のウラ

Komentáře • 29

  • @user-ol5cy5tb2v
    @user-ol5cy5tb2v Před 2 lety +7

    ダルビッシュ投手は高校野球時代に、現在の佐々木朗希投手同様、身体サイズが大き過ぎて身体が出来上がらなかった。
    そんな彼が語ることに体験から得た情報は皆無と思わないです。
    私が思うのは天才たちほど凡人に手本にはならないということです。

  • @mycallsign
    @mycallsign Před 2 lety +2

    10キロ程度の距離も走れないようではどんなスポーツやっても駄目だろう。

  • @user-st3td1fq7u
    @user-st3td1fq7u Před 2 lety +6

    金田正一の時代はウェイト器具が発達してなかったから、走って下半身と体幹を鍛えるしかなかったので仕方ない。
    それにウェイトはウェイトで弊害がある。清原や松中なんかがそうだけど、やり過ぎるとスペ体質になったり柔軟性俊敏さが失われたりする。

  • @nomoney8296
    @nomoney8296 Před 2 lety +6

    私はマダックス大先生が走り込みこそ正義と言っていた上であの圧倒的な成績を出したので出来れば三百五十勝以上してから大先生を比定して欲しい(無茶ぶり
    真面目に人それぞれ合う合わないはあるだろうから指導もだけどその人の特徴を踏まえた一番合った事をするのが一番なんじゃないでしょうか
    それを正しく理解するのが一番難しいんでしょうけど

  • @user-kk8cc9cq4x
    @user-kk8cc9cq4x Před 2 lety +7

    走り込み絶対の論理は、走り込みに対しての過信があると思うが、走り込み自体は否定すべき鍛練法では無い。むしろ走り込みだけでなく、ウエイトトレーニング等色々なトレーニングのやり方が人それぞれあるから、上手く取捨選択すれば良い。だが、ダルビッシュ選手の提言は一部の球界OBの自身の成功談の押し付け的な指導法や体験談に苦言したものでしょうね‼️OBの方々は後輩の提言に耳を傾けるべきですね‼️古株OBの張本勲氏はダルビッシュ選手の提言は全否定するとは思うけど。

    • @user-uq1kz9ic5g
      @user-uq1kz9ic5g Před 2 lety +2

      捉え方が極端すぎますね。
      誰も走り込みを否定してませんよ。
      走り込みすぎている。
      ということです。
      落合さんみたいな意見が通る人が走り込み不足なんて言ったらそれが通ってしまう。
      しかも落合さんはバッター。
      慎めってことですよ。

  • @peacefullmaker
    @peacefullmaker Před 2 lety +4

    メッセンジャーは食べ過ぎたラーメンのカロリーを落とす必要があったから走ってた。

  • @vaffu1gola
    @vaffu1gola Před 2 lety +4

    山本昌さんはベテランになってもすごい走り込んでたって言いますね。

  • @user-te6wv5ei3n
    @user-te6wv5ei3n Před 2 lety +5

    和田選手の意見は説得力がありますね。一方で、メジャーで戦うようなヘビーウェイトの選手にもランニングを強要するのはナンセンスだと思います。肘・膝の故障は命取りなので。

  • @hiptrip99
    @hiptrip99 Před 2 lety +5

    藤浪不調の原因は金本だっちゅーの!金本だけは許せない!ダルさん、やっつけて!

    • @yukiusagi97
      @yukiusagi97 Před 2 lety +1

      個人的には和田豊のころから続く投げすぎが原因だと思いますが。

  • @user-qy8mr9dg6o
    @user-qy8mr9dg6o Před 2 lety +4

    ダルビッシュはもっといい成績出てもいいと思っている。やはり走らないからかな。澤村は、おデブだから走りは好きじゃないのがわかる。

  • @mycallsign
    @mycallsign Před 2 lety +3

    向こうの人はロードワークよりバイクやトレッドミルを漕ぐ事のほうが好きな人が多い印象。
    というか練習メニューになっている。
    持久力トレーニングも合理的なようです。
    宿舎までチンタラ走るよりさっさとバスで帰って宿舎でトレッドミルを走った方が数段きつい。
    走り込みも合理的な科学トレーニングのほうが原始的トレーニングよりもずっときつかったりもします。

  • @miyapeng8191
    @miyapeng8191 Před 2 lety +6

    走り込みをしないメジャーリーガーは日本プロ野球よりレベルが低いか?そこを考えれば素人でも答えはわかる。個人にあった練習をすればいいだけ。結果が出てないからとやかく言われる。

  • @yukiusagi97
    @yukiusagi97 Před 2 lety +3

    ダルビッシュはいろいろ言ってるけど藤浪とのキャンプでただただ悪化させただけだからね。
    澤村も色々言ってるけど制球よくないし。

  • @user-yg8zr7yl1e
    @user-yg8zr7yl1e Před 2 lety +2

    スタミナ、忍耐力が欲しいなら400m周回ランニング(20周 90分くらいのゆっくりで)
    手っ取り早く筋力が欲しいならウェイトトレーニング
    後は当人の筋肉の性質・・・かな?
    ウェイトトレーニングでスタミナもついてくれば文句なし
    スタミナがなければ体を長時間動かせない
    体が動かなければ筋力もくそもない
    野球は瞬間的な筋力を使うと思うが
    ウェイトトレーニングが向いてるのは
    もっと短時間で結果が出る競技なんじゃないかな?

  • @user-if7kh1wu8i
    @user-if7kh1wu8i Před 2 lety +4

    スタミナやコンディションのために30分走ぐらいはいいんじゃないかな?
    それ以上やるとランナーになってしまう
    野球は瞬発力のスポーツだからパワーが大事なのは確かだしね
    走れ走れも間違いだし、全く必要ないってのも間違いだと思う

  • @user-ei6lg1hm9q
    @user-ei6lg1hm9q Před 2 lety +4

    筋肉を分解云々はランの前にプロテイン飲んだら解決やけどな

  • @tone2860
    @tone2860 Před 2 lety +3

    上原さんの中学時代は陸上部

  • @gilles5082
    @gilles5082 Před 2 lety +1

    対立構造を煽っていますが、ピッチングでは下半身の筋力が大事でその持久性が藤浪にはないという話。
    解決手段が、ランニングなのか筋トレなのかその他なのかは自由ですが
    解決に至っていないから、何も考える事が無いランニングを推奨しているだけ。
    有酸素運動は長く行うと筋肉の分解をする可能性があるのは事実だが、筋組織は何もしなくても縮小されるのであまり考えても意味はない。
    ピッチングに上腕の筋肉はほとんど無関係だし、無意味な部位の筋トレするならストレッチした方がよほど効率的だとかの話になる。
    ダルビッシュが落合博満の倫理化の話よりも藤浪が相変わらず何の進化が無い事の方が興味ある。

  • @user-bp3nw2zm6n
    @user-bp3nw2zm6n Před rokem

    ダルビがいうから腹が立つ そう言えば下柳も走り込みで活躍したな 人によるかもだが

  • @jirosaku6503
    @jirosaku6503 Před 2 lety +5

    先発で完投目指しているのか、5~6回投げれば良いと考えてる、もしくは中継ぎでは、
    走りこみの意味も違ってくるんじゃないのか?
    上原さんは投げ込み肯定派で、ガンガン投げ込みするって言ってたし、
    全否定する事でもないと思うけどね。
    ぶっちゃけ藤浪は未だに結果出てないしね、
    走りこんでるのかしてないのかは不明だけど。

  • @user-vl3ji8pe3i
    @user-vl3ji8pe3i Před 2 lety +2

    経験者じゃないからわからん。
    まあ、ド素人ではわからんやろw

  • @tjag5jmtjnwqj5t
    @tjag5jmtjnwqj5t Před 2 lety +4

    走り込みは筋肉を分解するのですね。
    これは勉強になりますね。
    それでは競技を行う動作にあたって無駄な筋肉を削ぎ落とすには非常に有効である訳ですね。
    まぁ確かに筋肉を付けて筋肉だけがあれば良いのであれば人間には骨も靭帯も必要ないですもんね(笑)
    バッタやらといった骨のない昆虫が競技の最高峰という事になる訳ですね。
    なるほどなぁ。

    • @user-st3td1fq7u
      @user-st3td1fq7u Před 2 lety

      ラグビーがそれで行き詰まってる。
      競技水準が上がってランニングフィットネス(スタミナ)とコンタクトフィットネス(筋力)の両方を鍛える、または高いレベルで維持するのが難しくなってきたからね。

  • @vintage_asp_uncle
    @vintage_asp_uncle Před 2 lety +3

    czcams.com/video/GDlGBrKn1Tw/video.html 
    これ思い出した。
    自分の体に見合ったトレーニングしろ…でしかなんじゃないの。
    万人に共通のトレーニング求めるのがそもそもの間違いって感じするな。

    • @user-uq1kz9ic5g
      @user-uq1kz9ic5g Před 2 lety +1

      と何も成し遂げていない人が語っています。