アシダ音響、日本製ヘッドホンを買いました

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 09. 2024
  • ヘッドホンの6P-HF1ともいえる高能率ワイドレンジのヘッドホン。しかも廉価。

Komentáře • 245

  • @user-pf6kb9du6e
    @user-pf6kb9du6e Před rokem +14

    こうした,MADE IN JAPANの会社が変わらず製品を作っているのは、頼もしい限りですね。そして、見た目と違う性能の良さが、さすが!という感じです。これが日本製の実力ですね。懐かしいブランドですが、それが現役だということ。これからも良い製品を作り続けて欲しいと思います。ところで、宮甚さんは、塗装をするとき、ゴム手袋を装着しないんですね。まあ、それもある種の哲学かも知れません!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +8

      仰る通り、ほんとに日本製造にこだわったいい製品ですね。
      塗装 なぜか昔から素手ですね 笑 2日で落ちますから! 笑

  • @currently-cat
    @currently-cat Před rokem +21

    これ掛けて電車で音楽聴いたら~注目度抜群😁🎶

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +5

      ジジイだと馴染みそうですね 笑

    • @user-xi4kf7ir2d
      @user-xi4kf7ir2d Před rokem +4

      買ったので、電車で…やってみたいっす。
      宮甚さん、ジジイでなくても良い物は良いと伝わると思います。😊
      媚びない無骨な感じ…
      音も見た目もサイコーっす。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      @@user-xi4kf7ir2d この見た目とのギャップもいいですよね

  • @pokopoko4555
    @pokopoko4555 Před rokem +3

    宮甚さん、いつも楽しく拝見してます、40代後半の若輩者です。
    アシダ音響、イヤホンのEA-HF1を半年以上愛用していますが、こちらも値段では考えられないぐらいのワイドレンジ・高能率です。
    音の追求をしっかりした技術で目指せば、この値段でこれだけのものができるのだなと感心してます。
    機会があればイヤホンの方もお試しください!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      私はイヤホンも持って居ないのですが すごく多くの方のコメントでEA-HF1が絶賛されていますね。  まさに6P-HF1のイヤホン版でしょうかね

  • @wildcat351
    @wildcat351 Před rokem +6

    中々マニアックなヘッドホンのご紹介ありがとうございました。
    アシダ音響と言うと、片耳用のイヤホンを愛用しております。
    昔のクリスタルイヤホンみたいな、ねじったコードを使っていてレトロ感があるイヤホンです。
    音楽用というより人の声がガンガン前に出てくる感じの音質でわりと性能が良いです。
    このような個性的な製品を作る音響メーカーはいつまでも生き残ってほしいものですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      イヤホンも気になってきました 笑

  • @tamaonyada
    @tamaonyada Před rokem +3

    こちらのメーカーさんも商品も知らなかったのですが、動画で一目惚れして公式サイトから購入しました。デザインが最高ですし、重厚なのに伸びやかな音で、聴き慣れたCDも今までより良く感じます。良い物をご紹介いただき有難うございました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      いえいえわたしも先日視聴者の方(アシダボックスのSPの大ファン)から教えてもらって買ったばかりです。能率の良さと低域の豊かさにやられました

  • @tsu-3459
    @tsu-3459 Před rokem +3

    大好きなZARDの坂井泉水さんが愛用していたのがアシダ音響のST-31だったと思います。1990年代の名機だそうで、欲しいのですが今手に入れることはほとんど不可能です。なので、半年ぐらい前に私もST-90-05(黒)を購入しました。コスパ最高です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      すいませんジジイなものでZARDってなんだかよく知りませんが 音楽家に愛用者が多いようですね。

  • @user-zb7vl6id3j
    @user-zb7vl6id3j Před rokem +6

    これはすごくいい買い物しましたね。
    私も欲しいです。

  • @hal007
    @hal007 Před rokem +7

    音を出すものは、能率が命なんでしょうね。磁気回路しっかりしてて、振動系が軽量。甚内さん・真空管と同じく渋いです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +3

      仰る通り これオーディオの一番基本のことかもしれませんね

  • @300bnori9
    @300bnori9 Před rokem +4

    アシダのMT-3スタジオモニター向けモノラルヘッドホンは中波のラジオ局ではお馴染みのものですね。放送局に多く使われているらしいです。
    欧米的な落ち着いた深みのある低音等、アシダVOXのSPは米マグナボックス(Magnavox)社が原点だったんですね。マグナボックスは世界で初めてボイスコイルを使った今のSPを発明したメーカーだそうです。それに感銘を受け総代理店を始めたのがアシダカンパニーでした。大正時代のことです。1942年から国産SPを作り始めたそうです。
    八重洲無線がコリンズに影響を受けたように、当時の日本は欧米に追いつけ追い越せと言う感じだったのでしょうね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      6P-HF1の音を聞いてその素晴らしさに感激して すぐにこのヘッドホンを買ったわけですが、 低域のしっかりさと能率の異常な高さ あきらかに昔の振動系の軽いSPという感じで 古い真空管アンプでならすと最高ですね。
       おそらく最近のトランジスタアンプやデジタルアンプのフラットな特性のアンプだと低域がきついかもしれません。むしろ真空管アンプの特性と DFの小ささがさらに合っていると思います。まさにマグナボックスの真空管時代のSPづくりのメーカーですね

  • @tanakamelmaga662
    @tanakamelmaga662 Před rokem +2

    アシダボックス 買っちゃいました。 ちょうど近所で親しくしているかたも購入されたと聴いて買ったら、音とか、楽器の擦れる音とかではなく、音楽聞くのにいいですね。特に声に力があるマライヤキャリーとかホイットニーヒューストンとか聞くと、ガツンときます。これはいいヘッドホンですね。効率もいいので小さな携帯機器でも、迫力で聞けるもいいです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      低域も高域ものびていますが ボーカルもいいですね とにかく能率がいいので スマホでもいいですね

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp Před rokem +2

    今回のレポートは、何時もにもまして、非常に興味深く、視聴いただきました。
    このアシダ音響のヘッドフォンは、なぜかここ数年好評で、amazonでも売り切れ
    が頻発していて、販社の在庫がなかなかできませんでした。記憶があやふやです
    けど、見た目は半世紀以上前、学校の放送室で使用していたものと似ていると思
    っています。当方はホール収録のモニターで使用するので、高能率かつ高レスポ
    ンスで、あら捜しできる必要があるので、それに使用できるかが悩んでました。
    そういうヘッドフォンは、完パケに作業や、音楽鑑賞には絶対に向きませんけど。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      たしかに今回は入荷タイミングがあったので すぐ変えましたが 普段品切れが多いみたいですね

  • @user-xi4kf7ir2d
    @user-xi4kf7ir2d Před rokem +3

    私もST-90-05グレー買いました。😎
    この無骨な感じ…
    たまりません!
    ビデオカメラに挿して撮影時使いたいと思い、買ったんですが、
    中々どうして、良い音ですよね~!
    最近、テクニカの密閉型も買ってますが、こっちがお気に入りです。
    追伸:真空管のヘッドホンアンプ羨ましいです。😊

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      ほんと このヘッドホンわたしも気に入っています  見た目と音のギャップもいいですね 笑

  • @user-zg2yy2uw5p
    @user-zg2yy2uw5p Před rokem +2

    イベント会社の社員時代に市民会館備え付けのアシダのヘッドセットにお世話になりました。ホームページを見たら一般用のヘッドホンもお手頃価格であるんですね。替えのイヤーパッドも用意されてて安心だな。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      プロ用 民生用、幅ひろいラインナップですね!

  • @maruitukiyo
    @maruitukiyo Před rokem +1

    私も3年間大崎で勤めました。親近感を覚えコメントしています。当時単身赴任のため大阪からの新幹線で、会社のインマルサットのレドーむが見えると東京に帰ってきたと感じたことを思い出します。当時ヘッドホンは藤木電気のELEGA 4000を使用していました。ベロシティタイプのヘッドホンでなかなかのお気に入りでした。今は、大崎のマリンサービス部も藤木電気も無くなってしまいましたが、少し寂しいですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      ELEGA って有名でしたね。
      そういえば大崎は SONYは別とすると 小さな電気、いまでいうメカトロの中手企業のメッカだったようですね。
       まあそのSONYだって創業時は零細企業だったんでしょうから。
       先日大崎にきましたが さらに南側も再開発されてすごい街に変貌していますね。

  • @user-qm6ue9bz5i
    @user-qm6ue9bz5i Před rokem +14

    5~40Kとかすごいレンジです、しかも数字だけじゃ無く実音もいいとはいう事なしですね
    プロユースしか想定してないのかもしれませんが、このデザインには日本のモノづくりすごいとことダメなところが集約されてる印象
    欧米メーカーやっぱり見た目だけいいんですよね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +4

      これ 聴き較べしましたが やっぱり真空管で聞くといいです。

  • @user-th7gh1zr9k
    @user-th7gh1zr9k Před rokem +2

    宮甚さん、大崎を大きく取り上げて頂き有難うございます。 アシダ音響は私が通っていた小学校の隣にあったのですが、その後そこはマンションとなり、今はタワーマンションの建設現場になっています。それでアシダ音響は無くなって了ったと思っていたのですが、宮甚さんの動画のお蔭で100m程離れた場所に移転していることを知りました。今日は、大崎に纏わるトリビアを2つご紹介します。 大崎は明治年間に重宗芳水(しげむね ほうすい)が設立した明電舎により、電気産業の礎が築かれ、それまで農村だった処に中小の工場が出来て、京浜工業地帯の中核の一つになりました。 トリビア1:私の通った品川区立芳水小学校はその重宗芳水の妻が夫亡きあと、従業員の子弟が遠くの小学校まで通う苦労を見て、私財を投げうって設立し、当時の大崎町に寄付したのでした。 トリビア2:かつて大崎駅の北側、目黒川の対岸に森永製菓大崎工場がありました。工場の近くには目黒川を渡る橋が無く、従業員は大崎駅や近隣の町から、迂回して目黒川を渡らなければなりませんでした。そこで当時の工場長が、従業員の通勤のために、工場の前に新たにかけた橋が「森永橋」。現在も目黒川に架かっています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      貴重なお話ありがとうございます。わたしも長年の勤務先がゲートシティー跡地にあった企業(その後もゲートシティーに移転)ですし、退職金で買った住居もウエストシティーなので 大崎は第二の故郷って感じです。

    • @user-th7gh1zr9k
      @user-th7gh1zr9k Před rokem +1

      どこの町にも同じような話はあるかも知れませんが、大崎は皆が力を合わせてできた町です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      まさに日本のエレクトロニクスのパイオニア企業の発祥の地ですね。

  • @user-sl4yx1rt1m
    @user-sl4yx1rt1m Před 6 měsíci +1

    わかりやすく大変参考になりました。

  • @selen1775
    @selen1775 Před rokem +1

    シンプルで高性能・・、日本製の良さが2023年の今でも味わえる素晴らしさ!(整流管を使った電源部も良い組み合わせ)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      ちょっと低域が盛りすぎかもしれないので 真空管の周波数特性のかまぼこ型がいいかもしれません

  • @user-yj3wy1to9d
    @user-yj3wy1to9d Před rokem +2

    こんにちは、いつも楽しい動画をありがとうございます。実は、私も、アシダボックスのスピーカーの動画の影響で、アシダボックスのヘッドホンを購入しました!ちなみに、Xiaomiのスマホは、ヘッドホンを鳴らせるイコライザーアンプ機能が有るのでアシダボックス ヘッドホンを試しましたよ!いやいや素晴らしい鳴りっぷりでした‼️Xiaomiのスマホもハイレゾ対応で、高域は40000Hz対応なので、特に、ストリングスの響きと余韻に余裕が有る感じですね、低域もパンチが有りますが、私は、少し低域をイコライザーで絞りましたら、好みになり、お気に入りのヘッドホンになりました‼️ソニーのミュジシャン定番のソニーのあのヘッドホンは高すぎだろー!って思わず言いたくなりました‼️(笑)さすがアシダボックス👏ですね!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      そうですか奇遇ですね。(笑)
      仰る通り 低域は私もアンプのTCで少し絞りました 
      まさにラウドネスをかけたような音ですね 最高です。
       ソニーと アシダは 規模は違っても同じ大崎の地元企業です

  • @kichikuz1
    @kichikuz1 Před rokem +1

    価格も手頃で良さげな製品の紹介、ありがとうございます。
    ヘッドフォンはSTAXをメインにAKGとFOSTEXを使用しています。これ以上ヘッドフォンを増やす気はなかったのですが
    動画を拝見して心が揺らいでおります。悩みますね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      とにかく 能率の高さにはおどきました。

  • @user-sn5jo9cz3e
    @user-sn5jo9cz3e Před rokem +5

    ST-90、買われたんですね!!エージングに半月ほどかかった記憶があります
    アシダ音響さん、その6P-HF1を小さくしたようなデザインのイヤホンも作られてた気がしますw
    そっちもかなり音がいいとかで某所で一時期流行りましたw

  • @takawaka3282
    @takawaka3282 Před rokem +1

    大崎といえば、私も転職で面接受けました。当時は本社が大崎で、品川配属で、芝浦テックから品川テックへ以降の時期でした。懐かしいなぁ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      大崎は 日本のエレクトロニクスの聖地ですね

  • @shuichishikano2341
    @shuichishikano2341 Před rokem +1

    私も昨年黒色バージョンが加わった時に購入して、メインに使っています。そのころの紹介記事かなにかで、ST-90-05-K(H)は本社のある大崎ではなく、宮城県石巻の工場で作っていると読んだ記憶があります。
    いつもスピーカの話題を楽しく拝見しています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      大崎は それほど大きくないので事務所ではないでしょうか

  • @hanadougat
    @hanadougat Před rokem +1

    会社で30年くらい前から片耳用を仕事で使っています
    デザインも全く変わっていないですね
    耳あての黒いスポンジ部分が何年も使ってくると取れてくるので、工夫して修理すると長く使えて愛着わきます😃

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      修理して使うってのがいいですね ロングライフもプロ用の条件ですね

  • @user-rp2yh3up1j
    @user-rp2yh3up1j Před rokem +5

    コレはもうアレですよ、長岡鉄男がフォスター電気を育てたように、宮甚師匠もアシダ音響を育てて日本を代表する音響メーカーにして欲しいものですよ(笑)しかしまぁこのケレン味の全く無いデザイン(笑)良く言えば初期の無印良品風ですかねぇ~、もう素人はぜんぜん相手にしておらず、原価のほとんどを中身に投入したようないさぎよさ、と言いますか音は絶対に素晴らしいオーラが発散している逸品だと思います。コレは僕も買いであります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      これほんとお勧めです。今日は一日ヘッドホン三昧。 それにしてもこの重低音・・・ほんとに周波数特性フラットなのか スイープで測定してみたいです

  • @黒猫-d6u
    @黒猫-d6u Před rokem +2

    宮甚さん使っているオーディオテクニカのヘッドホン私と同じでした。
    私もアシダボックスのヘッドホン欲しくなりました。シンプルで原点ですね
    歳取るとシンプルで飾らないものが好きになり、アンプでもスピーカーでも
    初心に帰る感じですね、高けりゃいいと言うのが無くなりましたね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      ほんと このアシダボックス 日本製でこの性能なら6600円って すごく安いと思います

  • @k2yoshhy
    @k2yoshhy Před rokem +4

    生産終了のST-31をZARDの故・坂井泉水さんが使っていましたね。
    宮甚さんが好印象を持たれた、球アンプでのアシダの音が気になります。
    それにしても、地元愛の強さがよくよく伝わってきました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +3

      このヘッドホン だいぶ聞きこみましたが すこし低域が多めなので 周波数特性の悪い(低音のでない)真空管アンプ けっこういい音になります

    • @user-ji1oj4mr8g
      @user-ji1oj4mr8g Před rokem +2

      ST-31の後継機についてアシダ音響の営業さんに尋ねたところ、現在も開発は進めていて、もしかしたら年内に出せるかもしれないと回答を頂きました。

    • @k2yoshhy
      @k2yoshhy Před rokem +1

      @@user-ji1oj4mr8g ええっ、ビックリです。情報ありがとうございました。

  • @user_agent_msc
    @user_agent_msc Před 9 měsíci +1

    旅客機のパイロットって思わず笑ってしまいました😂好きです♡

  • @user-im5jg8rs1t
    @user-im5jg8rs1t Před rokem +1

    早速購入しました。 音すごく良いですね!素人耳にもわかります。 電車などで使うつもりですが、目立ちそうで良いです!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      電車で使うには 若い人だとおしゃれですが 私のようなジジイがつかっていると古いヘッドホン買い換えられないと思われます 笑

  • @user-yt9kl7rt5z
    @user-yt9kl7rt5z Před rokem +2

    宮甚商店さんの名物コンテンツ、スピーカー聞き比べは、いつもST-90-05で聴いております。
    パソコンに直差しなので参考程度ですが、比較対象の音質差は宮甚さんのコメントに近い様に感じられます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      ありがとうございます。奇遇ですね。わたしも今ちょうど PCに挿して聞きながらコメント返信しています。 PCでも最初の音量で設定したらびっくりの音量でおどろきました。

  • @suelifelsky4525
    @suelifelsky4525 Před rokem +2

    ユニークな設計で好感が持てます、

  • @ne2636
    @ne2636 Před rokem +2

    昔むかし、初めて買ったトリオのヘッドホンがハウジングは耳をスッポリ覆う大きさでしたがこれと同じ構造でした。
    思わず懐かしくて思い出しました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      この古臭いこだわりのデザインがいいです。とにかく色が最高ですね

    • @user-ll9cn8jh8q
      @user-ll9cn8jh8q Před rokem +1

      私も多分同じTRIOのヘッドホンを思い出してました。
      70年代トリオの4ch直前の時代のマルチアンプセパレートステレオ(IDSとかいってたような)で。無線機用も似た感じでしたね。
      その後ゼンハイザーで総プラスチックの全面巨大な黄色スポンジのイヤパッドにショック受けまくりでした。(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      @@user-ll9cn8jh8q かなりトリオのイメージありますね

  • @user-wm4qh3ui3g
    @user-wm4qh3ui3g Před rokem +1

    アシダのヘッドホン、見てると子供の頃に「ヘッドホンが欲しい」と親にせがんで買ってもらった中古品・修理専門店で買ってもらいましたね。ビクター製でしたが中古価格で500円でした。
    デザインが先述のアシダ音響の製品に近くてとても懐かしく思いました。
    オンザイヤータイプなので耳が痛かったです。
    今持っているmarantzPROやAKGより性能が高いとは...
    買ってみよう。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      これ 能率の高さと 過剰なくらいの重低音にただただあきれます 笑

  • @edamyakit507
    @edamyakit507 Před 5 měsíci +1

    ソニーのある大崎とは高級地に住んでますね。アマゾンに注文して聴いて見ます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 5 měsíci +1

      最初入社した会社 そして転職した役所も ぜんぶ大崎で過ごしました。 昔は工場地帯で 土地の安いところでしたが 最近は結構トレンディーですね

    • @edamyakit507
      @edamyakit507 Před 5 měsíci

      アマゾンから届きました。フィット感いいです。
      @@miyazin-shoten

  • @user-rr4dl9us4r
    @user-rr4dl9us4r Před rokem +3

    TRONDの安いヘッドフォンとしのぎ削ります低音の張り出しは見かけ以上です。お勧めです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      またまた困るコメントですね! 笑
      欲しくなっちゃいます・・・気になります。
      ところで今回はアシダのヘッドホンお勧めありがとうございました。
      まさに目から鱗、最高ですね。

  • @user-uf9jf4ko1b
    @user-uf9jf4ko1b Před rokem +1

    ST-90シリーズですね、アシダのヘッドフォンは、良い音ですよ。マイクも有名で放送局やレコード会社も法人契約で使っています。40年くらい前ですが、日本テレビのカックラキン大放送と池中玄太80kgの知り合いのスタッフが好んで使っていました。私は片耳タイプをフジの夜のヒットスタジオとゆう番組でゼンハイザーと交互に使っていました。当時のゲストエンジニアは基本的にヘッドフォンは個人負担でした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      そうですか 私はアシダボックスは昭和40年当時の 6P-HF1しか知りませんでした。

  • @ken9000a
    @ken9000a Před rokem +5

    やー懐かしい形のヘッドホン!
    小学校高学年の時私はアマチュア無線部に入っていてその時使ってたヘッドホンがまさにこの形。アシダボックスのヘッドホン欲しくなっちゃいました。ちなみにオーディオテクニカのヘッドホン私も同じの持ってます。笑
    ペンキだらけの手、何を作っていたのかとっても気になります!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +3

      ほんと無線機風でなつかしですね でも音は現代的。
      塗装は平面バッフルをやっていました ご期待ください

  • @minibatsu
    @minibatsu Před rokem +2

    こんにちは。
    田宮二郎をおもいだしました。
    白い滑走路
    レトロでよかですね!!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      なつかしいですね! タイムショック! 笑

  • @user-zi9ci6yp9v
    @user-zi9ci6yp9v Před rokem +5

    スピーカーよりも耳チョクなので、ヘッドフォンのほうがスピーカーよりもアンプにこだわりが必要なのですね。
     勉強になります。
     なんとなく、業務用途に使ってる感じのシンプルなヘッドフォンでカッコいいですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      そうですね なんといっても耳にダイレクトなので 一番音の違いがはっきりわかりますね。いろいろなアンプで試してみたいです

  • @user-th7gh1zr9k
    @user-th7gh1zr9k Před rokem +1

    私は宮甚さんの比較試聴動画はみな、オーディオテクニカのATH-EP700というヘッドフォンで聴いています。それは音の良し悪しというより、演奏者用のコードが左耳後方に出ているタイプで使い勝手が良いからです。私自身、バンドでギターを弾いているので、四六時中このヘッドフォンを使います。そこでこれが絶版になるのを怖れて、3つ持っています。2個は酷使したため、あちこちにビニールテープで補修していますが、1個は未だ新品箱入りです。 演奏者用ヘッドフォンは小型軽量・堅牢ですが、アシダのこのヘッドフォンにも同じ匂いを感じるので、一つ買ってみる事にします。大崎の発展のためにも(大げさな。。。)!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      そうですね おそらくプロ用現場の思想が流れるヘッドホンでしょうか ただ低域はワイドな周波数特性以上に厚いので シングルの真空管アンプでの再生も好適と思います

    • @user-th7gh1zr9k
      @user-th7gh1zr9k Před rokem +2

      早速、今、No.1ヘッドフォンを手配しました!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      そろそろ一時的に在庫なくなりそうですね 笑

  • @TARO-SINGING
    @TARO-SINGING Před rokem +1

    宮甚商店さんより、数年若い世代です~いつも拝見しております。 電子ブロック、初歩のラジオ世代です。 音楽家でもあるいのですがレンジの広さに動画拝見させていただき、さっそく購入サイトでポチリしました。楽しみです。秋月電子とか時々行きます。秋葉は散歩するだけで楽しい街ですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      レンジの広さ 特に低域がすごく 真空管アンプできくとびっくりです。 トランジスタだと ちょっと出すぎかもしれません 笑

  • @myfamily4884
    @myfamily4884 Před rokem +1

    宮甚さんが、そこまで言う。うーーん、これは、衝動買いかもしれんね。コメント見たら1万円のほうが、まじめチックに作ってるようだから、4000円差なら・・・さすがに2コは、買えないから、ちょっと悩んでみます。いい情報ありがとうございました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      他の方からの情報だと このヘッドホンはかなり低域の再生がやんちゃ系ですが 高いほうは普通のヘッドホンのレベルに下げているとの話もありました。
       わたしも 低域の弱い真空管のシングルでベストマッチだったので周波数特性のいいトランジスタアンプだと1万円のほうが自然かも?

    • @myfamily4884
      @myfamily4884 Před rokem +1

      情報ありがとうございました。1万円の方を注文しました。どんな音なの
      か、楽しみです。

  • @jyon_yahei
    @jyon_yahei Před rokem +1

    あ〜ぁ、ヘッドホンにまで手を出した!
    アシダボックスのヘッドホン、今年のラジオ技術誌に紹介記事が出ていて、値段も手頃でクオリティも高くてコスパも最高とか。 評判も上々の様で思わず喉から手が出る所をグッとこらえていました。
    最近🎧は使っていなかったので、昨日は手持ち🎧の聴き比べをしてみました!
    和洋の6台聴いて参った、
    全て良かった、幸せ😊、
    メデタシメデタシでした♫

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      きっとヘッドホンの8P-HF1といわれるこれ 最高に気に入ると思いますよ

  • @sisimaru8832
    @sisimaru8832 Před rokem +3

    ASHIDAVOXは気になってました。レビュー拝見して、購入決めました!因みにこの会社に友人が勤務していて、いかにも中小企業らしい(いい意味で家族的というか)のを聞いてました。普段はSONY CD900ST、M1STやAKG 712pro使っていて、時々アメリカのロックにはKOSS PRO4S、QueenにはBayer DT250です。何故ならアビーロードスタジオ標準がこれだから。ところでヘッドホンアンプが気になったのですが、、、、。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      実はこのヘッドホンちょっと低域のローエンドが出すぎ?なほど高性能?なので 低域の弱いシングㇽの真空管アンプでならすと 最高です!

  • @user-rr4dl9us4r
    @user-rr4dl9us4r Před rokem +2

    宮甚さんのヘッドフォンアンプすごいです、さすが!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      ありがとうございます。これ電源と本体わけたことにより 電源トランスと OPTトランスの向きによる磁気結合のハム防止のレイアウトが手に取るようにわかります。 いつもアンプつくるとき これでバンド型のトランスの向き確認しています

  • @福Fukufuji藤
    @福Fukufuji藤 Před rokem +1

    これは買ってみたくなりました!

  • @kensuke123
    @kensuke123 Před rokem +1

    レトロなデザインがかえってかっこいいですね。
    ウルトラマンのアキコ隊員を思い出しました。

  • @dropping175
    @dropping175 Před 11 měsíci +1

    アシダさんのはしっかりエイジングすると全く変わります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 11 měsíci +1

      6P HF1時代のローテク製品でしょうね

  • @bfc119
    @bfc119 Před rokem +2

    こんばんは。いつも拝見しております。このヘッドフォン、カッコいいですね!ちょうど無線用のヘッドフォンを探していて、無難にケンウッドのHS-5を候補にしていました。そこでこのヘッドフォンは無線用に合うでしょうか?無線家である宮甚さんなら的確なご回答を得られると思い、コメントしました。よろしくお願いします。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      無線機用として使うには 低域が出すぎのような気がします。 また高域も5Khzも出ていれば十分な感じなので
       あと片耳 両耳 オープンエアかどうかの好みもありますね
      ただし これは好みの問題ですし、 ある程度は無線機側で高域と低域のフィルター付きが多いと思いますので 実際わたしもこのヘッドホンで聞いていますが コンテストとか極端に小さな信号を拾うのでなければ 使えると思います。
       
      ちなみに私は オーディオフィルターをつかっているので
      CWの帯域通過用にしたり 低域 高域をきれるので どんなヘッドホンでもOKです

    • @bfc119
      @bfc119 Před rokem +1

      @@miyazin-shoten おはようございます!
      返信ありがとうございます。色々と情報助かります。

  • @masax8535
    @masax8535 Před rokem +1

    興味深い映像でした。アシダヴォックスって今でもあるんですね。小学校の終わり頃に35C5のトランスレスキットのアンプにつなぐために,当時長岡鉄男氏が薦めていた6P-HF1を絶対買ってやると思い,お年玉を貯めていました。中学に入った頃,たまたま中古の三菱の610が手に入ったので(しかもタダで)それっきりになってしまいましたが,アシダヴォックスは,あの頃カタログを毎晩眺めてはいつか買ってやるんだと思っていた,とっても思い出深いスピーカメーカーでした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      いやー おなじ経験の方多いですね、おそらく当時 P610や PE-16を買った少年はみんなそんな思いだったんでしょうね

    • @user-yt9ww3hc2i
      @user-yt9ww3hc2i Před rokem +1

      懐かしいですね。当時コーラルの16cmスピーカーがパナソニックの厳ついフレームで3倍くらい高いスピーカーより良い音してました型番忘れましたがアンプは6L6プッシュプルでした。

    • @masax8535
      @masax8535 Před rokem

      そのスピーカってナショナル EAS-20PW09ではないですかね。当時,「げんこつ」と呼ばれていて,結構厳ついフレームでしたが。話は変わりますが,私は今でも6L6Gのppアンプも使っています。6L6Gは6L6GCよりいい音がするような気がしますが,思い込みですかね。真空管はマツダです。

  • @ppkt9465
    @ppkt9465 Před rokem +1

    良い情報有難う御座います。
    さすが、アシダボックス。
    願わくば8P-HF2の復刻。
    復刻すれば購入したい。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      SP わたしも欲しいです。

    • @ppkt9465
      @ppkt9465 Před rokem +1

      @@miyazin-shoten さん
      返信有難う御座います。
      ソフトで有ろう感触(6P-hf1からの推測で)を得たいです。

  • @ajimajim3770
    @ajimajim3770 Před rokem +1

    ヘッドフォンは、新品購入したて時は良いのですが、私の感想ですが、イヤパッドの劣化の為に予備品を購入しようとすると、ヘッドフォンを購入する黄瀬に在庫がないことが多く、長い間、ヘッドフォンの購入を控えています。海外(在住)でも、同じですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      アシダボックスだと 大丈夫そうです。

  • @myfamily4884
    @myfamily4884 Před rokem +1

    ST-90-07が届きました。普段は、ど定番 SONY MDR CD900STを使っています。さっそく聞いてみました。まず音が近い、ややハイ上がりに聞こえるのでフラット特性と思います。計測してフラットな機材を聞くと私には、ややハイ上がりに聞こえるのです。低音の音程もよくわかります。CD900STとは、全然違いますが、全然違った方が楽しめるのでよかったです。でもジャックは、標準のほうが良かったなあ。以上ご報告でした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      ご丁寧にありがとうございます。ほとんど私も同じようなかんじを受けます。 特にうれしいのは低域の弱い真空管アンプでも低域が十分きけることですね
       
      そうそう プラグ標準のがいいですよね絶対

  • @toshiiwac8117
    @toshiiwac8117 Před rokem +4

    ここ数年イベント等で何度かアシダの方とお話する機会があったのですが、どうも業務用やOEM方面が徐々に中華に押される傾向もあって、一般のポータブル市場へ打って出てきた所もあるそうです。そこで繰り出したのがこのST-90-05とイヤホンEA-HF1...なのですが、両者ともやや確信犯的にヤンチャ系な音でしてw その後出てきた07は05をより真面目な方へ寄せた、つまり方向性が異なる更生モデルだったりします。
    今後リリース予定の更生版イヤホン?とST30なるヘッドホンを聴いた限りでは、ついにガチの正攻法で勝負してくる...そんな印象です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。たしかにちょっとやんちゃ系 笑  かもしれませんね。 それにしてもこの高能率にはおどろきます

    • @toshiiwac8117
      @toshiiwac8117 Před rokem

      ​@@miyazin-shoten むしろ能率良すぎてノイズをホイホイ拾ってしまったり... こちらの動画を見ていて思うのですが、どうもスピーカーアンプは出力そこそこ傾向なのに対し、ヘッドホンアンプは十分以上に強いと言いますか、スピーカーまで駆動してますしw そうなると高い能率が好ましいか?てのも結構別の論理になるかもしれませんね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      @@toshiiwac8117 常識的な音量で聞く限り 
       能率が良いからノイズを拾うかどうか?、また私のアンプのようにOPTトランスのあとにATTを入れていなければSP能率の高いことのデメリットは理屈上ないように思えますがいかがでしょう。・・・
       わたしはむしろこのヘッドホンの低域は相対的いかなり強いので、周波数特性の悪い真空管のシングルアンプが好適に思います。

    • @toshiiwac8117
      @toshiiwac8117 Před rokem

      ​うーん、ふと思ったのですが、むしろこのアンプ構成が電源セパレートも含めて想像以上に良質な水準を実現してる可能性を話のニュアンスから感じますね...。実際のところ今どきの市販品でもこのヘッドホンでそこそこノイズを感知してしまう据え置きのアナログアンプは意外とザラです。音量ではなく挿しただけで感知する類のものですね。

  • @omamu3004
    @omamu3004 Před rokem +1

    フォステクスが、大好評につき、フルレンジ・スピーカー・ユニットFE108-Sol及び FE208SS-HPを数量限定にて追加生産するそうです!😂

  • @m80gr
    @m80gr Před rokem +1

    縦すじコード、わかるわかる!
    これ、カッコいいわ。
    聞こえない音も聞こえてきそう。
    この構造だと髪の毛が引っかからなさそうでいいわ。
    Hの灰色はいいね。JRCの受信機にあう。
    マイク付きで灰色だと良いかな。ともったけど、オンラインミーティングのときにこのヘッドフォンとTRIOのハンドマイクを握りしめてミーティングでしゃべってやろうか!?
    そうだよね、ラーメン屋でもお勧めから、親方のオススメの麺の硬さで試さないとね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      このコード 実に絡まなくて最高です 音はどうかわからないけど

  • @hsasakiak
    @hsasakiak Před rokem +1

    ヘッドセットは見た感じコールセンターで使っているようなもろ業務用ですね。オンライン会議用に買ってみようかな。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      さすがアシダボックスです。6P-HF1を世に送り出したメーカーだけのことはあります。私は先日このロクハンを視聴者の方から譲っていただきました 一生の宝物です

  • @casoqueitoe
    @casoqueitoe Před rokem +4

    今は、ダイソーの500円ヘッドホーン、どうせ耳鳴りやまぬキーンキーン耳、・・・でも、欲しくなっちゃったよ~~~~~

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      これ 音がいいかわるいか私もわかりませんが 能率は抜群です。

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p Před rokem +3

    これ、なかなか良さそう

  • @user-zh5sj3nl3n
    @user-zh5sj3nl3n Před rokem +1

    中々、良いヘッドフォンですね
    軽くて性能が良さそうですね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      軽い 小さいことと とにかく低域の量感と能率はびっくりします。 試しにPCにつないだら いつもの音量が爆音になって心臓がとまるかと思いました

  • @hideproincjapan7601
    @hideproincjapan7601 Před rokem +1

    社長今回も良いものを拝見させて頂きましたありがとうございます。
    これいいですねデザインもさることながら、この色です❗70年代初頭、レコーディングスタジオでみたようなヘッドホンですね🎵時代は大阪万博の頃でしたかね😂佐藤首相の所得倍増計画の頃のプロ用ヘッドホンみたいでカッコええです。
    私もそれ買って、小坂明子の『あなた』を聴いてみますq(^-^q)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      いいですね 小坂明子のあなた・・・・おれも聞いてみます!
      なつかしいですね わたしも中学の修学旅行 ちょうどEXPO70でした  あのころは この先科学技術がどう発展するか わくわくでした・・・  でも人間洗濯機の若い水着のおねえさんに目が釘付け・・・

  • @hirobon6400
    @hirobon6400 Před rokem +1

    ヘッドフォンは普段使わないのですが、今まで使っていた物をVR用にケーブルを短くしようと半田付けを試みましたがリッツ線と言うのでしょうか?、線が細い上にテフロンのシースで、失敗しました。次回購入はこれにします,ありがとうございました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      イヤホンのコード なかなかはんだ付けしにくいですね。 でも、これ案外はんだの熱で被覆向けるので 楽な時もあります

  • @tomooyaji6140
    @tomooyaji6140 Před rokem +1

    アシダ音響!懐かしい~プロ仕様のヘッドセットを仕事で使ったいました。
    ヘッドホンはレトロ感あって音質も良く使ってみようかな?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      入荷すると すぐ売れて なかなか入手難みたいです

  • @TRIO-sss
    @TRIO-sss Před rokem +1

    良い買い物をしましたね😁
    アシダ音響ヘッドホン、自分の周りでも買った人はチラホラ見かけました
    発売からそんなに年数経ってませんが音が良いと評判になり一時期、注文殺到で生産が間に合わず在庫切れを起こすほどでしたよ😓

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      そうでしたか、この値段と外観を裏切る音・・・ なんだかいいですよね

  • @bintatu
    @bintatu Před rokem +1

    地元局でも、これと同型だと思うんですが、使ってるのをCZcamsで見ました。
    値段の割にいい音で鳴ると聞いてるので、欲しいんですけどね。ヘッドセットの方を買う予定ですが

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      ヘッドセットもいいですね PCにないでも良かったです

    • @bintatu
      @bintatu Před rokem

      @@miyazin-shoten 他社の有線ヘッドセットを使っているのですが、音楽を聴くのが辛い音質で…いざとなったら音楽も聴けるタイプに置き換えてしまおうかなと。
      ボイスチャットで人の声は聞きやすいんですけど、音楽はこのメーカの傾向でからきし苦手のようで

  • @user-kameou
    @user-kameou Před rokem +1

    是非、購入したいです。
    前に、何かでちらっと、これを見たのですが、日本のメーカーでものすごく音のいいヘッドホンで、いくら検索しても出てこず、それっきりになってました。
    クラッシックプロのヘッドホンも候補でしたが、商品名わかるの待ってよかったです。
    ただし、今月はairpods pro2を買ったので、スグには嫁さんがYESとは言わないかなぁ😢

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      これ ほんとお勧めです 最近ヘッドホンばかり聞いています

  • @橋本治-q4j
    @橋本治-q4j Před rokem +1

    早速Amazonで同じモノを買いました。仰る通り低域から高域まで伸びますね。ラウドネス回路を通して聴いてるみたいで(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      そうそう まさにラウドネス回路の音ですね

  • @QWD03004
    @QWD03004 Před rokem +1

    断然灰色が映えるデザインですね。格好良くて値段もお手ごろと思います。最近のイヤホンみたいなヘッドホンにはあまり食指が動きません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      ほんと これ最新のかっこいいを狙ってデザインしているのか? 時代に取り残されたデザインなのか?
      まあ ジジイには絶対このデザインですね

  • @MARUGOMARUYAMA
    @MARUGOMARUYAMA Před rokem +1

    ST-90-05-H 急いで買ってみました。アシダ音響のホームページは6600円ですが私の地域だと送料が高いので少し高いのですがアマゾンの送料無料の店舗で買いました、2日で届きました。
    使ってみて能率の高さにまず驚きました、音量が大きくてびっくりしました。
    レンジも確かに広いようですが、モニタータイプの解像度があるけど少し音が荒いのでエージングで気に入る音になっていく予感がします。
    良い製品を教えていただいて感謝いたします。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      こちらこそご丁寧にありがとうございます
      わたしも視聴者の方におしえてもらったばかりです 笑

  • @user-kl4ec4in1o
    @user-kl4ec4in1o Před rokem +1

    うわー。形と言い色と言い、高校生の時に秋葉原のガード下の店で1,200円で買った密閉型ヘッドフォン思いだしました。中学の「視聴覚室」にあったヘッドフォンはアシダのだったのかな?
    私が現在使っている(夏は耳が鬱陶しいので使いませんが)中華製の解放型より高額ですよ。5Hz!凄い低音が出るのですね。まぁ後はイヤーパッドがどの位保つか、が問題ですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      まあ昭和40年ぐらいまでの昔のヘッドホンはオーディオ用も無線用もこんな感じでした。
      このデザインは決してアシダボックスの特徴的なデザインではありません。

  • @user-pq5gu1qc5n
    @user-pq5gu1qc5n Před rokem +1

    アシダ 懐かしいです。まだ現役だったとは。4万Hzじゃ海底人8823(古っ)でも聴こえない😂
    大崎といえば 真っ先に思い出すの が明電舎です。
    何度か 仕事で行きました。
    これで アシダ音響 バカ売れならいいですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      すこしでも貢献できればうれしいですね 歴史ある音響メーカー しかも日本製にもこだわるあたり 頑張ってもらいたいです

  • @kotanuki1205
    @kotanuki1205 Před rokem +2

    私も欲しくなりました、
    むかし、オリンパスの頭の部分が、細い鋼でできていたのを使っていたのですが、もう見つかりませんね。
    ウオークマン時代のものです、もし見つけられたらご紹介ください、音はとっても良かったです。
    あしだVOXなんですねBOXかと、ずっと思っていました。いつもありがとうございます。演歌のこたぬき

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      マグナボックスあたりの代理店だったみたいですね

    • @kotanuki1205
      @kotanuki1205 Před rokem +1

      情報ありがとうございます、探してきます。デザインも音質も自分的には過去最高なんです、あとアシダボックス、さがします。お手数をおかけありがとうございました。

    • @skg580
      @skg580 Před rokem +2

      VOX・・・確かイタリア語か何かで「声」のことだったような。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      @@skg580 そうですねラテン語で音楽や音 声ですね そもそもアシダボックス たしかマグナボックスの輸入代理店かなにかで 名前パクリでしょうね

    • @kotanuki1205
      @kotanuki1205 Před rokem +2

      私の現用器はソニーのCD900ST、しかしこれも隣国製、早速、アシダの日本製の黒色を注文しました。来るのが楽しみです

  • @masayukihirashima2759
    @masayukihirashima2759 Před rokem +1

    イヤホン-ヘッドフォン愛用者の私に衝撃が! 現用はオーテクの中の上ですが一抹の不満が。アシダのこれ良いですね!パイレットに成れそう。買いたいけど送料が本体価格を超えそう😢なフィリピン住まい。webと嫁の顔を交互に見て悩んでいます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      送料は けっこう深刻な問題ですね

  • @cup77jp
    @cup77jp Před rokem +1

    音響・電気・電気設備さんの記事を見て半年前くらいに買っていたので、「やった~、宮甚のじいさんに勝った~」と喜んだのもつかの間、、真空管アンプかァ、、、、クヤシイ~~!

  • @ikaros-3
    @ikaros-3 Před rokem +1

    レトロな見た目で5-40,000Hzの周波数特性、入荷してもすぐに売り切れてしまう人気商品。
    動画を見て、びっくりして今使っているヘッドホンのスペック見てみると、10Hz ~ 27kHz、240gで ST-90-05 に負けていましたw
    ホント知りませんでした。さすが宮甚商店さんは目の付け所、いや耳聡いですね。
    僕の場合はオーディオにはまったのが学生時代以降でしたので、YMO の教授がしていたゼンハイザー HD 414 が理想でした。
    あ、一度ボリューム上げたままでつないで、ボイスコイル飛ばしたことがります。残念。
    それ以降、どのヘッドホンでも耳が痛くなるので苦痛なので、もうなんでもいいやって感じで今のヘッドホンです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      これ 実は6P-HF1を譲っていただいた方からの 強いお勧めで買いました。 とにかく低域の強さと 能率の高さは異常なくらいです。

    • @ikaros-3
      @ikaros-3 Před rokem

      @@miyazin-shoten 「菅野節男」さんですね。たくさんのスピーカー試していらっしゃってすごいです。僕なんか8cmスピーカーの板切るだけで時間かかってしまってます。がんばらないと

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      @@ikaros-3 いやーこの方 どこにSP置いておくのか ほんと心配になるくらいです。 そしてメーカー製の名機も 気になればバッサリ改良! すごい人です

  • @user-eh2sq6fz1m
    @user-eh2sq6fz1m Před rokem +1

    TRIO の純正で 同型のへツトホーンが在りましたね 型番はHS4かな? うる覚えですが懐かしい 形ですね TS 510 あたりと セツとして カタログに 在りましたね 懐かしい。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      わたしもトリオのヘッドホンかった記憶ありますが どこにいったのやら・・

  • @sparrow0727
    @sparrow0727 Před rokem +1

    THEタイムスリップ!いいっすね💘!英語の聞き取りテストを思わす連想。しかし、なんか、欲しくなってきたぞ君はアシダ君か。またまた。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      ほーらだんだんほしくなる…笑
      こんどアシダボックスに対抗して テダボックスでも立ち上げます

    • @sparrow0727
      @sparrow0727 Před rokem +1

      ううう~

  • @inemurikumachan
    @inemurikumachan Před rokem +1

    アシダの製品は全般的に能率が高いんですけど、昔はこういうのが普通だったんですかね?
    イヤホンも能率が良いのでボリューム下げてもよく聞こえるので、ハンディで無線聞くときに電池持ちがよく評判良かった。(航空無線とアマチュア以外のほとんどの無線がデジタル化して聞けなくなったので素人で買う人は減ったかな?)
    あと、AM局でモニター用に使ってる、片耳のMT-3で深夜便とか聞いたらしびれちゃいそう(NHKのモニター用ヘッドホンはソニーのMDR-CD900STですけど(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      とにかくSP系は能率が良くてこまることはなにもないですね。 車でいうと車体の軽さとエンジン出力の関係でしょうか  大馬力のエンジンは多いですが それに見合った軽い車体は少ないですからね

  • @kakomirai050
    @kakomirai050 Před 9 měsíci +1

    さっきテレ東の「アド街ック」大崎編でアシダ音響取上げてました

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 9 měsíci +1

      みました!みてました!
      大崎 古い技術とあたらしい感覚が複合する町ですね。
      宮甚商店の別宅もあります

    • @ueiku-kobo
      @ueiku-kobo Před 9 měsíci +1

      私も見ましたよ!
      第10位でしたね。つまり番組がはじまってすぐの登場だったので、のけぞった宮甚関係者は多かったかも知れませんね。😄@@miyazin-shoten

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 9 měsíci +1

      わたしも 食べものや SONY 明電舎くらいかとおもったら 驚きのアシダ音響でした。多分TV業界だと アシダマニアも多いような気がします
      @@ueiku-kobo

  • @myfamily4884
    @myfamily4884 Před rokem +1

    アシダ音響、ST-90-07恐るべし。最初は、ちょっとささくれの音もあるなと思い、1週間ほど、テレビにつなぎっぱなし。要するにエイジングです。うーーんこれ以上を求めるならSTAXしかないかもしれんね。私の父が、STAXのヘッドホンが圧倒的だと言って、子供のころからSTAXのヘッドホンで聞いていました。ただ、父が亡くなって、STAXのヘッドホンが見つかりません。私も父のSTAXのヘッドホン(30年ほどの年季ものかな)をかっぱらって、聞いていたんですが、父が、昔のSTAXの方が音がいいと言って、取り上げられました。で父が亡くなって、(私の)STAXは、行方不明です。
    皆さんも、一度STAXのヘッドホンを聞かれるがよろしいかと存じます。ただし買うには、アシダ音響の20倍くらいの値段です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      コメントありがとうございます。STAXは評判もいいようで 歴史もある製品だと思います。 ただ私のオーディオの趣味は 中学高校の頃のラジオやオーディオのノスタルジック追求なので 当時の初歩のラジオの広告や製作記事に合った製品などしか興味の中心がありません。 例えばアシダボックスのSPとか 真空管のシングルアンプ、 ヘッドホンならやはりパイオニアです。
       決してスタックスが嫌いとかではなく単に そうした70年代のいわゆるB級オーディオというのが趣味なのです  多分 私の場合 アシダ音響の価格と同じでもスタックスは買わないと思います。

  • @harusukeasaoka696
    @harusukeasaoka696 Před rokem +2

    何かこう見ると飲食店の様な感じを思い浮かべてしまいました。
    雑誌やテレビなどの有名飲食店よりも、地元しか知らない小さな食堂の方が美味しい時も有りますからね。
    ヘッドホーンもこう言う目立たないメーカーの方が、良い製品を出している場合も有りますもんね。
    周波数帯域は最新のハイレゾですが、デザインは戦時中に出てきそうな超昭和レトロですからね。
    逆にこのギャップが面白い( ´艸`)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      仰る通り まさに街中華のおいしいチャーハンたべたみたいです。
      このギャップが最高ですね

  • @650gx_xperia4
    @650gx_xperia4 Před rokem +2

    アシダ音響は放送局などで使用するヘッドセットを作っている老舗メーカです。
    ヘッドセットのマイクもカーボンタイプやダイナミックタイプ、コンデンサタイプなどの仕様があります。
    余談ですが、アシダ音響に問い合わせするとベテランの女性が対応してくれると聞いた事があります

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      そういえば 昔マグナボックスかなにかの輸入代理店からスタートとかですよね

  • @user-rr4dl9us4r
    @user-rr4dl9us4r Před rokem +3

    st-90-07もst-90-05ほとんど聴き応え変わりません

  • @user-gr3rz7iu7h
    @user-gr3rz7iu7h Před rokem +2

    最近の若者は高域をバッサリ
    捨ててますね
    悲しいですが
    高域が好きな私はフォステクスHPを使っております
    友人に頼まれバランスアンプを改造しましたが
    バランス化は音場が倍くらいで広がり生なましいボーカルになるんですね
    スタジオ録音の良し悪しが
    ハッキリわかるので
    長岡スワンに似ています
    バランスアンプ病みつきに
    なりそうで怖いです!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      なんだかデジタル化が良かったのか悪かったのか 最近考えさせられます

    • @user-gr3rz7iu7h
      @user-gr3rz7iu7h Před rokem +2

      @@miyazin-shoten さん
      ヤッパリ アナログがいいです ハイレゾも結局アナログの音質に近づける方向ですし
      シーケンスがない時代の
      冨田サウンドの
      キャプテンウルトラや
      Mighty Jack をスマホで
      聴くとディーーーナミックな迫力にスゲえと唸っていまいます

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      @@user-gr3rz7iu7h わたしも最近レコードばかり聞いています

  • @yucanet
    @yucanet Před rokem +1

    もう少し値段の高い商品なら再生周波数下は20Hz前後から上は20kHz前後ではなく上が35k〜40kまでっての増える(ハイレゾ対応機器)と思いますが、日本のメーカーで低価格(実売一万円未満)は珍しいですね
    試聴機あれば聞いてみたいw(頭が大きくて少しいびつなので、音が好みでもこれダメだってヘッドフォン結構あって困りもの💦)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      日本製の中小企業アシダ音響のヘッドホンはプロ用です

  • @solakumori
    @solakumori Před rokem +1

    囁きが、右の耳から欧陽菲菲 、左の耳から朱里エイコ、『ねエ -どっちにするの-』。。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      どっちも捨てきれないですね! 間をとってテレサテン!

  • @setiathomesetiathome8223

    ウルトラQで万城目淳?さんがセスナに乗る時使ってそうですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      たしかに航空機用に雰囲気にていますね

  • @mutoto9502
    @mutoto9502 Před rokem +1

    アシダ音響さんは大崎なんですか
    大崎と言うと昔駅前にあった重電メーカーの明電舎を思い出します

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      そうですね 今はSONYのビルがイメージ大きいですね。

  • @user-mk9ro4xq3q
    @user-mk9ro4xq3q Před 4 měsíci

    初めてコメント致します。此の無骨さ、最高‼。けど音はどうなん?。私は今ゼンハイザーのモーメンタム1を十年愛用しております。音はどうですか?。勝てる?。日本のHDもこんな無骨を初心貫徹で通して欲しい。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 4 měsíci

      他のヘッドホンきいたことないのでわかりません
      アシダボックスの 名機SP 6PHF1のファンなので買いました

  • @user-jr5xs3fb9i
    @user-jr5xs3fb9i Před rokem +1

    宮甚さん❗面白い話しがありますw この動画をオーディオ仲間の息子に見せたら【あのケーブルて要るんですか?】ですってw (*≧∀≦)ノ 
    考えて見れば最近の若者はブルトゥなんでケーブル何て初めから付いて無いんですよね~❗
    簡単に説明したら【だって邪魔でしょう】ですって‼️
    これも時代の流れと言うヤツなんでしょうね~ く(´∀`;)
    私達二人、顔を見合わせて半分納得、半分寂しい気持ちに成りましたw
    とは言え私も何故か昔しからヘッドフォンには拘り(興味)が無くて未だに昔の大型システムステレオに付属してあったであろう(友人から貰った)パイオニアのバカでかいヘッドフォン🎧ですが、8~9年前に、かなりケーブルが傷んでたので面白半分でWE社のケーブルに付け変えて見たんですが❗これが(○_○)
    ビックリするぐらいの音質向上で、あの衝撃は忘れませんね。
    それ以来私はスピーカーケーブル(内線も含め)WEで統一しております。宮甚さんも もし気が向いたら一度WE社のケーブルを使って見て下さい‼️このケーブルだけは別格ですよ🎵
    1メーターあたり数千円なので6メーター(3+3)でも1万円ちょいですのでコスパを考えるとめちゃくちゃ安いです🌼🎵
    それにしても、アシダの開発者さんはマニアの気持ちを分かってる会社ですよね~(´∀`)ノ
    冒頭でコメントした通り私は余りヘッドフォンには拘りが無いんですが、あのノスタルジックなスタイルにちょっと欲しく成って来ました😊🎵。
    レコードプレイヤーの上に置いて置くだけでもサマに成りますね~🤗🌼。
    追伸・・・納屋の置くでネズミの巣と化したアシダのスピーカーを見つけました😥💦
    やもなく成仏させて上げました🙏。(;>_<;)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      たしかにうちの息子もまだ20歳くらいなので イヤホンもワイヤレスだし基本はブルーツースってとこでしょうね。
      やっぱりジジイはノスタルジックですね

  • @kuroyan235
    @kuroyan235 Před rokem +1

    手が(指)ぼろぼろですね! 夢中になって修理していると、そんなことになりますけど😢
    動作の始めに言ってますね。このところ再生速度1.75倍でみるのが常です。動画斜め見で見逃していること多いです

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      修理というか塗装、パテうちでした 笑

  • @itoususumu8447
    @itoususumu8447 Před rokem

    小さいヘッドホーンの高音が伸びてるのは振動版が小さいからでしょう。
    スピーカでもウーファーよりスコーカーの方がコーンは小さいですからね。
    ヘッドホーンの小さい方が大きく聞こえるのは耳から振動板の距離が近い所為じゃないかと思います。
    それとスピーカーでもヘッドホーンでも振動板が小さい方が音は良いと思います。
    振動板が小さければ制御が楽だし(^^)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      振動板の小さいスコーカーで聞いた方が 高音は当然出やすいでしょうが、低音も当然考慮しなくてはいけないのでは?・・・ フルレンジが一般的なヘッドホンの場合・・・

    • @itoususumu8447
      @itoususumu8447 Před rokem +1

      @@miyazin-shoten
      振動板が小さければ低温が出にくくなりますね。
      今、改めて確認したらオーディオテクニカもアシダボックスもドライバーは40mmでした(^_^;)
      適当な事を言って申し訳ありませんm(_ _)m
      という事は、振動板を支える構造・ハウジングの構造で低域共振が異なるんでしょうね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      @@itoususumu8447 そうですね このアシダボックスは極端に能率が高いので おそらく振動系の軽量化が効いているような気がします。
       むしろ高能率ゆえ 中高域を抑えて 相対的に低域を引き出しているかもしれませんね。
       とにかく不思議なヘッドホンです

  • @m80gr
    @m80gr Před rokem +1

    40,000Hz?
    耳鼻科の聴力検査で使うのか?

  • @taku24129
    @taku24129 Před rokem +1

    普段海外の大御所、AKGを使ってるんですが、アシダ音響さんは気になりますねぇ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      先日音楽編集関係の友人がAKGをつかっているのですが 聞かせたところ モニターとしてはちょっと低域が強いがコンシューマー用(観賞用)に買うといっていました

    • @taku24129
      @taku24129 Před rokem +1

      @@miyazin-shoten モデルは何をお使いだったんでしょうかね?自分はK553mk2っていうモデルで、密閉型を使ってます。こちらはローもハイもしっかりスケールできました!ユニットの抵抗も30Ωなのでアンプ通さず鳴らし切れるのもポイントです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      すいません AKGは名前は聞いたことがあるのですが よくしらないので詳細はわかりません。 でもユーチューブでみた動画でも ミキサーらしき人が AKGとヤマハ?あたりを普段つかっていて このアシダを買ったら 同じような評価を言っていました (低域がかなり伸びていると・・・

  • @前川正太郎
    @前川正太郎 Před rokem +1

    すごく、良さそうなコメントが多かったので購入しました・音を聞いて少しがっかりしました。解像度の良いSONY MDR CD900STのほうが自分の好みには合っていました、軽量で装着感は良かったので通信用で使おうかと思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      これ昔の通信機用にみえますが 本当に通信用だと ちょっとローとハイがありすぎて 使えないと思います。

  • @no882323
    @no882323 Před rokem +1

    アシダ音響ヘッドホン! 懐かしいです。まだあったとは知りませんでした。
    大昔、アキバ店頭でソニー製と比べ迷ってアシダ音響を買ったんですが、家で開封したらツル部にサビが浮いてました。
    ゲッとして明くる日返品。ソニーのコンデンサヘッドホンにしました。
    それ以来、アシダ音響とは無縁になりました。(^^)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      それがわびさびの世界というものですよ 笑

    • @no882323
      @no882323 Před rokem +1

      @@miyazin-shoten
      渋い! この世界でわびさびという言葉を初めて聞きました。www

  • @1613ppp
    @1613ppp Před rokem +4

    いや~レトロ風味がすごい。玉音放送的な音かと思えば超広域。あまりにカタログスペックが良すぎて胡散臭い。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      これ 能率も同じ数値のATにくらべて 各段に高いし 低域も 地を這うような重低音ってかんじ・・・ うさん臭さすっとびました

  • @cactus0070
    @cactus0070 Před rokem +1

    今見たら転売屋の餌食になっとりますわ。
    まぁ本家の在庫が回復するまで待ちます。
    とか考えてたら転売屋はロボット使ってずっと出てきた在庫を全部攫ってしまっていつまでも手に入らない訳ですが。

    • @cactus0070
      @cactus0070 Před rokem +1

      すみません。転売屋じゃないかも。
      本家が急に発注増えて発送作業がダルくなったのでヘッドホン専門店に在庫投げたような気がしてきました。
      値付けが送料分だけ乗せてきてるような感じです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      ちょっとこうした動画も考え物ですね 笑

  • @pochi1000A
    @pochi1000A Před 3 měsíci +1

    非常に安っぽいデザインの感じ。 これで聴く本人が音で楽しめればいいだけだけど???
    再生周波数特性が気になるところです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 3 měsíci

      この手のコメントする人って まさにオーディオ雑誌を読みふけり ろくでもないオーディオ評論家の受け売りを信じて 自分で体験や経験をしない 机上の理論派が多いですね。こまったもんです。

    • @pochi1000A
      @pochi1000A Před 3 měsíci +1

      少なくとも評論家は嫌い。
      同じにしないでくれ

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 3 měsíci

      そこは共通しているので 意見合いそうかな? 笑
      あとは 能書や講釈たれていないで しっかり 経験を積むことだな 必要なのは