【ゆっくり解説】日本史の無能な息子3選!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 09. 2024
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    日本史のダメ息子たちです。
    耳が痛い。。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
    過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
    先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
    こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
    このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
    ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
    ※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
    osigotoiraihakotira@gmail.com
    #ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

Komentáře • 112

  • @m5m387
    @m5m387 Před 2 lety +33

    今川氏真は確かに大名としての家を守れなかったけど、戦国時代は生き残ることだけでも困難だった時代。大名でも将軍でも風雲児と呼ばれる信長も殺された苛烈な時代に生き残り血統を守ったので無能とは言い切れないと思う。

  • @yamakawa-chu-sho
    @yamakawa-chu-sho Před 2 lety +19

    「直虎」の大河ドラマの氏真は戦国時代の現実を理解しつつも自分の無力さを痛感する心情が掘り下げられてて好きだった。
    最終盤に信長の前で蹴鞠する場面で登場した時はちょっと感動すらした。

    • @user-ts1kp3tb5o
      @user-ts1kp3tb5o Před 2 lety +3

      死後今川が直ぐに滅ばなければ、寿桂尼の方が主役に向いてた。

  • @yasu8368
    @yasu8368 Před 2 lety +18

    氏真は個人的にはむしろ有能な気がするなぁ。
    自分の強み(文化人な面)と弱み(戦国武将の面)を知っていて、それで戦国武将としての今川家の存続は難しいとみて、
    自分と残った家臣を生き残らせるために使える手段をすべて使ったようなイメージ。
    そうでなければ天下取った後の家康のところに遊びに行けるような仲になれるどころか、とっくに滅ぼされていたと思う。

  • @user-rb2xn4rp9l
    @user-rb2xn4rp9l Před 2 lety +20

    今川家は足利将軍家の分家筋だから家柄は申し分無いし、義元自身も有能な人物だから「義元=公家かぶれの頭おめでたい人」ってイメージが浸透されてる現実に少し不満がありますね

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Před 2 lety +5

      もともと今川家内の内紛を勝ち抜いて大名当主となり
      父の築いた仮名目録を追加して積極的に統治活動を行い
      守護大名から戦国大名へ足を進めたのが義元でしたからね
      公家というのは母親寿桂尼の影響があるでしょうけども
      信長の父信秀時代になって西三河の勢力を追い払うなどかなり武功もあります
      桶狭間はその小豆坂の戦いの先にあったものですが…結果が悲惨でした

    • @user-rb2xn4rp9l
      @user-rb2xn4rp9l Před 2 lety +3

      @@asakazefuji そうですね、死に方が悪かったせいで後世で評判をガクッと落とした感は否めないような気がします。
      ですが、それだけ信長が戦上手だったと言うことですね

  • @kk5057
    @kk5057 Před 2 lety +26

    「秀次事件」を引き起こした時点で、豊臣家滅亡は秀吉のせいだと思います😅

    • @user-ck4cv3jh1j
      @user-ck4cv3jh1j Před 2 lety +3

      三条河原で秀次を晒し首しながら妻子処刑は胸糞…💀

    • @user-ln7ur3lp6f
      @user-ln7ur3lp6f Před 2 lety

      秀吉の弟が早死にしたのも…

    • @user-qn3pt4yl9s
      @user-qn3pt4yl9s Před rokem +2

      息子可愛さから選択を誤った結果ですね。
      おかげで秀吉系統の子孫はいませんが・・
      秀次の弟秀勝の子孫は女系から多く存在しております。
      恐れ多い事ですが今上陛下もその一人です。

    • @user-qn3pt4yl9s
      @user-qn3pt4yl9s Před rokem +1

      @@user-ck4cv3jh1j 様
      それです。
      あまりの酷いやり方に見物人からブーイングの嵐だったそうです。

  • @kanetawerewolf
    @kanetawerewolf Před 2 lety +18

    氏真くんが現代に生まれていたら
    素晴らしいサッカー選手になっただろうなぁ 🍙

  • @user-ts1kp3tb5o
    @user-ts1kp3tb5o Před 2 lety +7

    義元は最後奮戦しながら討ち取られた。
    今川家が持っていたのは、女戦国大名である祖母寿桂尼が再び立ち上がった説もある。
    実際信玄が攻め込んできたのは、寿桂尼の死後半年後。

  • @pawnpipe
    @pawnpipe Před 2 lety +5

    秀頼が巨漢だったというのは,最近わかったんじゃなかったかな。渡辺徹が大河で秀頼役をやって,でかすぎると言われた後で,あれで合ってたのだということになった。

  • @user-lt6jb5sx6p
    @user-lt6jb5sx6p Před 2 lety +4

    NHKの歴史探偵を見ましたが、近年豊臣秀頼公は有能な戦略家だったという説が有力です。
    特に大坂冬の陣の戦略が徳川幕府軍を苦しめたそうです。

  • @user-gv7qp3mn3k
    @user-gv7qp3mn3k Před 2 lety +13

    秀頼と氏真はまだ長所や擁護・肯定できる面があるが、大友義統は本当に擁護・肯定のしようがない。

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p Před 2 lety +9

      アイツの功績は、大友家に伝わる歴代の文書を整理したことしかないとはよく言われるな。鎌倉時代の文書は貴重だから功績と言えば功績だが。

  • @user-ponkotsukakumei
    @user-ponkotsukakumei Před 2 lety +25

    氏真は一流の教養を持ち塚原卜伝に剣術を学び
    付き従ってくれた家臣の就職の為に色々やっていたり
    愛妻家であの時代には珍しく側室をもたず
    子供らを家康に推挙して就職の面倒をみたりと
    個人レベルだと割と完璧な人なのよね。

  • @user-yh2yt3sj8e
    @user-yh2yt3sj8e Před 2 lety +12

    今川は太原雪斎の死去が大きいだろう。桶狭間の戦いも雪斎が生きていれば結果は変わっていたと言われている。豊臣は淀殿の過保護が滅亡の原因になったと言われているが、実際は淀殿はもはや徳川の天下になる事は避けられず、自分が江戸に人質に行くと言うも秀頼が反対したため実現しなかったとも言われている。もし、淀殿が江戸に人質に行っていれば豊臣の命運が続いていたのかも知れない。大友は確かに大友義統の凡庸さもあるが、大友宗麟は臼杵丹生島に城を築き漁色の生活を送っていた。今川も豊臣も大友も跡継ぎの凡庸さというのは確かだろうけど、滅ぶべくして滅んだのだと思う。

    • @kobayashitommy6521
      @kobayashitommy6521 Před 2 lety +3

      宗麟はプライベートがごみ。ただ君主としては外交も含め一流

  • @user-takeda.nobushige.
    @user-takeda.nobushige. Před 2 lety +27

    秀頼は生まれてくるのが遅すぎただけ。10年早く且つ甘やかさずに育てていれば家康の天下は多分無い。

    • @user-ey8uu5gv8p
      @user-ey8uu5gv8p Před 2 lety +7

      甘やかされてと言うのは後に作られた話じゃないかな?
      滅んだから、「お父さんは偉かったのに息子は馬鹿だから」みたいな。
      淀殿も秀頼も、もう天下は豊臣家に戻らないと徳川に臣従する寸前まで行ってたんだよね。
      結局城内に入ってた徹底抗戦派の浪人達を抑えられなかった。

    • @S_McQueen
      @S_McQueen Před 2 lety +3

      俺も生まれてくるのか遅すぎた、
      500年早く生まれてれば天下取れてる。
      根拠はない

    • @corjioono7463
      @corjioono7463 Před 2 lety +1

      それはない秀忠にもかなり劣るし秀頼

    • @user-he5me7dl2h
      @user-he5me7dl2h Před 2 lety +1

      @@corjioono7463 秀忠と秀頼を比べるのは無理があるwww。

  • @user-np4is2zq9o
    @user-np4is2zq9o Před 2 lety +6

    個人的に一番のダメ息子と言えば蘆名盛氏の息子の盛興。盛氏に溺愛され伊達輝宗の妹と婚姻するなど期待をかけられましたが、大酒飲みで盛氏が領内の造酒を禁止しても治らず、結局27歳の若さで酒毒により死亡しました。
    蘆名氏はその後滅亡の一途を辿りました(>_

  • @user-ck4cv3jh1j
    @user-ck4cv3jh1j Před 2 lety +5

    一茂はプロでの成績は親父に比べるべくもないけど、プロに入れただけでも評価してあげてよいのでは?引退後は空手初めてチャンピオンなったりしたらしいし、野球というスポーツに向かなかったのかも

  • @Ass1sss
    @Ass1sss Před 2 lety +42

    秀頼は8割ぐらい淀殿のせいだと思います、
    そこ出陣させてれば士気上がって勝てたんじゃね?みたいな戦もありますからね(大坂の陣など)
    淀殿の過保護と秀頼が反抗しなかったから豊臣家が滅亡したんじゃないかと自分は思います。
    (まぁ秀長、秀次の死が一番大きいと思いますが)

    • @Unityan
      @Unityan Před 2 lety +11

      それだと大本をたどればぜんぶ秀吉のせいってことじゃねえかw

    • @doctorDammy
      @doctorDammy Před 2 lety +4

      @@Unityan まぁ、秀吉の晩年は全盛期とは打って変わっての耄碌ぶりだからなぁ。今でいうところのアルツハイマー型認知症を患っていたのかも。

    • @user-yuimin.0923
      @user-yuimin.0923 Před 2 lety +8

      秀頼が産まれたのが早ければと思う事もないでしょうが…
      豊臣政権の柱と言うべき弟、秀長が亡くなった事で
      すでに滅びの始まりだったし
      秀次の処刑で多くの諸大名の恨みを買ってます。
      結局は豊臣政権は長くは持たなかったのではないかと思います。

    • @Ass1sss
      @Ass1sss Před 2 lety +3

      秀吉、又は秀長が10年いや、秀頼成人時まで長く生きてたら崩壊してなかったかな…

    • @Ass1sss
      @Ass1sss Před 2 lety +3

      @@user-yuimin.0923 まぁ秀次の切腹は命令じゃなくて謀叛なんて企ててないっていう意志を表すためにしたと言われていますね

  • @user-ww3lc7bi6b
    @user-ww3lc7bi6b Před 2 lety +39

    今川氏真は大名としては失格だけど個人としては有能なお方です

    • @user-ey8uu5gv8p
      @user-ey8uu5gv8p Před 2 lety +7

      戦国時代でも有力な大名に囲まれていた中では、義元時代を維持するなんて無理だったと思う。
      周辺で一番弱かったのは家康だったろうが、バックには信長がいたしね。

    • @user-ts1kp3tb5o
      @user-ts1kp3tb5o Před 2 lety +3

      祖母の寿桂尼がもっと若ければ何とかなったかも、実際生きてるうちは安泰だったし。

    • @kobayashitommy6521
      @kobayashitommy6521 Před 2 lety +2

      研究者によっては当時日本で10指に入る文化人な 蹴鞠だけじゃなく剣道も一流だったし

  • @user-it9tb4um2p
    @user-it9tb4um2p Před 2 lety +4

    マイナーだが、父の源義家が築いた源氏の地位を果てしなく下落させた源義親はかなりのダメ息子だな。

  • @user-sw2xu2qr6y
    @user-sw2xu2qr6y Před 2 lety +2

    甲相駿三国同盟の息子たちでいえば、氏真と勝頼は明らかに父親に問題がありますよね
    どっちもどうにもならない状態でバトンタッチされてます
    氏政は順調に領土拡大してましたが、秀吉の実力を見誤ったのが運の尽きでした

  • @user-jz7un4vo2n
    @user-jz7un4vo2n Před 2 lety +7

    正直勝頼とかもだけどそもそも火急で未熟な幼年が頭になってるから滅びるに決まってる。
    無能ではなく無運。

    • @BISCUITGDII
      @BISCUITGDII Před 2 lety +1

      勝頼の場合はパパ・信玄が元凶です。
      遺言で信勝を当主に指名すれば誰だって勝頼を軽んじますよ。

  • @user-ni8zx1uf8k
    @user-ni8zx1uf8k Před 2 lety +4

    ただ愚将と思われてるから、今川家は明治まで残っている。これは織田信雄も同じ。

  • @user-xx5gv5tn6v
    @user-xx5gv5tn6v Před 2 lety +16

    うちが学生時代日本史勉強してた頃
    よく教授先生が三大馬鹿後継ぎって言われたのが
    織田信忠、今川氏真、武田勝頼
    今ではちゃんと評価されてますが

    • @BISCUITGDII
      @BISCUITGDII Před 2 lety +9

      勝頼はむしろみんなに軽んじられたかわいそうな後継ぎですが(元凶はパパ・信玄)。

    • @yoshimitsu-channel
      @yoshimitsu-channel Před 2 lety

      信忠の無能エピソードってあるの?

    • @user-ip1pj8dd6h
      @user-ip1pj8dd6h Před rokem

      信忠優秀だろっ

  • @kobayashitommy6521
    @kobayashitommy6521 Před 2 lety +2

    蹴鞠だけじゃないぞ文化人としては細川ユウサイに匹敵するレベル

  • @user-fn9ie5kj5l
    @user-fn9ie5kj5l Před 2 lety +11

    今川氏真は徳川家康の征夷大将軍就任の為に朝廷に働き掛けた。この功績は大きい。

  • @matukawatositane
    @matukawatositane Před 2 lety +4

    淀殿は講和派であったような?

  • @Q-Finch
    @Q-Finch Před 2 lety +5

    氏真は、「武将」としてはアウトだっただけで、もし、江戸時代の大名だったら優秀だったと思います。
    秀頼、義統は😅

    • @gwdapwd16766
      @gwdapwd16766 Před rokem +1

      秀頼公は優秀であるぞ。
      貴様、畏れ多くも秀頼公を愚弄する気か。

    • @Q-Finch
      @Q-Finch Před rokem

      @@gwdapwd16766
      さーせん

  • @mnkmdst720
    @mnkmdst720 Před 2 lety +2

    豊臣秀頼に関しては有能/無能とかもはやどうでもいいんじゃないですか?
    ただただ悲運の貴公子だったという事であってね

  • @user-it9tb4um2p
    @user-it9tb4um2p Před 2 lety +2

    本人が何かやらかしたわけではないが、娘が男子を産めずに摂関家没落の原因となった藤原頼通も、結果的にはかなりのダメ息子だな。

  • @user-sv8hi9in8n
    @user-sv8hi9in8n Před 2 lety +1

    宗麟も毛利家との戦いがピーク。
    龍造寺家との今山の戦い、島津家との耳川の戦いはいずれも家臣任せ。
    特に耳川では多くの重臣を失っている。
    と言うことで大友家は、二代でダメなイメージです。

  • @rekitetsuotaku
    @rekitetsuotaku Před rokem

    最強武将の子どもは基本前代に見劣りするのは結構当たり前よ。
    今川義元→今川氏真
    武田信玄→武田勝頼
    上杉謙信→上杉景勝
    三好長慶→三好義継
    松永久秀→松永久通
    斎藤義龍→斎藤龍興
    毛利元就→毛利隆元・毛利輝元
    大友宗麟→大友義統
    織田信長→織田信忠・信雄・信孝
    豊臣秀吉→豊臣秀頼
    徳川家康→徳川秀忠
    どうですか?左と右を比べたら、右の方が見劣りしませんか(武将的に)?
    ※すべてに当てはまるとは限りません。後継者が早死にし、幼少で後継となったケースもあります。

  • @user-4drawcard
    @user-4drawcard Před 2 lety +4

    今川義元はマロのイメージ強いけど弓が上手かったりとか武人ではあるよなぁ
    もしかして息子のせいで…?

    • @user-ey8uu5gv8p
      @user-ey8uu5gv8p Před 2 lety

      当時の守護大名はみんなあんな感じだったみたいだね。

    • @john_andaman3498
      @john_andaman3498 Před 2 lety

      来年の野村萬斎は多分カッコいい方でやってくれる

  • @user-je4xz6eu5v
    @user-je4xz6eu5v Před 2 lety +2

    この三人の中では、大友義統でしょうね。
    今川氏真は戦国大名としては凡庸&失格だったものの、文化人としては有能で長生きし、世渡りの上手さって点での評価は出来るし、豊臣秀頼に関しても、淀殿に振り回されたって意味でも不運な部分も多かったけど、
    大友義統に関してはその後、豊後の国(&豊前)は小藩分立で分断されてバラバラにされ、大友宗麟の時代は南蛮貿易やキリシタン文化等で繁栄していた瀬戸内に面した府内(今の大分市)中心に発展の豊後(&豊前)だったのが、一気に衰退&低迷に追い込まれ、ひいてはこれが(明治に入ってからも)大分県が立ち遅れる一因となる、後々の大分県を後進県にしてしまった
    「大分県をダメにした」
    って意味でも罪は重いでしょうね。

  • @user-zf6hw7ee5b
    @user-zf6hw7ee5b Před 2 lety +2

    ダメ子供でも、親から見たら可愛いもの…

  • @user-tk1uz6pv2h
    @user-tk1uz6pv2h Před 2 lety +2

    猿の子はゴリラw秀頼はマザコンって言うか何だろう…お母さんが箱から出さないようにみたいな感じだったのかなあ。大体の話に絡むたぬき…いや、家康。
    また三大〇〇やって下さい(*^^*)

    • @nipponpon
      @nipponpon  Před 2 lety +3

      さすがのたぬきっぷりですよね笑
      三大〇〇またやります。ありがとうございます。

  • @sigesige3734
    @sigesige3734 Před 2 lety +3

    しょうがないのかもしれないが当人より親の説明が長すぎる

  • @kobayashitommy6521
    @kobayashitommy6521 Před 2 lety +1

    氏真は剣道はがんばってた でも本性が文化人なだけ

  • @john_andaman3498
    @john_andaman3498 Před 2 lety +3

    親がトム・クルーズだったら役作りのために1年ほど車椅子生活おっ始めたりするから不便だぞw

  • @user-ty5fm4sg8r
    @user-ty5fm4sg8r Před 2 lety +2

    戦国時代の人物ではないけど、駄目息子と言えば徳川綱吉なんかも酷い。

  • @user-ls5us9ir7u
    @user-ls5us9ir7u Před 2 lety +4

    心なしか人物画にもちょっとこう…そういう風に描かれた感じを受ける

  • @user-fn9ie5kj5l
    @user-fn9ie5kj5l Před 2 lety +1

    黒田長政福岡入城前の九州北部はまさに大友宗麟の独壇場。

  • @user-vu4sh3fc7g
    @user-vu4sh3fc7g Před 2 lety

    秀吉は家康に自分の母親を人質に出したのに、秀頼も父に倣って淀殿を人質に出していたら、総大将として采配を振るう場面もあったかなぁ

  • @user-ie2nn5dt2f
    @user-ie2nn5dt2f Před 2 lety +1

    秀頼はガタイがでかくて若さたぎって金もある、家康は衰えていく一方ってなれば脅威に感じるよな・・・そこでつくポイントはマザコンロッカーだから簡単に財産をはぎ取っていくには簡単だったから女の財産管理をさせるとろくなことがないっていう最大のしくじり見本をさせてしまっているんだよね・・・

  • @satoruyokozawa5720
    @satoruyokozawa5720 Před 2 lety +1

    皆さん朝倉義景を忘れていませんか?

  • @user-yh7ib5oi9t
    @user-yh7ib5oi9t Před 2 lety +1

    二代目大名の服部半蔵を入れて。
    助平が元で外役になった。

  • @Miimii-loveSea
    @Miimii-loveSea Před 2 lety +1

    ううっ😢今川?誰それ?
    そもそもの歴史が分からないから、知らない人の名前ばかり😢
    勉強します😔

  • @user-rq3dp4eg4o
    @user-rq3dp4eg4o Před 2 lety +2

    京極高次さんかな?名門に産まれてやることなすこと的外れ、姉が秀吉の側室になり 妻は淀どのの妹 初 嫁は江の娘 なのになのに

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p Před 2 lety +3

    一茂は頑張った方なきもす。

  • @hieton32
    @hieton32 Před 2 lety

    足利義昭に比べれば、、、
    あと、秀頼のほうは、、、
    淀のせいやし、大野一家のせいやし、そのせいで秀吉みたいな人材活用できなかったせい
    まあ、そのうえで織田の亡霊(有楽斎やら信雄)までおったんやから仕方ない

  • @user-ye7xr4bk5g
    @user-ye7xr4bk5g Před 2 lety

    大友義統については耳川以前から改宗していて、それが宗麟との不仲になった説あるけど。事実、当時の二人は居城を別にしてる。その辺どうなんでしょ。

  • @user-xw8ju3pi6c
    @user-xw8ju3pi6c Před 2 lety +1

    今川氏真を挙げるなら朝倉義景なのでは

  • @user-uc8nm5ce4i
    @user-uc8nm5ce4i Před 2 lety

    ゴリラ、タヌキから逃げてとか(笑)

  • @user-pf5ou6ip2c
    @user-pf5ou6ip2c Před 2 lety +1

    息子がニートになるくらいなら家に火を着ける!

  • @user-bc3ym9xp7o
    @user-bc3ym9xp7o Před 2 lety

    ①今川氏真②豊臣秀頼③大友吉統

  • @user-ni8zx1uf8k
    @user-ni8zx1uf8k Před 2 lety +1

    豊臣秀吉が全盛期の時家康を天守閣に招き、お前がこの城を落とす時どうする?と尋ねてわしなら戦をし和議を結び外堀を埋めると言って全ての堀を埋めると大阪城攻略を語ったとか。家康はこれを実行しただけ。

  • @user-fn9ie5kj5l
    @user-fn9ie5kj5l Před 2 lety

    真田幸村は大阪の陣で大活躍。これは父君秀吉の徳でしょう。

  • @gwdapwd16766
    @gwdapwd16766 Před rokem

    秀頼公は無能ではない!
    それにマザコンでもない!
    だが、おかか様がいささか…
    いささかアレであっただけだ。

  • @user-km2ff2pc4p
    @user-km2ff2pc4p Před 2 lety

    家康と会見したとき、秀頼のもつカリスマや実力に恐れ→196cm、160kgの巨漢にビビった、が有力なのでは?家康の身長159cmも当時としては高い方だと思うけど。カリスマや実力って言い方はなんかフワッとしてるからあまり好きではないです。

  • @user-dc1ds7po1o
    @user-dc1ds7po1o Před 2 lety +4

    肖像画の秀頼はヒョロヒョロすぎ!弱く見せるための徳川の悪意ですが…。本当は195cm160kgで筋肉質の立派な体格😲!。マザコンは非道いな。人の意見を聞ける好人物と思いたいです。あと3年生きてれば、残った徳川家では手が出せなかったかも。

    • @user-ck4cv3jh1j
      @user-ck4cv3jh1j Před 2 lety +2

      確かに肖像画と言い伝えられてる体格がかけ離れてますよね…そもそも本人を見て描いたものなのでしょうか?😓

  • @inr5244
    @inr5244 Před 2 lety

    なんかスピードが遅くなりましたね

  • @user-ou9dt1uc8c
    @user-ou9dt1uc8c Před 2 lety +2

    環境Jr.は?

    • @Unityan
      @Unityan Před 2 lety +1

      無能ではないと思っている だからこそ今の日本政府は無能ではないかと思っている

    • @user-ou9dt1uc8c
      @user-ou9dt1uc8c Před 2 lety +1

      @@Unityan まさかの徳川の2代目みたいなパターンw

  • @user-pu7tk5rv1c
    @user-pu7tk5rv1c Před 2 lety

    今川義元はそもそも足利一門

  • @another3598
    @another3598 Před 2 lety

    マイト1発!爆発させてえ!

  • @user-gz7ce4rv6o
    @user-gz7ce4rv6o Před 2 lety +2

    娘になっちゃうけど、最近なら坂口杏里かなあ。頼まれもしないのに尻毛まで見せちゃって(>_

    • @user-ck4cv3jh1j
      @user-ck4cv3jh1j Před 2 lety +1

      (私から見ればとても向いてるとは思えなかった)AVデビューに恐喝容疑での逮捕…😒

  • @user-kj9dr1ne6h
    @user-kj9dr1ne6h Před 2 lety +6

    めちゃくちゃ都市伝説的なことを言えばww
    茶々はものすごく遠大に父と母の敵討ちをした。
    おまけに秀吉の子ではない人を秀頼にした。www

    • @user-ck4cv3jh1j
      @user-ck4cv3jh1j Před 2 lety +2

      秀吉は浅井長政とお市の仇…そう言われればそうですね。あと、満福丸(磔で殺された淀殿の兄)の敵討ちとも言えるでしょう💀

    • @user-kj9dr1ne6h
      @user-kj9dr1ne6h Před 2 lety +2

      @@user-ck4cv3jh1j 様
      そうですね、義父の柴田勝家の仇でもありますし、伯父織田信長が手中にしかけた天下を織田家から簒奪した仇でもありますね。
      茶々は秀吉のお金でさんざん贅沢をし、秀吉を耄碌させたし、あとはお江もいるから浅井家の血筋は残るし思い残すこともなかった………とか。

  • @pellet0107
    @pellet0107 Před 2 lety

    頼家といい、氏真といい蹴鞠やってるような奴はダメだな

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 Před 2 lety

    小さくてすいません