【Strange Trains World】Ugly and excellent steam locomotive - Class Q1

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 09. 2024
  • The story about a steam locomotive that has been devoted to performance, abandoning its beauty...

Komentáře • 280

  • @gallygally5235
    @gallygally5235 Před 3 lety +125

    美しいと感じますよ。
    「必要かつ十分で、ニーズを満たして活用できる」
    工業製品としてこれ以上はないのでは?
    工学部卒の機械設計者の感想でした

    • @rsogo.7544
      @rsogo.7544 Před 3 lety +25

      機能美ってやつっすね

    • @Agehugu
      @Agehugu Před 3 lety +18

      機能美だよね。正直嫌いじゃないこのカンジ

  • @ToreyoshiTrainCH
    @ToreyoshiTrainCH Před 3 lety +152

    「ディーゼルよりSLを好む」
    「ディーゼルアレルギー」と読みます

  • @user-qb7lk5ih6y
    @user-qb7lk5ih6y Před 3 lety +64

    ○ーマス本編でも見た目だけで周りから敬遠されてたけどそれすら元ネタがあったとは…

    • @fy_ml213
      @fy_ml213 Před 2 lety +12

      ネビルだっけ

    • @user-kz4cq6er1y
      @user-kz4cq6er1y Před rokem +9

      そうです。劇中ではディーゼル機関車に見た目がそっくりな上、ディーゼル機関車のキャラクター「ハリー」と「バート」と仲が良いというトーマスの勘違いにより「エドワード」や「パーシー」、「エミリー」といった蒸気機関車のキャラクターたちから避けられていました。

    • @RogersMonodukuriCH
      @RogersMonodukuriCH Před 8 měsíci +1

      @@user-kz4cq6er1yやっぱりこの回でも「エドワードの(キャラ設定の)しっぱい」でしたな。

  • @0830maru
    @0830maru Před 3 lety +23

    きかんしゃトーマスで初めてこの機関車を見た。そのときは「変な機関車だなぁ・・・・。」くらいにしか思えなかった(当時の自分はクソガキ)。
    今この解説を聞いてもの凄く感動している・・・・。
    やはり計算されつくしてできたものは美しい・・・・。

  • @user-kz4cq6er1y
    @user-kz4cq6er1y Před rokem +18

    8:45「コーヒーポット」はトーマスアニメでは「グリン」という機関車のニックネームとなっています。

    • @kokutetu2309
      @kokutetu2309 Před měsícem +2

      日本ならかまぼことか言われてそう。

  • @tg7393
    @tg7393 Před 3 lety +96

    むしろそれまでのイギリスの機関車が美しすぎるんだよなぁ…
    そろそろ新しいの来ないかなぁ…と待ちわびてたので嬉しい

  • @suruga113
    @suruga113 Před 3 lety +63

    表...。ということは、裏が.あると...。裏も楽しみに待っています。

    • @user-ml9sq3xe1t
      @user-ml9sq3xe1t Před 3 lety +5

      @江藤克美 恐らくア イ ツ

    • @user-ml9sq3xe1t
      @user-ml9sq3xe1t Před 3 lety +7

      @江藤克美 軽く言えば蒸気機関車の癖にチェーン駆動かつ3軸ボギー台車を履いている,,,とだけ
      確定ではないけど

  • @user-coco_tatara
    @user-coco_tatara Před 11 měsíci +8

    イギリスでコーヒーポットと比喩するのが、ブリテン魂を感じておもしろい。

  • @tyouicbm
    @tyouicbm Před 3 lety +14

    24年使われたってことは仮に不便があっても許容範囲で十二分に使えたってことやな。
    設計者の正しさが証明されたようなもん。

  • @arkykbsa
    @arkykbsa Před 3 lety +21

    私は戦時蒸気機関車に関するレポートを書いて、サークルで発表したことがあります

  • @user-jg1vz2vz5e
    @user-jg1vz2vz5e Před 3 lety +69

    機関車トーマスのネビルを見て知った人が多いと思う
    因みに俺もそう

    • @tanuki-zakkoku
      @tanuki-zakkoku Před 3 lety +4

      ネビル最近出てないよね.....

    • @Ban_miki
      @Ban_miki Před 3 lety +7

      9:20 もトーマスのネビルも車止め突き破ってたなぁ

    • @user-ps1hf5cg1m
      @user-ps1hf5cg1m Před 3 lety +7

      @@tanuki-zakkoku 日本で言うテレ東期の新キャラはほぼ消されたよ。

    • @tanuki-zakkoku
      @tanuki-zakkoku Před 3 lety +3

      無能マテル

    • @user-jg1vz2vz5e
      @user-jg1vz2vz5e Před 3 lety +5

      完全にヒット(8期から)になってあまり見なくなったから、形とか見た目ぐらいしか知らん

  • @abbtk14
    @abbtk14 Před 3 lety +34

    合理化単純化と言いつつインサイドシリンダーとは、やはり鉄道先進国&標準軌の余裕ですね。同時期の日本で同じ構造のSLを作ったら、そのトラブルはC53どころじゃなかったでしょう。

    • @user-ee2ml4yx5g
      @user-ee2ml4yx5g Před rokem +5

      いやそれは単にグリズリー式三気筒が問題なだけであって…

  • @user-ej9vc1ku8e
    @user-ej9vc1ku8e Před 3 lety +13

    戦時設計の機関車は国内外、あるいは見た目問わず存在が好きです
    簡易的で味気ない姿だったり、粗悪な部品が使われていても戦時下で苦しい国民の生活を支え、戦後復興に尽力した彼らは当時の人々にきっとたくさんの勇気や希望を与えたと信じるからです

  • @user-uz3pn3rq5b
    @user-uz3pn3rq5b Před 3 lety +5

    鉄を使う代わりに銅を使うのって不思議な節約の方法ですね

  • @user-jg1vz2vz5e
    @user-jg1vz2vz5e Před 3 lety +40

    このガタイなのに、小型機という

  • @outatime8420
    @outatime8420 Před 3 lety +136

    機関車トーマスネタ元がニッチすぎやしません?

    • @CannaregioAutomobili
      @CannaregioAutomobili Před 3 lety +40

      トーマスはメジャーどころも多いですが、珍機関車もかなり多く出てるんですよね・・・。

    • @rsogo.7544
      @rsogo.7544 Před 3 lety +37

      あのシーネンツェッペリンが出てきたのには笑った

    • @556m5
      @556m5 Před 3 lety +13

      @@rsogo.7544 後ステルス機関車も

    • @user-jn2xo5hu7w
      @user-jn2xo5hu7w Před 2 lety +9

      ガーラット式も

    • @けーなな2606
      @けーなな2606 Před rokem +7

      いつかデュープレックス式出て来ないかなぁ()

  • @thelittlegreenengine
    @thelittlegreenengine Před 3 lety +13

    8:39 機関車トーマスでもディーゼル達と話しているのをトーマスが見て、[ディーゼルと仲がいい]とか言って他の機関車から酷い扱いされてたな。

  • @user-xp3kg8pr3w
    @user-xp3kg8pr3w Před 3 lety +19

    ここまでスッキリしたデザインだと
    逆に清々しい…
    (ネビルのモデルか…1回しか出てないよーな)

  • @yuk1466
    @yuk1466 Před 3 lety +6

    合理的故の見た目。それがわかるとカッコよく見えてくる。
    内部に機構を押し込めたシンプルさ
    「剥き出しの機械」とは、また違った
    別のメカメカしさを感じる。
    模型やおもちゃでは味わえない、
    「本物だからこそ!」の魅力を持つSLなのだな。

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 Před 3 lety +3

      コレだったらNゲージで自作できそう。
      内側シリンダー故に足回りが単純でいいし、装飾加工が少なくて済むのが素人Nゲージビルダーにとってはポイント高し。

  • @diegolow7019
    @diegolow7019 Před 3 lety +15

    9分の声、なんか聴いたことあるなぁと記憶を辿っていったら、やはりジェームスだったか
    懐かしいなぁ、機関車トーマス子供の頃大好きでした
    これトビーに言ったセリフですよね、最後ジェームスがタールに突っ込む話

    • @64denden
      @64denden  Před 3 lety +8

      あのアニメ今見れば子供わからんだろ!って専門用語も多いですが、本人が鉄道好きかどうか関係なく子供のときは見たって人も多いですよね
      ストーリー覚えてらっしゃるとはw

    • @ヴェッツィ
      @ヴェッツィ Před 3 lety +7

      ジェームス衝突現場到着後のトビー「ジェームスは綺麗な赤色だろ?こんなに汚くはないんじゃない?」
      まさかトビーがここまで爽快なしっぺ返し台詞を放つとは思いませんでしたw

    • @user-oi8ye7wx3f
      @user-oi8ye7wx3f Před 2 lety +2

      そして今回のきかんしゃのモデルであるネビルとハリーとバートのやり取りを見たトーマスが最初に話したのもジェームスでしたね。トーマスはネビルがハリー・バートとやり取りしていたと話しましたが、ジェームスはネビルがディーゼルと仲が良いと解釈したそうです。
      あまり触れられてないかもしれませんが、トーマスでは蒸気機関車とディーゼル機関車との間で激しい対立が存在し(その中でも最もそれが顕著に描かれているのが長編作品 きかんしゃトーマス みんな集まれ!出発進行!です。)、とりわけジェームスは蒸気機関車の中でも屈指のアンチディーゼル主義者(原作ではディーゼル特急のピップとエマとの交流を経て足を洗いました。テレビ本編でもソルティーやヒューゴらとの交流で柔らかくはなっているみたいですが。)で、その話を聞いた彼はエドワードに話し、そこから話が次から次へと悪い意味で膨張、誇大化し、最終的にあろうことかエミリーが心に槍を刺すかの如くネビルにきつく当たりました。最後は真実を「ハリー・バートがネビルをいじめているところを見たとヘンリーから聞いた」とトビーから聞き、トーマスは自分が蒔いた種だと責任を感じ、あわや壊れた橋から落ちそうになったネビルを救出、そして彼に謝罪しました。

  • @hide4499
    @hide4499 Před rokem +9

    合理性を突き詰めたが故の更なる高性能化とはスゴい

  • @yultuku
    @yultuku Před 3 lety +23

    ここまでシンプルにすると逆に美しさすら感じるから不思議ですね。
    シリンダー類を内側にすると整備性が悪くなるのになぜ内側にしたのか疑問に感じますが、それは「裏」で語られると思うので期待しております!

  • @impurse7265
    @impurse7265 Před 3 lety +26

    姿だけでTHOMASのデゴイチもどきを思い出したのは俺だけじゃないはず

    • @shimo-yama3102
      @shimo-yama3102 Před 3 lety +2

      私だ

    • @ヴェッツィ
      @ヴェッツィ Před 3 lety +6

      すみません、元々ネビルを知ってたからか、ヒロっぽくは見えませんでした…

    • @Yukikaze-yt9sj
      @Yukikaze-yt9sj Před 3 lety

      @@ヴェッツィ ネビルシュート?(難聴)

  • @user-kz2ul5op2s
    @user-kz2ul5op2s Před 3 lety +31

    醜いアヒルの子は、大きくなると美しい白鳥になるのですが…
    この機関車は、美しくならなかったんすね…

    • @tanuki-zakkoku
      @tanuki-zakkoku Před 3 lety +3

      ダックかな?

    • @user-jg1vz2vz5e
      @user-jg1vz2vz5e Před 3 lety +2

      ドナルドじゃない?

    • @tanuki-zakkoku
      @tanuki-zakkoku Před 3 lety +2

      ドナルドのガーガーあひるを思い浮かんでしまった

    • @user-jg1vz2vz5e
      @user-jg1vz2vz5e Před 3 lety +2

      あと、ドナルドのあひるも

    • @kyakushawotaku
      @kyakushawotaku Před 3 lety +4

      ボロクソ言われながらも『旅客列車』を牽引したり、入れない路線がほぼ無いほどの汎用性を発揮したり、寿命を大きく超えた活躍をするなど、
      " 生 き 様 "は美しかったのかも。

  • @CannaregioAutomobili
    @CannaregioAutomobili Před 3 lety +23

    コーヒーポットというあだ名について・・・
    ネビル「グリンの事かーっ!」

    • @tanuki-zakkoku
      @tanuki-zakkoku Před 3 lety +1

      ※因みにネビルの汽笛の音源はフライングスコッツマンの音源と同じ

    • @user-yt8qj7ss3g
      @user-yt8qj7ss3g Před 3 lety +1

      @@tanuki-zakkoku そうだったんだ

  • @fermate2585
    @fermate2585 Před 2 lety +5

    戦時設計合理設計こそが本当に良いものを生む

  • @Kazuki_Aozaki
    @Kazuki_Aozaki Před 3 lety +9

    大戦中のイギリスの状況を鑑みるとここまで徹底的に削れるものはすべて削ったコンセプトは間違ってはいなかったと思いますけど、いやぁ思いきりましたねぇ……。
    そして思いの外性能良かったり、ちゃんと整備してやればえげつなく長持ちしたり……、削るべきところと削ってはいけないところの分別はちゃんとあったんでしょうね。
    その結果生まれた機関車の見た目がいいか否かは別のお話……。

  • @user-vt3iw8hm7p
    @user-vt3iw8hm7p Před 3 lety +14

    普通の蒸気機関車も好きだがこういう
    合理的でなおかつ性能整備しやすい
    そして武骨なデザインいいと思う
    これはこれでかっこいいと思うもっと評価させれていい車両だと思う!

  • @tanuki-zakkoku
    @tanuki-zakkoku Před 3 lety +41

    9:01 ジェームスw

    • @ヴェッツィ
      @ヴェッツィ Před 3 lety +5

      懐かしい!やはりジェームスといえば森功至さんですね!

    • @tanuki-zakkoku
      @tanuki-zakkoku Před 3 lety +6

      森さんジェームスはイケボ

    • @PawatarMan
      @PawatarMan Před 3 lety

      なぜミスターコンダクターの声になったんだろか

    • @tanuki-zakkoku
      @tanuki-zakkoku Před 3 lety

      ※当時フジテレビKIDSは事業方針の変更により、所持していた海外番組の放送版権を全て返上する事を決定したらしいな

    • @user-jb4ls9hw8f
      @user-jb4ls9hw8f Před 5 měsíci

      きたないきかんしゃの台詞やん

  • @user-ls6hb3op6t
    @user-ls6hb3op6t Před 3 lety +33

    トーマスのネビルだ笑(多分)
    懐かしいな

    • @user-xm7kn2vw1n
      @user-xm7kn2vw1n Před 3 lety +3

      うん‼️‼️ ネビルだね!!!!

    • @user-ls6hb3op6t
      @user-ls6hb3op6t Před 3 lety +2

      @@user-xm7kn2vw1n ですね!

    • @user-xm7kn2vw1n
      @user-xm7kn2vw1n Před 3 lety +3

      ネビルって意外と目が大きくて可愛いですよね~。
      CGにネビルが登場しても、あの大きな目をしているのか見てみたいです。

  • @user-gv1yu8nq3h
    @user-gv1yu8nq3h Před 3 lety +5

    ちょっとシンプルだけど特殊警棒みたいなデザインで格好良いと思った、醜いアヒルの仔(他に缶詰.ブリキ小屋etc)って車のシトロエン2cvも発表から暫く呼ばれていたから欧州の人達って使うの好きなのかも。

  • @56kumagoro
    @56kumagoro Před 3 lety +31

    先輪もないのに、時速120km出して大丈夫なのかと思ってしまいました。

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 Před 3 lety +7

      そこは紅茶の足りた英国面の成せる技でカバーしたのではと思います。

  • @Hitokata_RobeVTuber
    @Hitokata_RobeVTuber Před 3 lety +7

    9:01
    車体ナンバー5の赤い機関車「うわ~!きったない奴だぁ」

  • @TelleR
    @TelleR Před 3 lety +8

    イギリスにここまで地味に機関車があったとは💦でも経緯を考えるとほんと無駄を省いた機関車に見えますね。
    無駄を省きすぎると派手じゃないといわれ、装備したら贅沢思われる、なんとも難しいですね💦。

  • @STEAMLOCOMOTIVEFAN
    @STEAMLOCOMOTIVEFAN Před 3 lety +3

    ブレイド「ランボード?あんなの飾りですよ、偉い人にはそれがわからんのです」

  • @user-nn8we7zv1s
    @user-nn8we7zv1s Před 3 lety +4

    戦時設計って平時の設計に於いても参考になる点が多いと思うね。
    戦争の無い世界の機械ってとてもゴテゴテして無駄が多いんじゃないかとさえ思う。

  • @416nse5
    @416nse5 Před 3 lety +3

    初めてに見たときのインパクトがすごい、特に足回り

  • @user-ct1wl9vo5p
    @user-ct1wl9vo5p Před 3 lety +2

    武器で言ったら、「ステン・ガン」
    鉄パイプとプレスと溶接で作った、
    必要性と合理性が剥き出しの、
    大英帝国究極の戦時品。

  • @potak256
    @potak256 Před 3 lety +24

    微妙な段差が気になって精神衛生上宜しくない。

  • @user-ml9sq3xe1t
    @user-ml9sq3xe1t Před 3 lety +2

    これはあの最恐機関車の匂いがプンプンしますねぇ

  • @user-dm1nj2hk8v
    @user-dm1nj2hk8v Před 3 lety +2

    徹底した設計の結果に、要求を超えた性能。名機ですねぇ。
    私が一番好きなタイプです。                ……で、『裏』は。

  • @user-ip1ji4ee1g
    @user-ip1ji4ee1g Před 2 lety +1

    大きい動輪と剥き出しの一本のピストンがぐるぐる回っているのは、シンプルかつ力強さを感じますね。
    主の言う通り、ガシャガシャした複雑な機構もいいけど、これはこれで洗練されていてカッコいいなぁ

  • @416nse5
    @416nse5 Před 3 lety +7

    待ってました!!!

  • @user-gv8hg1cf7z
    @user-gv8hg1cf7z Před 3 lety +2

    なるほど。寧ろ紅茶をキメずシラフだったのが悪かったんだな

  • @京阪38
    @京阪38 Před 3 lety +8

    ジェームズのボイスw
    きかんしゃトーマスではネビルという名前で出ていましたね

  • @koinuya7756
    @koinuya7756 Před 3 lety +4

    質実剛健は必ずしも美しいとは限らない悲しさ

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 Před 3 lety +4

    「機能を追求した機関車であることは理解した。でも、機能美ではないな」が率直な感想。
    この解説込みならば、貴重な、歴史ある機関車であることはわかる。
    でも自分が当時のイギリス国民であったなら。
    この機関車が現れた時は「ハズレが来た」と、間違いなく思っただろう。

  • @sakuchihafuku4260
    @sakuchihafuku4260 Před 3 lety +1

    D52どころかロクサンやマラード号も真っ青になる戦時型ですが、イギリスの勝利に貢献した機関車なのですね。
    蒸気機関車を初めて作り、試行錯誤を繰り返してきた国だから、機関車にはどんな機能が必要で不要な物は何かが分かっているのでこの形になったのでしょうね。
    砂箱を動輪の横に取り付けるなどして、通常のメンテナンスは地面から出来る様に機器を配置する事によってランボードを省略し、台枠も前部から運転台下部まで厚板から切り出すなど、製造上の簡素化が図られています。
    ボイラー外板は精密な曲げ加工や位置合わせを省略できる、かまぼこ形の組み合わせになっています。
    テンダーの車輪の軸箱に装飾がありましたが、他の車両と共通部品を使用している様でした。

  • @POZZ6235
    @POZZ6235 Před 3 lety +2

    機能美と言うかこれはこれでカッコいい

  • @MasahikoInoue
    @MasahikoInoue Před 3 lety +5

    ドイツのは言われてもどこが戦時設計なんだろって感じだったけど、こっちは言われなくても戦時急造感が溢れ出してるw(・・;

  • @SWORD_219
    @SWORD_219 Před 3 lety +5

    これだけ簡略化されているなら、整備士からの評判は良かったのかな……?もしくは壊れやすいから評判は良くなかったのかもしれないけれど
    戦時設計は比較的長く走る設計なのかな?戦後復興時に新造より長く大切に精神がにじみ出てる

  • @be7428
    @be7428 Před 3 lety +1

    逆にこれだけシンプルだと綺麗に見える

  • @4wdvista140
    @4wdvista140 Před 3 lety +2

    よく調べてありますね。
    大変良く文化的に素敵な動画です。

  • @kousakuguma
    @kousakuguma Před 3 lety +2

    戦争が終わってもその姿のまま働き続けたのか。。。
    せめてランボードぐらいつけてあげたかったなあ。そういう改造をされた個体はなかったのかなあ。

  • @ヴェッツィ
    @ヴェッツィ Před 3 lety +4

    車輪が剥き出し…。カバーを外したプラレールのような足周りだ…。
    そしてきかんしゃトーマスのネビル特集でありながら冒頭 0:59 でチラッとマーリンも出てきたw

  • @user-bb6lz3gn6z
    @user-bb6lz3gn6z Před 3 lety +3

    SLの中でもかなりの
    シンプルイズベストの極みだなぁ

  • @tkk1149
    @tkk1149 Před 3 lety +7

    安上がりのはずがクォリティゆえに、まさかの勝ち組に……

  • @CL-wc7jk
    @CL-wc7jk Před 3 lety +8

    自分がニックネーム付けるとしたら…プラレールかな?

  • @user-wr4ci4lw3i
    @user-wr4ci4lw3i Před 3 lety +2

    ティーポットじゃなくコーヒーポットなところに英国人を感じる

  • @zipanguj9688
    @zipanguj9688 Před 3 lety +10

    イギリス人は機能美派だったのか

    • @user-nv4um2bn7x
      @user-nv4um2bn7x Před 3 lety +1

      飯も栄養がとれれば良い国だからな。機能美を追求する性質があるのだろう

    • @CannaregioAutomobili
      @CannaregioAutomobili Před 3 lety

      機能や要求に拘り過ぎてダメな方向に転がったり、後から追加するものをそれでいいのか?っていう感じの雑い取り付け方したりはしますがね・・・w(いつもの英国面

  • @user-sx8fp1ej9u
    @user-sx8fp1ej9u Před 3 lety +1

    紅茶キメてる国でコーヒーポットというあだ名をつけられたところが最高に草w

  • @Anjyo-fh3qq
    @Anjyo-fh3qq Před 2 lety +1

    マーチャントネイビークラスはレベッカ、
    マラード号はスペンサーの元ネタの機関車だったのかな?
    そして
    3:31
    のはハリケーンの元かな?

    • @undead460
      @undead460 Před 2 lety +1

      その機関車はマーリンのモデル(元ネタ)ですよ!

  • @hamanasu1457
    @hamanasu1457 Před 3 lety +9

    この機関車、似た形のがトーマスにいませんでしたっけ?黒い色で

  • @user-mk8dv7oo1d
    @user-mk8dv7oo1d Před 3 lety +2

    鉄道博物館に行く前に知っておきたかった。でも、行ったのは7年前か…

  • @pigbossy6067
    @pigbossy6067 Před 3 lety +2

    5:56
    なんというかシンプルすぎてプロトタイプって感じがするのは気のせいだろうか

  • @zukamu2121
    @zukamu2121 Před 3 lety +3

    とりあえず走るで笑う。足場ないけどどうするんだろ?って思ったけどハシゴ使うのか。溶接手間かからないのは意外

  • @accel7777
    @accel7777 Před 2 lety +1

    鉄道運営ゲームだったらコスパ最強車両としてまずはこいつを作れとか指南動画出てそうな性能

  • @FNFThomasCat
    @FNFThomasCat Před 6 měsíci

    意味が分かると感動できる機関車

  • @user-jq4lr8jq1i
    @user-jq4lr8jq1i Před rokem +2

    プログラミングみたいですねぇ!
    美しいコードは必ずしも高速で実行出来るとは限らない点とか

  • @zirokikuchi9213
    @zirokikuchi9213 Před 3 lety +1

    こいつ…走るぞ…
    てな印象ですが、インサイドシリンダーといい銅製の罐とは何気に良いもの持ってますね。
    まあもう少し可愛い外見に出来そうな気もしますが、
    逆に国民に戦時の危機感を持たせるために無骨極まりなく作ったのかもしれないですねえ。

  • @YOSHIKI2006
    @YOSHIKI2006 Před 3 lety +1

    きかんしゃトーマス第9シリーズと第12シリーズに登場するきかんしゃネビルのモデル機関車ですね!

  • @user-us7vm9pi9r
    @user-us7vm9pi9r Před 3 měsíci

    このデザインが美しい

  • @user-rg4if3pr6t
    @user-rg4if3pr6t Před 3 lety +4

    個人的には結構好きな形なのだが・・・

  • @user-vm9wn2xc8k
    @user-vm9wn2xc8k Před 3 lety

    戦時型は独特の格好悪さからくる魅力がありますね

  • @nnenko183
    @nnenko183 Před 3 lety

    今こういうの作ろうとしたらディーゼルから機構流用したエンジン縦置きのギアードロコとか電気式蒸気機関車(動輪は吊り掛けか何かのモーターにして蒸気タービンか何かで発電)が沸きそう

  • @user-wk8fl3yk3d
    @user-wk8fl3yk3d Před rokem

    これは素晴らしい機関車じゃないか

  • @rukindou
    @rukindou Před 3 lety +1

    Q1・・・けっこう好きです・・

  • @user-tl6ed3ox4x
    @user-tl6ed3ox4x Před 3 lety +2

    ずいぶんさっぱりした機関車だなあ・・英国流戦時設計のエッセンスって訳か。そう思って見るとEF13に通じる切り詰め方を感じる。
    段差を無くして台枠を直線基調デザインにしていたら現代でも行ける仕上がりに見える。苦労したんだなあ、お前は・・

  • @motokiamaya4223
    @motokiamaya4223 Před 3 lety +2

    線路上の石炭ストーブ・・・

  • @georgejonesthestarseeds77
    @georgejonesthestarseeds77 Před 7 měsíci

    I can never understand why people would scrap locomotives like this, they might be an odd sight to look at but that to me is what makes them unique like the LNER A4 Pacifics, their design is a unique part of history that doesn't deserve to be disposed of.

  • @user-oi8ye7wx3f
    @user-oi8ye7wx3f Před 2 lety +1

    ファンの方々でもう書かれているとは思いますが、今回の機関車はきかんしゃトーマスの登場キャラであるネビルのモデルですね。今回の話を聞いていると道理であの内容で、機関車はおろか、エピソードもモデルにしているのかとも思いました。
    話の内容です。
    ある日、ハット卿から仕事を与えられたとき新人の機関車が来ると伝えられました。そしてその新しい機関車であるうネビルとハリーとバートのやり取りを見たトーマスは「ディーゼルと話しているな」と思ったそうです。そしてトーマスはジェームスにネビルがハリー・バートとやり取りしていたと話しましたが、ジェームスはネビルがディーゼルと仲が良いと解釈したそうです。
    あまり触れられてないかもしれませんが、トーマスでは蒸気機関車とディーゼル機関車との間で激しい対立が存在し(その中でも最もそれが顕著に描かれているのが長編作品 きかんしゃトーマス みんな集まれ!出発進行!です。)、とりわけジェームスは蒸気機関車の中でも屈指のアンチディーゼル主義者(原作ではディーゼル特急のピップとエマとの交流を経て足を洗いました。テレビ本編でもソルティーやヒューゴらとの交流で柔らかくはなっているみたいですが。)で、その話を聞いた彼はエドワードに話し、そこから話が次から次へと悪い意味で膨張、誇大化し、最終的にあろうことかエミリーが心に槍を刺すかの如くネビルにきつく当たりました。最後は真実を「ハリー・バートがネビルをいじめているところを見たとヘンリーから聞いた」とトビーから聞き、トーマスは自分が蒔いた種だと責任を感じ、あわや壊れた橋から落ちそうになったネビルを救出、そして彼に謝罪しました。

  • @K-Masa0407
    @K-Masa0407 Před 3 lety +2

    第一印象で「カッコいい」と感じる俺はやはりおかしいのだろうか。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Před 3 lety +2

    戦時だけ持てばよい・・、と、思ってたけど、鉄道、船舶とも意外と永く使えてしまったという、
    戦時設計で鍛えられたから、戦後は、無駄な部分はどんどん排除されて行ったよね、
    イギリスでは、コーヒーポットが蔑称・・・

  • @al-Maghrib
    @al-Maghrib Před 3 lety +7

    ピストン内側ですかコレ?

  • @derkaiser50
    @derkaiser50 Před 2 lety +1

    the auto translated english subs are borked, anyways, nice video on a locomotive that gets a lot of hate

  • @user-nf3pb7ys1r
    @user-nf3pb7ys1r Před 3 lety +7

    トーマスのネビルこいつかぁ

  • @kevwebb2637
    @kevwebb2637 Před 3 lety +3

    Have thou thought of a topic on Chapel Cars? Since now there's like 2 of them left, Chapel car #4 Emanuel In the US & one in Russia.
    I thought topics on Rolling stock like the Private cars and the Rare Chapel cars might be a good difference.

  • @Az_9600
    @Az_9600 Před 2 lety

    ダークヒーロー的なかっこよさがある。

  • @Astr0_Feline
    @Astr0_Feline Před 11 měsíci

    0:35 機関車トーマスから出てきたネビル。

  • @user-dv5pe6lw1o
    @user-dv5pe6lw1o Před rokem

    かっこいいなこの機関車

  • @user-pk7uy8cs9v
    @user-pk7uy8cs9v Před 5 měsíci

    3:15 なぜかディーゼルの顔にモザイク
    3:32 マーリンのモデル
    (マーリンはトーマスの映画に出てくるキャラクター)
    6:00 ネビルのモデル機だ!
    8:46 ※コーヒーポット=グリン
    9:02 あれ?ジェームスに似てる機関車だ!

  • @user-kx7tv4zx7i
    @user-kx7tv4zx7i Před 3 lety +2

    アッガイみたいでカワイイ

  • @Kaneyanmaru_Channel
    @Kaneyanmaru_Channel Před 3 lety +10

    僕は別のメカメカしさを感じた。

  • @user-ln4cj5nh7y
    @user-ln4cj5nh7y Před 3 lety +2

    シリンダーが内側、スチーブンソン式の弁装置なのかな?
    部品点数は少なそうだけど偏心の方が加工の手間はかかりそう

  • @user-zk3wv9cn7k
    @user-zk3wv9cn7k Před 3 lety +1

    これはこれでダサカッコよくて好き

  • @tkdyg5047
    @tkdyg5047 Před 3 lety +1

    俺は外側シリンダーより、内側シリンダーの方が好き。
    ネビルがトーマスの誤解で誹謗中傷されたのは、Q1型の冷遇が関係してるのかも

  • @x-3289
    @x-3289 Před rokem +1

    7:07 ボイラー径が大きいと煙管を伸ばさなくともボイラー容量を増やせるから、その点でも資材節約が出来たんだろうな
    煙管が短いと通風が良くなってボイラー効率が向上するうえ、メンテナンス費も安くて済む利点もあるし、ブレイド氏の考えはつくづく合理的だとわかる
    先輪・従輪が無いから走行安定性は如何なものかと思うが、旅客用にも使われたとも言ってるしさして問題は無かったのだろう
    フランジの摩耗が少々気になるが、どうせ戦時設計でよく割れるボックス動輪だから気にしなくても良かったのか

    • @x-3289
      @x-3289 Před rokem +1

      戦時中なのに内側シリンダ搭載とは流石英国ってところだ
      いや、もしかすると走り装置を保護して少しでも作動率を高める為の工夫か?
      もしくは、でかいボイラーを積んだ分出来るだけ振動を減らしたかったのか?
      真相は迷宮入りだ

  • @user-jb4ed9zr6c
    @user-jb4ed9zr6c Před 3 lety +1

    0:35 これがネビルのモデルになった機関車だね。僕も最初はネビルをディーゼルにそっくりだと思ってたしね。(トーマス)

  • @user-lp4cs5lp7y
    @user-lp4cs5lp7y Před 3 lety +4

    ブレイド機キタコレ

  • @user-el3xk6zl1i
    @user-el3xk6zl1i Před 3 měsíci

    Q1型、最高にカッコよい。最近SLに興味を持ち始めたが、水管でなく煙管ボイラー、復水器を持たない。横置きにせざるを得ないボイラーの低効率。試作された水管ボイラー型はどの国も泣かず飛ばず・・・知れば知るほど残念な気持ちになった。煙管の中に過熱菅通してなお、復水器に海水を利用出来る船舶ボイラーに及ばない効率。涙が出るほど悔しい。