禁断の空力チューニング

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 03. 2018
  • ストラダーレS2000に幅2mのウイングを装着して鈴鹿アタック!
    ダウンフォースの威力はスゴいぞ!
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 47

  • @user-dn6ub6ie4c
    @user-dn6ub6ie4c Před 5 lety +9

    と言うかS2000で鈴鹿のS字等でほぼアクセル踏みっぱってめっちゃ楽しそうな車ですよね

  • @kohshiva
    @kohshiva Před 4 lety +3

    先日オイル交換しに行ったら継続車検の整備してましたね。
    筑波アタックのためにデカい空力パーツが付いてますが、羽とフロントのスポイラーを外して、外した内張とワイパーアームを戻せば普通に街を走れる車両らしいです。
    エンジンも今は2.4リッターで公認取ってるみたいですね。

  • @user-js4gq4dv5b
    @user-js4gq4dv5b Před 4 lety +2

    ハッチバックウィングや空力の特性?などを動画でして欲しいです。

  • @slack-no.3
    @slack-no.3 Před 5 lety +22

    タイムを追い求めて大きな空力パーツ付けてるの見るとちゃんと考えて作ってる感じがしていいですね!
    正直、空力設計を反則チューニングっていう意味が解らない...w

    • @ohisan
      @ohisan  Před 5 lety +20

      最後に「w」が付いていて安心しましたが・・・そういうことですw
      これは、クルマをチューニングして遊ぶひとつの道です。
      ただ、空力パーツで武装して速さを求めていくにはハードルが沢山ある。
      少なくとも街乗りは諦めなければなりません(法律の問題ではなく)。
      ということで、何も考えずにマネしちゃう人が出ないよう印象付けるために「反則チューン」という表現を使いました。

  • @anal69978
    @anal69978 Před 6 lety +8

    すっげぇディフューザー

  • @user-sf9ug5ki8d
    @user-sf9ug5ki8d Před 5 lety +3

    タイムは出なくても曲がるから面白いですねw

    • @ohisan
      @ohisan  Před 4 lety +3

      曲がるから面白いのか、曲げるのが面白いのか。。。

  • @maxymillion7480
    @maxymillion7480 Před rokem

    My favourite track car in the whole world.

  • @user-dn6ub6ie4c
    @user-dn6ub6ie4c Před 5 lety +7

    S2000も筑波51秒でてますもんねー
    技術の進歩が凄いです。

  • @TMN7Nemuro
    @TMN7Nemuro Před 4 lety

    これだけバカでかいウイングがついてると、サーキットでは馬力がなくてもまわりが「あの車絶対800馬力とかだ」って避けてくれそうですね笑

  • @martiner
    @martiner Před 4 lety

    両方Sタイヤなら、比較できるんでしょうけれども

  • @tomtomracingchannel8480

    s字のスピードgt300のレーシングスピードとそんな変わらない気がする
    安定感すごいですね

  • @user-cy2tk4kz1t
    @user-cy2tk4kz1t Před 5 lety +17

    この車、ウィングだけ外して公道も走ってるぞ笑笑
    持ち主が社長で金持ちだからたまに積車で運ぶらしいがオーナーが運転好きだから乗って帰ることもあるんだと笑笑

  • @takurider3912
    @takurider3912 Před 5 lety +4

    コーナー速度は速いけど、やっぱりトップスピードが伸びてないのかな?

    • @ohisan
      @ohisan  Před 5 lety +1

      後半に出てくるロガーデータを見れば一目瞭然ですね。

  • @user-ir7fx8de5k
    @user-ir7fx8de5k Před 6 lety +5

    たまねぎ色www

  • @matti5693
    @matti5693 Před 5 lety +9

    どう考えてもチャレクラでの走行は規則違反ですね。

  • @gossam2008
    @gossam2008 Před 5 lety +2

    J'sのS2000もGTカーみたいなエアロしてるけど車検通るんだろうか?

    • @user-ol5we7bk8h
      @user-ol5we7bk8h Před 5 lety

      構造変更をちゃんと申請すれば大丈夫だと思います。ウイングの高さは微妙ですが・・・。ちなみに自分は何度かJ'sのフルエアロを装着したS2000が公道を走っているのを見たことが有ります。

    • @user-hp3tz8iq2s
      @user-hp3tz8iq2s Před 5 lety +2

      カナードはダメだけどマフラーも触媒後の設計があるしウイングもはみ出てないので構造変更で車検も通り増すよ。ジェイズのはそもそも快適装備ありでってコンセプトだから。

  • @user-kp9je2xs5x
    @user-kp9je2xs5x Před 6 lety +1

    トラクションコントロール付いてるの?

    • @ohisan
      @ohisan  Před 5 lety +4

      このクルマには必要ありませんw

    • @ohisan
      @ohisan  Před 5 lety +4

      パワーを上げた場合は、高いダウンフォースが発生出来ない低速コーナーで必要になるでしょう。

  • @user-pn7yv9uj7i
    @user-pn7yv9uj7i Před 2 lety +1

    羊の皮をかぶった狼ではなく、狼の皮をかぶった羊ですね。
    でも、筑波で1分切りは十分速い羊です。

  • @bibiljyo
    @bibiljyo Před 6 lety +14

    最近チャレクラもこの手の車が増えた気がするけど、車検通らない車走らせちゃダメよ
    もし、ウイングが外れた場合、巻き込まれた車両の被害が尋常じゃないことになる
    鈴鹿サーキットももう少し対策取って欲しいです

    • @cr7kanfoot
      @cr7kanfoot Před 6 lety +6

      bibiljyo もちろん危険な車もあるかと思いますが、しっかりと取り付けされてるオーナーさんも沢山いると思いますよ(^^)

    • @bibiljyo
      @bibiljyo Před 6 lety +20

      cr7kanfoot ご意見ありがとうございます。確かにしっかり取り付けされてる方も見えると思います。ですが、鈴鹿サーキットのチャレンジクラブの参加条件車両は「保安基準適合車」とホームページにも記載されております。
      従いまして、明らかに保安基準に適合しないウイング装置車の走行は如何なものかとい趣旨でございます。

    • @ohisan
      @ohisan  Před 5 lety +18

      難しいところですね。
      ウイングが外れた場合の危険はもちろんですが、他車と接触してしまったアクシデントを考えても、車幅から大きく張り出した空力パーツは危険な要素となる。
      だから、鈴鹿サーキットが保安基準適合車両限定のチャレンジクラブ走行枠で受け入れるというのは微妙な話です。
      しかし、現実を考えると、チャレンジクラブの走行に車両検査を実施することは難しい。
      取付がちゃんとしているかどうかはパッと見で判断出来る話ではないし、車幅からハミ出していなかったとしても保安基準に適合していないサイズのウイングやカナードなどの空力不可物を付けたクルマは沢山います。
      規則は規則。しかし、レーシングテクノロジーに興味を持ち、速さを求め、コストを注ぎ込んで仕上げようとしているドライバーを単に排除するというのも可哀想な話。
      といっても規則は規則。鈴鹿サーキットのみならず全国のサーキットは、時代に応じて規則を合わせるか、増えつつあるこの手のクルマを受け入れる場所を作ることを考えなければならないと思います。

    • @bibiljyo
      @bibiljyo Před 5 lety +8

      クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.
      ご意見ありがとうございます。まさか返信していただけるとは思ってませんでした(恐縮です)。
      確かに、サーキットを利用する人の技術に対する研究意欲も理解できます。
      また、サーキット運営側もいちいちこれらの車両について確認するのも大変なこともまた事実だと思います(ただし、以前は仮ナンバー付けた明らかに保安基準に違反したドリ車がピットレーンに並んだ時にオフィシャルから止められてたこともありました)。
      私個人としては、車両のクラス分け(空力チューン枠)により走行枠を分けていただくのが一番良いかと思います。

    • @ohisan
      @ohisan  Před 5 lety +11

      普通のチャンネルでは返信が無いと思いますが、ここは特殊なのでw
      走行枠を分けるべきだという意見、本来はそうすべきだと思います。
      重量級で超ハイパワーのR35GTRみたいなクルマと、1トンを切るライトウエイトスポーツカーが同時にコースインしていることも危険だと感じています。
      しかし、スポーツ走行の台数が減っている今日この頃、分けるのも現実的に難しいかなぁと。。。

  • @seeker8062
    @seeker8062 Před 6 lety +10

    マジでこういう車嫌だ。。。

    • @user-gb5zo2nb7q
      @user-gb5zo2nb7q Před 6 lety +5

      TR808 Music なんで?

    • @seeker8062
      @seeker8062 Před 6 lety +11

      本当に個人的な意見になってしまうんですけど、無理やりタイムだけ求めて、異常な大きさのパーツを付けられたクルマを見るとドーピングしまくってボロボロになってるスポーツ選手っぽく感じることがあるんです。。。

    • @user-gb5zo2nb7q
      @user-gb5zo2nb7q Před 6 lety +3

      TR808 Music 丁寧な回答ありがとうございます。理由が知れてスッキリしました(^_^)

    • @ponpon3771
      @ponpon3771 Před 6 lety +7

      TR808 Music  じゃ~エンジン載せ替えたり足まりとかも流用してんのわいいのか?wwでかいパーツ付けようがエンジン違おうが速さ求めてんだから一緒やろww

    • @ponpon3771
      @ponpon3771 Před 6 lety +2

      +. カープラ人間FZ (マンナンスリヤ-) 一般ボディーでタイム出しに行くんだから別にじゃないですか?