DIYで使う木材のサイズについてはこの辺だけ軽く覚えておいて 木材の基礎知識13

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 08. 2024
  • 木材のサイズについてざっくりですが話してみました。
    詳しい記事はこちら→wp.me/p73EAj-2hA
    ★プレゼント付き無料メール講座→wp.me/P73EAj-dT
     ★カミヤ木工のブログはこちら→goo.gl/NZ5YvH
     ★木材販売サイトはこちら→mokuzai1.com/
     ★チャンネル登録お願いします→
    ■カミヤ木工の有料教材はこちら
    wp.me/p73EAj-uX
    ●【馬】作り方動画【前編】 • ◆【前編】DIYキット「馬」の作り方 作業...
    ●【馬】作り方動画【後編】 • ◆【後編】DIYキット「馬」の作り方 作業...
    ※AmazonのリンクはAmazonアソシエイト(スポンサードリンク)を使用しています
    ※音楽は「フリー音楽素材MusicMaterial」を使用しています
    #DIY#木材#サイズ

Komentáře • 24

  • @user-ls8bp7go7r
    @user-ls8bp7go7r Před 4 lety +2

    木材の勉強に来てまさか究極超人あ~るの話が聞けるとは思いませんでした!笑 
    いつも大変わかりやすいご説明で勉強させていただいてます。
    先生が僕の好きな天竺鼠の川原さんに雰囲気やしゃべり方が似ていてとても親しみやすいです。

  • @gen151214
    @gen151214 Před 4 lety +2

    考えてみたらこういう基本を知らなかったので、勉強になりました。

  • @user-mi7gi5tz5k
    @user-mi7gi5tz5k Před 4 lety +1

    甘さを、実感
    木で物を作るのは仕上げまでにどんどん削れていく、、
    ほんと、やればやるほど大工さんのスゴさを実感します
    材木屋さんも、、敷居高そうでDIYでは行きづらいです、、
    尺 寸 分、、覚えないとカッコつかないですね
    ためになります。

    • @diykamiya
      @diykamiya  Před 4 lety

      さらっと知っておけば大丈夫ですよ!

  • @3bannnekko
    @3bannnekko Před 3 lety

    解説が超人的で感動しました。もともときこりの方ですか?好きなことを仕事にしててうらやましい!

    • @diykamiya
      @diykamiya  Před 3 lety +1

      そう言っていただけると嬉しいです。元木こりですよ。これからもなるべくわかりやすく解説していきますね!

  • @uchiko1345
    @uchiko1345 Před 4 lety +1

    いつも勉強させていただいております。木材の基本になりますが・・・材料の名前は分かっていても寸法や使用用途の名前をカミヤ先生の動画をみて改めて調べて勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-ft7sr6jq2u
    @user-ft7sr6jq2u Před 4 lety +1

    ためになる話ありがとうございました。
    カミヤ先生から3.3センチの虫にも、16.5ミリの魂打法の話が出るとは思いませんでした。
    同年代のわかる人にはわかる懐かしい話題です。

    • @diykamiya
      @diykamiya  Před 4 lety +1

      そうそう!野球の話でした!懐かしいです。究極超人あーるはアニメで私が住む隣町の豊橋駅から飯田線を走るシーンが出て結構思い入れがありました笑

  • @user-mv7el5ng2x
    @user-mv7el5ng2x Před 3 lety

    仕事柄、管材を取り扱ってるのでインチ表示には慣れてますが、何で2×4が38㎜×89㎜?の謎が解きました!
    (因みに鋼管の継手は、主径が先頭で4×2=100㎜×50㎜)
    分かりやすい説明、有り難うございました❗

  • @user-vv1vl6dw5v
    @user-vv1vl6dw5v Před 4 lety

    木の特性や木の乾燥による縮みなどを計算し、木をカットするんですね。製材技術って奥が深いですね。最近はツーバイフォーなどの外材が安くで売られていますが、日本のように湿度の高いところは、国産材の方が持ちがいいんでしょうね。もしよろしければ、ネジのサイズやボルトのサイズなども教えていただければ助かります。勉強になりました。

  • @yumi774
    @yumi774 Před 3 lety

    素晴らしい!勉強になりました🎵

  • @hotarunokokoro
    @hotarunokokoro Před 2 lety

    2x4とかの数値は、乾燥前のサイズで、乾燥させる段階で縮むので、そこから、38x89が標準化されたと聞いたことがあります。

  • @user-rr7qz4eu2h
    @user-rr7qz4eu2h Před 3 lety

    本当に助かります....

  • @kinakoazuki5105
    @kinakoazuki5105 Před 3 lety

    毎回勉強しています。ホームセンターで赤松をよく買います。変形してる物もあり価格が安い方だと思いますが、どういう用途に向いた木でしょうか?

  • @mhc_masa
    @mhc_masa Před 4 lety

    勉強になります!

  • @tn6812
    @tn6812 Před 6 měsíci

    古民家DIYで根太の傷んだ部分だけ入れ替えしてます
    ホームセンターで45×45ミリを買ってきたらほとんどの材が46ミリ以上ありました
    で、古民家の根太を測ってみたらほとんどが42〜43ミリでこんなに細るのかと思いつつ同じぐらいサイズまで自動カンナで削って部分入れ替えしました
    これって数年すると細って床がへこんだり段差ができたりするのでしょうか?
    床の根太替えは床一面全てを同じ材で入れ替えるべきなのでしょうか?
    対策をご教授いただけると幸いです。

    • @diykamiya
      @diykamiya  Před 6 měsíci

      買ってきた材の乾燥具合によりますが、ある程度乾いていれば感じるほど縮んだりはしないので大丈夫ですよ。42とかは細ってるんじゃなくて元々そのサイズだったんだと思います。
      床一面に関しては見てみないとわかりません。変えられるなら変えた方が良いですが、白アリが食ってるのでなければ新しい材と抱き合わせれば良いですけどね。

    • @tn6812
      @tn6812 Před 6 měsíci

      @@diykamiya 早速ご回答いただきありがとうございます
      今後の勉強になりました。

  • @kamatama-udon4101
    @kamatama-udon4101 Před 4 lety

    荒材を安く買って自動カンナで仕上げようと考えております。
    多くの自動カンナは1尺が入る303ミリ以上の幅ですが、リョービ等は最大254ミリのものがあったりします。
    実際に使用されている方の意見としては254ミリのもので特に困るようなことはありますか?

    • @diykamiya
      @diykamiya  Před 4 lety

      広い材を使わなければリョービの自動カンナで大丈夫です。

  • @zettohibiki9710
    @zettohibiki9710 Před 4 lety

    いつも勉強させていただいてます。
    私は趣味で庭の構造物を作ることが多いのですが、耐久性が高いとされるレッドシダーやハードウッドしか頭にありませんでした(田舎で、レッドシダーですら入手困難;ネットで買うとねじ曲がったものが平気で送られて来る;;)。
    そういった、雨風のあたるものでも国産材って使えるものでしょうか?ぜひ知りたいです!

    • @diykamiya
      @diykamiya  Před 4 lety

      物にもよりますが外で使うには基本白太は腐るので杉の赤味がオススメです。

    • @zettohibiki9710
      @zettohibiki9710 Před 4 lety

      @@diykamiya ありがとうございます。杉はレッドシダーに比べ雨風に弱いと思っていました。今後導入してみます!