【自作】延長コード 断線時などにも使える自作延長コード

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 09. 2024
  • 自作延長コードの作り方説明
    好きな長さにでき、いざという時に役に立つ
    是非最後までご覧
    【圧着ペンチ】知ってるようでしらない圧着端子の使い分け
    • 【圧着ペンチ】知ってるようでしらない圧着端子...
    【電工ペンチ】ぎぼし端子裸端子ボルトorケーブルの切断、超万能電工ペンチ
    • 【電工ペンチ】ぎぼし端子裸端子ボルトorケー...
    【圧着ペンチ】被覆付き圧着端子の圧着方法 裸端子用圧着ペンチは使わないで
    • 【圧着ペンチ】被覆付き圧着端子の圧着方法 裸...
    フォロー大歓迎
    Instagram
    / edachan.den
    #エダ電設
    #コード
    #自作
    #DIY
    #電気工事士
    #電気工事
    #延長コード
    #電気

Komentáře • 4

  • @user-lv4ed9hr1d
    @user-lv4ed9hr1d Před 2 lety +1

    丸端子の方がいいかもと思いますが何か理由があるのかなぁ そいから四線なら2線を束ねて使うのもありなのでは インダクタンス? 発熱あるかな

    • @edaden01
      @edaden01  Před 2 lety +1

      Y端子を使用した理由は単純に持ち合わせがありませんでした。
      多芯ケーブル内の2本の線を束ねて圧着ですが、電源側から端子で分岐ならわかりますが、器具側で集約は発熱というより、誤結線などによる発火の可能性もあります。
      内線規定的にはよくわかりませんが、電気理論云々と言う以前の問題だと思います。

  • @user-cc2vf7ww2o
    @user-cc2vf7ww2o Před 5 měsíci

    この動画で使っているプラグとコネクタは、防雨タイプで、屋外でも使えるやつだ。
    それに対して、ケーブルは VCTF ってことで、絶縁被覆も外装もビニル製で紫外線に弱いから、屋内専用っだ。つまり屋外では使うなってやつだ。
    この動画をみて、まねて同じ組み合わせで作った人は、プラグとコネクタが防雨タイプだから、屋外でも使えると思って屋外使用してしまうよ。そんなことしたら、ケーブル劣化・モエモエじゃないか。
    この動画、削除だね。
    ほんと、もう少し頑張って勉強してから、間違いのない動画をあげてくださいな。