SuicaとPASMOどっちがお得?ポイント貯めるのに有利なカードはこれ!【リメイク動画】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 07. 2024
  • ※こちらは以前投稿した動画のリメイク動画になります!
    交通系ICカードの代表格、SuicaとPASMO。タッチで改札を通れる似たサービスを展開していますが、スペックを細かく比較すると違いが見えてきます!そこで今回は、SuicaとPASMOでのポイ活に圧倒的に有利なクレジットカードもピックアップしました!
    ▼元記事はこちら
    financial.showcase-tv.com/sui...
    【目次】
    00:00 intro
    00:38 Suicaの特徴
    04:04 PASMOの特徴
    06:01 SuicaとPASMOの比較
    08:25 Suica・PASMO対応のおすすめクレジットカード
    15:45 電子マネーとして使うメリット
    16:44 SuicaとPASMO、あなたに合った電子マネーを選ぼう
    【自己紹介】
    都内のITベンチャー企業で働きながら、
    個人でも仕事をしているフリーランスの山田です!
    岡山県出身。
    目標は、仕事もプライベートも楽しくストレスフリーに過ごせるようになること。
    このチャンネルでは、より良い人生を自分でデザインしていけるようになるための、
    お金やキャリアアップについてなどの情報を発信していきます!
    SNSもフォローお願いします☆
    ▼Twitter
    / yamada_rdt
    ▼Instagram
    / yamada_rdt
    ▼お仕事のご相談はこちらまで!
    yamada_rdt@showcase-tv.com
    #Suica
    #PASMO
    #交通系ICカード
  • Jak na to + styl

Komentáře • 37

  • @Shirasu2015
    @Shirasu2015 Před rokem +8

    エポスゴールド+モバイルSuicaの紹介がなかったのが意外でした!

  • @user-maru-8.okugemoriyama

    PASMOについては関東圏で私鉄沿線にお住まいの方には有利(特に東急や東京メトロ)という印象ですが、モバイルについてはSuicaに分がありますね😅。

  • @SanSeverin
    @SanSeverin Před rokem +6

    お得以前に、モバイルPASMOにまだ不具合が多い。スイカの方が一日の長がある。スイカは新幹線とも連携できるメリットがある。

  • @FlinerLimitedExpress
    @FlinerLimitedExpress Před rokem +3

    5:04 買い物(電子マネー)利用によるポイントサービスは、一部私鉄各社であります
    京急「駅ナカポイントサービス」、京王「PAS✕PASポイントサービス」、東武「TOBUPOINT」など
    5:09 東武鉄道トプポマイルのうち、たしかに「おでかけマイル」はモバイルPASMO ApplePayPASMOのみ対象ですが、「リピートマイル」「オフピークマイル」はモバイル以外(カードタイプ)のPASMOでも対象です

  • @noname246
    @noname246 Před rokem +1

    鉄道・航空会社発行以外でスイカチャージでポイントが貯まるクレカ教えてください。ペイペイやリクルート、エポスなど。

  • @mahiro20.21
    @mahiro20.21 Před 9 měsíci +1

    現在使っている通常定期のモバイルsuicaにビックカメラSuicaクレジットカードからチャージすると1.5%還元は取得できますか?

  • @jbc6365
    @jbc6365 Před rokem +16

    Suicaの方がいいけど、私鉄オンリーの場合定期購入出来ないからPASMO必須になってしまう。二刀流考えてます。

    • @user-zm7yg5vu7i
      @user-zm7yg5vu7i Před rokem +3

      Jrもよく乗るし、通勤通学にはPASMO必須。航空系も持ちたい。

  • @user-tg1xn4tq1z
    @user-tg1xn4tq1z Před rokem +8

    カードタイプだとそれぞれの地域・鉄道会社ごとのカード利用でよかったが、モバイル版ではどの全国どの地域でもモバイルSuicaがスタンダードで、PASMOの定期券が必要とか特筆した理由がない限り乗り換える動機がない。2006年スタートのモバイルSuicaに対してモバイルPASMO、モバイルICOCAは発表が遅すぎた。

  • @Hello_study_
    @Hello_study_ Před rokem +3

    JALカードのPASMO定期購入ってマイルに入るかどなたかご存知ですか?調べても出てこなくて...

  • @takaido30
    @takaido30 Před rokem +3

    JR沿線ならsuicaでJREポイント貰えるからいいと思う。私鉄沿線なら各私鉄のカードでPASMOにすれば良いと思われ。JR回数券なくなったので乗るならJREポイント貰わないとね。

  • @user-jg2gt1ve1j
    @user-jg2gt1ve1j Před rokem +4

    Suicaの方がオートチャージ金額とポイント還元率なら断然イイ。使いやすさからSuica派です。

  • @onigawara1000
    @onigawara1000 Před 9 měsíci

    JR、相鉄、小田急を使って通勤してます。駅中、駅前のコンビニで現金決済で四苦八苦してる人、4月頭の通勤、通学定期の購入で並ぶ人がJRと比べて多いです。特に相鉄以上に小田急に多く見られます。モバイルSuicaに比べてモバイルPASMOの普及が進んでないように思います、電車降りてバスに乗る人が多いのに不思議に感じています。私鉄系のクレジットカードは旨みが薄いんでしょか? でもApplePay、GooglePayに対応しているからクレカのせいではないのか?

  • @user-hd9hl6tr2m
    @user-hd9hl6tr2m Před rokem +6

    スイカ マネーフォワードで数値叩き出してほしい

  • @kiyotei2000
    @kiyotei2000 Před 5 měsíci +1

    小田急沿線住みはどれにしたら良いんだろう。

  • @user-vl9xx9eb1d
    @user-vl9xx9eb1d Před rokem +3

    山形県内で去年5月に山形交通チェリカ庄内交通チェリカ使えますが高速の(仙台、東京2系統)は、使えない。大変便利に成りました。

  • @satoru3819
    @satoru3819 Před rokem +5

    ビックカメラVIEWカードは確かVIEWカード唯一条件付きながら2年目以降も年会費が無料になるカードだったはず。
    この辺もメリット・・・

  • @user-pd6bw4cb8s
    @user-pd6bw4cb8s Před 7 měsíci

    Suicaはどこかへビューンがアツすぎる

  • @user-kw7gj3zq7k
    @user-kw7gj3zq7k Před rokem +6

    PASMOは月間の利用額が50,000円までという致命的な点があります。私鉄沿線の人もJRを利用する機会が多いのであれば、断然Suicaがお勧めです。できればモバイルSuica。

  • @shell9480
    @shell9480 Před rokem +3

    ICOCAも提携カード出してほしい

    • @aldac77
      @aldac77 Před rokem +3

      一応J-WESTカードが提携カードとして用意しておりますが、
      ただポイントが付くのはモバイルICOCAのみなのが欠点だが。

  • @user-tj2kb7ip5t
    @user-tj2kb7ip5t Před rokem +2

    都内で営業やってる人ならソラチカ最強でしょ。

  • @user-ky7ke6pi8s
    @user-ky7ke6pi8s Před rokem +3

    やっぱりなんと言っても、JALカードSuicaではないでしょうか?マイルとJREポイントが貯まりますからね。

  • @north_angler
    @north_angler Před rokem +1

    今夜が

  • @lbky4133
    @lbky4133 Před rokem +3

    6:05 動画の題名と内容に矛盾を感じた😅

  • @user-qx2vt1jh4v
    @user-qx2vt1jh4v Před rokem +11

    そもそも何故同じシステムのカードが二枚あるんだスイカに統一するべき

    • @user-vk3nm6qo8g
      @user-vk3nm6qo8g Před rokem +18

      何故もなにも
      世の中で市場独占できてるサービスなんてほぼないけども

    • @user-maru-8.okugemoriyama
      @user-maru-8.okugemoriyama Před rokem +14

      JR東日本系と、大手私鉄系の鉄道会社の成り立ちがそもそも異なるからです(乗客にしてみれば「電車であることに変わりない」ですが)。

    • @deepblack8594
      @deepblack8594 Před rokem +6

      無様な状態だと感じるのは分かる。
      ただ、例えば国が主導して共通カードを作り各鉄道事業者が参加する、みたいな仕組みにするとクレカを付けたり独自のポイント付与とか自由に展開出来なくなる。
      どの業者も色々と趣向を凝らしている現状の方がメリットが多いと思うけど、なぜスイカ名指しで統一したいの?

    • @user-maru-8.okugemoriyama
      @user-maru-8.okugemoriyama Před rokem +3

      ​​@@deepblack8594 さん、わたしも同意しますが、Suicaをはじめ、首都圏及び関東圏のみならず(JR東日本は甲信越や東北も含まれますが)知名度ならもはや代名詞的存在ですからね😅。ですが、これらのメリットはやはり首都圏及び関東一円のエリア中心です。わたしの住む東海地区は私鉄(名鉄電車、近鉄電車)が圧倒的に地位が強いエリアゆえに、「関東のカードなんて関係無いがや」と一蹴されてしまいます😅

    • @deepblack8594
      @deepblack8594 Před rokem +3

      @@user-maru-8.okugemoriyama manacaができる前〜Toicaと相互利用可能になった辺りまでは中部にいたので空気はよく分かります。
      私自身はロジカル人間なので都内在住ながら使い勝手が良さそうならIcocaでもSugocaでも良いんですけど、普通の首都圏以外の方はそんな事ないんですよね。
      彼等の感情を無視した話なら現実的ではないなと思ったのと、何か私の認識していないメリットがあるのなら知りたいと思った次第です。
      因みになんですけど
      名古屋に住んでいた頃は東山線沿線民、仕事ではJR東海を多く使い、休日にはアーバンライナーで何十回も大阪に行ったりもしていたのでむしろ「先に統合しとけよ国!」という感情だけなら多くの方と共通なのではないかと思います。