【近鉄特急アーバンライナーネクスト大雪の前面展望②】大和八木~津 伊勢中川短絡線

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 06. 2021
  • #近鉄特急 #アーバンライナー #大雪
    2014年2月14日の太平洋側の記録的大雪の日に運行された近鉄名阪特急アーバンライナーネクストの大和八木駅から津駅までの前面展望と車窓を撮影した動画です。これに続き、大和八木~津、この前に大阪難波~大和八木の動画も作成していますので、よろしければ合わせてご視聴をお願いします。
    この動画では、近鉄名阪特急名物の伊勢中川短絡線の前面展望と大雪によるポイント故障の影響で伊勢中川短絡線の手前で停止して対向の特急の通過待ちをするちょっと珍しい?映像もご覧いただけます。
    記録的大雪の影響で、前面展望、車窓とも関西とは思えない光景が広がっています。編集していると、まるで雪国の北海道や東北、北陸に近鉄の車両が遠征しているのかと一瞬頭が混乱してしまいました。
    大雪の影響で運行も大変混乱しており、頻繁に列車無線が飛び交い混乱している様子の音声も記録されていますので、当日の臨場感と緊迫感を感じていただければと思います。
    よろしければ、評価とチャンネル登録をお願いします。
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 71

  • @user-ux5vp1vg8i
    @user-ux5vp1vg8i Před 2 lety +37

    阪神大震災の時に大阪から浜松に出張で行くのにJR、私鉄、地下鉄止まってるのに近鉄だけ数時間後に運転再開して名古屋まで行けて名古屋から新幹線で浜松まで行けました。
    凄いよ近鉄は!

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      震災はほんとたいへんでした!

  • @user-xc9xe7xk8f
    @user-xc9xe7xk8f Před 2 lety +51

    西日本豪雨の時名古屋から岡山帰る時軒並み新幹線止まってる中、近鉄だけ動いてて神に見えた。お陰で大阪まで行く事が出来た

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety +4

      コメントありがとうございます。
      それは、たいへんでしたね!

    • @sankita3139
      @sankita3139 Před 2 lety +2

      近鉄は川が氾濫しそうでもギリギリまで運転しますからね。
      台風の時もしかり。
      ほぼ止まることがないです。(笑)

  • @user-tf5bm5tq1k
    @user-tf5bm5tq1k Před 2 lety +16

    三重県民です。
    この日、覚えています。
    太平洋側は雪が降らないのでこんなに降って驚いたことがありました。
    そんな時によく使っている近鉄がこのようになっていたとは思いもしませんでした。
    このような動画を公開していただきありがとうございます。

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。
      この時は、ほんとにすごい大雪で驚きました。

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f Před 2 lety +30

    以前、台風が直撃した時、JRや名鉄がズタズタになってた時に、ニュースを見たら近鉄名古屋線は、各駅停車の普通電車は運転しますと、アナウンサーが言ってました。 
    特急や急行などの速達列車は運転見合わせでも、普通電車は走らせる近鉄さん。
    風も雨もかなり強いのに、何とか目的地まで旅客を運ぶ為に努力するのは、素晴らしいですね。
    もちろん安全第一ですけど。

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      同感です!

  • @oozuwai
    @oozuwai Před 2 lety +14

    鉄道のシステムはよくできてますね
    近鉄に乗りたくなってきました

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      私もそう思います。

  • @user-ow7cb7yn1u
    @user-ow7cb7yn1u Před rokem +4

    大雪止まらなかった近鉄が、すごい。遅れはあるが、普段通りとは、雪で線路みえないし、指令からいろいろ大変です。

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před rokem

      この前の大雪もこんな感じだったかもしれませんね!?

  • @user-tx4hq9ff3j
    @user-tx4hq9ff3j Před 3 lety +8

    青山トンネルを抜けても雪国ですね🎵
    途中 アーバン同士がすれ違い好きです
    ほんと北国のようねー✨
    素敵な動画ありがとうございます✨

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 3 lety +2

      コメントありがとうございます。
      滅多とない記録的大雪でどこを見ても見たことの無い風景になっていて驚きました。
      お喜びいただけて良かったです。ありがとうございます。

  • @PoisonousMushroom758
    @PoisonousMushroom758 Před 2 lety +12

    近鉄で今までで一番見ごたえのある動画かもしれない。
    こんな大雪は三重(山間部や四日市辺りを除く)では10年ぶり、いや20年ぶりくらいかも。
    それにしても近鉄はつよつよですね、雨でも風でも雪でも。
    名古屋指令の方は家帰ってバブの炭酸湯にでも入ってゆっくりされたんですかね?

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety +4

      コメントありがとうございます。
      絶賛いただきありがとうございます。
      滅多にない大雪で近鉄のみなさん大変だったと思います。

  • @alphatauri488
    @alphatauri488 Před rokem +3

    運転士さんの電話が小気味良くて好き

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。
      ありがとうございます。

  • @user-kh1cf5bw4v
    @user-kh1cf5bw4v Před 3 lety +12

    雪で減速運転していて、風景と相俟って、アーバンライナーじゃない様な雰囲気になっている…三重県の山間部だけに、降ると凄い事になりますね…やっぱり…。
    降雪の後の雪景色の名阪甲特急は、経験在りますが、降雪中では無かったので…。
    降雪中で先行で雪に因る列車支障が発生した中で走行している列車だけに、ある種の緊迫感を感じますね。
    ダイヤ乱れで、伊勢中川のデルタ線の信号待ちは経験したことが在りますが、連絡線自身が単線かつ、渡り線が在るだけに、致し方の無い事ですね…。

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 3 lety +3

      雪に慣れていない都会でこれだけ雪が積もったので大混乱だったようです。

  • @myki7138
    @myki7138 Před rokem +2

    この年のバレンタイン大雪と、2017年の湯の山線が1日止まった大雪は三重県民覚えてる人多いんじゃないかな

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      2017年にも大雪が降ったんですね。
      普段雪が殆ど積もらない場所でのこれほどの大雪は歴史的だったと思います。まるで別世界にいるみたいでした!

  • @komarins
    @komarins Před 3 lety +7

    逆に近鉄が止まるレベルの大雪だったとも言えますね

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。
      はい、私もそう思います!

  • @touzenjodan
    @touzenjodan Před 2 lety +3

    山間部でも普段そんなに降らない地帯なのにスゴイ事に。

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      関西や中部ではありえない大雪の中を近鉄電車が走ってくる様子は何とも不思議な感じがしました!ほんとに凄かったです!

  • @Yosshi_ironna
    @Yosshi_ironna Před 2 lety +4

    南大阪線沿線民ですが近鉄は最高
    近鉄は最強

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      同感です!

  • @user-fz9xw7ws1w
    @user-fz9xw7ws1w Před 2 lety +2

    自分は長野県の南部に在住の物ですが、以前お盆休みに甲子園に夏の高校野球選手権を見に行った時帰る時に近鉄特急アーバンライナーで名古屋迄行く時に沿線周辺が雷を伴う大雨でダイヤが大幅に乱れ遅れが多数発生していてしかも普段は通過の四日市や桑名も臨時停車するようになり更に名古屋到着が遅れる事が濃厚となり自分はその後名古屋の名鉄バスセンターから高速バスに乗る予定でしかも最終だったのでアーバンライナーが遅れて高速バスに間に合わなかったらどうしようかと肝を冷やしましたが何とか最終の高速バスに間に合い無事に帰る事が出来ましたね。バス会社に問い合わせたら最悪名古屋の栄に停車するので近鉄名古屋駅からタクシーで栄のバス停迄行ってそこから乗る事も進められましたね。

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。
      大変でしたね。間に合って良かったですね。

    • @user-fz9xw7ws1w
      @user-fz9xw7ws1w Před 2 lety

      @@SR-bx1yn 実は大雪が降ったこの年の8月 に乗った時でしたね。

  • @user-gz3nf8piki
    @user-gz3nf8piki Před 2 lety +3

    列車無線の字幕訂正しました!
    完全に聞き取れているとは限らないのですが、おそらくこれかと思われます!
    6:55 養老線→山田線
    7:08 信号現示に従って進入してください
    10:00 山田線斎宮12号踏切道遮断桿が折損しているとの情報が入っております。
    12:46 伊勢中川3号線の940列車、伊勢中川3号線の940列車はしばらく待ってください。
    13:52 山田線→大阪線
    14:38 大阪線の6803列車 伊勢中川駅での接続はありません。伊勢中川駅での接続はありません。了解ですかどうぞ。
    14:53名古屋指令を呼び出したもう一方の列車 名古屋指令を呼び出したもう一方の列車 列車番号から報告してくださいどうぞ。
    16:06 尚850列車のお客様については、降車して頂くようご案内をしてください了解ですかどうぞ。
    16:26名古屋指令を呼び出しは列車もう一度列車番号からゆっくりと送信してください。

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      なかなか聞き取れず、編集にめちゃめちゃ苦労しましたのでありがたい限りです!

  • @user-dm1fu7tu8m
    @user-dm1fu7tu8m Před 2 lety +1

    初見です。
    雪が降っているので取材に行かれたのですか?それとも取材中の出来事だったのでしょうか?
    迫力の映像と緊迫感ビリビリ伝わって来ました。
    登録とイイネ。ポチポチしました。

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。
      この時は名古屋に仕事で向かう途中で、せっかくの遠出なのでビデオカメラを持って行っていました!
      無線のやり取りが激しく、何を言っているか分からないことが多かったですが、特別な雰囲気に飲み込まれながら撮影していました。
      結局、仕事よりこの撮影の方がメインになってしまった始末です(笑)

    • @user-dm1fu7tu8m
      @user-dm1fu7tu8m Před 2 lety +1

      @@SR-bx1yn へぇ~なるほど。
      ご返事ありがとうございました。

  • @user-vl4go1eb3f
    @user-vl4go1eb3f Před 6 měsíci +1

    JRなら運転取り止めレベルでも近鉄はなんとか動かしてくれるから助かりますね。
    奈良と三重の県境は山間部の冬は奈良県民でも通る人少ないですから大変ですね。

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 6 měsíci

      たいへんだと思います。

  • @MrTaityo
    @MrTaityo Před 2 lety +4

    近鉄強!

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。

  • @ofc118g
    @ofc118g Před 2 lety +8

    05:03 指令ではなく車掌との連絡電話です。
    06:21 ❌松坂 ○松阪
    06:57 養老線で明星駅??
    07:07 ❌信号警備員 ○信号掲示の指示に従って
    12:35 158レ通過中

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      ご指摘いただきありがとうございます。

    • @user-pe1zd5ix9d
      @user-pe1zd5ix9d Před 2 lety +6

      07:07 は信号現示に従って進入です

  • @user-wo8yo1ku4l
    @user-wo8yo1ku4l Před 2 lety +3

    養老線という言葉が出ていることから、近鉄養老線という路線名があった頃ですね。

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。
      そうなんですね!お恥ずかしながら、全く気付いていませんでした。教えていただきありがとうございます。

  • @user-nv9xy5jv2m
    @user-nv9xy5jv2m Před 3 lety +2

    めったにはないですが、近鉄の路線も雪景色ありますからね。
    ところで赤文字で表示されている、「松坂駅」は「松阪駅」ですよね?

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。
      気付きませんでした。

    • @akstn38
      @akstn38 Před 3 měsíci

      四日市や桑名は結構積もりますよ

  • @user-nf9ue1lq1h
    @user-nf9ue1lq1h Před 2 lety +3

    積雪が影響で脱線とか、転倒とかするかもしれないとと思うと怖い

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。
      はい、私もそう思います!

    • @hnwsn
      @hnwsn Před 2 lety +1

      積雪で脱線というより、倒竹や倒木に突っ込む可能性があるので、ということですね。近鉄はどうなったら止まるんだろってくらいに止まらないですが💦

  • @user-ho6np3hl4n
    @user-ho6np3hl4n Před 2 lety +2

    左右のワイパーの動きが違います。自分の車なら気になって修理に出します。

    • @tetaro1962
      @tetaro1962 Před 2 lety +2

      眠気防止と、聞いた事アリ。

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      私もそうすると思います!

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      そうだったんですね!

  • @user-fx4zw4ex7x
    @user-fx4zw4ex7x Před 2 lety +3

    八木出発していきなり、防護無線

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      かなりの大雪でとてもたいへんそうでした!

  • @user-jo5rr9xt4x
    @user-jo5rr9xt4x Před rokem +1

    乗り物には安全神話なんか無いんだよね❗

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před rokem

      事故ゼロのために努力し続けないといけないですね!

  • @Zero_Fighter_Japan
    @Zero_Fighter_Japan Před 2 lety +4

    14:07 伊勢中川の短絡線
    受話器を取らないで、指令所と連絡できる手段を取るべきだ。
    列車の運転に支障が出るよ!

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      確かに!

  • @apple5107
    @apple5107 Před 2 lety +1

    指令ではなく車掌とやりとりしてますね

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      そうなんですね!ありがとうございます。

  • @BXH07365
    @BXH07365 Před 2 lety +1

    20分も停車するなら短絡線を通り過ぎる事は充分に可能だろうに、無駄な停車かと。
    ズームはなるべく使わない方が、見やすいと思いますよ。

    • @user-tt7ls2tz2p
      @user-tt7ls2tz2p Před 2 lety +1

      短絡線への分岐器が故障したらしいですよ

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      勉強になります。

    • @user-dm1fu7tu8m
      @user-dm1fu7tu8m Před 2 lety

      @@user-tt7ls2tz2p あの雪の中、中川駅の保線の人が駆けつけたのでしょうか?(車or徒歩)巨大システムを動かすという事は凄い事ですね。
      勉強になります。

  • @atushikato9751
    @atushikato9751 Před 2 lety +3

    なぜいまどき無線でやりとりするのか
    運転士はしかたないが指令からの指示は文字でおくったほうがよいのでは
    履歴のこせるようにして

    • @SR-bx1yn
      @SR-bx1yn  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      いいですね、無線、聞き取りにくいですもんね!

    • @setugekka1985
      @setugekka1985 Před 2 lety +1

      知らなかった。今は文字でやりとりしてるんだ